ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7356305
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日帰りアルプス〜鳳凰三山から早川尾根、アサヨ峰に辿り着けず

2024年10月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
19.7km
登り
2,078m
下り
1,932m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
1:03
合計
9:41
距離 19.7km 登り 2,078m 下り 1,932m
4:06
3
4:09
4:12
51
5:03
5:05
31
5:36
5:41
30
6:11
6:13
23
6:36
6:40
52
7:32
7:40
2
7:42
7:46
10
7:56
8:00
28
8:28
8:36
14
8:50
8:53
48
9:41
9:42
42
10:24
10:35
34
11:09
11:11
98
12:49
12:55
9
13:05
ゴール地点
天候 三連休は晴天予報。であるが故、金曜に休暇。登山口駐車場問題に登山道での混雑を回避。晴天そのものの鳳凰三山。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
心配した夜叉神駐車場。午前1時30分到着は、かなりの余裕。下山後、陽の当たる駐車場はガラガラ。芦安駐車場は午前4時、ほぼ満車だったとか。白峰三山、北岳に多くの人が向かった訳だ。みんな北岳に行ってしまった広河原からバス。14時発はガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
赤抜沢ノ頭からの早川尾根。白鳳峠までの前半、赤抜沢ノ頭直下はアドレナリンな岩場の急下りが楽しめる。でもそれ以降は、白鳳峠を挟んでの森林限界(?)はただの急坂のガレ場。ちょっと飽きてしまう。大変なのは樹林帯に入ってから。樹林帯の中、三点支持での下山。かなり記憶にないかも。夜叉神峠小屋のオヤジさんに、アサヲ峰から広河原と伝えた処、「ちゃんと計画立ててや。まぁ、その荷物なら行けるだろうけど」と否定的に言われたのは、この事かと悟る。このルート、登っても陽射しでヤラれる。下りは閉口。もう使いたくないかも・・・。
その他周辺情報 広河原山荘。2年前にリニュアルされたとあって綺麗だった。バスの待ち時間でお蕎麦を頂く。まっ、普通だけどね。
ALTRAモンブランは、前回小蓮華でなんとソールが剥がれてしまう。1回しか使用していないのに、と購入したYAMAP STOREに相談。メーカーで交換。三連休最終日に到着。デッカいカメラ、胸に晴天に向おう!
2024年10月10日 21:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/10 21:13
ALTRAモンブランは、前回小蓮華でなんとソールが剥がれてしまう。1回しか使用していないのに、と購入したYAMAP STOREに相談。メーカーで交換。三連休最終日に到着。デッカいカメラ、胸に晴天に向おう!
星空スタートは、随分と久しぶり。夜叉神って響きが、家の者からは、丑三つ時スタートを気味悪がられ。苺平の少し手前。標高2,300mあたりで白峰三山。これ以降、砂払岳までほぼほぼ樹林帯の中。もっと綺麗に木々の向こうにモルゲンロートが見えていたハズ。仕方がない。
2024年10月11日 05:37撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
10/11 5:37
星空スタートは、随分と久しぶり。夜叉神って響きが、家の者からは、丑三つ時スタートを気味悪がられ。苺平の少し手前。標高2,300mあたりで白峰三山。これ以降、砂払岳までほぼほぼ樹林帯の中。もっと綺麗に木々の向こうにモルゲンロートが見えていたハズ。仕方がない。
苺平からダラダラと下り、辻山は当然の如くパス。南御室小屋の少し手前で茅ノ岳への眺望が瞬間開ける。甲府盆地の雲海が美しい。この日初めて出会った人。南御室小屋泊の男性。ともに愛でる。彼は「仕事で来ているから」と意味深。鹿の調査との事。山談義ならぬ、鹿談義、いや鹿講義を受けて。いつものペラペラ長T姿は、高度を上げての陽射し無い樹林帯に少し冷えてきた。南御室小屋、ダメ元で「何か温かいものを・・・」と頭の中は双六小屋のホットカルピスをイメージ。「まだ、お湯を沸かしていません」と断念。
2024年10月11日 06:30撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
1
10/11 6:30
苺平からダラダラと下り、辻山は当然の如くパス。南御室小屋の少し手前で茅ノ岳への眺望が瞬間開ける。甲府盆地の雲海が美しい。この日初めて出会った人。南御室小屋泊の男性。ともに愛でる。彼は「仕事で来ているから」と意味深。鹿の調査との事。山談義ならぬ、鹿談義、いや鹿講義を受けて。いつものペラペラ長T姿は、高度を上げての陽射し無い樹林帯に少し冷えてきた。南御室小屋、ダメ元で「何か温かいものを・・・」と頭の中は双六小屋のホットカルピスをイメージ。「まだ、お湯を沸かしていません」と断念。
砂払岳直前。花崗閃緑岩が急に目立ち始める。岩を登って開ける眺望は、いい。とてもいい。これだから来たくなる。白峰三山一望。長いなぁ、デッカイなぁ。南を向けば、雲海にそびえる富士も。
2024年10月11日 07:29撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
2
10/11 7:29
砂払岳直前。花崗閃緑岩が急に目立ち始める。岩を登って開ける眺望は、いい。とてもいい。これだから来たくなる。白峰三山一望。長いなぁ、デッカイなぁ。南を向けば、雲海にそびえる富士も。
薬師ヶ岳小屋で、も一度ダメ元で「何か温かいものを・・・」のリクエストに小屋のオヤジさん、「まだ、お湯をわかしていない」と。せめて何か羽織れば良いのだろうが、陽射しを受けての登りを思うと躊躇。「日帰りでアサヨ峰を目指して広河原に下りようかみようかと」と中途半端なオヤジさんへの問いかけが良くなかったか。「最近、事故が多いし・・・」云々。「まっ、それくらいの荷物なら行けない事は無いし」と、厳しめのコメント。砂払岳辺りからの美しすぎる眺望に、心の中に「何もアサヨまで急いで行かなくても、今日はのんびりこの稜線歩きを楽しもうか」と思いが過っていたのは事実。更にのんびりモードで薬師ヶ岳。年配の男性が自撮り、上手くいかなそうでお声がけ。北岳、鳳凰山をバックに2枚。お礼に僕も取って頂く。彼の「ゆっくり楽しめる景色ですね」の言葉に、尚更歩みは鈍くなる。
2024年10月11日 07:57撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
1
10/11 7:57
薬師ヶ岳小屋で、も一度ダメ元で「何か温かいものを・・・」のリクエストに小屋のオヤジさん、「まだ、お湯をわかしていない」と。せめて何か羽織れば良いのだろうが、陽射しを受けての登りを思うと躊躇。「日帰りでアサヨ峰を目指して広河原に下りようかみようかと」と中途半端なオヤジさんへの問いかけが良くなかったか。「最近、事故が多いし・・・」云々。「まっ、それくらいの荷物なら行けない事は無いし」と、厳しめのコメント。砂払岳辺りからの美しすぎる眺望に、心の中に「何もアサヨまで急いで行かなくても、今日はのんびりこの稜線歩きを楽しもうか」と思いが過っていたのは事実。更にのんびりモードで薬師ヶ岳。年配の男性が自撮り、上手くいかなそうでお声がけ。北岳、鳳凰山をバックに2枚。お礼に僕も取って頂く。彼の「ゆっくり楽しめる景色ですね」の言葉に、尚更歩みは鈍くなる。
薬師ヶ岳まで来ると、八ヶ岳への眺望が開ける。観音岳の紅葉と一緒にカメラに収めてみる。
2024年10月11日 08:01撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
10/11 8:01
薬師ヶ岳まで来ると、八ヶ岳への眺望が開ける。観音岳の紅葉と一緒にカメラに収めてみる。
観音岳。山頂は岩場。少し登って、ここまで何回も振り返った富士をもう一度。薬師ヶ岳と一緒に雲海に浮かぶ姿。ますますここから離れたくなくなる。歩く砂には結構な長さの霜柱。おそらくは気温は0℃程度か。陽射しの強さとほぼ無風が相俟って、それほどの寒さを感じず。この日は結局、ペラペラ長Tで通した。
2024年10月11日 08:24撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
2
10/11 8:24
観音岳。山頂は岩場。少し登って、ここまで何回も振り返った富士をもう一度。薬師ヶ岳と一緒に雲海に浮かぶ姿。ますますここから離れたくなくなる。歩く砂には結構な長さの霜柱。おそらくは気温は0℃程度か。陽射しの強さとほぼ無風が相俟って、それほどの寒さを感じず。この日は結局、ペラペラ長Tで通した。
甲斐駒も眺望に入ってきた。ますますのんびりな歩みとなる。赤抜沢ノ頭からの紅葉にオベリスク。ここの北上は2度目。あれっ、こんなに高低差があったものかと記憶を辿る。辿った処で往く道が変わるわけでもない。9時30分〜10時くらいに白鳳峠に居たらアサヨ峰に向おうと思っていた。14時のバスに間に合うかと。もう随分前に、ペースは変わっていたが。
2024年10月11日 08:34撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
10/11 8:34
甲斐駒も眺望に入ってきた。ますますのんびりな歩みとなる。赤抜沢ノ頭からの紅葉にオベリスク。ここの北上は2度目。あれっ、こんなに高低差があったものかと記憶を辿る。辿った処で往く道が変わるわけでもない。9時30分〜10時くらいに白鳳峠に居たらアサヨ峰に向おうと思っていた。14時のバスに間に合うかと。もう随分前に、ペースは変わっていたが。
オベリスクはいつもカッコいい。もう2度訪れいている地蔵ヶ岳。テッペンに登れるわけでもなく、山頂の標識は、随分と下った砂。往復20分程度だが、少し面倒になる。眺望はここが一番。赤抜沢ノ頭!
2024年10月11日 09:41撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
2
10/11 9:41
オベリスクはいつもカッコいい。もう2度訪れいている地蔵ヶ岳。テッペンに登れるわけでもなく、山頂の標識は、随分と下った砂。往復20分程度だが、少し面倒になる。眺望はここが一番。赤抜沢ノ頭!
赤抜沢ノ頭から早川尾根。出会ったパーティは1組だけ。5〜6人で賑やかに南御室小屋方面を目指していると。白鳳峠からの下りを尋ねる。「もう、とにかく登りだった」とだけ。笑いながら。確かに、僕もきっと尋ねられたら、笑いながら「とにかく下るだけ」としか言わないかも。
2024年10月11日 10:28撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
10/11 10:28
赤抜沢ノ頭から早川尾根。出会ったパーティは1組だけ。5〜6人で賑やかに南御室小屋方面を目指していると。白鳳峠からの下りを尋ねる。「もう、とにかく登りだった」とだけ。笑いながら。確かに、僕もきっと尋ねられたら、笑いながら「とにかく下るだけ」としか言わないかも。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

お天気な三連休。とならば山行、駐車場満車問題
回避の金曜休暇。狙い通り、夜叉神登山口は余裕

当初計画、飛越tun.⇄黒部五郎。見晴予報、悪化
空木⇨木曽駒、南ア北部の見晴予報に逡巡。結果

夜叉神ピストン予定が良くない心騒ぎ。早川尾根
アサヨ峰目指すが鳳凰三山眺望、抜群。のんびり
白峰三山左手、後方の富士。楽し過ぎる稜線歩き
アサヨ峰、とうに諦め。実にこれが救ってくれた

高嶺〜白鳳峠経由の下り傾斜。ヤバい。勘弁して
水平移動2.8km 高低差1,211m 平均勾配43.2%
下りに困惑ないオイラ。久方、樹林帯の三点支持
薬師岳小屋のオヤジ。アサヨに大丈夫かとの視線
下山後、広河原infoCのオヤジ「あの二つはねぇ」
帰路のバス、語らった青年。そんなもんです、と
この青年。厳冬期の北岳、何日も掛けるガチ山屋

登りも下山も、もう白鳳峠。やらないと心に固く

【photos】
https://photos.app.goo.gl/NnQRcrcEQUY5GRPk9
【雑感】
この処、人気の山はとにかく人が多い。敢えて避ける必要も無いが、どうせなら晴天の空と眺望を独り占めしたいとの煩悩。いや、適度に行き交う人と言葉を交わしながら、静かな稜線を歩きたい。その狙いはピッタリと当たった鳳凰三山から早川尾根。当たり過ぎ、静かに眺めながら、止まりながら、歩きたくなる別の煩悩。早川尾根縦走は、別で考えればいいや、と。10月に入っても、11時過ぎから沸き立つ雲。まだ夏の様相。それなら眺望が悪くなる時間帯で下山を。合理的な判断と自画自賛。もっとも、最近のトレーニング不足ならぬトレーニングゼロ状態で、持久力が落ちている事は否めない。出だしの1,000m程度の登りはコースタイム✕0.4程度だが、それ以降はダメダメ。ロング再開に向けて考え直さなければ。いや考え直すのでなく、体を作り直さなければいけない。
そしてもう一つ。山道は王道がいいと深く実感。普通ならば夜叉神から鳳凰三山ピストンが定番。当初はそのつもりだったが、「おや広河原に降りれる」「14時、16時のバスで夜叉神の戻れる」「これは楽チンかも」「いやいや、それならアサヨ峰も」などと考えてはいけなかった。ちゃんとピストンすべき、王道で往くべきだった。
少ない往来の登山者であったが、いろいろな方と語らえた。鹿の調査を仕事とされている方。随分と大きなザックを背負っていた。何日、山に入っていたのだろうか、伺えなかった。薬師ヶ岳で写真を撮って頂いた年配の男性。考えてみたら、あの時刻に小屋から地蔵ヶ岳に行ってきたと。健脚な方だった。観音ヶ岳を過ぎた辺り。おにぎりを食べていた僕を追い越し、夜叉神ピストンと。僕が広河原へのルートを告げると「あぁ、そういう手があったんですね」。ただ、彼の方が正しかったかも。早川尾根で唯一であった賑やか5〜6人組の男女。どこまでも声が聞こえたような気が。そして、広河原下山、北岳からの吊橋を同時刻に。北岳に人が居過ぎて、そして体調も今ひとつとして、途中下山した若者男子。よくよく伺うと、厳冬期北岳に3〜4日掛けて登頂するツワモノ。14時のバスを待つ間、そして夜叉神までの41分間、いろいろなお話をしてもらう。山は深いとあらためて実感。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら