ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 75865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

薬師岳(雲ノ平・・断念(T_T))

2010年08月08日(日) ~ 2010年08月10日(火)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 岐阜県
 - 拍手
henachoko その他1人
GPS
57:35
距離
41.8km
登り
2,750m
下り
2,752m

コースタイム

■10/08/08(日):
折立6:20→8:03三角点8:18→9:50五光岩ベンチ→10:45太郎平小屋11:40→12:45左俣出合(薬師沢)14:15→15:20薬師沢小屋

■10/08/09(月):
薬師沢小屋6:50→10:00太郎平小屋→10:50薬師峠キャンプ場

■10/08/10(火):
薬師峠キャンプ場5:00→6:00薬師岳山荘→6:50薬師岳8:00→8:44薬師岳山荘→9:40薬師峠キャンプ場11:50
→11:35太郎平小屋12:00→12:40五光岩ベンチ→13:45三角点→14:50折立
→薬師峠キャンプ場(泊)
天候 ■10/08/08(日):
くもり時々晴れ(^_^;)

■10/08/09(月):
くもり時々晴れ(^_^;)

■10/08/10(火):
晴れのち雨(^^)/
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立へ入る有峰林道ですが、現在有峰口から入る小見線が通行止めになっているようで、有峰口からだと小口川線に迂回するルートだそうです。
我が家は横浜からなので、松本からR471を通って、新穂高をこえた神岡側から東谷線で有峰林道に入りました。
道は全線結構なワインディングですが、ほとんど2車線あって、比較的走りやすかったです。
ただ、有峰林道の通行料金ですが、普通車が¥1800!で結構するなーと思いきや、料金所で『キャンピングカーは大型車になるんで、¥4300です。』だと。
高すぎだろー!
まー、バスに乗ったと思って泣く泣くお支払い(T_T)
折立までの地図をもらって、親切に道を教えてくれるのは良いんだけど、通行書も領収書ももらえなかった・・
良いのか?そんな運営で(^_^;)
コース状況/
危険箇所等
◎道の状況(危険箇所など)
それほど危険な場所はありませんでした。
折立を出て三角点まではガツガツ登りますが、三角点を過ぎると比較的なだらかになり、ところどころに木道もあり、早朝や雨の日はスリップ注意ですね。
水場は太郎平小屋まではあまりありませんでしたが、太郎平小屋から薬師沢小屋までの間は、水飲み放題です。(^^)/

■登山ポストの有無
折立には登山ポストはなく、山に入ってから宿泊先の小屋に提出とのことでした。

■下山後の温泉や飲食店情報
下山後汗臭い体を少し我慢して、新穂高まで移動。新穂高の大駐車場の近くにある深山荘に行こうと思っていたんですが、少し手前の『ひがくの湯』が空いていそうなのでここでひとっ風呂。ほとんど貸し切り状態で、のんびり入ることができました。お湯は掛け流しとのことですが、単純泉なので、温泉情緒は少なめ。ただ風呂上がりにいただいた牛乳と温泉玉子掛けご飯はかなりいけました。(^^)/
http://www.ne.jp/asahi/st/meishi/spa/giH_sinhodaka_higaku.htm
折立の登山口
2010年08月08日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 6:13
折立の登山口
アラレちゃんがお出迎え
2010年08月08日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 7:22
アラレちゃんがお出迎え
イワショウブ
2010年08月08日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 8:32
イワショウブ
エゾシオガマかな?
2010年08月08日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 8:35
エゾシオガマかな?
シロバナタテヤマリンドウ
2010年08月08日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 9:51
シロバナタテヤマリンドウ
ニッコウキスゲ
アップで見ると・・
2010年08月08日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 9:55
ニッコウキスゲ
アップで見ると・・
キンコウカ
2010年08月08日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 10:14
キンコウカ
2010年08月08日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 10:26
太郎平小屋のラーメンとカレー
ラーメンのお味は・・(^_^;)
2010年08月08日 10:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/8 10:58
太郎平小屋のラーメンとカレー
ラーメンのお味は・・(^_^;)
チングルマ
2010年08月08日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 11:42
チングルマ
チングルマのビフォー&アフター
2010年08月08日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 11:42
チングルマのビフォー&アフター
シナノオリギリ。黄色と赤のコントラストが最高です。
2010年08月08日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 11:43
シナノオリギリ。黄色と赤のコントラストが最高です。
葉っぱもこうやってみるときれいですな〜
2010年08月08日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 13:44
葉っぱもこうやってみるときれいですな〜
キヌガサソウ。
5年山を登って、お初です(^_^;)
2010年08月08日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 13:48
キヌガサソウ。
5年山を登って、お初です(^_^;)
ゴゼンタチバナ。でも、はしっこの赤がきれい!
2010年08月08日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 13:58
ゴゼンタチバナ。でも、はしっこの赤がきれい!
2010年08月08日 14:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/8 14:06
薬師沢小屋の傾きぐあい。
もうすぐ倒れるかも・・
2010年08月08日 16:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/8 16:56
薬師沢小屋の傾きぐあい。
もうすぐ倒れるかも・・
去年登った野口五郎岳。
2010年08月09日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 6:55
去年登った野口五郎岳。
2010年08月09日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 7:22
2010年08月09日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 7:23
蜜に夢中のはちさん。指でさわっても、知らん顔してます。
2010年08月09日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 7:43
蜜に夢中のはちさん。指でさわっても、知らん顔してます。
2010年08月09日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 8:36
ハクサンイチゲ
2010年08月09日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 8:38
ハクサンイチゲ
2010年08月09日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 8:55
アカモノ
2010年08月09日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 9:03
アカモノ
2010年08月09日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 13:25
チングルマ
2010年08月09日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 13:58
チングルマ
北ノ俣岳!(2661m)
2010年08月09日 14:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/9 14:16
北ノ俣岳!(2661m)
チングルマ。
2010年08月09日 14:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 14:52
チングルマ。
2010年08月09日 16:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 16:35
テントでのんびり・・
2010年08月09日 19:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/9 19:24
テントでのんびり・・
3日目 5時過ぎにテン場を出発。
沢沿いにガツガツ登ります。
2010年08月10日 05:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 5:18
3日目 5時過ぎにテン場を出発。
沢沿いにガツガツ登ります。
程なく登ると薬師平。
おぉ〜!黒部五郎に槍まで見えるじゃないの!
2010年08月10日 05:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 5:30
程なく登ると薬師平。
おぉ〜!黒部五郎に槍まで見えるじゃないの!
チングルマ。最高ですな。
2010年08月10日 05:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 5:50
チングルマ。最高ですな。
ガスって来たけど、一応日の出です。
2010年08月10日 06:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 6:28
ガスって来たけど、一応日の出です。
う〜ん。なんだか微妙な空模様・・
2010年08月10日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 6:50
う〜ん。なんだか微妙な空模様・・
ブロッケン!必死でストック振ってます(^_^;)
2010年08月10日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 6:55
ブロッケン!必死でストック振ってます(^_^;)
薬師岳頂上!2926m!
真っ青な青空です!
2010年08月10日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 6:57
薬師岳頂上!2926m!
真っ青な青空です!
時折、雲間から黒光りした槍や穂高が浮かんできます。
2010年08月10日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 7:12
時折、雲間から黒光りした槍や穂高が浮かんできます。
北薬師側のカール
2010年08月10日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 7:37
北薬師側のカール
2010年08月10日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 8:20
薬師岳山荘。建て替え間もないので、めっちゃきれい。
2010年08月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 8:40
薬師岳山荘。建て替え間もないので、めっちゃきれい。
2010年08月10日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/10 9:22
太郎平からの下山路。
上手く写っていませんが、川になっています。(T_T)
2010年08月10日 13:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/10 13:32
太郎平からの下山路。
上手く写っていませんが、川になっています。(T_T)
三角点で雨具装着。
何とか下山できました。(^^)/
2010年08月10日 13:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
8/10 13:48
三角点で雨具装着。
何とか下山できました。(^^)/

感想

今回の山行は、もともと雲ノ平→鷲羽岳→水晶岳→雲ノ平→薬師岳→下山の4泊5日の予定だったんですが、2日目の薬師沢小屋での朝の天気予報で、くもりのち雷雨とのこと。次の日からは回復する予報にはなっていたものの、九州の西に台風がいるじゃない!これが影響して、南から湿った空気がどっと来ているとか・・・(T_T)
2日目の行程は雲ノ平でのんびりの予定でしたが、これじゃぁ雨にたたられてもいやだし・・
ということで、雲ノ平は又の機会と言うことで、太郎平小屋に戻ることに(>_<)
天気がもちそうなら、薬師峠のテン場で一泊して3日目に薬師岳に登って、それから下山という行程に変更。

太郎平小屋から薬師沢小屋までの道は、半分以上が木道になっていて、お花が一杯で最高でした。
ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、イワギキョウ、ミヤマキンポウゲ、ゴゼンタチバナ・・・ほんと、満開でした。
太郎平まで戻って天気の具合を確認すると、やっぱり何とか明日くらいは持ちそうな気配。薬師峠のテン場で一泊して、明日薬師岳に登ることに。
で、薬師峠のテン場には昼過ぎに着いたので、北ノ俣岳に登ったんですが、これがまた超お花畑!
薬師沢ではほとんど咲いていなかった、コバイケイソウやチングルマも満開!ニッコウキスゲも結構咲いていました。
こりゃ最高でした。

3日目、テントをデポして薬師岳へ。朝のうちはかなりガスっていたんですが、薬師岳山頂ではガスも抜けて水晶、鷲羽はもちろん、槍や穂高の山々や、ときおり立山もちらっと見えたりして。あと、有峰湖側には少しガスが残っていたんで、ブロッケンなんか見れて大満足でした。
薬師岳から下山後テントを撤収して、雲ノ平に後ろ髪を引かれながらも折立へ下山。
ところが太郎平小屋を出てしばらくすると、ウルトラ豪雨(>_<)
他の方達は慌てて雨具を来ていたんですが、三角点までは比較的緩やかな道で、風邪もほとんどないのでしばらく傘をさして歩くことに。
というか、この豪雨で雨具を着る方が至難の業かも。
でもこれがうまくいって、三角点に到着した時点でもそんなにからだが蒸れていない状態が維持できて、傘をたたんで雨具に着替えて、たったと下山することができたようです。

当初の予定を大きく変更しましたが、天気が悪そうなときは無理をせず、でも、お花や山頂の景色に大満足できました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら