駐車場とモンベルの間にある道の奥が登山口。
1
10/10 3:11
駐車場とモンベルの間にある道の奥が登山口。
しばらくは舗装路歩き。幻想的に撮れた写真
0
10/10 3:29
しばらくは舗装路歩き。幻想的に撮れた写真
この辺りから山道だったかな・・・?
0
10/10 3:44
この辺りから山道だったかな・・・?
ここを乗り越えると岩々が(;'∀') ?と思って地図確認して間違えに気づいて戻る・・・
0
10/10 4:20
ここを乗り越えると岩々が(;'∀') ?と思って地図確認して間違えに気づいて戻る・・・
正解は左へ直角に曲がる・・でした。暗いと視野が狭くなる(;^_^A
0
10/10 4:21
正解は左へ直角に曲がる・・でした。暗いと視野が狭くなる(;^_^A
また舗装路。昔、採石場があったらしく、通称「鉱山道路」というらしいです。
0
10/10 4:25
また舗装路。昔、採石場があったらしく、通称「鉱山道路」というらしいです。
本格的な涸沢の登り。このマーキングを見失わないように。
0
10/10 4:43
本格的な涸沢の登り。このマーキングを見失わないように。
すがもり越到着。
1
10/10 5:10
すがもり越到着。
休憩所。明るくなって、山の上から見て納得の作り。落石注意個所でした。昔は小屋があったそうです。
1
10/10 5:03
休憩所。明るくなって、山の上から見て納得の作り。落石注意個所でした。昔は小屋があったそうです。
この辺りは霧が発生しやすいらしく1962年の遭難事故の慰霊の意味で建てられたという「愛の鐘」
「大いなる九重の山に若人の
ゆめまもりてと祈る鐘なる」と書かれているそう(後日知る)
0
10/10 5:02
この辺りは霧が発生しやすいらしく1962年の遭難事故の慰霊の意味で建てられたという「愛の鐘」
「大いなる九重の山に若人の
ゆめまもりてと祈る鐘なる」と書かれているそう(後日知る)
東の空が明るくなってきた。まだまだ急登
1
10/10 5:19
東の空が明るくなってきた。まだまだ急登
三俣山西峰への分岐から。
0
10/10 5:38
三俣山西峰への分岐から。
三俣山西峰到着1675m\(^o^)/ マジックアワーを楽しみながらおにぎりとみそ汁の朝ごはんは最高の贅沢
1
10/10 5:41
三俣山西峰到着1675m\(^o^)/ マジックアワーを楽しみながらおにぎりとみそ汁の朝ごはんは最高の贅沢
大船山のシルエット
1
10/10 5:41
大船山のシルエット
右は星生、左が久住など
0
10/10 5:53
右は星生、左が久住など
大船山から登ってくるようです
1
10/10 6:14
大船山から登ってくるようです
キター!この瞬間、翌日は大船山山頂で朝陽を眺めることを決心。
5
10/10 6:25
キター!この瞬間、翌日は大船山山頂で朝陽を眺めることを決心。
三俣山本峰に向かいます。
1
10/10 6:43
三俣山本峰に向かいます。
分岐
0
10/10 7:01
分岐
三俣山本峰1744mからの由布岳
1
10/10 7:05
三俣山本峰1744mからの由布岳
大船山、黒岳方面かな
0
10/10 7:06
大船山、黒岳方面かな
次は己へ。正面は星生&久住
0
10/10 7:11
次は己へ。正面は星生&久住
南峰も行っときます
0
10/10 7:14
南峰も行っときます
朝露で濡れる〜。レインパンツ履いててよかった
1
10/10 7:21
朝露で濡れる〜。レインパンツ履いててよかった
きつい登り
0
10/10 7:32
きつい登り
1
10/10 7:38
南峰からの大船山
1
10/10 7:40
南峰からの大船山
北峰方面は難路(藪、急登、滑りやすいなど)らしいのでパス
1
10/10 7:47
北峰方面は難路(藪、急登、滑りやすいなど)らしいのでパス
ショートカットで己へ戻りますが、笹が茂っていて大変
0
10/10 7:51
ショートカットで己へ戻りますが、笹が茂っていて大変
大台ヶ原から三津河内山を歩いた時に下半身びしょびしょになったことを思い出します。景色も似てる。
0
10/10 7:52
大台ヶ原から三津河内山を歩いた時に下半身びしょびしょになったことを思い出します。景色も似てる。
すがもり越に下ります。
2
10/10 8:45
すがもり越に下ります。
北千里浜へ。マーキングはほぼなく、この辺は暗かったら怖くて歩けないと思う・・・
1
10/10 9:11
北千里浜へ。マーキングはほぼなく、この辺は暗かったら怖くて歩けないと思う・・・
ススキもあって気持ちいい場所ですが、この後はガレた急登
0
10/10 9:42
ススキもあって気持ちいい場所ですが、この後はガレた急登
1
10/10 10:16
久住分かれ到着。こちらは星生山方向だった気がする・・・(今回は行きません)
1
10/10 10:02
久住分かれ到着。こちらは星生山方向だった気がする・・・(今回は行きません)
こちらが中岳・久住方向だったかな・・・
0
10/10 10:03
こちらが中岳・久住方向だったかな・・・
疲れてきてるし、この辺りに詳しい方に「天狗ヶ城を経由するときつい」と聞いて巻きます。
1
10/10 10:28
疲れてきてるし、この辺りに詳しい方に「天狗ヶ城を経由するときつい」と聞いて巻きます。
そしてその方の後をついて御池近くをぐるっと歩く・・
0
10/10 10:29
そしてその方の後をついて御池近くをぐるっと歩く・・
2
10/10 10:34
ちょっと紅葉と天狗ヶ城
1
10/10 10:47
ちょっと紅葉と天狗ヶ城
暑くなってきたのでレインパンツを脱いで中岳山頂へ。
1
10/10 10:53
暑くなってきたのでレインパンツを脱いで中岳山頂へ。
中岳1792m。
2
10/10 10:54
中岳1792m。
東千里浜への下り。少しだけロープ
0
10/10 11:10
東千里浜への下り。少しだけロープ
中岳を振り返る
0
10/10 11:21
中岳を振り返る
稲星はパスして久住方面へ。ここも気持ちいいススキの原
0
10/10 11:21
稲星はパスして久住方面へ。ここも気持ちいいススキの原
ですが、藪藪。ロープの際がまし、ここが登山道かな。
1
10/10 11:27
ですが、藪藪。ロープの際がまし、ここが登山道かな。
地図には白口谷分岐と逆方向に久住へのショートカットルートがあるので行ってみるも藪藪で×。「みんなの踏み跡」もほぼないので、安全第一に戻って南登山口まで少し下る。
0
10/10 11:33
地図には白口谷分岐と逆方向に久住へのショートカットルートがあるので行ってみるも藪藪で×。「みんなの踏み跡」もほぼないので、安全第一に戻って南登山口まで少し下る。
そして「神明水分岐」から中岳を目指します。
0
10/10 11:38
そして「神明水分岐」から中岳を目指します。
笹が茂って足元の見えにくい狭い登山道。
0
10/10 11:38
笹が茂って足元の見えにくい狭い登山道。
急登ですが、今日最後のピークなので頑張る(偽ピークでした( ;∀;)
0
10/10 11:50
急登ですが、今日最後のピークなので頑張る(偽ピークでした( ;∀;)
久住のピークはあちら
0
10/10 11:56
久住のピークはあちら
ガレガレを通過して・・
0
10/10 12:00
ガレガレを通過して・・
久住1786m山頂。賑わってます。ここで昼ごはん。
1
10/10 12:05
久住1786m山頂。賑わってます。ここで昼ごはん。
硫黄山を眺めながら北千里浜を降る
0
10/10 13:41
硫黄山を眺めながら北千里浜を降る
すがもり越から法華山温泉へ・・
0
10/10 13:56
すがもり越から法華山温泉へ・・
沢の音が聞こえてきた
0
10/10 14:04
沢の音が聞こえてきた
本日のお宿
0
10/10 14:14
本日のお宿
受付をすませて、おつかれ生〜\(^o^)/
2
10/10 14:24
受付をすませて、おつかれ生〜\(^o^)/
2日目スタート、今日も朝駆けで大船山へ。余裕もって早めのスタート
0
10/11 3:14
2日目スタート、今日も朝駆けで大船山へ。余裕もって早めのスタート
ガレてるし、枝道多いので慎重に。
0
10/11 3:20
ガレてるし、枝道多いので慎重に。
段原到着。
0
10/11 4:47
段原到着。
めざす大船山のシルエットと星
2
10/11 4:49
めざす大船山のシルエットと星
道が狭い方が安心😮💨朝露で濡れますが今日もレインパンツ着用
0
10/11 4:54
道が狭い方が安心😮💨朝露で濡れますが今日もレインパンツ着用
大船山1786m 気温5℃くらい、微風ですがさすがにじっとしてると寒い
2
10/11 5:20
大船山1786m 気温5℃くらい、微風ですがさすがにじっとしてると寒い
東の空は少し紅く
0
10/11 5:21
東の空は少し紅く
ソロ男性の後ろ姿を撮らせていただきました。
3
10/11 5:55
ソロ男性の後ろ姿を撮らせていただきました。
祖母山かな
1
10/11 5:57
祖母山かな
だいぶ明るくなってきた
0
10/11 5:58
だいぶ明るくなってきた
雲海がどんどんわいてきます
1
10/11 6:05
雲海がどんどんわいてきます
空を眺めながら、宿の朝食弁当をお茶漬けにしていただきます
1
空を眺めながら、宿の朝食弁当をお茶漬けにしていただきます
雲がある方が好き❤️くっきりしたご来光ではなかったけど、雲海もくもく、雲と空の色が刻々と変わって。
1
10/11 6:16
雲がある方が好き❤️くっきりしたご来光ではなかったけど、雲海もくもく、雲と空の色が刻々と変わって。
雲海に浮かぶ由布岳
2
10/11 6:23
雲海に浮かぶ由布岳
少し紅葉も🍁結局1時間以上山頂でまったり
3
10/11 6:39
少し紅葉も🍁結局1時間以上山頂でまったり
次は高塚山(黒岳最高峰)へ
1
10/11 6:52
次は高塚山(黒岳最高峰)へ
大船山避難小屋
1
10/11 7:06
大船山避難小屋
中はきれいですが、宿泊は不可
2
10/11 7:06
中はきれいですが、宿泊は不可
米窪周りを半周。藪攻撃です。
0
10/11 7:14
米窪周りを半周。藪攻撃です。
米窪越の大船山
0
10/11 7:28
米窪越の大船山
風穴分岐あたり。ここまでの下りがあまりにも長く(段原から風穴まで440mくらいの下り)帰りの登り返しが心配になり、撤退も考えつつ降りてきた・・・・
0
10/11 8:25
風穴分岐あたり。ここまでの下りがあまりにも長く(段原から風穴まで440mくらいの下り)帰りの登り返しが心配になり、撤退も考えつつ降りてきた・・・・
風穴。昔の火山活動で空いたものらしいです。
0
10/11 8:25
風穴。昔の火山活動で空いたものらしいです。
ロープで下に降りていた人のレコもありましたが、のぞくだけ。
0
10/11 8:25
ロープで下に降りていた人のレコもありましたが、のぞくだけ。
ここからガレガレの急登。落石注意
0
10/11 8:29
ここからガレガレの急登。落石注意
きついです・・・
0
10/11 9:12
きついです・・・
やっと見えてきた、右が天狗岩、左が高塚山
2
10/11 9:23
やっと見えてきた、右が天狗岩、左が高塚山
高塚山山頂1587m。樹木があって、眺望はあまりありません。
0
10/11 9:24
高塚山山頂1587m。樹木があって、眺望はあまりありません。
岩に登ってもこれが限界
0
10/11 9:29
岩に登ってもこれが限界
天狗岩のほうが眺望良好らしいのですが、岩場なのでソロの今回はパス。
1
10/11 9:41
天狗岩のほうが眺望良好らしいのですが、岩場なのでソロの今回はパス。
風穴あたりまで下ってきました。陽がさしてきて、往路よりも気持ちいい
0
10/11 10:41
風穴あたりまで下ってきました。陽がさしてきて、往路よりも気持ちいい
再び、米窪半周。大船山に人がいます
0
10/11 11:55
再び、米窪半周。大船山に人がいます
狂い咲きのミヤマキリシマがあちこちに。
2
10/11 13:39
狂い咲きのミヤマキリシマがあちこちに。
歩きやすくなってきたころに、ルートミスして立中山方面へ行きそうになり、戻る。ここを見落としたよう。
0
10/11 13:48
歩きやすくなってきたころに、ルートミスして立中山方面へ行きそうになり、戻る。ここを見落としたよう。
今までと比べると歩きやすい〜。
1
10/11 14:04
今までと比べると歩きやすい〜。
坊がつる帰還。ホッとしました。
0
10/11 14:18
坊がつる帰還。ホッとしました。
狂い咲きのミヤマキリシマとススキのコラボ
2
10/11 14:36
狂い咲きのミヤマキリシマとススキのコラボ
宿の窓からの景色。
0
10/11 17:35
宿の窓からの景色。
3日目。やまなみハイウエィがツールド九州で午前中、交通規制😢
想定外、最終日もナイトハイク。
0
10/12 5:26
3日目。やまなみハイウエィがツールド九州で午前中、交通規制😢
想定外、最終日もナイトハイク。
せっかくなので、雨ヶ池越手前のここで朝ごはん
0
10/12 5:54
せっかくなので、雨ヶ池越手前のここで朝ごはん
宿の鮭弁をお茶漬けとみそ汁ぶっかけに。よく考えたら3日とも朝焼けを眺めながらの贅沢ご飯となりました。
3
宿の鮭弁をお茶漬けとみそ汁ぶっかけに。よく考えたら3日とも朝焼けを眺めながらの贅沢ご飯となりました。
この朝の空が一番好みだったかも。赤→グレイ→ピンク
2
10/12 6:03
この朝の空が一番好みだったかも。赤→グレイ→ピンク
大船山のシルエット。ちょうどいいタイミングでした。
2
10/12 6:05
大船山のシルエット。ちょうどいいタイミングでした。
ここのベンチ。日の出を待っている時間はないので先を急ぎます。
2
10/12 6:19
ここのベンチ。日の出を待っている時間はないので先を急ぎます。
雨ヶ池あたり
0
10/12 6:30
雨ヶ池あたり
雨が降ると池になるらしい
0
10/12 6:30
雨が降ると池になるらしい
タデ原湿原まで戻ってきました。朝陽が見送ってくれます。ありがとう、くじゅう。
1
10/12 7:24
タデ原湿原まで戻ってきました。朝陽が見送ってくれます。ありがとう、くじゅう。
下山後、交通規制前にやまなみハイウエイを脱出し、別府インターで降りて「ひょうたん温泉」へお風呂も食事も良かったです。
贅沢に「地獄ずくし御前」蒸し物に時間がかかるため、出てくるまでにノンアルがほぼ終わり( ;∀;)おいしゅうございました。
4
10/12 11:28
下山後、交通規制前にやまなみハイウエイを脱出し、別府インターで降りて「ひょうたん温泉」へお風呂も食事も良かったです。
贅沢に「地獄ずくし御前」蒸し物に時間がかかるため、出てくるまでにノンアルがほぼ終わり( ;∀;)おいしゅうございました。
すごいレコ、ご経験と度胸がなせる山行、これがくじゅう、同じ場所にいたとは思えませんでした。あとで学ぶとはこのことですね、堪能させていただきました。
はじめまして😊コメントありがとうございます♪
経験はそれほど多くないのですが、今回は度胸と慎重さが自分の中でせめぎ合いながらの山行でした。
確かに濃い〜九重、特に坊がつるからの高塚山は山友さん誘っても嫌がられるだろうルート、自分も途中からトレーニング気分でした😅
思いがけずガッツリ歩きました。笹薮、急坂のアップダウン、滑りやすい、って焼山のトレーニングか⁉️って思ったよ💦
九重行くときもご一緒しますぜ‼️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する