KAZUちん劔岳に行く♡「そして新たな挑戦が増えた🤣」
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 15:34
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,118m
- 下り
- 2,116m
コースタイム
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:33
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:02
天候 | 29日 晴れ午後から少しガス 30日 早朝よりガスが出て時折晴れ間が見える(後立山連峰は雲が出て遠くは見渡せない) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前劔への登りは落石注意! その他は概ね良好(個人的見解) |
その他周辺情報 | 立山黒部アルペンルート 立山駅〜室堂駅(往復券) 大人7,380円 ネット予約 カード決済 剣山荘 大人1泊14,000円 Yamatanでネット予約 カード決済 舟橋立山天然温泉 湯めごこち https://www.yumegokochi.co.jp/ バスタオルとタオル 館内着付き 大人1,080円(後払い方式) 食事はバーコード付きキーを使い料金に加算される |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
山友が剱岳計画を出していた。
すかさず乱入する事に😆
剱岳には一年前にテン泊装備でアタックしているので今回は山小屋泊で楽出来る~😚
なんてお気楽モードで挑んだところ全工程でヘロヘロのドンガメ状態😭
いつまでも若くないなぁ、、、と感じた山行でした。
山友はまだ色々と企んでる様子なのでまたスキを見て乱入してやろうと思います。😏
プロローグ
のびのびになってた劔岳へやっと行ってきました!
天気予報も微妙やし悩んだんですがコレを逃すと来年に繰り越しなので眺望は残念して劔岳が見れるのと登る事をメインで決行!
1日目
雄山、大汝山、富士ノ折立、別山を経て剣山荘へ
思ってたより大変でしたが予定通り15時には到着し呑みの時間がタップリ🍻で夕飯食べたあとは即座に就寝😪
2日目
起きると外はガスで白い世界😅
日の出過ぎると晴れるかな?と思い山頂を目指しました。
前劔を越えた辺りから時折晴れ間が見えたりで山頂に着いた時は晴れたりガスが来たり!遠方の眺望は見れなかったが次の楽しみに取っておこう😊
エピローグ
劔岳には「カニの〇〇〇」が3つあり今回は「タテバイ」と「ヨコバイ」の2つを通ったので残るは早月尾根の「カニのハサミ」を行かないとね!
そうなると🤔
北アルプス三大急登の2つを登るので必然的にブナ立尾根の裏銀座縦走が繋がってしまった🤩
初めての立山!剱岳に登ってきました😆先週のジャンに続けての登山でしたが今回の方が疲労も少なくカニさんアスレチック堪能できました🤩
剱岳、とてもカッコよくてまた登りたいと思いましたね(違うルートで)
今年のアルプスはこれが最後になりますが来年はもう予定決まって?いるので今から楽しみでーす😝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する