登山前日は午前中まで仕事で午後3時自宅出発し折立で車中泊。富山市大沢野の大衆食堂島田にて夕食をとる事にします。登山後に寄るつもりでしたが混みあうとの噂があったので登山前に立ち寄る変更です。
3
10/12 16:44
登山前日は午前中まで仕事で午後3時自宅出発し折立で車中泊。富山市大沢野の大衆食堂島田にて夕食をとる事にします。登山後に寄るつもりでしたが混みあうとの噂があったので登山前に立ち寄る変更です。
オムライスのデカ盛りが有名なお店。大盛りを注文しましたが特盛でもなんとか食べれそうだったので次回は特盛にしよう。
5
10/12 17:00
オムライスのデカ盛りが有名なお店。大盛りを注文しましたが特盛でもなんとか食べれそうだったので次回は特盛にしよう。
折立の駐車場はほぼ満車でしたが軽自動車の特性を活かして隙間になんとかねじ込めました。前日に登山口に下見の立ち寄りをしてから20:30頃に就寝です。
3
10/12 19:58
折立の駐車場はほぼ満車でしたが軽自動車の特性を活かして隙間になんとかねじ込めました。前日に登山口に下見の立ち寄りをしてから20:30頃に就寝です。
登山当日AM4:20頃起床し朝食にネオバターロール6個を喰らってトイレを済ましてから5:10頃出発。
3
10/13 5:07
登山当日AM4:20頃起床し朝食にネオバターロール6個を喰らってトイレを済ましてから5:10頃出発。
アラレちゃん展望台を通過する頃にはかなり明るくなってきました。
3
10/13 5:54
アラレちゃん展望台を通過する頃にはかなり明るくなってきました。
ひたすら森の中の急斜面を登って青渕三角点に到着。
3
10/13 6:23
ひたすら森の中の急斜面を登って青渕三角点に到着。
日の出過ぎたけど太陽は山の陰になってるので見えない。
3
10/13 6:24
日の出過ぎたけど太陽は山の陰になってるので見えない。
登山道の傾斜は緩やかになり草地の中に木道が現れます。
3
10/13 6:29
登山道の傾斜は緩やかになり草地の中に木道が現れます。
有峰湖のあたりが雲海っぽくなってます。
4
10/13 6:36
有峰湖のあたりが雲海っぽくなってます。
ナナカマドの紅葉。
4
10/13 6:40
ナナカマドの紅葉。
このあたりからしばらくはひたすら木道の階段が続きます。
3
10/13 7:00
このあたりからしばらくはひたすら木道の階段が続きます。
木道の階段を振り返るとまだ雲海が広がってました。
4
10/13 7:07
木道の階段を振り返るとまだ雲海が広がってました。
五光岩ベンチのあたりでようやく太陽の光のおでまし。
3
10/13 7:29
五光岩ベンチのあたりでようやく太陽の光のおでまし。
このあたりから草地が広がる稜線歩きとなるみたいです。
3
10/13 7:36
このあたりから草地が広がる稜線歩きとなるみたいです。
遠くに白山が確認できますが白川郷や旧利賀村あたりが雲海っぽい模様。
4
10/13 7:50
遠くに白山が確認できますが白川郷や旧利賀村あたりが雲海っぽい模様。
あと少しで左手に見えてきた太郎平小屋に到着。複線になった木道は尾瀬の湿原みたいです。
3
10/13 8:10
あと少しで左手に見えてきた太郎平小屋に到着。複線になった木道は尾瀬の湿原みたいです。
太郎平小屋に到着しここでウ●コ休憩。水場の水も手ですくって少し頂きます。ヤマザキランチパック1個を食べます。
3
10/13 8:16
太郎平小屋に到着しここでウ●コ休憩。水場の水も手ですくって少し頂きます。ヤマザキランチパック1個を食べます。
太郎平小屋から薬師岳を撮影。
4
10/13 8:30
太郎平小屋から薬師岳を撮影。
太郎平小屋から太郎山を撮影。
3
10/13 8:31
太郎平小屋から太郎山を撮影。
小休止を終えて薬師岳に向かって木道を歩きます。
3
10/13 8:38
小休止を終えて薬師岳に向かって木道を歩きます。
池塘が出現ということはこのあたり湿原地帯ですね。
3
10/13 8:38
池塘が出現ということはこのあたり湿原地帯ですね。
薬師峠のあたりはキャンプ場になってます。
3
10/13 8:46
薬師峠のあたりはキャンプ場になってます。
薬師峠を通過すると沢を並行に登り渡渉箇所のあたりでさらに水をすくって頂きます。
3
10/13 8:57
薬師峠を通過すると沢を並行に登り渡渉箇所のあたりでさらに水をすくって頂きます。
渡渉箇所を過ぎると少しの間涸れ沢を登ります。
3
10/13 8:59
渡渉箇所を過ぎると少しの間涸れ沢を登ります。
黄葉が青空に映えます。
5
10/13 9:06
黄葉が青空に映えます。
ナナカマドの赤い実。
3
10/13 9:16
ナナカマドの赤い実。
霜つくツガザクラ。
3
10/13 9:18
霜つくツガザクラ。
薬師平と呼ばれるあたりは所々にハイマツが茂る草原地帯。
3
10/13 9:24
薬師平と呼ばれるあたりは所々にハイマツが茂る草原地帯。
シラタマノキの白玉の実。
3
10/13 9:31
シラタマノキの白玉の実。
薬師平のあたりはところどころで草紅葉となってます。
3
10/13 9:37
薬師平のあたりはところどころで草紅葉となってます。
雲海は消滅し有峰湖が姿を現しました。左奥に白山が見えます。
3
10/13 10:05
雲海は消滅し有峰湖が姿を現しました。左奥に白山が見えます。
まもなく薬師岳山荘を通過します。今シーズンの営業は終了してました。
5
10/13 10:08
まもなく薬師岳山荘を通過します。今シーズンの営業は終了してました。
写真中央に槍ヶ岳とジャンダルムが確認できました。
3
10/13 10:23
写真中央に槍ヶ岳とジャンダルムが確認できました。
だとすればこちらは笠ヶ岳と抜戸岳なのか。
3
10/13 10:24
だとすればこちらは笠ヶ岳と抜戸岳なのか。
あの頂きが薬師岳のハズなのでもう一息死ぬ気で頑張ろう。けっこう疲れもたまってて頻繁に小休止をとります。
3
10/13 10:33
あの頂きが薬師岳のハズなのでもう一息死ぬ気で頑張ろう。けっこう疲れもたまってて頻繁に小休止をとります。
疲れ果てたゾンビの形相で登ったら絶望の偽ピークでした。薬師岳避難小屋跡というあたりですね。
3
10/13 10:53
疲れ果てたゾンビの形相で登ったら絶望の偽ピークでした。薬師岳避難小屋跡というあたりですね。
でも人だかりができてるあのあたりこそ薬師岳に違いないと確信すると足取りも軽くなって。
4
10/13 11:07
でも人だかりができてるあのあたりこそ薬師岳に違いないと確信すると足取りも軽くなって。
やっとこさ薬師岳に到着です。有峰湖越しに白山方面を撮りますが五箇山や白木峰のあたりに雲がかかってるような。白山を望みながらヤマザキランチパック2個だけの昼食。
5
10/13 11:08
やっとこさ薬師岳に到着です。有峰湖越しに白山方面を撮りますが五箇山や白木峰のあたりに雲がかかってるような。白山を望みながらヤマザキランチパック2個だけの昼食。
反対側に回ると正面奥に槍ヶ岳、手前やや左が鷲羽岳になるのかな。
4
10/13 11:24
反対側に回ると正面奥に槍ヶ岳、手前やや左が鷲羽岳になるのかな。
薬師岳山頂から引き返し下山、薬師岳山荘が見えてきました。左奥が北ノ股岳や黒部五郎岳だろう。
4
10/13 12:07
薬師岳山頂から引き返し下山、薬師岳山荘が見えてきました。左奥が北ノ股岳や黒部五郎岳だろう。
真ん中の川筋が黒部川源流で鷲羽岳から黒部五郎岳にかけて雲がかかりはじめてるような。
4
10/13 12:17
真ん中の川筋が黒部川源流で鷲羽岳から黒部五郎岳にかけて雲がかかりはじめてるような。
チングルマの紅葉。
3
10/13 12:27
チングルマの紅葉。
ハクサンフウロの紅葉。
4
10/13 12:28
ハクサンフウロの紅葉。
このあたり草紅葉地帯となってました。
4
10/13 12:29
このあたり草紅葉地帯となってました。
色とりどりの草紅葉。
4
10/13 12:29
色とりどりの草紅葉。
いろんな方向から撮ってみる。
4
10/13 12:30
いろんな方向から撮ってみる。
クロマメノキの実はけっこう甘いらしい。
4
10/13 12:34
クロマメノキの実はけっこう甘いらしい。
太郎平小屋まであと一息のところまで戻ってきましたが北ノ股岳や太郎山のあたりまで雲が迫ってきました。
4
10/13 13:20
太郎平小屋まであと一息のところまで戻ってきましたが北ノ股岳や太郎山のあたりまで雲が迫ってきました。
太郎平小屋にて5月に登った北ノ股岳あたりを撮ります。
3
10/13 13:33
太郎平小屋にて5月に登った北ノ股岳あたりを撮ります。
お腹が空いてたら太郎平小屋にてにんにくラーメンを食べようかと考えてましたが全くお腹が空いてないので通過します。
3
10/13 13:35
お腹が空いてたら太郎平小屋にてにんにくラーメンを食べようかと考えてましたが全くお腹が空いてないので通過します。
疲れた足を引きずってとぼとぼと下山しますが今年はキノコを。
3
10/13 14:48
疲れた足を引きずってとぼとぼと下山しますが今年はキノコを。
全く撮ってなかったような気がしたので。
3
10/13 15:19
全く撮ってなかったような気がしたので。
合計3枚撮っておく。途中の青渕ベンチでスティック羊羹3本を食したけど今日はヤマザキランチパック3個とスティック羊羹3本だけという史上最もショボい山ご飯となりました。
3
10/13 15:31
合計3枚撮っておく。途中の青渕ベンチでスティック羊羹3本を食したけど今日はヤマザキランチパック3個とスティック羊羹3本だけという史上最もショボい山ご飯となりました。
青渕ベンチで休憩後のラストスパート。早朝は気づかなかったのですが薬師岳の麓は黄葉や。
4
10/13 15:45
青渕ベンチで休憩後のラストスパート。早朝は気づかなかったのですが薬師岳の麓は黄葉や。
ハゼノキなどの紅葉が本格的とは言えないですが。
4
10/13 15:49
ハゼノキなどの紅葉が本格的とは言えないですが。
ちょっとだけ色づいてました。アラレちゃん展望台はまだかな。
3
10/13 15:54
ちょっとだけ色づいてました。アラレちゃん展望台はまだかな。
気づかず通過してたようでやっとこさ登山口まで戻ってきたようです。
3
10/13 16:16
気づかず通過してたようでやっとこさ登山口まで戻ってきたようです。
駐車場に停めてあるクルマまで戻ってきたころにはかなり陽も傾いてました。
3
10/13 16:20
駐車場に停めてあるクルマまで戻ってきたころにはかなり陽も傾いてました。
有峰湖で小休止。日の入りは17:20なのでまだもう少しあります。
3
10/13 16:54
有峰湖で小休止。日の入りは17:20なのでまだもう少しあります。
南砺市の麵屋ひろまるが既に閉まってたのでゴーゴーカレーでロースカツカレーを食して帰宅しました。
4
10/13 19:22
南砺市の麵屋ひろまるが既に閉まってたのでゴーゴーカレーでロースカツカレーを食して帰宅しました。
今回もライチョウさんには出会えませんでしたが折立の駐車場でクマさんにも出くわさず天気もとてもよかったので充実した山旅を過ごせたかと、満足してます。
5
今回もライチョウさんには出会えませんでしたが折立の駐車場でクマさんにも出くわさず天気もとてもよかったので充実した山旅を過ごせたかと、満足してます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する