【北穂高岳】上高地→横尾→涸沢小屋→北穂高小屋1泊→涸沢→パノラマコース→上高地
- GPS
- 18:44
- 距離
- 36.6km
- 登り
- 2,250m
- 下り
- 2,336m
コースタイム
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:23
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 10:09
天候 | 1日目快晴 2日目くもり→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
軽自動車は1日600円 関東からの人は、さわんど駐車場を利用しましょう! ・上高地までの往復バス2,800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢から北穂高までの、岩場はよく整備されていてそこまで危険な感じなく。 パノラマコースは、正規コースではないのでそこそこの整備具合いの印象。それでも慣れている方が行くなら全く問題なしです。 |
その他周辺情報 | 涸沢情報 https://karasawa-hyutte.com/current/ 登山前(前夜) 湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館 zuisho.com 24:30までの受付、25時までやってます。サウナ、水風呂、露天風呂あり。食事処もあり。コインロッカーは100円戻ってきます。 下山後 ひらゆの森日帰り温泉 hirayunomori.co.jp 雨降ってると露天風呂は雨で濡れます。となると、内風呂1つにサウナ、水風呂使用のみ。 でも広くて快適。コインロッカーは、100円戻ってきません。 |
写真
感想
単独で北穂高岳に登りました。
前日仕事の午後半休を取り、15時頃から下道で車でのんびり向かうことに。
夜遅い時間までやっている銭湯に寄り、Googleマップに従い行くとクネクネ峠を通ることに…。有料の安房トンネル片道790円かかりますが、払ってでも通るべしでした。
関東から行く人は、さわんど駐車場に駐めるべし。私はあかんど駐車場まで行ってしまいました。第2駐車場に駐車してる人が多かったです。階段を下るとバス停とお手洗いがあります。私はあまり車が止まってない第3駐車場に駐車。バス停、お手洗いは階段を登っていきます。第2と第3駐車場の間にも駐車場があって、そこからが階段使わずに歩いてバス停とお手洗いに行きるように思いました。
深夜1時前に到着し、周りは真っ暗。無数の星が綺麗でした。車を走らせていた時は18℃とかの気温でしたが、深夜は14℃まで下がりシュラフを持参していたので助かりました。
バスの時刻を勘違いしていて、5:20が始発と思いきや平日と時期的に 6:20始発でした。
6時くらいにはもう列ができており、建物内の自販機で往復2,800円の乗車券をクレジットカードで購入。
6:50より前に上高地に到着。
お手洗い利用はそこから100円ずつかかります。河童橋まで少し歩きました。
16時までに小屋に到着しないとだったので、しかも予想していたより1時間遅れでの出発に焦ってました。
横尾までだいたい山と高原地図のコースタイムと一緒でした。そこから涸沢小屋までは、2時間20分くらいで行けました。下山してくる人がワラワラ歩いて来ます。沢から意外にも登りごたえのある上りでした。
涸沢小屋には12時頃に到着。ヘルメットを装着しトレッキングポールをしまいました。
印象として、きちんと整備された安全な岩場でした。単独だったので岩場の登りはちょっと不安でしたが、途中から岐阜から単独で来たという男性が一緒に登りたいとのことでご一緒することに。
下山してくる人で2人組で紐がついてる方とかもいたので、人を雇って同行してもらってるんだと思うと自分は無謀にも単独で来てしまったのかとも感じました。けど意外にも、単独で来ている男性も女性も結構いるんだなという印象に変わりました。
北穂高山頂には、15時前には到着。
時間も忘れて撮影してました。山頂のすぐそこに小屋もありビックリ。結局15時過ぎに小屋に無事に到着。
涸沢小屋から北穂高小屋まで2時間ちょっとくらいでした。
(山と高原地図では、横尾から涸沢まで3時間、涸沢から北穂高小屋まで3時間だったので。)
オリジナルTシャツは、XSサイズしか残ってませんでした。今年は小さいサイズを多めに作ったそうです。昨年足りなくなってしまったからかな?水色、ピンク、ネイビー、緑色が残っていて、私は水色を購入。あまり北穂高と目立たず背中にも何もなくて、私的には理想のTシャツでした!
一緒に登った男性と槍ヶ岳と剱岳を肴にお酒を飲みました。結構風があり、防寒をもう少し考えとけば良かったかなと思いましたが。上下ダウンを着込んでいたので、その下にカッパを着込めば良かったかもです。
寒さとお酒が回り、夕飯を全量食べれなかったのが後悔でした。食べながら眠気に襲われ寝てしまうので諦めて、体が冷えたまま暖まらなかったので乾燥室で休憩して暖を取りました。めちゃくちゃ乾燥室が暖かい。
酔いが若干冷めて、夕日を見にすぐそこの山頂に行きましたがガスってて見れませんでした。遠くの富士山を見れたり、ジャンダルム、大キレット、穂高山荘なども見れました。
朝はお弁当をやめて、5時の朝食をちゃんと食べることにしました。暗い中での岩場はちょっと危険だと感じ早朝出発はやめました。涸沢のモルゲンロートを拝みたい気持ちもあったけど、またの機会に今回は諦めました。結果的には朝はガスガスで雨降ったりしていたので、結果オーライでした。
2日目は明るくなってきた5:45ごろ出発。涸沢までの下山はあっという間で、上った時より岩場は全然恐い感じはなくあっけなかったです。
涸沢からは、パノラマコースで。印象的には、正規ルートではないから足場はそこそこだったけど、北穂高行くくらいの人なら問題なしです。槍ヶ岳に行った時のような足場の悪さの印象。
このパノラマコースは、絶景が拝めます。
槍ヶ岳と涸沢全面の風景と紅葉と。
下山も男性から一緒に行きたいと言われ、一緒に下山しました。ただパノラマコースは、点線のコースだから行かないと言われましたが、結局絶景を目的に一緒に行くことに。そのおかげで私の予定にはなかった屏風の耳まで付き合うはめに。
結果的には、絶景を見ることができたのと恐らく80代かと思われる1人の女性とお話ができたことが嬉しかったです。涸沢からのパノラマコースに、屏風の耳までの岩場はそこそこ登りごたえのあるコースでした。それを単独で登られるってすごいと思いました。
徳澤園に着く前から雨は本降りになり、平坦な道になってから私は傘をさして歩きました。
徳澤園には13時ごろ到着。チャーハンが気になりましたが、もうなくて。カレーを食べました。五竜岳で食べた美味しいカレーを思い出しました。
その後、嘉門次小屋も立ち寄ることができました。明神池は見るのに500円かかるそうなので見ずに参拝だけして御朱印をもらい河童橋まで戻りました。
男性が教えてくれなかったら、岳沢湿原とかも看板がないので全く知らずにいたかもです。行きでは人だかりがあったので、とりあえず写真とかは撮ってはいたのですが…無知ってホント恐い。
単独で行きましたが、単独で来ていた男性が途中から同行してくれたのでおしゃべりしながら楽しい山行となりました。
不安でしたが、本当に行って良かったです!!
3日たちますが、太ももの筋肉痛が治りません。普通に歩けない日が続いてます笑
追伸:登山靴を洗っていたら、今回の山行はインソールを入れずに歩いていたことに気づきました。下山してから1週間たちましたが、足のしびれ?みたいのが残ってます。全然気づかなかったけど、インソールがなかった影響なのか?でもその他筋肉痛になるくらいで、昔の古傷とかは痛まなかったので。インソールってあってもなくてもさほど変わらないのかなと思ったり…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する