記録ID: 739414
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳と唐松岳へ〜夏山登山の〆になりそう
2015年10月10日(土) ~
2015年10月11日(日)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:16
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:45
距離 9.1km
登り 1,380m
下り 531m
天候 | 1日目:晴ときどき曇り、2日目:曇りときどき小雨で山上は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:八方小屋→リフト・ロープウェイで八方→バスで長野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遠見尾根の上の方、五竜岳、牛首は鎖場に切れ落ちた崖ありで注意。それ以外はよく整備されています。 |
その他周辺情報 | 五竜山荘で泊。思ったほど混んでいなくてよかった。 帰りは八方の湯に立ち寄りました。 |
写真
感想
10月10〜11日の1泊2日で五竜岳と唐松岳に行ってきました!
ルートは、遠見尾根〜五竜山荘〜五竜岳〜五竜山荘(泊)〜大黒岳〜牛首〜唐松岳頂上山荘〜唐松岳〜唐松岳頂上亜山荘〜八方尾根です。
1日目、遠見尾根から五竜山荘まではアップダウンが多く、山荘手前はキツイ登りでした。明日が天気が悪くなると聞いていたので、この日のうちに五竜岳へ。五竜岳の頂上からは、鹿島槍、唐松の稜線や、立山、剱岳も見えて、最高の展望を楽しめました。
2日目、予報どおり天気が悪く、唐松岳を諦めようとしましたが、風は多少は強いものの、雪は降らず、雨は小降りだったため、唐松への縦走を決行!稜線では風と小雨に苦しみ、牛首の鎖場では片方が切れ落ちた崖で、冷や冷やしながら通過しました。
その努力が報われたのか?唐松岳頂上小屋の手前のハイマツ帯で、2羽のライチョウに遭遇!感動ものです。
唐松岳の山頂は、風が強かったものの、今まで歩いてきた稜線を見下ろすことができ、諦めずに登ってきて良かったです。
今回、五竜岳を登ることができたので、これで日本百名山64座目になりました。
これでおそらく夏山のシーズンは終了ですが、これからは雪山のシーズンが始まります。こちらも楽しみです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
夕焼けが素晴らしいですね!これでは翌日をきたいしますよね。今年敗退した尾根でしたが、堪能されて何よりでしたね。
夕焼けが素晴らしいですね!これでは翌日をきたいしますよね。今年敗退した尾根でしたが、堪能されて何よりでしたね。
hagure1945さん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
敗退はされましたが、日帰りでかつロープウェイを使わずに五竜を目指したのは凄いと思います。
私は、小屋1泊で楽でしたから。1日目の天気が良かったので楽しい山行になりました。
mamamiyanさんこんにちは!
シーズンエンド前に良いところに行かれましたね!この時期はどれくらい雪あるんだ、凍結あるんだ、小屋もやってない、うーん!となってしまいますね。
冬も夏もそうなのですが、シーズン切り替わり直前には「あれ?冬(夏)ってどうやって行くんだっけ?」と一瞬戸惑います。多分シーズン中に夢中で歩いていたので忘れた気になってしまうんですね。単純ですが。
ちょうど同じ日程かな?知り合いが唐松から扇沢に抜けたのを見たのですが、キレット小屋付近で深夜には15cmほどの積雪があったようです。
私も実は常念行くのにチェーンアイゼン忘れてヒヤっとしてました。結果オーライでしたけどこの時期の準備はいつも以上に気合が必要ですね。そこがまぁ、おもしろいところでもあるんですけどね!
積もり始めたら積もるのはあっという間ですからね!
切り替えて楽しみに待つことにいたします!
fickle さん、こんばんわ。コメントありがとうございます!
3連休の前半の北アルプスは、風は強かったものの幸いにも雪が降らず、ラッキーでした。五竜や唐松を十分に堪能できて楽しかったです。
私の知り合いで、南アルプスや中央アルプスに行った人は、風雪で敗退をしていたようですので、山は運もあるものだな、とつくづく思いましたよ。
これからの雪山のシーズンに向けて、しばらくは地元の山で地道に訓練をしようかと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する