飯豊連峰 リベンジ飯豊本山日帰り~ブドウ沢口より
- GPS
- 10:26
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,101m
- 下り
- 2,092m
コースタイム
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 10:17
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
釣堀の分岐(右折すると大日杉小屋)を直進してしばらく進むと飯豊トンネル 飯豊トンネル脇に駐車スペース(4台ほど) なお道路幅は広いので路肩駐車もOKかと 飯豊トンネル脇にブドウ沢登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:飯豊トンネル横の駐車スペースにあり ●ブドウ沢登山口〜川入切合〜五段山〜牛ヶ岩山〜地蔵山〜三国小屋 川入切合から五段山までは急登だが木の根もほとんどなく歩きやすい登山道 五段山から地蔵山までの稜線歩きはとても素晴しく快適、眺めも良くアップダウンもほとんどないので歩きやすい。この時期は落ち葉の絨毯となっていてふわっふわの登山道になっていた。 三国岳手前、剣ヶ峰の岩稜は注意、ストックはしまって三点支持をしっかりと ●三国小屋〜種蒔山〜切合小屋〜飯豊本山 特に問題はない 三国小屋から種蒔山までは多少アップダウンがある 御前坂の急坂を登りきれば本山はもうすぐ。 ◆水場状況 切合小屋の水場はすでにホースが外されており使用不可、種蒔山の水場は未確認 |
その他周辺情報 | 白川温泉いいで白川荘 日帰り入浴 ■温泉入浴 ・大人(中学生以上)¥400 ・子供(小学生) ¥150 http://snow-man.net/stay.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
去年、飯豊山日帰りにチャレンジして敗退に終わったのが心残りだったので、今年こそはと今年の飯豊山登り収めを兼ねて飯豊山日帰りに再チャレンジして来ました。
今年も去年と同じブドウ沢口から登ることにしました。
このブドウ沢登山口、標高が830mと他の飯豊の登山口に比べると比較的標高が高いのが魅力。去年は出だしが遅れて時間が足りなくなってしまったので、反省を踏まえて前回より2時間早い朝4時に出発、もちろん辺りは真っ暗でヘッデンを点けて登り始めました。
五段山までは急登が続くが、それ以降は気持ちの良い稜線歩きが訪れる。この五段山から地蔵山までの稜線歩き、個人的にBest3に入るお気に入りの登山道だ。秋の時期しか歩いたことがないのだが、眺めも良いし登山道は邪魔な木の根もなく歩きやすい、アップダウンもほとんどないのも魅力。
気持ちの良い稜線歩きはあっという間で注意する所は剣ヶ峰の岩稜ぐらいなものだ。
剣ヶ峰を通過してひと登りすると三国小屋に到着、三国小屋からは大日岳の眺めが見事、下界には雲海が広がっていて雲海に浮かぶ山並みは素晴しいものだった。
三国小屋から切合小屋までの稜線は小さなアップダウンが数回続く、1時間ほどで切合小屋に到着、水を補給しようと思ったところすでにホースが撤去されており汲むことが出来なかった。去年来た時は紅葉が見事だったか、去年より1ヶ月近く遅いし、今年は紅葉の時期が早いこともあり切合小屋付近の紅葉は盛りを過ぎてしまっていた。それでも十分に綺麗でしたけどね!さて、先を進もう。
草履塚までひと登り、去年はこの草履塚で敗退だったけど今年はまだまだ時間に余裕がある、さくさく先に進みます。御秘所の岩稜を通過して御前坂の急登を登る、本山テント場にくると登山道脇に今シーズン降った初雪がまだ残っていた、久しぶりの雪の感触にテンションが上がった。本山小屋を通過して20分ほど歩くと飯豊本山に到着した。
コースタイム、5時間半と中々快調に登ることが出来ました。今日は快晴で飯豊の主稜線が遠くまで見渡すことが出来た。遠くには朝日連峰、雲海に浮かぶ磐梯山、大日岳の雄姿、どれも見事でした。
そんな中、飯豊本山に来ると毎回気になってしまうことが一つ・・・
ダイグラ尾根・・・今年も登ることが出来なかったな・・・挑戦しようとは思っているのだけど、きつそうで中々足が向かいない尾根です。天気が良ければ先週の三連休に挑戦しようと思っていたのですが、生憎の天候と連休が1日削れてしまったこともあり挑戦することができませんでした。来年こそは必ず挑戦しようと心に決めた。
帰りは途中から曇ってきてガスの中下山となってしまいましたが、気持ちの良い歩きやすい登山道で下りになるとペースが上がってしまい最後の方でへばってしまいました^^;
下山後はいいで白川荘の日帰り入浴で汗を流して帰路に着きました。
無事に飯豊山日帰りができたことにまずは一安心、あと自信がつきました。
良い飯豊の登り収めになったのではないかと思います、飯豊ももうすぐでしょうね雪で登山口へのアクセスが閉鎖になるのは・・・
雪の飯豊・・・ごくり行って見たいなぁ
ブドウ沢コース完歩、お疲れ様でした
五段山からのフカフカの道、最高だったようですね。
それにしても4時出発とは恐れ入りました
早起きはナントカと言いますが、見事なモルゲンロートを仰げるとは、天晴れなご褒美
早起きが辛い小生は、近所のジョギングを山登りの代替運動としております manimaniさんを見習わないと
solo-soloさん、こんばんわ!
ありがとうございます!無事に去年のリベンジを果たすことができて満足している所です
五段山からの登山道ふかふかで気持ちよく大変軽快に歩くことが出来きていいですよね〜
4時から登れば稜線に出た頃に日の出が迎えられるのではないかとちょっと考えてこの出発時間にしちゃいました
しかし運が悪く日の出の瞬間は山影に隠れてしまい見ることが出来ませんでした
でも綺麗なモルゲンが見られて良かったかな
山登り意外になにもトレーニングとかやってない私からするとジョギングもやってみたいとは思っているのですが中々そこまで気が回らない所です〜
しかしsolo-soloさん、そのうちジョギングから発展してトレランになっちゃういんじゃないですか !?
先週梅花皮ヒュッテでご一緒した「あ」のつく者です。
写真にあった後ろ姿の鳥さんは、ホシガラスですよ。
akanezumiさん、こんばんわ。
「 あ 」の方ですたか!
あの時はお世話になりました〜
梅花皮ヒュッテは楽しかったですね、お腹いっぱいでした
またいつかご一緒したいですね〜
雪が降ったら月山にも足を向けてみたいと思っている所です
鳥の情報ありがとうございます〜
ホシガラスと言うのですね、今まで見たことがない鳥でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する