ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八ヶ岳縦走(南部)

2010年08月23日(月) ~ 2010年08月25日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.4km
登り
2,264m
下り
2,749m

コースタイム

8/23観音平P5:40-雲海-押手川-8:00編笠山
    編笠山8:38-青年小屋-10:30権現岳(昼食)
    権現岳11:30-キレット小屋-14:40赤岳(小屋泊まり)
8/24赤岳6:38-地蔵の頭-三叉峰-8:20横岳-台座の頭-硫黄岳山荘
  -9:55硫黄岳-10:46夏沢峠-箕冠山-11:47根石小屋(昼食)
  根石小屋12:30-根石岳ー東天狗ー西天狗-東天狗ー13:36本沢分岐-14:20本沢温泉(テント泊)
8/25本沢温泉6:50-7:44林道ゲート-8:20林道入り口
   -9:36稲子登山口--10:55海尻駅(途中観光立ち寄りあり)
   -12:20甲斐小泉駅-三分湧水(昼食)---14:20観音平P(車で送っていただいた。)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
観音平Pに前泊、
帰りは 小海線 海尻駅〜甲斐小泉駅
コース状況/
危険箇所等
岩場多く、難所も結構あるのではないかと思います。
私はあまり気にならない人なのです。
キレット小屋への下りに、今まで見た中で一番長い梯子あり
観音平P
ここで前泊しました。だれもいないので不安でしたが、早朝には続々とつめかけて”熊のエサ”の確率が減ってほっとしました。
2010年08月22日 18:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/22 18:17
観音平P
ここで前泊しました。だれもいないので不安でしたが、早朝には続々とつめかけて”熊のエサ”の確率が減ってほっとしました。
雲海展望場、休憩ポイント
”ここ雲海って いうんかい”のギャグを用意していたのに言えずに いまだに残念。
写真の方は出発から権現岳までご一緒させていただき楽しかったです。
2010年08月23日 06:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 6:26
雲海展望場、休憩ポイント
”ここ雲海って いうんかい”のギャグを用意していたのに言えずに いまだに残念。
写真の方は出発から権現岳までご一緒させていただき楽しかったです。
押手川 休憩ポイント
2010年08月23日 07:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 7:03
押手川 休憩ポイント
編笠山
2010年08月23日 08:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 8:08
編笠山
青年小屋、遠くの飲み屋
ここまで飲みに来ると、まず帰れない。
同行の女氏によれば、ここやオーレン小屋に
ボトル持って飲みに来るとのこと
恐るべし山ガール(元)しかも神奈川から・・・・
2010年08月23日 09:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 9:05
青年小屋、遠くの飲み屋
ここまで飲みに来ると、まず帰れない。
同行の女氏によれば、ここやオーレン小屋に
ボトル持って飲みに来るとのこと
恐るべし山ガール(元)しかも神奈川から・・・・
青年小屋手前の岩ゴロゴロ
すぐそこなのに、なかなかたどり着けない・・
2010年08月23日 09:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 9:07
青年小屋手前の岩ゴロゴロ
すぐそこなのに、なかなかたどり着けない・・
のろし台 休憩ポイント
2010年08月23日 09:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 9:43
のろし台 休憩ポイント
権現の登り1
同行の方がいると臨場感ある写真がとれます。
2010年08月23日 09:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 9:54
権現の登り1
同行の方がいると臨場感ある写真がとれます。
権現の登り2
2010年08月23日 09:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 9:59
権現の登り2
権現の登り3
2010年08月23日 10:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 10:03
権現の登り3
権現の登り4
2010年08月23日 10:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 10:12
権現の登り4
権現岳、小屋と右のちょこちょこが特徴
2010年08月23日 10:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 10:20
権現岳、小屋と右のちょこちょこが特徴
権現岳小屋
ここでビール調達。喉カラカラで頂上までお預けは長かった。
2010年08月23日 10:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 10:24
権現岳小屋
ここでビール調達。喉カラカラで頂上までお預けは長かった。
権現岳、頂上 ここで昼食
日帰り周回コースはこのまま三ツ頭に向かう
2010年08月23日 10:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 10:35
権現岳、頂上 ここで昼食
日帰り周回コースはこのまま三ツ頭に向かう
ここから 一人寂しくキレット小屋に向かう。
人も極端にいなくなる。
2010年08月23日 11:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 11:17
ここから 一人寂しくキレット小屋に向かう。
人も極端にいなくなる。
長い梯子、今まで見た中で一番長い
2010年08月23日 11:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 11:17
長い梯子、今まで見た中で一番長い
2010年08月23日 11:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 11:57
キレット小屋
ここの湧き水は枯れていた。
観音Pから赤岳まで水場はなく要注意!!
テン泊なのでここに泊まる予定だったが、時間もはやく頂上小屋でまったりするのも良いと変更
2010年08月23日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 12:37
キレット小屋
ここの湧き水は枯れていた。
観音Pから赤岳まで水場はなく要注意!!
テン泊なのでここに泊まる予定だったが、時間もはやく頂上小屋でまったりするのも良いと変更
まだかろうじて咲いていました
2010年08月23日 12:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 12:45
まだかろうじて咲いていました
赤岳の登り
2010年08月23日 13:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 13:26
赤岳の登り
小天狗、大天狗
2010年08月23日 13:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 13:55
小天狗、大天狗
2010年08月23日 13:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 13:55
赤岳の登りはかなり険しい
2010年08月23日 14:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 14:06
赤岳の登りはかなり険しい
竜頭峰分岐
2010年08月23日 14:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 14:33
竜頭峰分岐
頂上小屋が見えてきた
2010年08月23日 14:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 14:39
頂上小屋が見えてきた
赤岳頂上
2010年08月23日 14:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 14:49
赤岳頂上
赤岳頂上小屋
テン場無く小屋素泊まりした。
自炊は一人だけで寂しかったが、自炊場は2階で明るく見晴らしよく気持ちよかった。(朝)
また夜は食堂で自炊させてもらって食事付き気分だった。ビールと日本酒(1.8L持参)を読書しながら堪能した。
2010年08月23日 14:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/23 14:56
赤岳頂上小屋
テン場無く小屋素泊まりした。
自炊は一人だけで寂しかったが、自炊場は2階で明るく見晴らしよく気持ちよかった。(朝)
また夜は食堂で自炊させてもらって食事付き気分だった。ビールと日本酒(1.8L持参)を読書しながら堪能した。
日の出
二日酔い無し(念のため)
2010年08月24日 05:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 5:21
日の出
二日酔い無し(念のため)
赤岳下りと展望小屋
ちなみに”生ビール”はこちら!
2010年08月24日 06:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 6:56
赤岳下りと展望小屋
ちなみに”生ビール”はこちら!
赤岳下り
2010年08月24日 07:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 7:02
赤岳下り
地蔵の頭(行者小屋分岐)
2010年08月24日 07:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 7:18
地蔵の頭(行者小屋分岐)
横岳への稜線
尖った尾根は危険個所あり
2010年08月24日 07:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 7:55
横岳への稜線
尖った尾根は危険個所あり
そま添尾根分岐
2010年08月24日 08:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 8:18
そま添尾根分岐
横岳 山頂
2010年08月24日 08:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 8:28
横岳 山頂
硫黄小屋
2010年08月24日 09:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 9:03
硫黄小屋
硫黄岳への登り
9時前にはガスが出て展望なくなる
ガスってたら天狗に登るの止めようと思ってた。
2010年08月24日 09:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 9:44
硫黄岳への登り
9時前にはガスが出て展望なくなる
ガスってたら天狗に登るの止めようと思ってた。
硫黄岳の火口
凄い迫力です。
2010年08月24日 09:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 9:54
硫黄岳の火口
凄い迫力です。
硫黄岳山頂
2010年08月24日 09:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 9:56
硫黄岳山頂
夏沢峠と小屋 バックは硫黄岳
ここから オーレン小屋や本沢温泉に分岐
2010年08月24日 10:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 10:57
夏沢峠と小屋 バックは硫黄岳
ここから オーレン小屋や本沢温泉に分岐
箕冠山
看板なければ全くわからないピーク
2010年08月24日 11:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 11:44
箕冠山
看板なければ全くわからないピーク
根石岳
なんとガスが無くなり展望良好
嬉しくて踊りたくなった<>
2010年08月24日 11:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 11:47
根石岳
なんとガスが無くなり展望良好
嬉しくて踊りたくなった<>
根石小屋で昼食(ビール)
2010年08月24日 12:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 12:07
根石小屋で昼食(ビール)
根石小屋、トイレの大改修工事中
湧き水はチョロチョロで今にも枯れそうだった。
水場はあてにしない方が良いと思う。
2010年08月24日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 12:38
根石小屋、トイレの大改修工事中
湧き水はチョロチョロで今にも枯れそうだった。
水場はあてにしない方が良いと思う。
本沢分岐
ここのザックを置いて高速ピストン
2010年08月24日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 12:46
本沢分岐
ここのザックを置いて高速ピストン
西-東天狗の魅惑的なフォルム
天候に感謝
2010年08月24日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 12:46
西-東天狗の魅惑的なフォルム
天候に感謝
東天狗は岩の山頂
2010年08月24日 13:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 13:03
東天狗は岩の山頂
西天狗は優しい土の山頂
2010年08月24日 13:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 13:14
西天狗は優しい土の山頂
本沢温泉前の分岐
2010年08月24日 14:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 14:51
本沢温泉前の分岐
本沢温泉
落ち着いた雰囲気
生ビールに限定のつまみ付きだった。
(うれぴー)
2010年08月24日 14:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 14:53
本沢温泉
落ち着いた雰囲気
生ビールに限定のつまみ付きだった。
(うれぴー)
露天風呂(良かった)の後の宴会で盛り上がる。さらに後で男女六人で露天に入る(むふふ・めっちゃ楽しかった)
強烈な硫黄の匂いが一週間ほど残っていました。
2010年08月24日 18:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/24 18:40
露天風呂(良かった)の後の宴会で盛り上がる。さらに後で男女六人で露天に入る(むふふ・めっちゃ楽しかった)
強烈な硫黄の匂いが一週間ほど残っていました。
テン場、2張りでした。
静かで横に沢が流れていい感じ。
だけど トイレ(小屋付近)は登り6分と遠い。
森の中、かなり広いです。
2010年08月25日 05:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 5:55
テン場、2張りでした。
静かで横に沢が流れていい感じ。
だけど トイレ(小屋付近)は登り6分と遠い。
森の中、かなり広いです。
本沢温泉の下り
2010年08月25日 07:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 7:01
本沢温泉の下り
みどり池分岐
2010年08月25日 07:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 7:05
みどり池分岐
林道ゲート
2010年08月25日 07:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 7:51
林道ゲート
林道入り口
2010年08月25日 08:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 8:28
林道入り口
稲子登山口への長い道
林道入り口より真っ直ぐです。
(案内板はなし)ため少しためらいました。
嫌になるほど長い(独りだったので)
2010年08月25日 09:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 9:11
稲子登山口への長い道
林道入り口より真っ直ぐです。
(案内板はなし)ため少しためらいました。
嫌になるほど長い(独りだったので)
小海線、海尻駅
松原湖駅も近いが少しこの駅の方が近いと
読んで来ました。
こじんまりとした綺麗な駅舎
もちろん無人
2010年08月25日 11:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 11:03
小海線、海尻駅
松原湖駅も近いが少しこの駅の方が近いと
読んで来ました。
こじんまりとした綺麗な駅舎
もちろん無人
小海線、甲斐小泉駅
海尻駅より一時間ちょっと¥650(だったかな)
電車も新しく快適だった
2010年08月25日 12:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 12:27
小海線、甲斐小泉駅
海尻駅より一時間ちょっと¥650(だったかな)
電車も新しく快適だった
甲斐小泉駅からちょっと進んだ所にある三分一湧水ーここで昼食。前にコンビニあり
冷たい水がドウドウと湧いていました。
2010年08月25日 13:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 13:08
甲斐小泉駅からちょっと進んだ所にある三分一湧水ーここで昼食。前にコンビニあり
冷たい水がドウドウと湧いていました。
観音平Pに到着
送っていただいた深沢ご夫妻と本当に助かりました。おいしい湧き水のポイントも教えていただきました。
もし昼過ぎの灼熱のアスファルト直登3時間をしていれば、溶けちゃったかも・・
2010年08月25日 14:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/25 14:28
観音平Pに到着
送っていただいた深沢ご夫妻と本当に助かりました。おいしい湧き水のポイントも教えていただきました。
もし昼過ぎの灼熱のアスファルト直登3時間をしていれば、溶けちゃったかも・・

感想

山の物価が高い八ヶ岳についに来ました。
観音平駐車場は1500Mを越え、山並の気温で前泊は少し寒かった。(寝袋使わず)
地図に水場マークがあるが本当に”チョロチョロ”です。
山麓は冷たくおいしい湧き水が豊富なので、汲んでくることをお薦め致します。
この先キレット小屋も枯れていますし、小屋には有料で販売していますが
下るまで水場はありません。(青年小屋は少し下れば水場あり)
 本沢温泉の露天風呂はぜひ行きたかったので最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人

コメント

いいコースですね!
こんにちは!わたしも京都です〜(市内ですが)

赤岳はまだ美濃戸口からしか行ったことありません。
いわば真正面でしょうか。
こんなふうに横から入って後に出るコースはとっても興味深いですね。
温泉付きで魅力的です
2010/8/31 21:23
そうですね
minkistさんコメントありがとうございました。

私も美濃戸口を考えていたんですが。
“濃戸口からは縦走しにくい。
駐車場が有料
で途中のパーキングで観音平に変更しました。
結果 正解でした。2010八ヶ岳の地図(拡大図)
の一番南から北まできれいに縦走でき満足マンゾク。
2010/8/31 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら