ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7337254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰縦走 ↑大日杉小屋↓飯豊山荘

2024年10月10日(木) ~ 2024年10月12日(土)
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:43
距離
30.1km
登り
2,642m
下り
2,830m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:29
休憩
0:52
合計
12:21
距離 11.4km 登り 1,871m 下り 377m
5:10
1
スタート地点
5:11
26
5:37
27
6:04
7
6:11
6:12
59
7:11
32
7:43
7:44
22
8:06
20
8:26
8:29
39
9:08
49
10:04
10:20
27
10:47
11
10:58
5
11:03
11:10
15
11:25
23
11:48
6
11:54
11:57
5
12:02
7
12:09
12:28
290
17:18
17:20
11
17:31
2日目
山行
5:03
休憩
1:45
合計
6:48
距離 12.2km 登り 670m 下り 894m
6:51
19
7:10
13
7:23
7:24
10
7:34
7:35
13
7:48
14
8:02
6
8:08
9:02
11
9:13
9:15
56
10:11
10:12
58
11:10
21
11:31
11:33
17
11:50
12:33
20
12:53
40
13:33
13:34
5
13:39
3日目
山行
3:18
休憩
0:01
合計
3:19
距離 6.5km 登り 101m 下り 1,559m
6:06
15
6:21
7
6:28
36
7:04
87
8:31
8:32
53
9:25
ゴール地点
・特定非営利活動法人飯豊朝日を愛する会のHP
縦走のための小屋の混雑状況など確認できます。
https://www.ic-net.or.jp/home/iide/
・西会津町HP
「令和6年度市町村別登山情報」として、PDFファイルで小屋の連絡先や利用金額、施設の設備、水場や登山道の状況など整理してあります。相当に便利です。登山時に打ち出し持参かスマホにPDFファイル保存したほうが良いです。
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/797.html
天候 10/10:小雨、ガス 気温10〜6℃、最大風速12m/s
10/11:小雨、ガス 気温5〜6℃、最大風速12m/s
10/12:晴れ 気温5〜16℃、最大風速8m/s
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
大日杉小屋駐車場に駐車。複数の駐車場合わせて50台くらい駐車可能。50m位離れた大日杉小屋と小屋の水場、トイレ利用可能。電気はない。
下山口の飯豊山荘は80台くらい駐車可能。

<下山後の車回収>
手法1
下山口の飯豊山荘から道路5.1km1時間歩いて梅花皮山荘バス停へ。
バス停から小国町営バス400円に乗り、小国駅へ。
小国駅からタクシー(めざみ交通株式会社 0238-72-2137)20km40分13000円で大日杉小屋へ。
今回はこちらを選択。ただし、飯豊山荘から5.1km1時間徒歩の必要あり。
バスは12:50に乗ったが、待ち時間は梅花皮荘の温泉に入り、芋煮(前日13時までに電話予約必要)とおにぎりで休憩。

手法2
飯豊山荘から大日杉小屋までは、上記タクシーで1:15、19000円。
※タクシーはできるだけ前日までに電話予約してほしいとのこと。
コース状況/
危険箇所等
10/10のコースタイムは、実際より5時間少ない。休憩時間がカウントされているため。
コースに危険箇所はない。
2日間はガスでほとんど見えなかったので、正直何が良いのか不明。避難小屋は短い間隔であり、水場も多いのでテント無し、携帯水少量で縦走可能。登山者ウェルカム感が素晴らしい。
3日目は朝から晴れで僅かながら素晴らしい景色を楽しんだ。たおやかな緑の尾根と稜線。そして紅葉。荒々しい谷と斜面、連なる山々、日本海と佐渡島。なんとも美しく心打たれる絶景だった。きっと最初の2日間は、それ以上の景色だったのだろう。正直、とても恨めしく、腹立たしいが、それほど良いお山だった、、、はず。ああ、、、腹立たしい。悔しい、、、。
その他周辺情報 越後屋は、熊そは1760円がかなり美味い。熊肉も美味しいがそば自体が美味い!
梅花皮荘(TEL:0238-64-2111)の温泉は500円で内風呂、外風呂、両方入れる。外風呂が特に良い。男風呂、女風呂の仕切りの下から繋がっている(笑)。食事もとれる。前日13時までの予約で、10月限定で芋煮840円。量もあり、かなり美味い!おにぎり2個で200円。米が美味い!
やってきた。今年の東北遠征。
明日の飯豊連峰縦走に向けて越後屋で英気を養う。
2024年10月09日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:05
やってきた。今年の東北遠征。
明日の飯豊連峰縦走に向けて越後屋で英気を養う。
越後屋に入るとバーン!!とクマ!!
30年前に捕った体長(頭からお尻まで)1.5m、体重150kgとか。この前、赤木沢の帰りに見たやつと同じサイズ。
2024年10月09日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 12:07
越後屋に入るとバーン!!とクマ!!
30年前に捕った体長(頭からお尻まで)1.5m、体重150kgとか。この前、赤木沢の帰りに見たやつと同じサイズ。
爪は親指より少し小さい位だが凶器。
100kg超えると、片手で殴られて頭蓋骨陥没か首の骨が折れるとか。
2024年10月09日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:07
爪は親指より少し小さい位だが凶器。
100kg超えると、片手で殴られて頭蓋骨陥没か首の骨が折れるとか。
顔は人のそれよりはるかにでかい。
2024年10月09日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:07
顔は人のそれよりはるかにでかい。
自分は熊そば大盛りにしました。
もっと熊食いたい。
2024年10月09日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:10
自分は熊そば大盛りにしました。
もっと熊食いたい。
タヌキの襟巻とか
2024年10月09日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:12
タヌキの襟巻とか
熊そば大盛。これはかなりうまかったです。
熊肉もそばもかなりおいしい。スープも!!
絶対食べたほうが良いです。
2024年10月09日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 12:20
熊そば大盛。これはかなりうまかったです。
熊肉もそばもかなりおいしい。スープも!!
絶対食べたほうが良いです。
お嫁様(そう呼べと命令されている)は芋煮そば。これもうまい。
2024年10月09日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 12:20
お嫁様(そう呼べと命令されている)は芋煮そば。これもうまい。
2024年10月09日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 12:20
越後屋さん民宿もやってます。
ちなみに捕った最大のクマは40年前、250kgとか( ゜Д゜)。
ヒグマサイズだ!!
そして今の狩猟平均サイズは130kg!!
一般的に言われているオス80kg、メス50kgよりはるかに大きい!!ほぼ最大サイズがここでの平均狩猟サイズだ!!
ちなみにヒグマはオス150〜400圈▲瓮100〜200kgとか。
2024年10月09日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 12:43
越後屋さん民宿もやってます。
ちなみに捕った最大のクマは40年前、250kgとか( ゜Д゜)。
ヒグマサイズだ!!
そして今の狩猟平均サイズは130kg!!
一般的に言われているオス80kg、メス50kgよりはるかに大きい!!ほぼ最大サイズがここでの平均狩猟サイズだ!!
ちなみにヒグマはオス150〜400圈▲瓮100〜200kgとか。
次は梅花皮(かいらぎ)荘別館の♨へ
2024年10月09日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:48
次は梅花皮(かいらぎ)荘別館の♨へ
500円で内風呂(石鹸、シャンプーあり)と別館の外風呂(露天風呂で石鹸、シャンプー無し)の両方に入れます。
2024年10月09日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:49
500円で内風呂(石鹸、シャンプーあり)と別館の外風呂(露天風呂で石鹸、シャンプー無し)の両方に入れます。
これが別館の外風呂
2024年10月09日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:49
これが別館の外風呂
管理人も不在で無人。よい露天風呂。
2024年10月09日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 12:50
管理人も不在で無人。よい露天風呂。
そして少し車で走って縦走下山口を確認しに行く。
飯豊山荘前だ!!ここから梅花皮荘まで5.1km1時間の道路歩きを覚悟する。
2024年10月09日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:08
そして少し車で走って縦走下山口を確認しに行く。
飯豊山荘前だ!!ここから梅花皮荘まで5.1km1時間の道路歩きを覚悟する。
再び梅花皮荘前の駐車場前へ。そしてバス停時刻表を見る。
2024年10月09日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:22
再び梅花皮荘前の駐車場前へ。そしてバス停時刻表を見る。
10/13は12:50のバス400円で小国駅まで行き、そこからめざみタクシーで大日杉小屋へ戻る計画。
2024年10月09日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:22
10/13は12:50のバス400円で小国駅まで行き、そこからめざみタクシーで大日杉小屋へ戻る計画。
この芋煮を予約する。
本物はこの写真より多い。
2024年10月09日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:24
この芋煮を予約する。
本物はこの写真より多い。
梅花皮荘の語源うんちく。
いろいろ謎が多い。
さて、風呂入ろ!!
2024年10月09日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:26
梅花皮荘の語源うんちく。
いろいろ謎が多い。
さて、風呂入ろ!!
外風呂→内風呂ののち、本館玄関口。
小熊が怖いです(笑)。
さて、明日の登山口、大日杉小屋へ行きましょう!!
2024年10月09日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:24
外風呂→内風呂ののち、本館玄関口。
小熊が怖いです(笑)。
さて、明日の登山口、大日杉小屋へ行きましょう!!
大日杉小屋駐車場着。
2024年10月09日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 16:38
大日杉小屋駐車場着。
この橋わたって
2024年10月09日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 16:38
この橋わたって
50m歩いて大日杉小屋です。
2024年10月09日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 16:38
50m歩いて大日杉小屋です。
内部。電気はつかなかった。
泊まってもよいけど今日は車中泊。
そっちのほうが快適そうだし。
2024年10月09日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 16:40
内部。電気はつかなかった。
泊まってもよいけど今日は車中泊。
そっちのほうが快適そうだし。
雨降る前に小屋前のテーブルで夕食しましょう
気)今日は麓の小国町の肉屋さんで山形牛のサイコロステーキ購入。
2024年10月09日 16:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 16:53
雨降る前に小屋前のテーブルで夕食しましょう
気)今日は麓の小国町の肉屋さんで山形牛のサイコロステーキ購入。
翌朝。出発!!
晴れ予報なのに雨降っている(-_-;)
2024年10月10日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 5:11
翌朝。出発!!
晴れ予報なのに雨降っている(-_-;)
紅葉よりもレインウェアの方が紅い・・・
2024年10月10日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:23
紅葉よりもレインウェアの方が紅い・・・
やっと少し紅葉。一体、今年はどうなってるんだ?遅いぞ!!
2024年10月10日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 7:31
やっと少し紅葉。一体、今年はどうなってるんだ?遅いぞ!!
地蔵岳山頂。
雨は止まず・・・
2024年10月10日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 7:36
地蔵岳山頂。
雨は止まず・・・
バケットにかみつく。
2024年10月10日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 7:39
バケットにかみつく。
地蔵岳の三角点は少し奥
2024年10月10日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:44
地蔵岳の三角点は少し奥
紅葉まではいかないが・・・黄色かな?
2024年10月10日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:11
紅葉まではいかないが・・・黄色かな?
マイマイ。生きてるのでそっとしておく。無駄な殺生はしたくないから。
2024年10月10日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:05
マイマイ。生きてるのでそっとしておく。無駄な殺生はしたくないから。
やっと紅葉あり
2024年10月10日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:40
やっと紅葉あり
沢を横断する
2024年10月10日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:42
沢を横断する
本当は景色良いのだろうが・・・ガスと雨
2024年10月10日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 9:43
本当は景色良いのだろうが・・・ガスと雨
2024年10月10日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 9:47
切合避難小屋到着。
2024年10月10日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:02
切合避難小屋到着。
でも、なぜか人はいなかった。
シーズン終了?
2024年10月10日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:04
でも、なぜか人はいなかった。
シーズン終了?
2024年10月10日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:16
水はジャンジャン出ていた
2024年10月10日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:17
水はジャンジャン出ていた
トイレあり
2024年10月10日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:20
トイレあり
進みます
2024年10月10日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:23
進みます
2024年10月10日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:44
草履岳山頂
2024年10月10日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:47
草履岳山頂
晴れてたらきっと絶景。
しかし現実は、ガスと雨だけ。景色無し
2024年10月10日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 11:05
晴れてたらきっと絶景。
しかし現実は、ガスと雨だけ。景色無し
ちょこっと岩場。
でも落ちたら死ぬから、帽子飛ばされたりして、「あっ!!」となって自分ごと落ちないようにね!!・・・という意味で、「ここだけ特に風強いから帽子飛ばされないようにね!」と先に伝えたのに。
2024年10月10日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 11:09
ちょこっと岩場。
でも落ちたら死ぬから、帽子飛ばされたりして、「あっ!!」となって自分ごと落ちないようにね!!・・・という意味で、「ここだけ特に風強いから帽子飛ばされないようにね!」と先に伝えたのに。
やっぱり帽子が飛ばされそうになって口で咥えるお嫁様(そう呼べと命令されている)。やはりひとコケで死ぬような危険な場所には連れていってはいけないな。
2024年10月10日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 11:11
やっぱり帽子が飛ばされそうになって口で咥えるお嫁様(そう呼べと命令されている)。やはりひとコケで死ぬような危険な場所には連れていってはいけないな。
もうそろそろ水場。少し道から離れると
2024年10月10日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:53
もうそろそろ水場。少し道から離れると
ここです。一ノ王子の水場。
2024年10月10日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:53
ここです。一ノ王子の水場。
おいしかったです。
ここで3L汲みました。
2024年10月10日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:53
おいしかったです。
ここで3L汲みました。
これが目印。
2024年10月10日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:58
これが目印。
そして少し歩くと、本山小屋のテント場。
少し小屋から離れてます。
2024年10月10日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 12:03
そして少し歩くと、本山小屋のテント場。
少し小屋から離れてます。
本山小屋着。「ほんざんこや」です。
2024年10月10日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 12:08
本山小屋着。「ほんざんこや」です。
今年は10/14まで管理人のおじちゃん居ます
2024年10月10日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 12:08
今年は10/14まで管理人のおじちゃん居ます
神社あります。小屋内部は神社内部撮影は禁止
2024年10月10日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 12:09
神社あります。小屋内部は神社内部撮影は禁止
鐘鳴らす。
風速10m/s、気温5℃、そして雨。
寒い・・・。2日前はー1℃まで低下したとか。
2024年10月10日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 12:09
鐘鳴らす。
風速10m/s、気温5℃、そして雨。
寒い・・・。2日前はー1℃まで低下したとか。
16時から管理人のおじちゃん差し入れのショウガ味噌で酒盛り始まる。メンバーは東京のKYOさん、来月からキャンピングカーで夫婦旅予定のソロ男性1名、パワフルご夫婦2名、そして管理人おじちゃんの計7名!
2024年10月10日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 16:03
16時から管理人のおじちゃん差し入れのショウガ味噌で酒盛り始まる。メンバーは東京のKYOさん、来月からキャンピングカーで夫婦旅予定のソロ男性1名、パワフルご夫婦2名、そして管理人おじちゃんの計7名!
酒と話しが進んでワイワイしていると、窓が明るくなっている!!
2024年10月10日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 16:22
酒と話しが進んでワイワイしていると、窓が明るくなっている!!
晴れてきた!!
今回の飯豊縦走、唯一の晴れ間かもしれない。
2024年10月10日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 16:57
晴れてきた!!
今回の飯豊縦走、唯一の晴れ間かもしれない。
皆、一斉に外に出て
2024年10月10日 16:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 16:58
皆、一斉に外に出て
夕日を眺め、歓声を上げる。
2024年10月10日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/10 16:59
夕日を眺め、歓声を上げる。
撮影会始まる!!
2024年10月10日 17:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 17:00
撮影会始まる!!
真っ赤に燃える尾根
2024年10月10日 17:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 17:00
真っ赤に燃える尾根
眺める絶景!!
2024年10月10日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 17:01
眺める絶景!!
皆、大喜び!!
2024年10月10日 17:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 17:02
皆、大喜び!!
はしゃぐ中年夫婦(笑)。
すると、小屋泊のKYOさんが、「明日、晴れるとは限らないから、今のうちに山頂行く!!」というので一緒に行くことに!!
2024年10月10日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/10 17:03
はしゃぐ中年夫婦(笑)。
すると、小屋泊のKYOさんが、「明日、晴れるとは限らないから、今のうちに山頂行く!!」というので一緒に行くことに!!
今のうちに飯豊本山へダッシュ!!
2024年10月10日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 17:03
今のうちに飯豊本山へダッシュ!!
間に合うか?
2024年10月10日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 17:03
間に合うか?
2024年10月10日 17:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 17:06
2024年10月10日 17:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 17:06
間に合わなかった(;^_^A
2024年10月10日 17:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 17:10
間に合わなかった(;^_^A
でも、夕日が沈んだ後、十分に楽しめました。
感動!!
2024年10月10日 17:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/10 17:16
でも、夕日が沈んだ後、十分に楽しめました。
感動!!
夜の帳が落ちていく
2024年10月10日 17:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 17:17
夜の帳が落ちていく
2024年10月10日 17:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 17:17
滝雲が押し寄せる
2024年10月10日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 17:19
滝雲が押し寄せる
あっという間にガスに戻る。
後で知ったが、実はテント泊4名だったとか。
その中に2日後に一緒に下山するYSさんも!!
おそらく自分たちと同年代の強つよソロ女性!!
2024年10月10日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 17:19
あっという間にガスに戻る。
後で知ったが、実はテント泊4名だったとか。
その中に2日後に一緒に下山するYSさんも!!
おそらく自分たちと同年代の強つよソロ女性!!
そして、宴会再開(笑)。
ここまでガスと雨だったが、この一期一会の飲み会が楽しかった。こういった出会いが登山のだいご味。
そして・・・、夜間は再び天気予報が大外れ。
雨雲レーダーも雲ないはずなのに、朝までずっと断続的で時折激しい雨とずっと暴風・・・。
2024年10月10日 17:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 17:39
そして、宴会再開(笑)。
ここまでガスと雨だったが、この一期一会の飲み会が楽しかった。こういった出会いが登山のだいご味。
そして・・・、夜間は再び天気予報が大外れ。
雨雲レーダーも雲ないはずなのに、朝までずっと断続的で時折激しい雨とずっと暴風・・・。
朝になっても荒天のまま。ご来光計画の5:20出発できず3度寝。
雨が収まるのを待ち、強風の中、6:50になんとか出発。
それにしても、昨日の飲み会は楽しかった。
皆さん、ありがとうございますm(__)m。
ちなみに、管理人のおじちゃんは6月からずっとここにおられたそうです。ご苦労様です。
次回来るときはお土産を持参しますね。
2024年10月11日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 6:51
朝になっても荒天のまま。ご来光計画の5:20出発できず3度寝。
雨が収まるのを待ち、強風の中、6:50になんとか出発。
それにしても、昨日の飲み会は楽しかった。
皆さん、ありがとうございますm(__)m。
ちなみに、管理人のおじちゃんは6月からずっとここにおられたそうです。ご苦労様です。
次回来るときはお土産を持参しますね。
風が強く逃げ場がない。5℃の中では結構冷える。
2024年10月11日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 6:52
風が強く逃げ場がない。5℃の中では結構冷える。
そして再び飯豊本山山頂!
2024年10月11日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 7:08
そして再び飯豊本山山頂!
2024年10月11日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 7:08
ガスは晴れない。
飯豊連峰、いやになりそうだ。
2024年10月11日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:12
ガスは晴れない。
飯豊連峰、いやになりそうだ。
断続的に雨降り、ガスで景色無し。
2024年10月11日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 7:31
断続的に雨降り、ガスで景色無し。
テンション落ちないようにするが・・・
2024年10月11日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 7:46
テンション落ちないようにするが・・・
2024年10月11日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:07
御西小屋だ!!
2024年10月11日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 8:08
御西小屋だ!!
2024年10月11日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 8:08
床はきれい
2024年10月11日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:00
床はきれい
銀マットあるぞ!!
2024年10月11日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:01
銀マットあるぞ!!
中で大休憩して、予定の大日岳ピストンをするかどうか話し合うが、お嫁様(そう呼べと命令されている)から却下( ノД`)シクシク…。
まあ、この天気だと行っても楽しくないし、出発遅れたから仕方ない。モチベもないし・・・。二人とも徐々に飯豊が嫌いになってきた。
2024年10月11日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 9:03
中で大休憩して、予定の大日岳ピストンをするかどうか話し合うが、お嫁様(そう呼べと命令されている)から却下( ノД`)シクシク…。
まあ、この天気だと行っても楽しくないし、出発遅れたから仕方ない。モチベもないし・・・。二人とも徐々に飯豊が嫌いになってきた。
見える紅葉はこの程度
2024年10月11日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 9:16
見える紅葉はこの程度
「いいではいつもガスの中」、「いいではいつも雨の中」など、「木曽路はいつも山の中」をもじって悪態をつきながら進む。
2024年10月11日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:16
「いいではいつもガスの中」、「いいではいつも雨の中」など、「木曽路はいつも山の中」をもじって悪態をつきながら進む。
ヒル?ウズ虫?発見!!コウガイビル?
2024年10月11日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:20
ヒル?ウズ虫?発見!!コウガイビル?
ここきっと
2024年10月11日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:23
ここきっと
絶景なのだろうなあ・・・。
肉眼ではこの6割程度しか見えない。
2024年10月11日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 9:28
絶景なのだろうなあ・・・。
肉眼ではこの6割程度しか見えない。
2024年10月11日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:30
天狗の庭は
2024年10月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 9:36
天狗の庭は
池塘と草紅葉
2024年10月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 9:36
池塘と草紅葉
池?
2024年10月11日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 10:10
池?
結構でかいな
2024年10月11日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:11
結構でかいな
2024年10月11日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 10:33
烏帽子岳山頂だが、ガスだけ(-_-;)
2024年10月11日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:10
烏帽子岳山頂だが、ガスだけ(-_-;)
ここもきっと絶景・・・なんだろうなあ・・・・。
2024年10月11日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:18
ここもきっと絶景・・・なんだろうなあ・・・・。
このころからお嫁様(そう呼べと命令されている)のご機嫌が悪くなってきた。やばい!!
お嫁様よりも先に悪態をついてとばっちりを回避しよう(笑)。
大声で「いいではいつもガスの中!!」と連呼する。
2024年10月11日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 11:18
このころからお嫁様(そう呼べと命令されている)のご機嫌が悪くなってきた。やばい!!
お嫁様よりも先に悪態をついてとばっちりを回避しよう(笑)。
大声で「いいではいつもガスの中!!」と連呼する。
ちなみに西風だと海からガス湧くようだ(# ゜Д゜)。
西風だと、天気予報も雨雲レーダーも晴れだとしてもガスと雨(# ゜Д゜)。
2024年10月11日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:18
ちなみに西風だと海からガス湧くようだ(# ゜Д゜)。
西風だと、天気予報も雨雲レーダーも晴れだとしてもガスと雨(# ゜Д゜)。
梅花皮(かいらぎ)岳山頂。なーんもない。見えない。
「かいらぎだけもガスの中!!」
2024年10月11日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 11:31
梅花皮(かいらぎ)岳山頂。なーんもない。見えない。
「かいらぎだけもガスの中!!」
2024年10月11日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 11:37
梅花皮荘もガスの中!!
クソっ(# ゜Д゜)
2024年10月11日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 11:49
梅花皮荘もガスの中!!
クソっ(# ゜Д゜)
内部はとてもきれい。
そして水場もすぐそばです。
2024年10月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 11:50
内部はとてもきれい。
そして水場もすぐそばです。
すると、なんと一瞬、ガスが抜ける
2024年10月11日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 12:10
すると、なんと一瞬、ガスが抜ける
おおぉぉ!!
「いいでもたまには絶景だ!!」
2024年10月11日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 12:11
おおぉぉ!!
「いいでもたまには絶景だ!!」
おお!!
2024年10月11日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 12:11
おお!!
振り返る。スバラ・・・
2024年10月11日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 12:11
振り返る。スバラ・・・
水場にはジュースも置き販売。
ここで2L汲む。
梅花川荘の水場はちょっと遠いのと、枯れることが結構あるみたいなので。
2024年10月11日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 12:12
水場にはジュースも置き販売。
ここで2L汲む。
梅花川荘の水場はちょっと遠いのと、枯れることが結構あるみたいなので。
2024年10月11日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 12:13
しかーし、再びガスが沸く
2024年10月11日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 12:15
しかーし、再びガスが沸く
2024年10月11日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 12:16
そして、このあとすぐにまたガスと雨・・・・(# ゜Д゜)
2024年10月11日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 12:18
そして、このあとすぐにまたガスと雨・・・・(# ゜Д゜)
門内岳山頂!!「もんないだけもガスの中!!」
2024年10月11日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 12:53
門内岳山頂!!「もんないだけもガスの中!!」
神様はいないよ(# ゜Д゜)
2024年10月11日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 12:53
神様はいないよ(# ゜Д゜)
ガスの行進
2024年10月11日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 13:21
ガスの行進
2024年10月11日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 13:22
2024年10月11日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 13:23
絶対絶景!晴れてたら!
2024年10月11日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 13:24
絶対絶景!晴れてたら!
2024年10月11日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 13:25
玉入れ発見!!二人して石ころ入れて遊ぶ!!
ちなみに負けましたm(__)m
2024年10月11日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 13:30
玉入れ発見!!二人して石ころ入れて遊ぶ!!
ちなみに負けましたm(__)m
だから、いないって(# ゜Д゜)
2024年10月11日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 13:33
だから、いないって(# ゜Д゜)
俺の神様、ガスの中・・・。
2024年10月11日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 13:34
俺の神様、ガスの中・・・。
今日の宿。門内避難小屋。
2024年10月11日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 13:35
今日の宿。門内避難小屋。
おお!!
きれいだ!!
2024年10月11日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 13:36
おお!!
きれいだ!!
管理人小屋。明日はネット?中継があるとかで管理人の方、2名、平日だけど居ました。
2024年10月11日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 13:37
管理人小屋。明日はネット?中継があるとかで管理人の方、2名、平日だけど居ました。
内部はきれい。
2024年10月11日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 13:47
内部はきれい。
2階は泊まれない感じ
2024年10月11日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 13:48
2階は泊まれない感じ
すると!!なんと晴れてきた!!
2024年10月11日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 14:08
すると!!なんと晴れてきた!!
おお!!
2024年10月11日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 14:08
おお!!
スバラ!!
2024年10月11日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 14:20
スバラ!!
下に見える青色のテントは、昨日の本山小屋でもテントだったYSさん!!
でーっかいザックの強つよソロ女性!!
2024年10月11日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 14:21
下に見える青色のテントは、昨日の本山小屋でもテントだったYSさん!!
でーっかいザックの強つよソロ女性!!
ちょっと前に追いつかれたとき、「今日もテントですか?」って聞いたら、「ここまで担いできたんだもん!!今日も(意地でも)テントよ!!」ってご返答。
やるー!!
2024年10月11日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 14:21
ちょっと前に追いつかれたとき、「今日もテントですか?」って聞いたら、「ここまで担いできたんだもん!!今日も(意地でも)テントよ!!」ってご返答。
やるー!!
雨が止んだ!!
「今更かよ!!」、「今頃かよ!!」と素直に喜べないほど、心をこじらせてしまった自分(笑)。
2024年10月11日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 14:22
雨が止んだ!!
「今更かよ!!」、「今頃かよ!!」と素直に喜べないほど、心をこじらせてしまった自分(笑)。
もんもんとしながらも、しばし絶景を楽しむ。
2024年10月11日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 14:22
もんもんとしながらも、しばし絶景を楽しむ。
でも、もっと早く晴れろよ!!いいでよ!!
2024年10月11日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 14:23
でも、もっと早く晴れろよ!!いいでよ!!
絶景だけど、こんなんじゃあ心は晴れない。
2024年10月11日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/11 14:23
絶景だけど、こんなんじゃあ心は晴れない。
ふん!!これでもだめだ!!
2024年10月11日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 14:24
ふん!!これでもだめだ!!
「俺は満足せんぞ!!」、「もっともっと見せろ」とか悪態を付く。
2024年10月11日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 14:25
「俺は満足せんぞ!!」、「もっともっと見せろ」とか悪態を付く。
2024年10月11日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 14:25
2024年10月11日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 14:25
2024年10月11日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 14:25
2024年10月11日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 14:26
2024年10月11日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 14:26
まだだ!!
2024年10月11日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 14:31
まだだ!!
まだまだだ!!
2024年10月11日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 14:34
まだまだだ!!
悪態つきすぎてくもってきた
2024年10月11日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 15:55
悪態つきすぎてくもってきた
2024年10月11日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 15:55
2024年10月11日 16:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 16:54
夕日は・・・
2024年10月11日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 16:55
夕日は・・・
2024年10月11日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 16:55
2024年10月11日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 16:55
まあまあかな
2024年10月11日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 16:57
まあまあかな
2024年10月11日 16:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 16:58
2024年10月11日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 16:59
ほほう・・・でも満足などできん
2024年10月11日 17:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 17:00
ほほう・・・でも満足などできん
2024年10月11日 17:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 17:16
2024年10月11日 17:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 17:18
2024年10月11日 17:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 17:18
2024年10月11日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 17:19
2024年10月11日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/11 17:19
アバよ!!
また明日・・・。
この後、小屋泊の地元おじちゃん2人組とカメラマンソロ男性1名、そして自分たちの5名となり、おじちゃん2人組から日本酒とホットウイスキーもらって宴会。楽しかったー。そしてお酒、旨かったぁー。ありがとうございます!!
2024年10月11日 17:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/11 17:43
アバよ!!
また明日・・・。
この後、小屋泊の地元おじちゃん2人組とカメラマンソロ男性1名、そして自分たちの5名となり、おじちゃん2人組から日本酒とホットウイスキーもらって宴会。楽しかったー。そしてお酒、旨かったぁー。ありがとうございます!!
そして最後の日の朝。
夜のとばりが明ける。
2024年10月12日 04:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 4:55
そして最後の日の朝。
夜のとばりが明ける。
2024年10月12日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 4:56
空は満点の星。
2024年10月12日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 4:56
空は満点の星。
2024年10月12日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 4:56
さあ、起きようか。
2024年10月12日 05:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:25
さあ、起きようか。
これだよ、これ!!!
最初からこの天気が欲しかった。
この景色が欲しかった!!
これなんだよ!!
2024年10月12日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 5:26
これだよ、これ!!!
最初からこの天気が欲しかった。
この景色が欲しかった!!
これなんだよ!!
今日はすぐ下山。ほんとに楽しめるのは少しだけ。4時間。
2024年10月12日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:26
今日はすぐ下山。ほんとに楽しめるのは少しだけ。4時間。
飯豊まで遠征来て4時間だけって、何(# ゜Д゜)
2024年10月12日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:28
飯豊まで遠征来て4時間だけって、何(# ゜Д゜)
でもまあ、お嫁様(そう呼べと命令されている)が喜んでるからいいか・・
2024年10月12日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 5:30
でもまあ、お嫁様(そう呼べと命令されている)が喜んでるからいいか・・
皆でご来光を堪能する。
2024年10月12日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:31
皆でご来光を堪能する。
最後の日に晴れだからって、喜んでないぞ(笑)。
2024年10月12日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 5:32
最後の日に晴れだからって、喜んでないぞ(笑)。
2024年10月12日 05:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 5:34
ほほう・・・雲海とな・・・
2024年10月12日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 5:36
ほほう・・・雲海とな・・・
2024年10月12日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 5:39
2024年10月12日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:42
やっと神様来た!!
2024年10月12日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 5:43
やっと神様来た!!
2024年10月12日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 5:44
2024年10月12日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 5:45
あなたに会いたかったんだ。ずっと。
2024年10月12日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 5:45
あなたに会いたかったんだ。ずっと。
2024年10月12日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 5:45
私の神様。おはようございます。
2024年10月12日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 5:46
私の神様。おはようございます。
みーんな真っ赤に萌えてしまえ!!
2024年10月12日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 5:46
みーんな真っ赤に萌えてしまえ!!
2024年10月12日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:46
2024年10月12日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 5:47
2024年10月12日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:47
2024年10月12日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 5:47
さて、行きましょうか!!
2024年10月12日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:06
さて、行きましょうか!!
2024年10月12日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:06
2024年10月12日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:07
2024年10月12日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:07
2024年10月12日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:12
2024年10月12日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:13
2024年10月12日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:15
2024年10月12日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:16
2024年10月12日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 6:17
2024年10月12日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:17
2024年10月12日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 6:21
2024年10月12日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:21
2024年10月12日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 6:23
2024年10月12日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:23
2024年10月12日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:23
これが本当に最後の飯豊の景色となるだろう・・・
2024年10月12日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:24
これが本当に最後の飯豊の景色となるだろう・・・
悔しい・・・
2024年10月12日 06:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 6:26
悔しい・・・
これほどの景色が、この稜線の絶景が1、2時間だけなんて・・・。
いつまでも切り替えられない駄目な自分だ・・・。
2024年10月12日 06:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 6:26
これほどの景色が、この稜線の絶景が1、2時間だけなんて・・・。
いつまでも切り替えられない駄目な自分だ・・・。
2024年10月12日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:27
2024年10月12日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:27
ここでテント泊のYSさんに追いつく。
2024年10月12日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:28
ここでテント泊のYSさんに追いつく。
3人で同じ景色を見て、進む。
2024年10月12日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:28
3人で同じ景色を見て、進む。
2024年10月12日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 6:28
2024年10月12日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:28
でっかいザックのYSさん。
山での出会いは一不思議だ。
一気に心の距離が薄くなる。
2024年10月12日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:29
でっかいザックのYSさん。
山での出会いは一不思議だ。
一気に心の距離が薄くなる。
3人でおしゃべりしながら進む絶景の中。
2024年10月12日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 6:31
3人でおしゃべりしながら進む絶景の中。
2024年10月12日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:31
2024年10月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:35
2024年10月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:35
2024年10月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 6:35
良いですよね。絶景!!
2024年10月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 6:35
良いですよね。絶景!!
2024年10月12日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:40
2024年10月12日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 6:41
2024年10月12日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:42
2024年10月12日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 6:42
2024年10月12日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 6:43
2024年10月12日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 6:47
2024年10月12日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:54
2024年10月12日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:04
2024年10月12日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:31
ここにも水場
2024年10月12日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:33
ここにも水場
3分くらい降りていく
2024年10月12日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:34
3分くらい降りていく
これね。水は汲みにくい。
2024年10月12日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:35
これね。水は汲みにくい。
2024年10月12日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:38
戻る。
2024年10月12日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:39
戻る。
絶景
2024年10月12日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:02
絶景
2024年10月12日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:02
ツキヨダケがすごい!!
2024年10月12日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:07
ツキヨダケがすごい!!
2024年10月12日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:07
ムキタケだと思っていたんです。この時は・・・。
危なかった(笑)。
2024年10月12日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:08
ムキタケだと思っていたんです。この時は・・・。
危なかった(笑)。
2024年10月12日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:10
2024年10月12日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:21
2024年10月12日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:25
ホウキタケ
2024年10月12日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:31
ホウキタケ
2024年10月12日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:00
2024年10月12日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:00
なんだろ?
2024年10月12日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:11
なんだろ?
最後はちょっと急登
2024年10月12日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:16
最後はちょっと急登
2024年10月12日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:19
2024年10月12日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:20
2024年10月12日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:23
下山!!
2024年10月12日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 9:24
下山!!
YSさんと3人で下山。
2024年10月12日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:24
YSさんと3人で下山。
飯豊山荘駐車場にYSさんの車。
YSさんに梅花皮荘まで送っていただきました。
ありがたや〜!!
そして梅花皮荘で温泉に入って、YSさんとお別れ。
本当に楽しかったです。お会いできてよかった。
また機会があったらよろしくお願いします!!
2024年10月12日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 9:26
飯豊山荘駐車場にYSさんの車。
YSさんに梅花皮荘まで送っていただきました。
ありがたや〜!!
そして梅花皮荘で温泉に入って、YSさんとお別れ。
本当に楽しかったです。お会いできてよかった。
また機会があったらよろしくお願いします!!
我々は注文していた芋煮とおにぎりを!!
芋煮、かなりうまくて驚いた。
2024年10月12日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 11:35
我々は注文していた芋煮とおにぎりを!!
芋煮、かなりうまくて驚いた。
そして米がうまい!!
2024年10月12日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 11:35
そして米がうまい!!
2024年10月12日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 11:35
2024年10月12日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:51
さらばじゃ
2024年10月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:17
さらばじゃ
バスまで時間あるので周囲散策
2024年10月12日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 12:20
バスまで時間あるので周囲散策
トンボが乱舞していると思ったら、カメムシだった(# ゜Д゜)
2024年10月12日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 12:22
トンボが乱舞していると思ったら、カメムシだった(# ゜Д゜)
さらばじゃ
2024年10月12日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:26
さらばじゃ
ここからバスに乗って
2024年10月12日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 13:26
ここからバスに乗って
小国駅へ。
そしてタクシー
2024年10月12日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:26
小国駅へ。
そしてタクシー
大日杉小屋着。
3日間、飯豊連峰縦走できたのはよかったが、すっごい絶景だったはず。それが最後の1、2時間だけ歩けなかった。それが残念過ぎて悔しい。
ほんと、「いいではいつもガスの中」だった。
リベンジできるのか・・・・。
いつか、今度こそ、絶景を満喫できる日が・・・。
いや、今は考えるのをやめておこう・・・。
明日の蔵王に続く・・・
2024年10月12日 14:29撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 14:29
大日杉小屋着。
3日間、飯豊連峰縦走できたのはよかったが、すっごい絶景だったはず。それが最後の1、2時間だけ歩けなかった。それが残念過ぎて悔しい。
ほんと、「いいではいつもガスの中」だった。
リベンジできるのか・・・・。
いつか、今度こそ、絶景を満喫できる日が・・・。
いや、今は考えるのをやめておこう・・・。
明日の蔵王に続く・・・
撮影機器:

装備

個人装備
サロモンスピードクロス6 モンベルウィックロンライト長袖 ウィックロンミドルウェア ジオライン長袖LW2枚 トレールアクションパンツ長ズボン モンベルクリフライトパンツ2枚 レインウェア上下 ゲーター テーピング 飲料2.0L(1日で約0.5L消費) パン4袋(約2400kcalのうち1500kcal消費) 生うどん×3(消費) 生米3合(消費) 真空パック豆1袋(消費) ツェルト(JUZAのEMシェルター) エマージェンシー1式 非防寒テムレス 手袋 モンベルアルパインザック60L モンベルダウンジャケットと化繊パンツ ネイチャーハイクダウン上下 モンベルダウンシュラフ#3と#1を各1個 シュラフカバー 建築用の養生シートとお風呂保温銀マット(1.4m×1.8m厚さ2mm) ヘッドライト2個 ガーミンMAP66S 予備電池 スマホとモバイルバッテリー2個 カメラ ビクトリノックス 財布 ココヘリ プラティパスビニール水筒1L×1 プラティパスプラスティック水筒1.0L コッフェルとsoto100mlガス缶2個+ストーブ等2式 帽子 大門沢手ぬぐい ポール 合計17.0kg(一部お嫁様の分も担ぎ)

感想

なぜか・・・・ブルーベリーはことごとく実がついていなかった。なぜだ????

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

グリーンさん、大半が悪天の中、お疲れ様でした。

越後屋の熊そば、めっちゃ気になります。食べてみたいけど、、、うーん、行けるかな?。
いつの日かのGWに石転び沢を滑りに行って、帰りに寄ろうか?。石転び沢は、もう私では無理か?
何かの機会に是非行ってみたいですね。
それにしてもお嫁様(笑)、だんだんワイルドになってきていますね。
2024/10/15 23:34
いいねいいね
1
カエル🐸さん
熊そばは、機会あれば行った方が良いですよ。旨いだけでなく楽しいですし!でも、遠すぎですね(笑)。
石転び沢、やはりスキーコースなんですね。沢登りも楽しそうですが、最後の詰めが斜度厳しそうで、行けるのかな?と不安になりました。
お嫁様は、、、うーん、いつもこんな感じかと(笑)。危険箇所は単発や短時間なら良いけど、緊張感続くコースは厳しいかなあ。パワーと登坂力もありますが。ダイグラ尾根とかどうなんでしょうね?
2024/10/16 8:19
YSです。たくさん登場させてくれてありがとう(笑)。
いつも1人で、自分の姿を見ることがないので「発見」がありました。

いや〜こじらせちゃいましたよね。悶々としちゃいましたよね。
読みながら、ウンウンそうそう!と、何度もうなずいてしまいました。

おかげであのときの「無念」と一緒に「楽しさ」も反芻できたようで、
今になって山行の“満足度”上がりましたよ(^^;。
あのしつこいガスがなければ、人と「嘆き」を共有するなんて経験もできなかったでしょうし!

とにもかくにもお会いできてよかったです!
2024/10/18 21:12
いいねいいね
1
maka_kuhさん
おお!YSさん!その節はお世話になりました。一緒に歩けて楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m。
ヤマレコ登録されたんですね!登山SNSに興味がなかった方が、山でお会いしてヤマレコ始められる方、ちょくちょくいますが、ここで再び繋がれて、本当に嬉しいです!
いつもソロ、そしてチーム登山で新たな発見!自分に対してもですが、楽しみ方やリスクの発見もあって、いつもと違う刺激にもなりますよね。
今回の登山、まさに"こじらせ"ですね(笑)。自分以外にも、結構怒ってる人いて、それはそれで笑いましたが、それゆえに山小屋でお会いした方やYSさんとも悔しさ、こじらせ共感できて、まあ、それはそれで良かったのかもしれません。それも山の楽しみということで楽しまないといけませんね(笑)。
そういう意味では、悪天候だからこそYSさんともお会いでき、そしてお話しできる機会が増え、良い出会いと楽しみ、繋がりができて、、、今になって良かったなあ、楽しかったなあ、、、と感じるようになれました。
また機会がありましたら、なにとぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m。結構、バッタリなんてこと、山ではあるようなので!
2024/10/18 22:45
マイマイ欲しかった…
新潟あたりで右巻きは珍しいです。
2024/11/2 0:09
ネバチくん
生きてたのでそっとしてあげました。好きなら、いじめちゃダメだよ。優しくしてあげてね(笑)。
2024/11/2 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら