ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7352960
全員に公開
ハイキング
剱・立山

草紅葉が色づく薬師岳♪折立から日帰り

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:09
距離
29.9km
登り
2,405m
下り
2,399m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:43
休憩
1:22
合計
11:05
5:11
1
5:12
42
5:54
29
6:36
6:37
21
6:58
7:14
18
7:32
16
7:48
28
8:16
8:32
16
8:48
36
9:24
9:25
43
10:08
10:10
42
10:52
10:53
15
11:08
11:38
10
12:12
32
12:44
23
13:07
21
13:28
13:35
19
13:54
18
14:12
21
14:33
24
15:11
15:12
25
15:37
35
16:12
16:16
0
16:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立駐車場12日19:20頃到着しましたがほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
迷いようもないほど整備されています。特筆すべきはベンチの充足具合でお弁当を食べるのにはまず困らないと思います。
その他周辺情報 富山市大沢野にてデカ盛り大衆食堂島田食堂を利用しましたが下山後に利用するとなると混みあいそうなので登山前に利用しました。オムライスが有名です。
登山前日は午前中まで仕事で午後3時自宅出発し折立で車中泊。富山市大沢野の大衆食堂島田にて夕食をとる事にします。登山後に寄るつもりでしたが混みあうとの噂があったので登山前に立ち寄る変更です。
2024年10月12日 16:44撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/12 16:44
登山前日は午前中まで仕事で午後3時自宅出発し折立で車中泊。富山市大沢野の大衆食堂島田にて夕食をとる事にします。登山後に寄るつもりでしたが混みあうとの噂があったので登山前に立ち寄る変更です。
オムライスのデカ盛りが有名なお店。大盛りを注文しましたが特盛でもなんとか食べれそうだったので次回は特盛にしよう。
2024年10月12日 17:00撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/12 17:00
オムライスのデカ盛りが有名なお店。大盛りを注文しましたが特盛でもなんとか食べれそうだったので次回は特盛にしよう。
折立の駐車場はほぼ満車でしたが軽自動車の特性を活かして隙間になんとかねじ込めました。前日に登山口に下見の立ち寄りをしてから20:30頃に就寝です。
2024年10月12日 19:58撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/12 19:58
折立の駐車場はほぼ満車でしたが軽自動車の特性を活かして隙間になんとかねじ込めました。前日に登山口に下見の立ち寄りをしてから20:30頃に就寝です。
登山当日AM4:20頃起床し朝食にネオバターロール6個を喰らってトイレを済ましてから5:10頃出発。
2024年10月13日 05:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 5:07
登山当日AM4:20頃起床し朝食にネオバターロール6個を喰らってトイレを済ましてから5:10頃出発。
アラレちゃん展望台を通過する頃にはかなり明るくなってきました。
2024年10月13日 05:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 5:54
アラレちゃん展望台を通過する頃にはかなり明るくなってきました。
ひたすら森の中の急斜面を登って青渕三角点に到着。
2024年10月13日 06:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 6:23
ひたすら森の中の急斜面を登って青渕三角点に到着。
日の出過ぎたけど太陽は山の陰になってるので見えない。
2024年10月13日 06:24撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 6:24
日の出過ぎたけど太陽は山の陰になってるので見えない。
登山道の傾斜は緩やかになり草地の中に木道が現れます。
2024年10月13日 06:29撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 6:29
登山道の傾斜は緩やかになり草地の中に木道が現れます。
有峰湖のあたりが雲海っぽくなってます。
2024年10月13日 06:36撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 6:36
有峰湖のあたりが雲海っぽくなってます。
ナナカマドの紅葉。
2024年10月13日 06:40撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 6:40
ナナカマドの紅葉。
このあたりからしばらくはひたすら木道の階段が続きます。
2024年10月13日 07:00撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 7:00
このあたりからしばらくはひたすら木道の階段が続きます。
木道の階段を振り返るとまだ雲海が広がってました。
2024年10月13日 07:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 7:07
木道の階段を振り返るとまだ雲海が広がってました。
五光岩ベンチのあたりでようやく太陽の光のおでまし。
2024年10月13日 07:29撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 7:29
五光岩ベンチのあたりでようやく太陽の光のおでまし。
このあたりから草地が広がる稜線歩きとなるみたいです。
2024年10月13日 07:36撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 7:36
このあたりから草地が広がる稜線歩きとなるみたいです。
遠くに白山が確認できますが白川郷や旧利賀村あたりが雲海っぽい模様。
2024年10月13日 07:50撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 7:50
遠くに白山が確認できますが白川郷や旧利賀村あたりが雲海っぽい模様。
あと少しで左手に見えてきた太郎平小屋に到着。複線になった木道は尾瀬の湿原みたいです。
2024年10月13日 08:10撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:10
あと少しで左手に見えてきた太郎平小屋に到着。複線になった木道は尾瀬の湿原みたいです。
太郎平小屋に到着しここでウ●コ休憩。水場の水も手ですくって少し頂きます。ヤマザキランチパック1個を食べます。
2024年10月13日 08:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:16
太郎平小屋に到着しここでウ●コ休憩。水場の水も手ですくって少し頂きます。ヤマザキランチパック1個を食べます。
太郎平小屋から薬師岳を撮影。
2024年10月13日 08:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:30
太郎平小屋から薬師岳を撮影。
太郎平小屋から太郎山を撮影。
2024年10月13日 08:31撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:31
太郎平小屋から太郎山を撮影。
小休止を終えて薬師岳に向かって木道を歩きます。
2024年10月13日 08:38撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:38
小休止を終えて薬師岳に向かって木道を歩きます。
池塘が出現ということはこのあたり湿原地帯ですね。
2024年10月13日 08:38撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:38
池塘が出現ということはこのあたり湿原地帯ですね。
薬師峠のあたりはキャンプ場になってます。
2024年10月13日 08:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:46
薬師峠のあたりはキャンプ場になってます。
薬師峠を通過すると沢を並行に登り渡渉箇所のあたりでさらに水をすくって頂きます。
2024年10月13日 08:57撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:57
薬師峠を通過すると沢を並行に登り渡渉箇所のあたりでさらに水をすくって頂きます。
渡渉箇所を過ぎると少しの間涸れ沢を登ります。
2024年10月13日 08:59撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 8:59
渡渉箇所を過ぎると少しの間涸れ沢を登ります。
黄葉が青空に映えます。
2024年10月13日 09:06撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 9:06
黄葉が青空に映えます。
ナナカマドの赤い実。
2024年10月13日 09:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 9:16
ナナカマドの赤い実。
霜つくツガザクラ。
2024年10月13日 09:18撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 9:18
霜つくツガザクラ。
薬師平と呼ばれるあたりは所々にハイマツが茂る草原地帯。
2024年10月13日 09:24撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 9:24
薬師平と呼ばれるあたりは所々にハイマツが茂る草原地帯。
シラタマノキの白玉の実。
2024年10月13日 09:31撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 9:31
シラタマノキの白玉の実。
薬師平のあたりはところどころで草紅葉となってます。
2024年10月13日 09:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 9:37
薬師平のあたりはところどころで草紅葉となってます。
雲海は消滅し有峰湖が姿を現しました。左奥に白山が見えます。
2024年10月13日 10:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 10:05
雲海は消滅し有峰湖が姿を現しました。左奥に白山が見えます。
まもなく薬師岳山荘を通過します。今シーズンの営業は終了してました。
2024年10月13日 10:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 10:08
まもなく薬師岳山荘を通過します。今シーズンの営業は終了してました。
写真中央に槍ヶ岳とジャンダルムが確認できました。
2024年10月13日 10:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 10:23
写真中央に槍ヶ岳とジャンダルムが確認できました。
だとすればこちらは笠ヶ岳と抜戸岳なのか。
2024年10月13日 10:24撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 10:24
だとすればこちらは笠ヶ岳と抜戸岳なのか。
あの頂きが薬師岳のハズなのでもう一息死ぬ気で頑張ろう。けっこう疲れもたまってて頻繁に小休止をとります。
2024年10月13日 10:33撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 10:33
あの頂きが薬師岳のハズなのでもう一息死ぬ気で頑張ろう。けっこう疲れもたまってて頻繁に小休止をとります。
疲れ果てたゾンビの形相で登ったら絶望の偽ピークでした。薬師岳避難小屋跡というあたりですね。
2024年10月13日 10:53撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 10:53
疲れ果てたゾンビの形相で登ったら絶望の偽ピークでした。薬師岳避難小屋跡というあたりですね。
でも人だかりができてるあのあたりこそ薬師岳に違いないと確信すると足取りも軽くなって。
2024年10月13日 11:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 11:07
でも人だかりができてるあのあたりこそ薬師岳に違いないと確信すると足取りも軽くなって。
やっとこさ薬師岳に到着です。有峰湖越しに白山方面を撮りますが五箇山や白木峰のあたりに雲がかかってるような。白山を望みながらヤマザキランチパック2個だけの昼食。
2024年10月13日 11:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 11:08
やっとこさ薬師岳に到着です。有峰湖越しに白山方面を撮りますが五箇山や白木峰のあたりに雲がかかってるような。白山を望みながらヤマザキランチパック2個だけの昼食。
反対側に回ると正面奥に槍ヶ岳、手前やや左が鷲羽岳になるのかな。
2024年10月13日 11:24撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 11:24
反対側に回ると正面奥に槍ヶ岳、手前やや左が鷲羽岳になるのかな。
薬師岳山頂にて360度撮影、山頂付近の人だかりも消しゴムマジックで消しちゃうのさ。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=7352960&pid=34515651c7e89e5bd08ba04eaa595437
2024年10月13日 11:27撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
10/13 11:27
薬師岳山頂にて360度撮影、山頂付近の人だかりも消しゴムマジックで消しちゃうのさ。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=7352960&pid=34515651c7e89e5bd08ba04eaa595437
薬師岳山頂から引き返し下山、薬師岳山荘が見えてきました。左奥が北ノ股岳や黒部五郎岳だろう。
2024年10月13日 12:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 12:07
薬師岳山頂から引き返し下山、薬師岳山荘が見えてきました。左奥が北ノ股岳や黒部五郎岳だろう。
真ん中の川筋が黒部川源流で鷲羽岳から黒部五郎岳にかけて雲がかかりはじめてるような。
2024年10月13日 12:17撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 12:17
真ん中の川筋が黒部川源流で鷲羽岳から黒部五郎岳にかけて雲がかかりはじめてるような。
チングルマの紅葉。
2024年10月13日 12:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 12:27
チングルマの紅葉。
ハクサンフウロの紅葉。
2024年10月13日 12:28撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 12:28
ハクサンフウロの紅葉。
このあたり草紅葉地帯となってました。
2024年10月13日 12:29撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 12:29
このあたり草紅葉地帯となってました。
色とりどりの草紅葉。
2024年10月13日 12:29撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 12:29
色とりどりの草紅葉。
いろんな方向から撮ってみる。
2024年10月13日 12:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 12:30
いろんな方向から撮ってみる。
クロマメノキの実はけっこう甘いらしい。
2024年10月13日 12:34撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 12:34
クロマメノキの実はけっこう甘いらしい。
太郎平小屋まであと一息のところまで戻ってきましたが北ノ股岳や太郎山のあたりまで雲が迫ってきました。
2024年10月13日 13:20撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 13:20
太郎平小屋まであと一息のところまで戻ってきましたが北ノ股岳や太郎山のあたりまで雲が迫ってきました。
太郎平小屋にて5月に登った北ノ股岳あたりを撮ります。
2024年10月13日 13:33撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 13:33
太郎平小屋にて5月に登った北ノ股岳あたりを撮ります。
お腹が空いてたら太郎平小屋にてにんにくラーメンを食べようかと考えてましたが全くお腹が空いてないので通過します。
2024年10月13日 13:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 13:35
お腹が空いてたら太郎平小屋にてにんにくラーメンを食べようかと考えてましたが全くお腹が空いてないので通過します。
疲れた足を引きずってとぼとぼと下山しますが今年はキノコを。
2024年10月13日 14:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 14:48
疲れた足を引きずってとぼとぼと下山しますが今年はキノコを。
全く撮ってなかったような気がしたので。
2024年10月13日 15:19撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 15:19
全く撮ってなかったような気がしたので。
合計3枚撮っておく。途中の青渕ベンチでスティック羊羹3本を食したけど今日はヤマザキランチパック3個とスティック羊羹3本だけという史上最もショボい山ご飯となりました。
2024年10月13日 15:31撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 15:31
合計3枚撮っておく。途中の青渕ベンチでスティック羊羹3本を食したけど今日はヤマザキランチパック3個とスティック羊羹3本だけという史上最もショボい山ご飯となりました。
青渕ベンチで休憩後のラストスパート。早朝は気づかなかったのですが薬師岳の麓は黄葉や。
2024年10月13日 15:45撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 15:45
青渕ベンチで休憩後のラストスパート。早朝は気づかなかったのですが薬師岳の麓は黄葉や。
ハゼノキなどの紅葉が本格的とは言えないですが。
2024年10月13日 15:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 15:49
ハゼノキなどの紅葉が本格的とは言えないですが。
ちょっとだけ色づいてました。アラレちゃん展望台はまだかな。
2024年10月13日 15:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 15:54
ちょっとだけ色づいてました。アラレちゃん展望台はまだかな。
気づかず通過してたようでやっとこさ登山口まで戻ってきたようです。
2024年10月13日 16:16撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 16:16
気づかず通過してたようでやっとこさ登山口まで戻ってきたようです。
駐車場に停めてあるクルマまで戻ってきたころにはかなり陽も傾いてました。
2024年10月13日 16:20撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 16:20
駐車場に停めてあるクルマまで戻ってきたころにはかなり陽も傾いてました。
有峰湖で小休止。日の入りは17:20なのでまだもう少しあります。
2024年10月13日 16:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 16:54
有峰湖で小休止。日の入りは17:20なのでまだもう少しあります。
南砺市の麵屋ひろまるが既に閉まってたのでゴーゴーカレーでロースカツカレーを食して帰宅しました。
2024年10月13日 19:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
10/13 19:22
南砺市の麵屋ひろまるが既に閉まってたのでゴーゴーカレーでロースカツカレーを食して帰宅しました。
今回もライチョウさんには出会えませんでしたが折立の駐車場でクマさんにも出くわさず天気もとてもよかったので充実した山旅を過ごせたかと、満足してます。
今回もライチョウさんには出会えませんでしたが折立の駐車場でクマさんにも出くわさず天気もとてもよかったので充実した山旅を過ごせたかと、満足してます。

感想

8月に奥穂高に登ってから計画してた休日がことごとく天候不良などでボツとなりようやく10月の連休に出かけられる天候になりました。今回はいろいろと準備不足があって特に当日の食事とかどうするかとかあまり考えてなくてとてもショボい山ご飯となってしまいました。ただ天候にも恵まれて今回も怪我なく登山できたことが何よりだったと思います。さらに太郎平小屋までのコースは仮に夜間ハイクで挑んだとしても整備されてて歩きやすそう。最近無性に行きたくなってきた高天が原温泉まで折立から1日で歩けるかなという野望にも挑戦できるきっかけができたかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら