ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7321862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山

2024年10月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:57
距離
14.5km
登り
1,475m
下り
1,474m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
2:27
合計
9:57
距離 14.5km 登り 1,475m 下り 1,474m
5:58
6:02
16
7:13
7:14
3
7:17
54
8:11
8:23
8
8:31
8:32
5
8:41
8:42
20
9:06
9:11
2
9:26
9:27
14
9:41
11
9:52
9:59
7
10:06
10:12
13
10:25
10:28
12
10:40
10:45
5
10:50
10:51
9
11:00
11:01
1
11:02
11:07
11
11:18
11:39
9
11:48
12:03
0
12:03
12:05
13
12:18
12:19
5
12:24
12:52
0
12:52
12:56
1
12:57
12:58
5
13:14
13:19
5
14:16
22
14:38
14:39
28
15:23
15:25
13
天候 曇り→晴れ
一時強風
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜車中泊、中の湯駐車場を利用
夜9時ぐらい着いた時、3分の1ぐらいうまってる
コース状況/
危険箇所等
全体的に良い
摩利支天へ行く道は狭いし崖になっているので要注意
三ノ池避難小屋→大岩には桟道と崩落沢あり、転落と落石に要注意
その他周辺情報 下山後信州木曽福島代山温泉 せせらぎの四季を利用
800円
ぬか雨の中で登り開始
2024年10月06日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 5:52
ぬか雨の中で登り開始
霧を通り抜けて薄い日差しが林間に差し込む
2024年10月06日 06:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 6:17
霧を通り抜けて薄い日差しが林間に差し込む
晴れてきた!
2024年10月06日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 6:23
晴れてきた!
ロープウェイ駅への分岐
早くても7時から運行するのて待たない
2024年10月06日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 6:26
ロープウェイ駅への分岐
早くても7時から運行するのて待たない
7号目の山小屋、営業中
2024年10月06日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 6:26
7号目の山小屋、営業中
開山の覚明行者を参拝する場所
この先も数多くあり
2024年10月06日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 6:27
開山の覚明行者を参拝する場所
この先も数多くあり
沢を渡る木橋から、いい景色
2024年10月06日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 6:28
沢を渡る木橋から、いい景色
日が登って、爽やか朝
2024年10月06日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 6:46
日が登って、爽やか朝
紅葉がより多くなり、カミさんは先頭で導く
2024年10月06日 07:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 7:07
紅葉がより多くなり、カミさんは先頭で導く
もうすぐ森林限界、女人堂の山小屋が見えて来た
2024年10月06日 07:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 7:11
もうすぐ森林限界、女人堂の山小屋が見えて来た
女人堂に到着、山小屋がデッカイ
2024年10月06日 07:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 7:13
女人堂に到着、山小屋がデッカイ
女人堂からアルマヤ天、継子岳方向への眺め
2024年10月06日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 7:14
女人堂からアルマヤ天、継子岳方向への眺め
御嶽講の開祖座像
もとは覚明行者と普寛行者ではないかと
2024年10月06日 07:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 7:15
御嶽講の開祖座像
もとは覚明行者と普寛行者ではないかと
雲海と開かれた雄大な山容、感動するわ
2024年10月06日 07:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 7:22
雲海と開かれた雄大な山容、感動するわ
女人堂も遠い、雲海はやはりすごいわ
2024年10月06日 07:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 7:24
女人堂も遠い、雲海はやはりすごいわ
霊場は数多くあり
2024年10月06日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 7:26
霊場は数多くあり
こちらも坐像、多分御嶽教の霊神
2024年10月06日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 7:43
こちらも坐像、多分御嶽教の霊神
石室山荘と覚明堂が見えてきた
この辺開かれたのせいか風がめちゃ強い
2024年10月06日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 7:48
石室山荘と覚明堂が見えてきた
この辺開かれたのせいか風がめちゃ強い
石室山荘に到着
石室山荘入口のベンチで見えた雲海
2024年10月06日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
10/6 8:19
石室山荘に到着
石室山荘入口のベンチで見えた雲海
登山道は石室山荘の中を通る形
カミさんは先頭で覚明堂へ
2024年10月06日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 8:21
登山道は石室山荘の中を通る形
カミさんは先頭で覚明堂へ
覚明堂、まだ整備されてるなのか閉鎖中
2024年10月06日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 8:33
覚明堂、まだ整備されてるなのか閉鎖中
覚明行者を供える霊場
覚明行者はこの辺に埋葬されたらしい
2024年10月06日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 8:35
覚明行者を供える霊場
覚明行者はこの辺に埋葬されたらしい
十字路の近くで眺めるニノ池とニノ池山荘
2024年10月06日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 8:43
十字路の近くで眺めるニノ池とニノ池山荘
また坐像、福仙大菩薩
2024年10月06日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 8:46
また坐像、福仙大菩薩
頂上へ
標高が高いからちょっとしんどい
カミさんはなんとスピードアップ!
2024年10月06日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 8:58
頂上へ
標高が高いからちょっとしんどい
カミさんはなんとスピードアップ!
立派な避難シェルター
2024年10月06日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 9:02
立派な避難シェルター
慰霊碑と剣ヶ峰頂上への鉄階段
2024年10月06日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 9:02
慰霊碑と剣ヶ峰頂上への鉄階段
2024年10月06日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 9:02
2024年10月06日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 9:05
頂上標識
2024年10月06日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 9:11
頂上標識
頂上から望む乗鞍岳と槍ヶ岳
2024年10月06日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 9:10
頂上から望む乗鞍岳と槍ヶ岳
頂上から東南方向への眺め
雲海から出ってきたピーク、左奥は多分赤岳、右手前は多分中央アルプスの木曽駒、右奥は多分甲斐駒
2024年10月06日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 9:12
頂上から東南方向への眺め
雲海から出ってきたピーク、左奥は多分赤岳、右手前は多分中央アルプスの木曽駒、右奥は多分甲斐駒
山頂霊場の石像と石碑
2024年10月06日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 9:43
山頂霊場の石像と石碑
ニノ池噴火で火山灰の溜まりに変わった
踏んでふわふわ
2024年10月06日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 9:46
ニノ池噴火で火山灰の溜まりに変わった
踏んでふわふわ
ニノ池、一部にはまだ水たまりがあり、濁ってる
2024年10月06日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 9:48
ニノ池、一部にはまだ水たまりがあり、濁ってる
ニノ池にある例の馬と菩薩の像
高い頻度で登山レコに掲載される
2024年10月06日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 9:53
ニノ池にある例の馬と菩薩の像
高い頻度で登山レコに掲載される
ニノ池ヒュッテの新館
坦々麺は名物
入口になんと行列ができた
2024年10月06日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:06
ニノ池ヒュッテの新館
坦々麺は名物
入口になんと行列ができた
ニノ池ヒュッテの新館の前の標識/ロゴ
可愛い!
2024年10月06日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:07
ニノ池ヒュッテの新館の前の標識/ロゴ
可愛い!
サイの河原と後ろ雄大な摩利支天
爽やかな開放感で気持ちいい、遂にヤッホを叫ぶ
2024年10月06日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:15
サイの河原と後ろ雄大な摩利支天
爽やかな開放感で気持ちいい、遂にヤッホを叫ぶ
素晴らしい景色
2024年10月06日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:20
素晴らしい景色
サイの河原開放的異様な景色
上は白龍避難小屋
2024年10月06日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:22
サイの河原開放的異様な景色
上は白龍避難小屋
サイの河原とアルマヤ天(右上)
2024年10月06日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:26
サイの河原とアルマヤ天(右上)
サイの河原に石で積んだケルンと石像が点在
2024年10月06日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:27
サイの河原に石で積んだケルンと石像が点在
ニノ池の案内標識
なんか可愛い
2024年10月06日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:29
ニノ池の案内標識
なんか可愛い
白龍避難小屋の近くに登ると三ノ池が見えて来る
2024年10月06日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 10:38
白龍避難小屋の近くに登ると三ノ池が見えて来る
ここにも霊場がある
2024年10月06日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:39
ここにも霊場がある
白龍避難小屋の近くからサイの河原を越して剣ヶ峰を望む
2024年10月06日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 10:50
白龍避難小屋の近くからサイの河原を越して剣ヶ峰を望む
摩利支天乗越展望台から継子岳を望む
五の池、五の池小屋、小坂口からの登山ルートははっきり見える
2024年10月06日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 11:02
摩利支天乗越展望台から継子岳を望む
五の池、五の池小屋、小坂口からの登山ルートははっきり見える
摩利支天乗越展望台から岐阜県側への眺望
綿飴のような積雲が印象的
2024年10月06日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 11:03
摩利支天乗越展望台から岐阜県側への眺望
綿飴のような積雲が印象的
摩利支天乗越展望台から摩利支天山(頂点)への眺望
2024年10月06日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 11:03
摩利支天乗越展望台から摩利支天山(頂点)への眺望
摩利支天山に気象庁の地震観測設備が埋めてる
コンパクトだ〜
2024年10月06日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 11:32
摩利支天山に気象庁の地震観測設備が埋めてる
コンパクトだ〜
摩利支天山より剣ヶ峰方向への眺望
2024年10月06日 11:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 11:24
摩利支天山より剣ヶ峰方向への眺望
摩利支天山より継母岳への眺望
摩利支天山の奥行きが長い
2024年10月06日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 11:27
摩利支天山より継母岳への眺望
摩利支天山の奥行きが長い
五の池と近づいた
2024年10月06日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 12:16
五の池と近づいた
五の池山荘
2024年10月06日 12:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 12:19
五の池山荘
飛弾頂上から望む継子岳と四ノ池
2024年10月06日 12:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 12:20
飛弾頂上から望む継子岳と四ノ池
飛弾頂上神社
2024年10月06日 12:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 12:21
飛弾頂上神社
立派な五の池小屋
2024年10月06日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 12:25
立派な五の池小屋
三ノ池へ
2024年10月06日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 13:07
三ノ池へ
三ノ池、立派な石鳥居
2024年10月06日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 13:15
三ノ池、立派な石鳥居
絨毯見ないな黄色い紅葉が広がる
2024年10月06日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 13:38
絨毯見ないな黄色い紅葉が広がる
桟道の方に見上げるとめっちゃ綺麗
2024年10月06日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 13:51
桟道の方に見上げるとめっちゃ綺麗
こちらもキレイ
2024年10月06日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 13:52
こちらもキレイ
ススキと紅葉
2024年10月06日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 13:54
ススキと紅葉
崩落沢が出現
2024年10月06日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 13:57
崩落沢が出現
崩落沢の水量は半端ない
雄大な光景
2024年10月06日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 14:00
崩落沢の水量は半端ない
雄大な光景
もう一つ崩落沢
石のサイズと形は全然違う
荒い光景
皮膚の深い切り傷を連想
2024年10月06日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 14:08
もう一つ崩落沢
石のサイズと形は全然違う
荒い光景
皮膚の深い切り傷を連想
みんな慎重に渡る
石が多い
崩れそう
2024年10月06日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 14:08
みんな慎重に渡る
石が多い
崩れそう
大岩、巨大!
2024年10月06日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 14:13
大岩、巨大!
いい景色
これは秋だ
2024年10月06日 14:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 14:18
いい景色
これは秋だ
女人堂の近くの紅葉
2024年10月06日 14:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 14:38
女人堂の近くの紅葉
可愛い〜😍
2024年10月06日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
10/6 14:39
可愛い〜😍
無事下山
2024年10月06日 15:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/6 15:38
無事下山
撮影機器:

感想

以前のレコを編集してアップ。以前と言っても、もうすぐ3ヶ月経過。

最近天気が良くない。平ヶ岳と御嶽山どちらに行くかずっと悩んでた。気象庁、てんくら、ウェザーニュース、tenki.jp、ヤマテン五つ天気予報サービスをチェックし、御嶽山に決めた。前夜小雨が降るが、当日晴れるはずと確信し、雨の中車で御嶽山へ。

東京から長いドライブ。中の湯駐車場への道(県道473)、車はほぼない。更に山の奥に登ると他の車は全然ない。開山堂を過ぎると石碑と石像が林立霊場がしばしば出てくる。夜中なのでカミさんは少し怖がり。天候は悪いから駐車場は空っぽではないかと心配。夜中9時ぐらい中の湯駐車場に着くとなっと車はずらり。カーテンがしめて隙間から光ってる車中泊中の車もあるし、静かで明らかに人がいない車もある。山頂の山小屋で1泊する方だろう。

とにかく車中泊マットで仮寝を取って、早朝5時ぐらい起きてぬか雨の中出発。歩き1時間ぐらい、天気が予報通り晴れてきて、暖かい日差しが登山道を照らす。女人堂に行くと森林限界を通り抜けて、東方向に広がる壮大な雲海が見に飛び込む。見上げると石室山荘と覚明堂が格好よく屹立。でも風が非常に強くなる。石室山荘を越えて風が更に強くなり、姿勢を低くして慎重に黒沢覚明堂へ。

黒沢十字路に着いたら風が段々弱くなり、日も高くなり、日光に照らされてポカポカ。剣ヶ峰の展望は素晴らしい。でも雲海が広がってるので、高い山の山頂しか見られなかった。10年前噴火した火口を望みたかったが、フェンスでブロックされてるし、王滝頂上に降りて戻るにも時間と体力がかかるし、あきらめて、ニノ池とサイノ河原へ。

サイノ河原を越して、摩利支天山とアルマヤ天山と眺めるのは最高。開放感と雄大さを感動するわ。サイの河原に点在する石のケインと石像石碑も印象的。白龍避難小屋の辺からエメラルド色の三ノ池への展望も最高。摩利支天乗越展望台と摩利支天山山頂の眺望も素晴らしい。南西方向に剣ヶ峰と継母岳の姿を楽しめるし、東北方向に五の池と継子岳の景色を楽しめる。

御嶽山の山小屋は御嶽山の山容と同じく立派で上品である。石室山荘は明るい、強風の中部屋に入るととっても暖かい、冷や冷やの体を心から温める。ニノ池山荘もピカピカ。ニノ池ヒュッテも立派な建物で、ロゴも可愛い。坦々麺も行列できてるし、きっとうまいだろう。そもそも山の上で坦々麺と食べれるなんで贅沢すぎ。五の池小屋はもっと上品。小屋の前に池を面してカウンター席がずらり。畳も何畳があり、池と摩利支天山を面して横になって景色を楽しめる。夏だっと最高だわー。

紅葉もとってもキレイ。開田頂上から降りるとすぐ尾根に広がる黄色い紅葉が目に入る。更に降りると桟道が現れその辺の紅葉は一番キレイ。

崩落沢も印象的。水量は半端ない。開放的な斜面に沢の水が下に一気に去って行く。このような景色は初めて。でも、通り掛かった山小屋のスタフによれば、その辺落石が多く、落石に打たれて命を落とした方がいらっしゃる。あまり長時間の滞在せず、素早く渡った方がいい。特に雨の日。

御嶽山は独立峰でありつつも、異なるエリアに異なる風景を楽しめることはとっても特別。大変充実の山行ができた!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら