ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7365224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

小屋仕舞い直前 念願の飯豊山・大日岳

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
25:09
距離
34.6km
登り
2,916m
下り
2,900m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:59
合計
7:08
距離 7.9km 登り 1,404m 下り 258m
7:36
6
スタート地点
7:42
7:44
32
8:16
8:17
29
8:46
8:52
3
8:55
9:04
67
10:11
10:12
23
10:35
11:02
27
11:29
11:30
66
12:36
12:41
46
13:27
13:33
65
14:38
14:39
5
14:44
2日目
山行
5:56
休憩
2:27
合計
8:23
距離 12.3km 登り 965m 下り 715m
6:24
28
6:52
7:03
16
7:19
6
7:25
7:30
18
7:48
7:52
31
8:23
5
8:28
8:45
8
8:53
9:14
16
9:30
9:35
13
9:48
17
10:05
16
10:21
8
10:29
11:20
32
11:52
51
12:43
13:10
44
13:54
33
14:33
14:39
8
3日目
山行
6:54
休憩
2:13
合計
9:07
距離 14.4km 登り 547m 下り 1,927m
6:26
17
6:43
16
6:59
19
7:18
7:20
13
7:33
7:41
12
7:53
8:10
4
8:14
20
8:34
8:37
14
8:51
8:53
8
9:01
18
9:19
9:20
24
9:44
10:18
4
11:12
31
11:43
12:13
23
12:36
12:37
22
12:59
13:20
18
13:38
50
14:28
5
14:33
21
14:54
15:07
14
15:21
15:22
2
15:24
ゴール地点
天候 1日目:晴れ〜一時曇り、2日目:快晴、3日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道13号線・道の駅「飯豊」を過ぎて次の交差点を左折、県道4号線へ。
白川ダムを過ぎて、岳谷釣り堀を右手に見て、「飯豊山登山口」の⇒へ進む。
岳谷親水公園を越えてそのまま進むと、大日杉登山口に着く。
カーナビには表示されても検索でヒットされない。
ヤマレコの「ここへ行く」をセット。前回は岳谷親水公園で電波が途絶えたところで終わってしまったが、今回は大日杉登山口まで案内してくれた。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜地蔵岳】 
ザンゲ坂の鎖場、滑りやすいので慎重に。根っこ場が多いので、根の上に足を乗せると滑るので注意。

【地蔵岳〜切合小屋】
アップダウンが続く長い稜線。所々ザレた尾根のヘリを歩くところは 転落注意。

【切合小屋〜飯豊山】
御秘所の岩稜帯・鎖場 スリップ・転落注意。足の置く位置をよく確認して慎重に。

【飯豊山〜御西小屋】
気持ちのイイ稜線。危険個所なし

【御西小屋〜大日岳】
激急登。片側切れ落ちているので転落注意。        
その他周辺情報 飯豊山避難小屋情報(令和6年度)
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/uploaded/attachment/12098.pdf
避難小屋予約フォーム
https://sites.google.com/view/iideasahi58/
切合小屋は電話予約
https://iide.3gaku.jp/お問い合わせ/

切合小屋 1泊2食8,000円(米3合持参で1000円引き)、ビール900円
本山小屋 飯豊山バッジ1,000円
御西小屋 一泊 2,500円、ビール800円、コーラ500円、CCレモン600円

白川温泉・白川荘 https://shirakawasou.com/
〒999-0424 山形県西置賜郡飯豊町数馬218-1
TEL:0238-77-2124
入浴料     450円
どぶろくソフト 360円
大日杉登山口駐車場。
切合小屋までなので、遅めの到着。あと数台は置けそうだった。
2024年10月12日 07:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/12 7:39
大日杉登山口駐車場。
切合小屋までなので、遅めの到着。あと数台は置けそうだった。
大日杉避難小屋
2024年10月12日 07:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/12 7:40
大日杉避難小屋
ヤマハッカ?
2024年10月12日 07:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/12 7:48
ヤマハッカ?
ザンゲ坂の鎖場
2024年10月12日 08:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/12 8:10
ザンゲ坂の鎖場
御田の杉
2024年10月12日 08:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/12 8:56
御田の杉
クチベニタケ
2024年10月12日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/12 9:43
クチベニタケ
だまし地蔵より地蔵岳と飯豊山
2024年10月12日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/12 10:09
だまし地蔵より地蔵岳と飯豊山
アカモノ
2024年10月12日 10:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/12 10:28
アカモノ
地蔵岳三角点
2024年10月12日 10:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/12 10:38
地蔵岳三角点
あらら、ガスっちゃった・・・?
2024年10月12日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/12 10:39
あらら、ガスっちゃった・・・?
地蔵岳
2024年10月12日 10:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/12 10:57
地蔵岳
ミヤマキンバイ
2024年10月12日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/12 11:33
ミヤマキンバイ
イワナシ?
2024年10月12日 11:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/12 11:47
イワナシ?
もみじ
2024年10月12日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/12 11:56
もみじ
ダケカンバ群生地
2024年10月12日 13:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/12 13:23
ダケカンバ群生地
御坪
2024年10月12日 13:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/12 13:27
御坪
切合小屋が見えてきた
2024年10月12日 14:06撮影 by  Pixel 8a, Google
8
10/12 14:06
切合小屋が見えてきた
イワカガミ
2024年10月12日 14:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/12 14:09
イワカガミ
切合小屋にて受付を済ませて、早速お疲れ〜のカンパイ!
2024年10月12日 15:35撮影 by  Pixel 8a, Google
10
10/12 15:35
切合小屋にて受付を済ませて、早速お疲れ〜のカンパイ!
2024年10月12日 15:54撮影 by  Pixel 8a, Google
3
10/12 15:54
切合小屋
この日は夏山の頃のような激混みとのこと
2024年10月12日 16:04撮影 by  Pixel 8a, Google
8
10/12 16:04
切合小屋
この日は夏山の頃のような激混みとのこと
ガスが切れはじめ、夕日に染まる山並みをカメラに収めていると「夕食で〜す」の声が・・・😅
2024年10月12日 16:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/12 16:59
ガスが切れはじめ、夕日に染まる山並みをカメラに収めていると「夕食で〜す」の声が・・・😅
カレーライス
お代わりしましたよ😋
2024年10月12日 17:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/12 17:01
カレーライス
お代わりしましたよ😋
夕食の間にすっかりガスは晴れ、大日岳もシルエットを見せてくれた
2024年10月12日 17:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/12 17:33
夕食の間にすっかりガスは晴れ、大日岳もシルエットを見せてくれた
2日目朝
日の出直前の蔵王連峰
もう直ぐ日の出だが、再び「朝食で〜す」の大号令が響く😅
2024年10月13日 05:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/13 5:22
2日目朝
日の出直前の蔵王連峰
もう直ぐ日の出だが、再び「朝食で〜す」の大号令が響く😅
朝食は玉子かけご飯。
他に味海苔、漬物、ゆかり
2024年10月13日 05:27撮影 by  Pixel 8a, Google
11
10/13 5:27
朝食は玉子かけご飯。
他に味海苔、漬物、ゆかり
モルゲンの飯豊山
2024年10月13日 05:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
10/13 5:51
モルゲンの飯豊山
快晴の大日岳
2024年10月13日 06:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
10/13 6:25
快晴の大日岳
草履塚に向けて2日目スタート
2024年10月13日 06:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/13 6:27
草履塚に向けて2日目スタート
草履塚より飯豊山
滝雲のようなガスが斜面に張り付いている
2024年10月13日 06:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/13 6:59
草履塚より飯豊山
滝雲のようなガスが斜面に張り付いている
姥権現
2024年10月13日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/13 7:18
姥権現
山頂直下の急登から振り返って、雲海に浮かぶ磐梯山
2024年10月13日 07:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/13 7:58
山頂直下の急登から振り返って、雲海に浮かぶ磐梯山
飯豊山本山小屋
前夜は激混みで、トイレまで埋まったらしい
2024年10月13日 08:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/13 8:42
飯豊山本山小屋
前夜は激混みで、トイレまで埋まったらしい
ついに飯豊山登頂!
2024年10月13日 08:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/13 8:56
ついに飯豊山登頂!
飯豊山三角点(一等三角点)
2024年10月13日 08:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/13 8:56
飯豊山三角点(一等三角点)
証拠写真
念願の飯豊山の山頂に立つ
2024年10月13日 08:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
10/13 8:56
証拠写真
念願の飯豊山の山頂に立つ
ダイグラ尾根
2024年10月13日 09:07撮影 by  Pixel 8a, Google
9
10/13 9:07
ダイグラ尾根
どんどん雲が取れていく
そして、この絶景!
北股岳〜飯豊主稜線
2024年10月13日 09:15撮影 by  Pixel 8a, Google
11
10/13 9:15
どんどん雲が取れていく
そして、この絶景!
北股岳〜飯豊主稜線
駒形山より振返って、飯豊山〜本山小屋
2024年10月13日 09:30撮影 by  Pixel 8a, Google
10
10/13 9:30
駒形山より振返って、飯豊山〜本山小屋
正面には御西岳〜大日岳
この稜線を歩いて行く、最高だね!
2024年10月13日 09:30撮影 by  Pixel 8a, Google
6
10/13 9:30
正面には御西岳〜大日岳
この稜線を歩いて行く、最高だね!
あらまぁ〜ハクサンイチゲが元気に咲いていました
2024年10月13日 10:05撮影 by  Pixel 8a, Google
7
10/13 10:05
あらまぁ〜ハクサンイチゲが元気に咲いていました
大日岳と御西小屋
2024年10月13日 10:26撮影 by  Pixel 8a, Google
6
10/13 10:26
大日岳と御西小屋
御西小屋でランチ休憩
切合小屋のお弁当とCCレモン(600円)
2024年10月13日 10:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/13 10:48
御西小屋でランチ休憩
切合小屋のお弁当とCCレモン(600円)
休憩後、大日岳に向かう
2024年10月13日 11:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/13 11:24
休憩後、大日岳に向かう
北股岳と左奥には二王子岳
2024年10月13日 11:52撮影 by  Pixel 8a, Google
7
10/13 11:52
北股岳と左奥には二王子岳
飯豊山〜駒形山〜御西岳〜御西小屋〜大日岳へ歩いてきた稜線。
良く歩いたなぁ・・・😅
2024年10月13日 12:33撮影 by  Pixel 8a, Google
8
10/13 12:33
飯豊山〜駒形山〜御西岳〜御西小屋〜大日岳へ歩いてきた稜線。
良く歩いたなぁ・・・😅
大日岳登頂(飯豊連峰最高峰)2,128m
やった〜!!
2024年10月13日 12:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
10/13 12:47
大日岳登頂(飯豊連峰最高峰)2,128m
やった〜!!
いつか歩きたい飯豊主稜線
2024年10月13日 13:04撮影 by  Pixel 8a, Google
7
10/13 13:04
いつか歩きたい飯豊主稜線
大日岳から先、牛首山〜美濃川口への縦走ルート
2024年10月13日 13:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
10/13 13:05
大日岳から先、牛首山〜美濃川口への縦走ルート
ナナカマド
2024年10月13日 13:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/13 13:55
ナナカマド
紅葉と大日岳をバックに(いただきもの)
11
紅葉と大日岳をバックに(いただきもの)
Googleさんによるとミヤマタケツケバナとでた・・・
2024年10月13日 14:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/13 14:15
Googleさんによるとミヤマタケツケバナとでた・・・
御西小屋から50mほど下った水場からの大日岳
2024年10月13日 14:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/13 14:38
御西小屋から50mほど下った水場からの大日岳
今日一日のガンバリのご褒美
ビールでカンパイ!
2024年10月13日 15:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/13 15:18
今日一日のガンバリのご褒美
ビールでカンパイ!
ちょっと早いですが、夕食の準備が整いました😋
デミグラスソースハンバーグとごぼうサラダ
具材たっぷり野菜の味噌汁と五目ご飯
(メニューとアルミはguriko-ckさんのレコからパクリ🙇‍♂️)
2024年10月13日 15:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/13 15:35
ちょっと早いですが、夕食の準備が整いました😋
デミグラスソースハンバーグとごぼうサラダ
具材たっぷり野菜の味噌汁と五目ご飯
(メニューとアルミはguriko-ckさんのレコからパクリ🙇‍♂️)
日本海に沈む夕日と大日岳・御西小屋のベストなロケーション
2024年10月13日 17:10撮影 by  Pixel 8a, Google
14
10/13 17:10
日本海に沈む夕日と大日岳・御西小屋のベストなロケーション
2024年10月13日 17:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
10/13 17:11
日没後のテン場
2024年10月13日 17:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/13 17:25
日没後のテン場
御西小屋の様子
2024年10月13日 17:38撮影 by  Pixel 8a, Google
6
10/13 17:38
御西小屋の様子
アトラス彗星を捉えた!
2024年10月13日 18:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/13 18:09
アトラス彗星を捉えた!
西会津町(?)の夜景
2024年10月13日 18:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/13 18:12
西会津町(?)の夜景
おはようございます。
3日目の朝、皆さん3時には始動。
朝食食べて、大日岳へご来光を拝みに向かいました。
その後に起き出して朝食。牛の卵とじ(フリーズドライ)丼と豚汁。意外と美味しかった😋
2024年10月14日 05:11撮影 by  Pixel 8a, Google
8
10/14 5:11
おはようございます。
3日目の朝、皆さん3時には始動。
朝食食べて、大日岳へご来光を拝みに向かいました。
その後に起き出して朝食。牛の卵とじ(フリーズドライ)丼と豚汁。意外と美味しかった😋
小屋前からのご来光
右奥は磐梯山
2024年10月14日 05:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/14 5:57
小屋前からのご来光
右奥は磐梯山
モルゲンの烏帽子岳と北股岳
2024年10月14日 05:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/14 5:57
モルゲンの烏帽子岳と北股岳
6時半前に小屋を出発して、御西岳・駒形山を越えてきた
2024年10月14日 07:49撮影 by  Pixel 8a, Google
12
10/14 7:49
6時半前に小屋を出発して、御西岳・駒形山を越えてきた
朝日連峰・大朝日岳とその向こうに鳥海山
2024年10月14日 08:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/14 8:06
朝日連峰・大朝日岳とその向こうに鳥海山
草履塚の向こうに切合小屋が見えてきた
2024年10月14日 08:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/14 8:14
草履塚の向こうに切合小屋が見えてきた
小屋仕舞いを終え、下山する本山小屋、遭対協の皆さん(お疲れ様でした!)
下山するスピードはめっちゃ速っ!😱
2024年10月14日 08:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/14 8:23
小屋仕舞いを終え、下山する本山小屋、遭対協の皆さん(お疲れ様でした!)
下山するスピードはめっちゃ速っ!😱
御秘所
2024年10月14日 08:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/14 8:43
御秘所
御秘所通過中・・・
ヘロヘロなので鎖に助けられて慎重に。
7
御秘所通過中・・・
ヘロヘロなので鎖に助けられて慎重に。
草履塚への急登の途中から振り返って
2024年10月14日 09:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
10/14 9:01
草履塚への急登の途中から振り返って
紅葉の斜面
2024年10月14日 10:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/14 10:03
紅葉の斜面
小屋仕舞いを終えた切合小屋。
水補給するつもりだったが、水場も閉鎖されていた😂
(この先の目洗い清水にて無事に給水)
2024年10月14日 10:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/14 10:03
小屋仕舞いを終えた切合小屋。
水補給するつもりだったが、水場も閉鎖されていた😂
(この先の目洗い清水にて無事に給水)
2024年10月14日 10:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/14 10:31
2024年10月14日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
10/14 10:39
長〜い地蔵岳までの稜線
正面のピークの奥が地蔵岳
2024年10月14日 11:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
10/14 11:39
長〜い地蔵岳までの稜線
正面のピークの奥が地蔵岳
見納めの飯豊山(地蔵岳より)
2024年10月14日 13:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
10/14 13:05
見納めの飯豊山(地蔵岳より)
無事に大日杉登山口に下山
2024年10月14日 15:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
10/14 15:20
無事に大日杉登山口に下山
3日間無事に歩き通し、安堵の万歳!
6
3日間無事に歩き通し、安堵の万歳!
白川温泉・白川荘にて汗を流した後、どぶろくソフトを頂いて締め。ほのかにお酒の香りがして美味。
クリームが柔らかいので、クリームはカップに。
2024年10月14日 16:40撮影 by  Pixel 8a, Google
9
10/14 16:40
白川温泉・白川荘にて汗を流した後、どぶろくソフトを頂いて締め。ほのかにお酒の香りがして美味。
クリームが柔らかいので、クリームはカップに。
飯豊山バッジ
イイデリンドウは売り切れ。
小屋仕舞いギリギリの本山小屋でGET
2024年10月16日 19:22撮影 by  Pixel 8a, Google
9
10/16 19:22
飯豊山バッジ
イイデリンドウは売り切れ。
小屋仕舞いギリギリの本山小屋でGET
念願の飯豊山・大日岳無事に歩き通しました。
3日間の山行、お世話になった方々に感謝です。
8
念願の飯豊山・大日岳無事に歩き通しました。
3日間の山行、お世話になった方々に感謝です。
撮影機器:

感想

念願で懸案だった飯豊山・大日岳でしたが、刻んで刻んで何とか登ることができました😅
3連休だし予約は無理だろうと思ってましたが、ダメ元で切合小屋に電話を入れると、キャンセルがあり予約がとれてしまいました。
その先の御西小屋も12日(土)は満杯でしたが、13日(日)は予約を入れることができ、大変ラッキーでした。
しかも連休中の天気予報は晴れとなり、最高の天気で最高の山行となりました。
全行程34km、ギリギリ脚攣りを起こさずに歩き切ることができました。
同行してくれたhirokunさんに感謝です。
3日間ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

二泊三日の山行お疲れ様でした🙇
足攣ることなく無事下山でき何よりです。これだけの雄大な景色を目の当たりにし、自然の沢山のエネルギーをチャージ出来たのでは…👌そのエネルギーを持って連休明けは果敢にお仕事されているんでしょうね🤭
2024/10/17 6:33
chanyuuさん
下山後の片付けもそこそこに写真の整理、レコのアップと帰ってきてからが忙しい😅
なかなか疲れを癒すタイミングがないですね。
2024/10/17 18:53
Goeさん。

飯豊山・大日岳登頂おめでとうございます🎉
お天気も良く大日岳まで行かれたなんてすごい羨ましいです😆

御西での夕食、めっちゃ豪華ですね。山の上とは、思えない‼️とっても美味しそうです😋

2泊3日の飯豊連峰、素敵な初登頂になりましたね⛰️
2024/10/18 0:05
いいねいいね
1
guriko-ckさん、こんばんは。
返信遅くなりました🙇‍♂️

お陰様で、初登頂させて頂きました。
小屋の予約も快晴の天気も偶然が重ならなければ大日岳までは行くことはできなかったと思います。早々行ける山ではないので、このチャンスを逃したらこの先行くことはないかもくらいの覚悟をもって大日岳まで行って来ました。
結果、大成功でした🤣
これ以上ない初飯豊でした!

御西の夕食、そんな褒めていただいても・・・😅
レトルトとフリーズドライですから、温めただけ、お湯を注いだだけですので・・・🙇‍♂️
ckさんの食事レコも楽しみにしています😉
何か作れそうなものがあったらヒントにさせてもらいます🙏

足攣りが克服出来たら来年は丸森⤴梶川⤵に挑戦してみたいと目論んでいます。
主稜線を歩き通してみたいですよね!
ありがとうございました。
2024/10/18 21:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら