ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7367123
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳) 男体山 新湯富士山 八溝山

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
GPS
12:12
距離
19.9km
登り
1,809m
下り
2,094m

コースタイム

1日目
山行
1:49
休憩
0:04
合計
1:53
13:52
21
14:13
7
14:20
14:21
13
14:34
14:35
17
14:52
14:53
4
14:57
14:58
14
15:12
13
15:28
10
15:38
宿泊地
2日目
山行
5:51
休憩
1:19
合計
7:10
6:22
17
6:39
6:45
9
6:54
7:01
22
7:23
7:24
16
7:40
7:46
13
7:59
8:06
23
8:29
8:40
29
9:09
9:16
22
9:38
9:44
21
10:12
10:13
9
10:22
10:23
5
10:28
10:30
6
10:36
16
10:52
21
11:13
11:19
23
11:42
11:47
16
12:03
12:04
11
12:15
12:21
11
12:32
12:33
17
12:50
12:53
9
13:02
13:03
12
13:15
5
13:20
13:21
5
13:26
宿泊地
3日目
山行
4:58
休憩
0:18
合計
5:16
6:51
6:56
40
7:36
49
8:25
8:28
48
11:30
11:40
2
11:42
ゴール地点
天候 那須岳 12日 ガスあり雲中山行 気温未確認
男体山 13日 概ね晴れ時々ガス 気温未確認(今季、シモバシラ初見)
新湯富士山 八溝山 14日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
神戸ー茨城空港 スカイマーク
茨城空港ー水戸駅 高速バス移動 水戸駅よりレンタカーにて行動
ナビはGoogle先生にお願いした、うんと…Google先生さん農免道路使いがち。

那須岳 ロープウェイ山麓駅(駐車場無料)までの那須高原線は曲がりは多いが走りやすい山岳路、流石、皇室御用達の那須岳であり良く整備されてた、午後着だったがロープウェイ手前400m程は渋滞していた。
男体山 中禅寺湖畔、登山口となる日光二荒山神社、通常の登山者用駐車スペースは午前6時には満車、休日解放の臨時駐車場に停めさせていただいた(無料)。
新湯富士山 新湯温泉「中の湯」奥、湯畑下の駐車スペースに停めさせていただいた。
八溝山 結構な山道、多くはないが、バイク・自転車・車両往来あり。山頂下路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
那須岳 午後からのショートハイク、ロープウェイ山頂駅から茶臼岳〜峰の茶屋避難小屋〜峠の茶屋へと周回。やや岩の多い場所もあるがコースは明瞭だった。
出会った人 多数(登りのロープウェイ同乗は40名弱) 目撃ニョロ0 お犬様2

男体山 コースは明瞭、ササの多い登山道、作業道(舗装路)、長く続く岩々の勾配、森林限界を超えると山頂とバリエーションは多様。日光二荒山神社さんにて登拝受付の氏名等必要事項を用紙に記入、1人/1000円志納にてお守りをいただいてスタート、下山報告は不要。
出会った人 多多多数! 目撃ニョロ0 お犬様3

新湯富士山 新湯温泉「中の湯」奥、温泉神社に手を合わせ、新湯富士の裾を周回、ヨシ沼を経て大沼を周回、改めて新湯富士山を登り下りにて新湯温泉、爆裂火口・湯畑へと周回。ハイク終了後「中の湯」にて汗を流す。
出会った人0 目撃ニョロ0

八溝山 山頂直下まで車で乗り入れの為ほぼ歩いていない。茨城県最高峰なので行ったみた!的な…。
出会った人 約10名(山頂で無線の方あり) 目撃ニョロ0
12日、関空→神戸空港へ海上ルートにて…、乗り継ぎが楽です。
5
12日、関空→神戸空港へ海上ルートにて…、乗り継ぎが楽です。
眼下の仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳は登ったことないから知らんけろ。登ったことのある八ヶ岳・蓼科は雲の下?
7
眼下の仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳は登ったことないから知らんけろ。登ったことのある八ヶ岳・蓼科は雲の下?
茨城空港への国内線はスカイマークのみ、空港はボーディングブリッジ無し、タラップにて乗降。
5
茨城空港への国内線はスカイマークのみ、空港はボーディングブリッジ無し、タラップにて乗降。
バスにて水戸駅移動。実は諸国漫遊はしていない黄門様ご一行。レンタカーを借りる。
3
バスにて水戸駅移動。実は諸国漫遊はしていない黄門様ご一行。レンタカーを借りる。
茨城→栃木入り。午後からのショートハイクでロープウェイで雲中へ、
2
茨城→栃木入り。午後からのショートハイクでロープウェイで雲中へ、
山頂駅(ロープウェイは20分間隔で稼働)までバキューンと移動、相変わらずゴンドラが支柱を超えるときはビビるっ。
2
山頂駅(ロープウェイは20分間隔で稼働)までバキューンと移動、相変わらずゴンドラが支柱を超えるときはビビるっ。
既に那須岳(茶臼岳)九合目となる、ファミリーも多く、多言語のお山です。
2
既に那須岳(茶臼岳)九合目となる、ファミリーも多く、多言語のお山です。
コースは明瞭、徐々に勾配が強くなる(ガスの中で景色は楽しめないし)、
2
コースは明瞭、徐々に勾配が強くなる(ガスの中で景色は楽しめないし)、
しっかり整備、登山文化が残ってるのは皇室ご一家のおかげでしょう、皇室御用達の那須岳です。
4
しっかり整備、登山文化が残ってるのは皇室ご一家のおかげでしょう、皇室御用達の那須岳です。
ゴツゴツの大岩にコースが変わる。徐々に急登となる。
2
ゴツゴツの大岩にコースが変わる。徐々に急登となる。
お犬様も登山です、ロープウェイはケージで乗るらしい。ちゃんとお座り(おっちん)してくれた。
3
お犬様も登山です、ロープウェイはケージで乗るらしい。ちゃんとお座り(おっちん)してくれた。
こちらは凛々しいシェパードさん、大きいなぁ…、まんだ2才らすぃ。
3
こちらは凛々しいシェパードさん、大きいなぁ…、まんだ2才らすぃ。
もうすぐ山頂、途中であるが三角点が置かれてた、三角点はピークにあるとは限らない件。
2
もうすぐ山頂、途中であるが三角点が置かれてた、三角点はピークにあるとは限らない件。
三角点より標高差20m弱の登りで、
1
三角点より標高差20m弱の登りで、
茶臼岳山頂です、ガスで展望無しですが…、
3
茶臼岳山頂です、ガスで展望無しですが…、
那須連山では2番目の標高であるが主峰となる茶臼岳です。
5
那須連山では2番目の標高であるが主峰となる茶臼岳です。
山頂の祠に手を合わせて通過、
4
山頂の祠に手を合わせて通過、
浅い爆裂火口を周回しながら下る。御鉢回りのご夫婦にしばしお供する。
1
浅い爆裂火口を周回しながら下る。御鉢回りのご夫婦にしばしお供する。
『手袋の花』が咲いていた、フリース素材の様な花だった。
1
『手袋の花』が咲いていた、フリース素材の様な花だった。
ご一緒したご夫婦と分岐にてお別れ、一期一会で「ひこ贈呈の儀」となりました。
8
ご一緒したご夫婦と分岐にてお別れ、一期一会で「ひこ贈呈の儀」となりました。
岩場を下る、大団体さんとのすれ違い、短い周回でしたが数組のツアーさんありでした。
3
岩場を下る、大団体さんとのすれ違い、短い周回でしたが数組のツアーさんありでした。
雲中山行ですが少しずつ視界も広がるが…、
1
雲中山行ですが少しずつ視界も広がるが…、
峰の茶屋避難小屋が見えてきた。
4
峰の茶屋避難小屋が見えてきた。
硫黄鉱山跡にて、中央辺り山頂が雲に隠れてるのが那須連山最高峰の三本槍岳かな?
4
硫黄鉱山跡にて、中央辺り山頂が雲に隠れてるのが那須連山最高峰の三本槍岳かな?
振り返って茶臼岳方向、ピークは見えてない。
2
振り返って茶臼岳方向、ピークは見えてない。
峰の茶屋避難小屋、しばし給水休憩。周辺にて多数の方が休憩中でした。
3
峰の茶屋避難小屋、しばし給水休憩。周辺にて多数の方が休憩中でした。
奥の鋭鋒が朝日岳、ほぼ1年前、遭難事故がありましたね、低体温症だったと…。
2
奥の鋭鋒が朝日岳、ほぼ1年前、遭難事故がありましたね、低体温症だったと…。
下山はこちら、ロ〜ングトラバースです、奇麗な道です、
1
下山はこちら、ロ〜ングトラバースです、奇麗な道です、
トラバースを下りつつ朝日岳を見上げる、登山者さんも目視できた。
3
トラバースを下りつつ朝日岳を見上げる、登山者さんも目視できた。
草紅葉は終わって荒涼としている、(私は数少ない半そで野郎でしたが)
1
草紅葉は終わって荒涼としている、(私は数少ない半そで野郎でしたが)
低い樹林となり、少し広い「中の茶屋跡」(?)通過。
1
低い樹林となり、少し広い「中の茶屋跡」(?)通過。
ナナカマドは紅葉してた、よく見ると、、、
4
ナナカマドは紅葉してた、よく見ると、、、
全く隠れてないけろ、擬態してるつもりもないだろうけど。
3
全く隠れてないけろ、擬態してるつもりもないだろうけど。
下って下って樹林の丈も少しずつ高くなる、紅葉は進んでる。
3
下って下って樹林の丈も少しずつ高くなる、紅葉は進んでる。
鳥居、…ほぼ下山のようです、
1
鳥居、…ほぼ下山のようです、
駐車場上の「峠の茶屋」さん、盛況でした。
3
駐車場上の「峠の茶屋」さん、盛況でした。
午後3時半でまんだ駐車車両も多い。
2
午後3時半でまんだ駐車車両も多い。
登山者は石畳を下り、ちょっと(?)滑りやすそう、
1
登山者は石畳を下り、ちょっと(?)滑りやすそう、
ロープウェイ山麓駅にてハイク終了となりました。日光方向へと移動。。。
3
ロープウェイ山麓駅にてハイク終了となりました。日光方向へと移動。。。
これより13日、6時で二荒山神社臨時駐車場も沢山の車で埋まってた。
1
これより13日、6時で二荒山神社臨時駐車場も沢山の車で埋まってた。
日光二荒山神社から男体山を見上げる、しかし山頂は見えてない。
5
日光二荒山神社から男体山を見上げる、しかし山頂は見えてない。
受付・入山料志納後、登拝門から登山開始です。
2
受付・入山料志納後、登拝門から登山開始です。
リク君、一緒に頑張りませよう!大人しい…。
2
リク君、一緒に頑張りませよう!大人しい…。
いきなり階段急登から始まる、
1
いきなり階段急登から始まる、
「一合目」この合目はアバウト、ここは短いが長ーく感じる部分もあり、目安ですねぇ。
2
「一合目」この合目はアバウト、ここは短いが長ーく感じる部分もあり、目安ですねぇ。
沢山の登山者さん、まぁ、のんびり行きませよう、夕方までに下山できればのつもりで、
1
沢山の登山者さん、まぁ、のんびり行きませよう、夕方までに下山できればのつもりで、
車道に到着、ここが三合目らすぃ、少し休む、
1
車道に到着、ここが三合目らすぃ、少し休む、
実はこの車道歩きが一番平和だった、朝陽を横にテクテク、
1
実はこの車道歩きが一番平和だった、朝陽を横にテクテク、
車道のヘアピンカーブにて眼下に中禅寺湖、雲海が浮かぶ。
5
車道のヘアピンカーブにて眼下に中禅寺湖、雲海が浮かぶ。
長く感じられた車道終了、鳥居から山道へと、
1
長く感じられた車道終了、鳥居から山道へと、
段差の大きな道となる、しかし、まんだ序の口の登りでした。
1
段差の大きな道となる、しかし、まんだ序の口の登りでした。
標高1750m辺りは紅葉の道でした、紅葉が続くと思っていたら、
2
標高1750m辺りは紅葉の道でした、紅葉が続くと思っていたら、
標高1850mを過ぎると針葉樹が多めの道となり、緑が増加っ。
2
標高1850mを過ぎると針葉樹が多めの道となり、緑が増加っ。
大岩を通過、たぶん六合目だったと思ふ。「健脚さんにはもう六合目、デブとってはまだ六合目。。。はあぁ、」
2
大岩を通過、たぶん六合目だったと思ふ。「健脚さんにはもう六合目、デブとってはまだ六合目。。。はあぁ、」
七合目手前から岩々の登り道、急登が続く、かなり長い、
3
七合目手前から岩々の登り道、急登が続く、かなり長い、
休みつつ振り返り中禅寺湖を眺める(と言うことで休憩してる)。
7
休みつつ振り返り中禅寺湖を眺める(と言うことで休憩してる)。
休み休みで登る、登りつつ下りはどうなるのかと心配だった。
3
休み休みで登る、登りつつ下りはどうなるのかと心配だった。
登山用ではない「鎖」、修行・修験で使われたのでしょうか?
2
登山用ではない「鎖」、修行・修験で使われたのでしょうか?
八合目、ここでも休憩。まんだ岩々ゾーンは続く、
1
八合目、ここでも休憩。まんだ岩々ゾーンは続く、
やっと岩道から地道へと変わった、ここまで這う這うの体だった。
2
やっと岩道から地道へと変わった、ここまで這う這うの体だった。
土嚢袋が分解された道がしばらく続く、この辺りから下山者さんも増え始めた、皆さんお早い。
1
土嚢袋が分解された道がしばらく続く、この辺りから下山者さんも増え始めた、皆さんお早い。
視界が開け、森林限界近くとなり山頂は近い、
2
視界が開け、森林限界近くとなり山頂は近い、
戦場ヶ原と白根山を眺望、手前の尾根が結構な角度ですなぁ、。
7
戦場ヶ原と白根山を眺望、手前の尾根が結構な角度ですなぁ、。
広い山頂に到着です。登山者さん、多い!
4
広い山頂に到着です。登山者さん、多い!
祭神様に手を合わせ…、(うんっ?何をお願いしたら良いのかな?)、まぁ、無事登頂を感謝。
3
祭神様に手を合わせ…、(うんっ?何をお願いしたら良いのかな?)、まぁ、無事登頂を感謝。
社でも手を合わせるが…、何をお願いしたら良いのだろう?
6
社でも手を合わせるが…、何をお願いしたら良いのだろう?
男体山のお約束「神剣」、なぜかコレには手を合わせなかった件、岩上に置かれるがここは標高対象ではなさそう、
6
男体山のお約束「神剣」、なぜかコレには手を合わせなかった件、岩上に置かれるがここは標高対象ではなさそう、
神剣の岩下(奥)に一等三角点、マイルーティン「三角点たっちぃの儀」。
6
神剣の岩下(奥)に一等三角点、マイルーティン「三角点たっちぃの儀」。
リク君5才、到着で〜す!この後お姉さまたちに囲まれたリク君だった。
3
リク君5才、到着で〜す!この後お姉さまたちに囲まれたリク君だった。
山頂西側に少し下ると、
1
山頂西側に少し下ると、
太郎山神社さんにもお参りしておきました。
4
太郎山神社さんにもお参りしておきました。
(たぶん)こちらが太郎山、男体山が父であり太郎山はその息子さんですね、母は女峰山。
5
(たぶん)こちらが太郎山、男体山が父であり太郎山はその息子さんですね、母は女峰山。
太郎山神社横の岩よりの展望、手前に赤土に映える黄葉のカラマツ、奥に白根山を眺望。
5
太郎山神社横の岩よりの展望、手前に赤土に映える黄葉のカラマツ、奥に白根山を眺望。
山中にてシモバシラ、今期は初見でした、秋→冬に向かうのですねっ。
4
山中にてシモバシラ、今期は初見でした、秋→冬に向かうのですねっ。
南、富士山などはガスが漂い眺望無し、下山です、
2
南、富士山などはガスが漂い眺望無し、下山です、
下る人、登る人、とても多いので「お登りやす」「お下りやす」で譲り合う。
2
下る人、登る人、とても多いので「お登りやす」「お下りやす」で譲り合う。
八合目、休憩多めで下ります。この前後で「あとどの位」と2度ほど聞かれた、答えに(少し)困るよなぁ。
1
八合目、休憩多めで下ります。この前後で「あとどの位」と2度ほど聞かれた、答えに(少し)困るよなぁ。
あまり多くない紅葉を楽しみつつ、ゆっくり下る、
3
あまり多くない紅葉を楽しみつつ、ゆっくり下る、
紅葉は今後下降し、「日光いろは坂」は月末頃から楽しめるのでしょうか?
7
紅葉は今後下降し、「日光いろは坂」は月末頃から楽しめるのでしょうか?
五合目の休憩小屋通過、簡易な休憩小屋が数か所ありました。
2
五合目の休憩小屋通過、簡易な休憩小屋が数か所ありました。
撃ち込まれた単管(1m位)は満水です、水はけの悪い火山灰質なのでしょうか。
1
撃ち込まれた単管(1m位)は満水です、水はけの悪い火山灰質なのでしょうか。
四合目、ここから車道歩きとなります。
1
四合目、ここから車道歩きとなります。
颯爽とランで下る方々、(デブは走ると足を痛めるのれ、テクテクと…)
2
颯爽とランで下る方々、(デブは走ると足を痛めるのれ、テクテクと…)
再び山道を下る、いくつもの枝道が見られるが、収束・分岐が多数みられる。
1
再び山道を下る、いくつもの枝道が見られるが、収束・分岐が多数みられる。
神社まで下りました、ほぼ下山。沢山の方達とお会いしたお山でした。
3
神社まで下りました、ほぼ下山。沢山の方達とお会いしたお山でした。
これより今旅最終14日、新湯温泉よりハイクスタート、
1
これより今旅最終14日、新湯温泉よりハイクスタート、
新湯神社へお参り、今日は休息日として温泉dayのつもりです、
2
新湯神社へお参り、今日は休息日として温泉dayのつもりです、
神社より沢山のどんぐりの道、薄い踏み跡を登り、
3
神社より沢山のどんぐりの道、薄い踏み跡を登り、
配水施設の脇を通過し、(通常コースではありません)
2
配水施設の脇を通過し、(通常コースではありません)
境界杭を追いかけて森の中を進み、
2
境界杭を追いかけて森の中を進み、
ハイキングコースへ合流しました、しばらく勾配の少ない道となる、
1
ハイキングコースへ合流しました、しばらく勾配の少ない道となる、
車道脇の山の中を歩く、
1
車道脇の山の中を歩く、
ヨシ沼、ボードウォークを散策です、
1
ヨシ沼、ボードウォークを散策です、
オオカメノキ(ムシカリ)でしょうか?
3
オオカメノキ(ムシカリ)でしょうか?
ヨシ沼より、新湯富士山を眺める、比高では180m程なのでそんなに高くはない、
4
ヨシ沼より、新湯富士山を眺める、比高では180m程なのでそんなに高くはない、
周回路に復帰、ヒノキの植林帯、シカ・クマの皮剥ぎ防止の巻きテープ、でも間伐・枝打ちはされてない育林放棄(?)
1
周回路に復帰、ヒノキの植林帯、シカ・クマの皮剥ぎ防止の巻きテープ、でも間伐・枝打ちはされてない育林放棄(?)
分岐に到着、新湯富士へ登る前に大沼散策へ、
1
分岐に到着、新湯富士へ登る前に大沼散策へ、
少し下って、ここからハイクスタートされる方が多そう。駐車スペースもあります。
1
少し下って、ここからハイクスタートされる方が多そう。駐車スペースもあります。
作業道を少し進む、チェーンの後方へ、
1
作業道を少し進む、チェーンの後方へ、
東屋整備の公園よりボードウォークを歩きます。
3
東屋整備の公園よりボードウォークを歩きます。
振り返って、大沼のヨシ越しの新湯富士山を見上げる。
6
振り返って、大沼のヨシ越しの新湯富士山を見上げる。
ボードウォークは森の中へも続いていた、
1
ボードウォークは森の中へも続いていた、
地道へと入るホウノキの落葉が一杯で踏み跡が見辛かった、
1
地道へと入るホウノキの落葉が一杯で踏み跡が見辛かった、
大きなホウノキの実、実だけでなくホウノキは花も葉も大きい。
3
大きなホウノキの実、実だけでなくホウノキは花も葉も大きい。
大沼の湖面に写る樹林、紅葉ならもっと良かったと思ふ。
1
大沼の湖面に写る樹林、紅葉ならもっと良かったと思ふ。
大沼を周回し、再びボードウォークへ下りる、一杯アメンボが居た。
8
大沼を周回し、再びボードウォークへ下りる、一杯アメンボが居た。
国立公園の標示と新湯富士山、ここからの比高だと200mを超える。
3
国立公園の標示と新湯富士山、ここからの比高だと200mを超える。
周回終了、新湯富士山への登りとします、
1
周回終了、新湯富士山への登りとします、
苔の多い不規則な石階段をジグザクに登る、暫く登りが続き、
2
苔の多い不規則な石階段をジグザクに登る、暫く登りが続き、
ややなだらかに道となり山頂へと向かう、
1
ややなだらかに道となり山頂へと向かう、
踏み跡を進んで山頂へ到着となる。「新湯富士山」であるが地理院地図には「富士山」と表記。
3
踏み跡を進んで山頂へ到着となる。「新湯富士山」であるが地理院地図には「富士山」と表記。
三角点は隣のピークにあるらしいGPSにて確認しつつ向かう、
1
三角点は隣のピークにあるらしいGPSにて確認しつつ向かう、
なだらかな山頂、地理院の白杭が見られた。
1
なだらかな山頂、地理院の白杭が見られた。
祠と三角点、ちよっと寂しい感じの山頂だった。
2
祠と三角点、ちよっと寂しい感じの山頂だった。
一応…、三角点ハンターさんも居られるようです。
2
一応…、三角点ハンターさんも居られるようです。
GPSを見ながら歩きやすそうなところを下りコースに合流。
1
GPSを見ながら歩きやすそうなところを下りコースに合流。
少し下り歩き、振り返って窪地を眺める、もしかしたら古い爆裂火口かも知れませんね。
2
少し下り歩き、振り返って窪地を眺める、もしかしたら古い爆裂火口かも知れませんね。
新湯への道は比較的なだらか・穏やかでした、倒木は多少見られましたが。
2
新湯への道は比較的なだらか・穏やかでした、倒木は多少見られましたが。
開けて爆裂火口上部に出ました、
3
開けて爆裂火口上部に出ました、
まぁ、火口と言うより湯畑と言った方が良いかなぁ?湯けむりも上がってるし。
5
まぁ、火口と言うより湯畑と言った方が良いかなぁ?湯けむりも上がってるし。
少し進んでもう一つ湯畑、この左下が出発地です。
2
少し進んでもう一つ湯畑、この左下が出発地です。
ここを下ってハイク終了!この後、むしろ今日の目的、、、
2
ここを下ってハイク終了!この後、むしろ今日の目的、、、
温泉休養です。「中の湯」管理者無し、支払いは入り口で300円チャリン、
2
温泉休養です。「中の湯」管理者無し、支払いは入り口で300円チャリン、
貸切でした!温泉だけのシンプル、とても良いにごり湯でした。
5
貸切でした!温泉だけのシンプル、とても良いにごり湯でした。
フライトは夜便なので、茨城県最高峰「八溝山」へ向かう、途中の集落で蕎麦の花、新蕎麦はしばらく先ですね?
3
フライトは夜便なので、茨城県最高峰「八溝山」へ向かう、途中の集落で蕎麦の花、新蕎麦はしばらく先ですね?
八溝山直下より鳥居をくぐり山頂へ、
1
八溝山直下より鳥居をくぐり山頂へ、
神社へ参拝。多分、無人の神社と思われた。
2
神社へ参拝。多分、無人の神社と思われた。
山頂にはお城型の展望台、…登るのはあとで、
4
山頂にはお城型の展望台、…登るのはあとで、
神社後方の山頂・三角点へ。この横で無線でお話し中の方あり、
2
神社後方の山頂・三角点へ。この横で無線でお話し中の方あり、
茨城県最高峰り三角点、到達メモリアル。
8
茨城県最高峰り三角点、到達メモリアル。
展望台より、ガスがあり南の関東平野はほぼ見られず、西の那須塩原方面はなんとか展望できました。
2
展望台より、ガスがあり南の関東平野はほぼ見られず、西の那須塩原方面はなんとか展望できました。
山頂北東に地球防衛軍通信基地が設置されてた。
1
山頂北東に地球防衛軍通信基地が設置されてた。
10名近くの方と山頂でお会いした。みんな細道をドライブされて来たのな。
1
10名近くの方と山頂でお会いした。みんな細道をドライブされて来たのな。
3連休の山行、これにて終了。そういえば車道を2名が歩かれてた。
2
3連休の山行、これにて終了。そういえば車道を2名が歩かれてた。
茨城は農業県だと思うが名産の知識なく、今旅最後の食事はチキンカツで〆ました。
7
茨城は農業県だと思うが名産の知識なく、今旅最後の食事はチキンカツで〆ました。

感想

この3連休、北関東、栃木県を中心に遊ばせて頂きました。あっ…、栃木へ行ったら足利の「渡良瀬橋」を見てみたいと思ってたのに…、失念してました。まぁ、森高千里さんのライブには2度ほどしか行かせてもらってないし、日光から足利ってなんが混んでるイメージがあるしなぁ、男体山帰りで通過した日光は世界遺産巡りで大混雑でした。
空港へ向うバス待ちの水戸駅でゴスロリファッションの女性2名を見て深キョン主演映画『下妻物語』は茨城が舞台だったなぁと思い出した。
なんとか、無事3連休を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら