ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山-お池めぐり大縦走(奥ノ院-継子岳) 花図鑑・噴煙の歴史

2010年08月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:35
距離
14.5km
登り
1,382m
下り
1,380m

コースタイム

5:50田ノ原(王滝口)P-7:20一口水7:35-8:15奥ノ院8:25-8:35王滝頂上(昼食)9:00-9:25御嶽山(剣ヶ峰)-10:15二ノ池新館小屋-10:25賽ノ河原-11:15三ノ池-11:50四ノ池-12:25継子岳-12:45飛騨頂上(五ノ池小屋)-13:40二ノ池-14:15王滝頂上-14:45八合目-15:25田ノ原P
天候 ・晴れ のち 曇り(9時頃から)
・御嶽山の登山天気 http://tenki.jp/mountain/famous100/point-167.html
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速中津川IC下車-国道19号を北上-県道20号線に左折。
おんたけ2240スキー場の先の終点が田ノ原(王滝口)。
終点には大駐車場とトイレ、田ノ原山荘(売店、収容150人、http://www.ontake-kanko.jp/tanohara/index.htm )がある。
コース状況/
危険箇所等
・王滝村HP(登山情報):http://www.vill.otaki.nagano.jp/ontake_tozan/tozan04.html
・ヤマレコの山行記録分析(登山口の標高が高い王滝口の利用者が多いようです。)http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7762
・8/29(日)に、「OSJおんたけスカイレース 2010:http://www.powersports.co.jp/osjtrail/10_sky/index.htm 」が開催され、木曽御嶽山の王滝登山道は混雑しそう。標高差2004m、約37kmのコース。広い山頂のお池巡りの登山道には、レース用の黄色いテープがたくさん付けられていた。
・王滝口(田ノ原)からの御嶽山(剣ヶ峰3,067m)のピストンであれば、乗鞍岳と立山に次ぐ3番目に登り易い3,000m峰。富士山の吉田口ルートの半分ほどのコースで、富士山に登るための練習台にもなる。
富士山と同様に、一部山小屋では、金剛杖に焼印を行っている。
・分岐が多いため、下山ルートを間違え易い
 王滝口(田ノ原) 及び 黒沢口(中ノ湯:ロープウェイ含む) の下山時注意
・一口水の水は極細 1L汲むのに約10分もかかった。備え付けのパイプとカップで水を集める。この水場は当てにしない方が良い。四ノ池の東端に沢があったが飲めるか不明。
・五ノ池小屋工事中。飛騨頂上側に迂回路。
・継子岳と飛騨頂上付近と賽ノ河原の北斜面にコマクサの群生地(ほぼ咲き終わり)
・田ノ原の登山口のすぐ東の三笠山への参道があるが、樹林帯で展望なし。山頂には神社と三角点がある。王滝口の登山道から、三角形のこの山が目立つ。
・田ノ原には、田ノ原天然公園(背の低い針葉樹と湿原のジャングルに高山植物が見られる)の木道の遊歩道がある。老朽化のため一部通行禁止となっていた。北側の遊歩道の北端には、屋根の付いた展望台があり、槍ヶ岳・穂高岳の展望が得られた。
・2010-7-18には、2010 OSJトレイルランニングレースシリーズ第7戦
OSJおんたけウルトラトレイル100km が開催されていたようです。
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/10_ultraontake/index.htm
・2010-2-21には、2010 OSJトレイルランニングレースシリーズ第2戦
OSJ王滝スノートレイルレース が開催されていたようです。
http://www.powersports.co.jp/osjtrail/10_snowtrail/index.htm
・御嶽山の飛騨頂上直下にある『五ノ池小屋』が、『岳人 2010年10月号別冊 秋山』(8/31発売)特集(静寂の山に泊まる+ゆったり紅葉と展望の山歩き)
で、記事になっています。泊まってみたい新しくなった山小屋。
・御嶽山の池 http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Pond_of_Ontake

★★★ヤマレコの山行記録登録時のエリアに注意しましょう。
御嶽山の山行記録のエリア→ 甲信越(槍・穂高・乗鞍)★★★
木曽御嶽山の山行記録登録エリアに要注意! http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-23461
コースイメージ図
*カシミール3D使用
2010年08月27日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
8/27 15:20
コースイメージ図
*カシミール3D使用
移動中に中央アルプスの横からご来光
2010年08月27日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 5:28
移動中に中央アルプスの横からご来光
王滝口の登山口
2010年08月27日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
8/27 5:52
王滝口の登山口
田ノ原天然公園から望む御嶽山
背の低い針葉樹と湿原のシャングルにコバイケイソウの残骸
2010年08月27日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 6:05
田ノ原天然公園から望む御嶽山
背の低い針葉樹と湿原のシャングルにコバイケイソウの残骸
田ノ原の遊歩道の北端には展望台と東屋があり、槍ヶ岳と穂高岳の吊尾根のシルエットが見えた(逆光写真)
2010年08月27日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 6:03
田ノ原の遊歩道の北端には展望台と東屋があり、槍ヶ岳と穂高岳の吊尾根のシルエットが見えた(逆光写真)
七合目の少し上から田ノ原と三笠山を振り返る
富士山は、中央アルプスに隠れる
九合目の少し下の富士見石で、少し頭が見え始める。
2010年08月27日 06:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 6:47
七合目の少し上から田ノ原と三笠山を振り返る
富士山は、中央アルプスに隠れる
九合目の少し下の富士見石で、少し頭が見え始める。
九合目からの中央アルプスと富士山(右隣は塩見岳)
2010年08月27日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 7:33
九合目からの中央アルプスと富士山(右隣は塩見岳)
一口水(1Lの水汲みに10分かかった!)
2010年08月27日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 7:25
一口水(1Lの水汲みに10分かかった!)
アキノキリンソウ 夏も終わり
いろいろな蝶が舞っていた
2010年08月27日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 7:41
アキノキリンソウ 夏も終わり
いろいろな蝶が舞っていた
奥ノ院からの雲海に浮かぶ恵那山
2010年08月27日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 7:56
奥ノ院からの雲海に浮かぶ恵那山
奥ノ院からの継母岳
遠景は別山と加賀白山
2010年08月27日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 8:08
奥ノ院からの継母岳
遠景は別山と加賀白山
奥ノ院 この上が地獄谷展望台
御嶽山などが望める一級の展望地
鳥居の下にトウヤクリンドウの献花
2010年08月27日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 8:24
奥ノ院 この上が地獄谷展望台
御嶽山などが望める一級の展望地
鳥居の下にトウヤクリンドウの献花
奥の院からの剣ヶ峰と噴煙
右:ゴーゴーと水蒸気音が聴こえる
左下:地獄谷にも噴煙あり
Wikipediaの解説写真を最新のものに更新:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ontakesan_from_OtakiTop_2010-8-27.JPG
2010年08月27日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 8:20
奥の院からの剣ヶ峰と噴煙
右:ゴーゴーと水蒸気音が聴こえる
左下:地獄谷にも噴煙あり
Wikipediaの解説写真を最新のものに更新:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ontakesan_from_OtakiTop_2010-8-27.JPG
★15年前の噴煙
(王滝小屋南側からの御嶽山)
左側の噴煙は活動中・右側の噴煙も活動中
この二つが、地形図に噴煙マークとして記載されている。http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=355324&l=1372849
★15年前の噴煙
(王滝小屋南側からの御嶽山)
左側の噴煙は活動中・右側の噴煙も活動中
この二つが、地形図に噴煙マークとして記載されている。http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=355324&l=1372849
★現在の噴煙
(王滝小屋南側からの御嶽山)
右下の噴煙痕の窪地は活動停止か
王滝小屋の方によると、最近名古屋大学が研究観測機器(避雷針?)を設置したとのこと、関連情報:http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/EVENT/20040326/myamada/ontake.pdf
2010年08月27日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 8:54
★現在の噴煙
(王滝小屋南側からの御嶽山)
右下の噴煙痕の窪地は活動停止か
王滝小屋の方によると、最近名古屋大学が研究観測機器(避雷針?)を設置したとのこと、関連情報:http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/EVENT/20040326/myamada/ontake.pdf
火山活動(噴煙)の歴史
詳細画像:http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t4c78329d232c30.jpg
2010年08月27日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
8/27 8:20
山頂に着く前に早くも昼食、某メーカのノンアルコールビールを飲んだが、苦いサイダーだった。
冷えていたらおいしい?
2010年08月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 10:46
山頂に着く前に早くも昼食、某メーカのノンアルコールビールを飲んだが、苦いサイダーだった。
冷えていたらおいしい?
御嶽山頂上直下にある火祭場
標高2,920mの大御神火祭場
御嶽神社HP解説MAP:http://www.ontakejinja.jp/map.html
2010年08月27日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 9:05
御嶽山頂上直下にある火祭場
標高2,920mの大御神火祭場
御嶽神社HP解説MAP:http://www.ontakejinja.jp/map.html
御嶽山頂上小屋・焼印あり
この82段の階段を登り切ると御嶽神社がある山頂(剣ヶ峰)
2010年08月27日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 9:19
御嶽山頂上小屋・焼印あり
この82段の階段を登り切ると御嶽神社がある山頂(剣ヶ峰)
御嶽山頂上と二ノ池(中央)
乗鞍岳と北アルプスはガズに隠れる
道草を食い過ぎてしまった
2010年08月27日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 9:24
御嶽山頂上と二ノ池(中央)
乗鞍岳と北アルプスはガズに隠れる
道草を食い過ぎてしまった
一ノ池(水なし、雪渓少しだけ残る)
2010年08月27日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 9:25
一ノ池(水なし、雪渓少しだけ残る)
二ノ池新館の小屋(標高約2,900m)
お風呂がある!
豊富な二ノ池の水をホースでポンプアップして風呂水に利用か?
2010年08月27日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 10:17
二ノ池新館の小屋(標高約2,900m)
お風呂がある!
豊富な二ノ池の水をホースでポンプアップして風呂水に利用か?
賽ノ河原からの摩利支天山
2010年08月27日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 10:22
賽ノ河原からの摩利支天山
コマクサ(ほぼ咲き終わり)
2010年08月27日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 10:45
コマクサ(ほぼ咲き終わり)
三ノ池・コバルトブルー
涸れることのないこの水は
御神水とされている
2010年08月27日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 10:41
三ノ池・コバルトブルー
涸れることのないこの水は
御神水とされている
四の池と継子岳
一瞬ガズが切れた!
飛騨山頂から水が湧き出す。
2010年08月27日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 11:44
四の池と継子岳
一瞬ガズが切れた!
飛騨山頂から水が湧き出す。
四ノ池の東端、湧きだした水が沢となる(飲用可?少し飲んでみた)
標高2,690mの沢、この東側に水量豊富な時期に滝が出現し、日本最高所の「幻の滝」と言われている。
2010年08月27日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 11:51
四ノ池の東端、湧きだした水が沢となる(飲用可?少し飲んでみた)
標高2,690mの沢、この東側に水量豊富な時期に滝が出現し、日本最高所の「幻の滝」と言われている。
継子岳頂上 三角点と神仏がある
東側一帯にはコマクサの群生地(咲き終わっていた)
2010年08月27日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 12:22
継子岳頂上 三角点と神仏がある
東側一帯にはコマクサの群生地(咲き終わっていた)
五ノ池(最小の池)と工事中の五ノ池小屋
一瞬だけ雨がポツリと本日は雷雨がなくてよかった。
2010年08月27日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 12:53
五ノ池(最小の池)と工事中の五ノ池小屋
一瞬だけ雨がポツリと本日は雷雨がなくてよかった。
チシマギキョウ
2010年08月27日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 13:11
チシマギキョウ
賽ノ河原と御嶽山(王滝頂上と剣ヶ峰)
2010年08月27日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 13:13
賽ノ河原と御嶽山(王滝頂上と剣ヶ峰)
イワギキョウ
オンダテとイワツメクサとトウヤクリンドウが多かった。ミヤマダイコンソウとヨツバシオガマは終了。
2010年08月27日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 13:44
イワギキョウ
オンダテとイワツメクサとトウヤクリンドウが多かった。ミヤマダイコンソウとヨツバシオガマは終了。
二ノ池
御嶽山は信仰の山で、多くの神社、銅像、石碑などがある
★標高2,905mの日本最高所の湖沼
2010年08月27日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 13:42
二ノ池
御嶽山は信仰の山で、多くの神社、銅像、石碑などがある
★標高2,905mの日本最高所の湖沼
王滝口の八合目の小屋にいたお化け
2010年08月27日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 14:47
王滝口の八合目の小屋にいたお化け
王滝口の登山口付近の神社
巨大な5円玉→縁結び?
2010年08月27日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 15:20
王滝口の登山口付近の神社
巨大な5円玉→縁結び?
木曽御嶽山絵図
2010年08月27日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 5:53
木曽御嶽山絵図
御嶽山 花図鑑 (2010-8-27)
2010年08月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 10:46
御嶽山 花図鑑 (2010-8-27)
木曽の御嶽山の山行記録は、どのエリアに登録したらいいの?
http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-8483
2007年07月15日 10:54撮影 by  CYBERSHOT, SONY
7/15 10:54
木曽の御嶽山の山行記録は、どのエリアに登録したらいいの?
http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-8483
【御嶽山】山行記録分析
http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-7762
2009年07月09日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/9 13:17
【御嶽山】山行記録分析
2009年07月09日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
7/9 13:17
【御嶽山】山行記録分析
御嶽山登山MAP
2010年08月27日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8/27 14:19
御嶽山登山MAP

感想

・出発が遅れて、田ノ原に着く前にご来光となってしまった。
 山の下の方は、曇っていたが田ノ原に着いた時には、御嶽山の上空は晴れていた。だんだん雲が増えてきそうな感じだった。案の定、御嶽山頂上(剣ヶ峰)に着く頃(AM9:30)には、ガスが上空を覆い始めた。一口水の補給を当てにして、水500mlとノンアルコールビール缶(某メーカの商品はニガイサイダーだった。冷えていればおいしい? 『劒岳 点の記』 地上波登場! 〜猛暑で店頭からガリガリ君が消えた? ノンアルコールビールはおいしいの? :http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-10936 )とフルーツ缶しか持っていかなかった。(最悪、山小屋で購入の賭けをした。)岩からわずかにしみ出る湧水は極細で、パイプとカップがなければ回収不能だった。なんとか10分かけて、1Lの水を補給。
・登山道の所々に黄色いテープが付けてあった。帰ってからネットで調べたら、日曜日に山岳レースがあるようだった。
・高山植物は、秋モードになり始めていた。ただし3000m近い稜線でも、日差しがあると涼しいとは言えず、曇って風があると涼しく感じられた。三ノ池の東稜線を歩いていると、背負子を担いだ方とすれ違った。三ノ池でポリタンクに水を汲み五ノ池小屋まで歩荷するようだった。(『小さな旅』を見たら信者のために御神水を運ぶ人だったかもしれない?小坂口登山道を濁河温泉へ下る?)継子岳周辺は、緑のナイロンロープが張られ、コマクサの群生地に立ち入らないようしてあった。新しい開田中学校の標識が取り付けられていた。コマクサは殆んどが枯れ始めていた。また山頂には、チャオ御岳への分岐標識があった。入山者は少ないかも。
・五ノ池小屋(http://www.asahi-net.or.jp/~hv4n-ickw/index.ht )は避難小屋の建設工事をしていた。8/21の土曜日の朝にNHK岐阜がテレビの生中継をここから行っていた。小屋は改築されたばかりの綺麗な小屋だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4178人

コメント

ほぼ同じコースですね
alpsdakeさん、こんにちは。

先週の私と殆ど同じコースを同じくらいの時間で歩いていらっしゃいますね。
奥の院の写真を確認させて戴き、私はちょっと手前(分岐のところ)で降りてしまっていたようだと気がつきました。天気が下り坂だったのと、バテてきたこともありましたが、もうちょっと行っていれば良かったです。
金曜日だとあまり人は多くなかったのでしょうか、それとも土曜日の準備などで多かったかな?
2010/8/28 15:02
週末と比べると、人は少ない?
fireboltさん、こんにちは

fireboltさんの山行記録を拝見して、5年ぶりに御嶽山に行きたくなりました。

平日なので、週末と比べると、人は少なかったと思われます。

駐車場は、早朝で50台程。日中はもっと多かったのでは?
車中泊して、当日御嶽山に登り、翌日恵那山に登るという方がいました。

・すれ違った人 白衣の方1名
・外国人 2人
・中学生 30人ほど
・団体さん 25名ほど
・他のすれ違ったパーティー50人程?

少しバテ気味で、天候も悪くなったので、摩利支天山の往復はパスしました。

明日のレースの定員は800人のようです。
2010/8/28 17:27
山の歌 『祈りの峰 いまも 〜御嶽山〜』 番組情報
NHKの番組情報(一部地域では今朝放送されたようです。明日の早朝に再放送。今知ったので間に合った

小さな旅で、アナウンサー: 国井 雅比古さんがまた登場!(これは、仕事? 趣味?)
総合 土曜9:00〜9:25(一部地域は別番組) 日曜4:30〜4:55 月曜11:05〜11:30(関東・近畿・東北は別番組)
BS2 火曜15:00〜15:25
山の歌 『祈りの峰 いまも 〜御嶽山〜』http://www.nhk.or.jp/shutoken/tabi/2010/0828.html
【番組HP】http://www.nhk.or.jp/shutoken/program/b-det0001.html
2010/8/28 17:37
『小さな旅』の山行記録
・日程:2010年8月某日(1泊2日)
・メンバー:国井雅比古アナ(ナレーション)、NHKスタッフ数名
・天候:晴れ のち 曇
・アクセス 御岳ロープウェイ(http://www.ontakerope.co.jp/ )の鹿ノ瀬駅まで車で移動(東京-塩尻IC又は伊那IC-国道19号経由)

・コース:御岳ロープウェイ(鹿ノ瀬駅-飯森駅)-七合目行者小屋-八合目・女人堂-賽ノ河原-三ノ池-継子岳-飛騨頂上-●五ノ池小屋で宿泊-二ノ池-御嶽山(剣ヶ峰);下山は黒沢口登山道(又は王滝口登山道)

・写真:TV番組参照(オープニングでミヤマダイコンソウ、途中でイワギキョウと雷鳥とコマクサ登場)

・感想:
 七合目行者小屋で、現役の夏期限定の強力と同行(89歳の40kgの登拝者を背負子で担ぐ)、他の登拝者は素足で登っていた。
 賽ノ河原で雷鳥に遭遇
 稜線からの三ノ池の風景に感動
 三ノ池で、信者のために御神水を汲む方に遭遇。赤いポリタンク2本(40kg)を担いで下山する(小坂口登山道の濁河温泉へか?)。8/27にすれ違った人と同一人物かも?
 虹が出た。
 継子岳周辺で開田中学校の2年生の生徒に遭遇。登山道の整備とコマクサの観察を行っていた。
 稜線から中学校の校庭からの鏡の反射光が確認できた。昭和23年から、2年生全員が開田口の登山道で登るのが恒例行事とか。
 
 翌朝、五ノ池小屋からご来光。 富士山が見えた。
 山頂の手前で、山ガール2人に合い元気をもらう。
 山頂で昨日、七合目行者小屋で遭遇した89歳の方に再会。最後の石段を自らの足で登り、279回目の登拝を果たした。
2010/8/29 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら