ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

チロロ林道〜北戸蔦別岳〜戸蔦別岳〜幌尻岳

2015年09月25日(金) ~ 2015年09月26日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
28:25
距離
26.9km
登り
2,841m
下り
2,840m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:27
休憩
1:51
合計
11:18
8:06
8:17
46
9:03
9:12
2
9:14
9:28
35
10:03
10:10
31
10:41
10:41
26
11:07
11:22
111
13:13
13:44
101
15:25
15:41
24
16:05
16:05
37
16:42
16:50
6
16:56
宿泊地
2日目
山行
2:52
休憩
0:12
合計
3:04
6:55
30
宿泊地
7:25
7:27
2
7:29
7:30
24
7:54
8:01
53
9:15
9:16
43
天候 9/25曇り時々晴れ、9/26晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
・チロロ林道最初のゲートは9/30までは常時開放。ここに入林ノートがあるので、行き先、行程等書いていったほうがいい。
・二番目のゲート手前に10台位の駐車スペースあり。
・簡易トイレが一つあったが、つまっており使用しない方がよい。
コース状況/
危険箇所等
・北電の取水口から先、渡渉は12〜13回くらい。
・トッタの泉は細々と水が出ていた。
・ヌカビラ岳までは急な登り。
・ヌカビラ岳を過ぎるとハイマツブッシュが出てくる。すねを傷つけないよう注意。
・北戸蔦別岳から戸蔦別岳へはアップダウンがきつい。
・七ツ沼カールへの下り口から幌尻岳の肩へは急な登り。ハイマツブッシュもひどいのでピストン装備のほうがよい。
・水は初日トッタの泉で汲んだ分込みで3リットル持って行ったがほとんど使った。二日目はほとんど下りだったのでトッタの泉で汲むも500ml位しか消費せず。
その他周辺情報 ・道の駅樹海ロード日高が便利。シャワートイレ、飲食店、スーパー、コンビニ(5時〜23時)あり。登山口までは車で40分くらい。
・温泉は沙流川温泉ひだか高原荘が便利。10〜21時(20時半受付終了)500円 
ゲートから林道歩いて取水ダムから登山道へ。
2015年09月25日 06:20撮影 by  iPod touch, Apple
9/25 6:20
ゲートから林道歩いて取水ダムから登山道へ。
紅葉の沢。
2015年09月25日 07:08撮影 by  iPod touch, Apple
9/25 7:08
紅葉の沢。
沢を登っていきます。
2015年09月25日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/25 7:20
沢を登っていきます。
2015年09月25日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/25 7:20
雲海の先はどこの山だろう?
2015年09月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/25 8:03
雲海の先はどこの山だろう?
紅葉してますね。
2015年09月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/25 8:10
紅葉してますね。
トッタの泉。細々とだけど出てました。助かります。
2015年09月25日 08:13撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/25 8:13
トッタの泉。細々とだけど出てました。助かります。
2015年09月25日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/25 8:48
自分が登ってきた尾根よりも一本南の尾根の方が紅葉よさそう。
2015年09月25日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/25 9:03
自分が登ってきた尾根よりも一本南の尾根の方が紅葉よさそう。
2015年09月25日 09:11撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/25 9:11
幌尻岳どーん!左は戸蔦別岳。
2015年09月25日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/25 9:13
幌尻岳どーん!左は戸蔦別岳。
晴れた!
2015年09月25日 09:47撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/25 9:47
晴れた!
2015年09月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/25 9:47
北戸蔦別岳ピーク!
2015年09月25日 09:59撮影 by  iPod touch, Apple
7
9/25 9:59
北戸蔦別岳ピーク!
戸蔦別岳のカールもいいね。
2015年09月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/25 10:06
戸蔦別岳のカールもいいね。
幌尻北カールよさげ。
2015年09月25日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/25 10:06
幌尻北カールよさげ。
2015年09月25日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/25 11:11
左下が七ツ沼カール。この時期水のあるのは一つだけになってる。
2015年09月25日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/25 11:11
左下が七ツ沼カール。この時期水のあるのは一つだけになってる。
肩の方から見た七ツ沼カール。
2015年09月25日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/25 12:07
肩の方から見た七ツ沼カール。
幌尻岳到着!
2015年09月25日 13:14撮影 by  iPod touch, Apple
6
9/25 13:14
幌尻岳到着!
久々の三山会の手ぬぐい。
2015年09月25日 13:35撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/25 13:35
久々の三山会の手ぬぐい。
すっかりガスってきましたね・・・
2015年09月25日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/25 13:47
すっかりガスってきましたね・・・
ガスの中、キタキツネに遭遇。でかっ!
2015年09月25日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/25 16:26
ガスの中、キタキツネに遭遇。でかっ!
9/26朝、ご来光。
2015年09月26日 05:28撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/26 5:28
9/26朝、ご来光。
素晴らしい光景。
2015年09月26日 05:29撮影 by  iPod touch, Apple
9
9/26 5:29
素晴らしい光景。
朝日に照らされる幌尻岳と戸蔦別岳。
2015年09月26日 05:29撮影 by  iPod touch, Apple
10
9/26 5:29
朝日に照らされる幌尻岳と戸蔦別岳。
2015年09月26日 05:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
9/26 5:30
ほんと素晴らしかった。ここに泊まってよかった。
2015年09月26日 05:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
9/26 5:30
ほんと素晴らしかった。ここに泊まってよかった。
影北戸蔦別岳かな?
2015年09月26日 05:35撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/26 5:35
影北戸蔦別岳かな?
こっちだと分かりにくいか。
2015年09月26日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/26 5:44
こっちだと分かりにくいか。
明るくなってきて少し朝日を浴びた幌尻岳と戸蔦別岳。
2015年09月26日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/26 5:45
明るくなってきて少し朝日を浴びた幌尻岳と戸蔦別岳。
テントからも幌尻岳眺められます。霜でバリバリになることもなく夏用シュラフでもなんとか耐えられました。
2015年09月26日 05:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/26 5:49
テントからも幌尻岳眺められます。霜でバリバリになることもなく夏用シュラフでもなんとか耐えられました。
ナイストレイル!
2015年09月26日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/26 6:59
ナイストレイル!
天気がいいと紅葉もきれいに見える。
2015年09月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/26 7:36
天気がいいと紅葉もきれいに見える。
2015年09月26日 08:20撮影 by  iPod touch, Apple
9/26 8:20
帰りの渡渉で滑って川にハマったけど、特に問題なく10時には車のところまで戻ってこれました。
2015年09月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/26 8:25
帰りの渡渉で滑って川にハマったけど、特に問題なく10時には車のところまで戻ってこれました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

8月はお盆で忙しかったので夏山らしい夏山へは行かず、9月のシルバーウィーク明けにANAのマイレージを使って北海道の日高山脈へ紅葉を見に行くことに。
目指すは幌尻岳。
びにー君の日帰り幌尻岳レポを見てチロロ林道ルートで登ることに決めました。
さすがに時期的に日帰りはキツそうだったのでテント泊装備で。

まずは9/24のセントレア10時半発の飛行機に乗り込むのだが、シルバーウィーク明けなのに手荷物預けるところはなぜか長蛇の列。時間ギリギリで保安検査場へ。
そこでもSOTOのバーナーヘッドが引っかかり、ガスはもう残ってないとつまみをひねってアピールして何とかクリア。
ギリギリで搭乗かなと思いきや、結局30分位遅れで出発。
それでも何とか少しの遅れくらいで新千歳空港に到着。
空はどんより曇り。いきなりテンションが下がった天気(笑)
ホンダレンタカーで現行型のフィットを借り、まずは回転寿司でお昼を食べていざ道東道で占冠へGO。
道の駅樹海ロード日高に夕方着き、スーパーやコンビニで買い出ししてからひだか高原荘で温泉入って今夜は道の駅で車中泊。
フィットの後部座席を倒せば何とか寝れました。

9/25朝4時に起床。朝食を取り、パッキングしてからいざチロロ林道へ。
今回朝5時半出発の予定だったが、朝5時くらいにはだいぶ明るくなったのでもう少し早く出てもよかったかも。
二番目のゲート手前の駐車スペースには自分のも含めて4台。ザックを担いでいざ出発。
林道歩きは北電の取水ダムまでで1時間もかからず、そこからは川沿いに歩いていく。
だんだん渡渉が増えてはくるが水量は多くはないので濡れずにクリア。
沢から離れて急な尾根をガンガン登っていくとヌカビラ岳辺りで幌尻岳がどーん!
おおー!ちょっと雲は多いけど山ははっきり見えるな。
北戸蔦別岳まで登ると、これから行く戸蔦別岳や幌尻岳、北側のピパイロ岳方面、戸蔦別カールや1630mピークのある尾根の紅葉など眺めがよかったなぁ。
そしてまさかのドコモLTEがバリ3!
後で確かめてみたら日高の山の各ピークでドコモLTE繋がるようです。これにはビックリ。
ここからアップダウンに苦しめながらも戸蔦別岳まで登ると七ツ沼カールが見えてくる。
ちょっと紅葉はピーク過ぎた感じかな?
七ツ沼カールへの下り口にテント装備をある程度置いて幌尻岳へアタック開始!
肩への登りもハイマツブッシュもキツかったな。あれはピストン装備じゃなきゃ厳しいだろうなー。
肩を過ぎた頃についにチロロ林道からの単独日帰り登山者に抜かれる。
急な登りは得意だけど、平坦なルートはそんなに得意じゃないんだよね。
結局抜かれて追いつけないまま幌尻岳山頂へ到着!
そして天気はガス気味で背景はほぼ真っ白・・・残念。
お互いに写真を撮った後、彼は軽やかに下山していった。まぁ暗くなるまでに林道に着けば何とかなるでしょう。

さて今日の宿泊地をどうするか・・・
今日は一人しかいないし、明日の天気も微妙。ヒグマのリスクも高い。
ってことで七ツ沼カールでのテント泊を止めて、北戸蔦別岳まで戻ることにした。
テント装備を回収し、重い荷物でまたあそこを登ってアップダウンを行かないといけないのが辛いところ。
実際コースタイムも10時間超えで足取りも重くミスもしがちになってきてしまった。
それでも何とか気合いで北戸蔦別岳まで帰ってきてテントを張って中に転がり込む。
夕食を作って芋焼酎三岳のお湯割りとか飲んで横になったらすぐ寝入ってしまった・・・

9/26朝。どうせガスガスだろうなと思ってテントの外を覗いたら・・・なんとくっきり幌尻岳が!
慌ててテントから出てみるとなんとすごい雲海。そして天気は快晴。
これは想定外でした。
朝食前に北戸蔦別岳ピークでご来光。
いやーすばらしい光景でした。
今回の山行で完全に印象は 幌尻岳<北戸蔦別岳 になったかな(笑)
おそらく七ツ沼カールは雲海の下っぽかったのでほんと北戸蔦別岳までもどってきてよかった!
バシバシ写真を撮って、朝食のラーメン食べてからテントを畳み、いざ下山開始。
ガンガン下っていったら車のあるゲートまで3時間で下りてこれました。
コースタイム的には日帰りできそうだったけど午後ガスり気味になるので、結果的にテント泊で大正解。
満足できた日高連峰山行でした。

ちなみに翌日天気が良かったら東大雪のニペソツ山に登りに行きたかったんですが、どんより曇り・・・
でも帯広の農家さん家にお邪魔してジンギスカンに連れて行ってもらったし、
六花亭の本店でマルセイアイスサンドやさくさくパイ食べたり、
柳月で三方六を買ったり、新千歳空港のバーでサッポロクラシック生や厚岸のカキフライ食べたので、
山に行けなくても大満足な北海道の旅でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら