ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730725
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山から高尾山 奥高尾縦走

2015年09月30日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.2km
登り
1,163m
下り
1,184m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
3:50
合計
10:00
7:30
30
8:00
5
9:00
50
一の風テラス
9:50
10:20
20
10:40
10
10:50
10
11:00
50
堂所山分岐
11:50
12:20
30
12:50
15
13:05
13:10
10
13:20
30
13:50
14:10
20
14:30
20
14:50
17:00
0
17:00
17:15
5
17:20
10
17:30
高尾山口ゴール地点
茶屋は高尾山はもちろんですが、陣馬山、城山の茶屋は平日も営業中でした
景信山やそのほか道中の茶屋は休業、または廃業となっていました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR中央線の藤野駅から徒歩で登山口へ
コース状況/
危険箇所等
よく整備されて快適な登山道
分岐多数も標識が整備されていますし、人も多いので道迷い遭難の心配はないと思いますが、ほかの登山者に確認するなどコースの確認はしっかりと
その他周辺情報 今年50周年を迎えたビアマウントは眺め最高
11月8日陣馬山でトレイルランの大会があるので一般登山者は注意です
今日は駅から歩きます
登山口まで約2km
1
今日は駅から歩きます
登山口まで約2km
ラブレター?
JRの踏切を渡って
JRの踏切を渡って
トンネルを通ります
1
トンネルを通ります
車が飛ばしてくるので、結構怖い
1
車が飛ばしてくるので、結構怖い
封筒の中には案内標識
封筒の中には案内標識
登山口のバス停までやってきた
1
登山口のバス停までやってきた
いろいろとルートを選べます
今回は一の尾根コースへ
1
いろいろとルートを選べます
今回は一の尾根コースへ
陣馬山でトレイルランの大会があるそうです
整備された陣馬山なら走りやすそうですね
陣馬山でトレイルランの大会があるそうです
整備された陣馬山なら走りやすそうですね
陣馬山まで約4km
舗装路が終わり、ここから登山道へ入ります
1
陣馬山まで約4km
舗装路が終わり、ここから登山道へ入ります
よく整備された登山道
よく整備された登山道
途中の一の風テラス
約半分登って来た感じ
1
途中の一の風テラス
約半分登って来た感じ
雨宿りシートが設置されていました
軽装の人が多そうですもんね
1
雨宿りシートが設置されていました
軽装の人が多そうですもんね
歩いていて心地いい
緩やかに登って行きながら、森林の中をゆく
1
歩いていて心地いい
緩やかに登って行きながら、森林の中をゆく
陣馬山へ向けて最後の登り階段
1
陣馬山へ向けて最後の登り階段
このような階段を一段一段登って
このような階段を一段一段登って
なんか見えてきた
なんか見えてきた
奥高尾の最高峰、陣馬山の山頂857mについた
奥高尾の最高峰、陣馬山の山頂857mについた
陣馬山の象徴
今日は年に数回あるうちの展望日和だそうです
遠くに至仏山、日光白根山、男体山、女峰山、筑波山が見えました
2
今日は年に数回あるうちの展望日和だそうです
遠くに至仏山、日光白根山、男体山、女峰山、筑波山が見えました
南アルプス方面
江の島、房総半島までハッキリ見えた
1
江の島、房総半島までハッキリ見えた
富士山と檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢
富士山と檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢
富士山はどこからみても良いですね
4
富士山はどこからみても良いですね
陣馬山を後に、ひとまず明王峠へ
陣馬山を後に、ひとまず明王峠へ
歩きやすい道を気持ちよく歩いていく
歩きやすい道を気持ちよく歩いていく
景信山まで中間の堂所山にきました
堂所山・・・はパスして巻道を通りました
1
景信山まで中間の堂所山にきました
堂所山・・・はパスして巻道を通りました
小ピークにこだわる理由がないので、巻道を遠慮なくフル活用
時間短縮できました
1
小ピークにこだわる理由がないので、巻道を遠慮なくフル活用
時間短縮できました
景信山への階段
小屋らしきものが見えてきた
小屋らしきものが見えてきた
景信山727mに登頂です!
1
景信山727mに登頂です!
三角点 かげ信小屋
やってなかった・・
1
三角点 かげ信小屋
やってなかった・・
なめこ汁を楽しみにしてたのに
なめこ汁を楽しみにしてたのに
景信山からの眺望も相変わらず素晴らしい
2
景信山からの眺望も相変わらず素晴らしい
縦走路の最後の高尾山
縦走路の最後の高尾山
高尾山へ
小仏峠のタヌキ
小仏トンネルの上に来るのは初めて
小仏峠のタヌキ
小仏トンネルの上に来るのは初めて
城山小屋で今度こそ、なめこ汁と思いましたが、
遠足の中学生に占拠されて買えずに諦めた
1
城山小屋で今度こそ、なめこ汁と思いましたが、
遠足の中学生に占拠されて買えずに諦めた
城山を過ぎると、歩道が整備されて
登山気分は徐々に薄れていく
城山を過ぎると、歩道が整備されて
登山気分は徐々に薄れていく
一丁平、山の上の公園ですね
一丁平、山の上の公園ですね
3つ又に分かれた遊歩道
観光客の比率がぐんと高まります
緩そうな左側の道を選択
3つ又に分かれた遊歩道
観光客の比率がぐんと高まります
緩そうな左側の道を選択
最後の3つ又
真ん中の階段を選択
最後の3つ又
真ん中の階段を選択
石段を登って行くと
石段を登って行くと
高尾山の山頂に到着
高尾山の山頂に到着
高尾山599mに登頂です
10年以上前に観光で来て以来です
2
高尾山599mに登頂です
10年以上前に観光で来て以来です
関東平野南部を見渡す
2
関東平野南部を見渡す
天狗九茶で喉を潤す
天狗九茶で喉を潤す
薬王院の天狗
縦走路最後の楽しみビアマウント
1
縦走路最後の楽しみビアマウント
メニューも豊富で眺望抜群
縦走後のビアは格別
3
メニューも豊富で眺望抜群
縦走後のビアは格別
関東平野が一望できます
スカイツリーも見えました
関東平野が一望できます
スカイツリーも見えました
今日は天気に恵まれました
感謝
今日は天気に恵まれました
感謝
酔っ払いの下りはケーブルカーで
酔っ払いの下りはケーブルカーで
急傾斜日本一の箇所があるそうです
1
急傾斜日本一の箇所があるそうです
高尾山を後にします
高尾山を後にします
サブちゃんの銅像
1
サブちゃんの銅像
ムササビ
こうして帰路に就いたのでした
こうして帰路に就いたのでした
陣馬山のバッジ
奥高尾縦走の記念バッジ
1
奥高尾縦走の記念バッジ
高尾山バッジ
ビアマウントの抽選でゲット
50周年ストラップ
ビアマウントの抽選でゲット
50周年ストラップ

感想

高尾山は過去に観光で2度訪れたことがありました。
1号路だけでなく、4号路も通ってみたりして少しだけ登山気分を味わえる手軽な感じの存在の山でした。

高尾山までは行ったことがあるけれど、その先はどうなっているんだろう?
そんな疑問はずっと持っていて、いつかその先に行ってみたいと思っていました。
また、陣馬山まで行ってきたという話を聞いた事があり、そこまで縦走したらどんな感じなんだろうと関心を持ち続けていました。

とはいうものの、他にも登りたい山がたくさんあり過ぎ、なかなか機会を得ることが出来なかったのですが、今回ようやくその機会を得ることが出来ました。

縦走するにあたって、高尾山側からスタートするか、陣馬山側からスタートするかを考えましたが、結果的には陣馬山側からスタートして最後高尾山で良かったかなぁと思いました。高尾山より標高の高い陣馬山を一気に登れば、後は標高の低い高尾山へ向かって、長い距離をゆるやかに下り基調となるためです・・・

縦走後のビアマウントが何よりも楽しみだった訳ですが(^^♪

縦走路は快適で、陣馬山、景信山、高尾山からの眺望は素晴らしく、なかでも陣馬山は360度の山々が見渡せます。
富士山はもちろん、丹沢の峰々、南アルプス、大菩薩嶺、金峰山、雲取山、遠くは至仏山、日光白根山、男体山、女峰山、筑波山、江の島から房総半島までを見渡せる大パノラマが広がっていました。

陣馬山の富士見小屋のおやじさんが言うには、年に数回の展望日和だそうで、本当に天気に恵まれた素晴らしい山行となりました。

奥高尾の縦走路は思いのほか、距離もあり、快適ですが歩きごたえのある縦走路で、またいつか歩いて見たいなぁと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら