ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772794
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

池口岳の遠山郷から光岳(冬季避難小屋泊)

2015年11月28日(土) ~ 2015年11月29日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
17:11
距離
32.9km
登り
3,209m
下り
3,201m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
0:32
合計
8:09
距離 15.0km 登り 2,151m 下り 690m
7:20
100
9:00
29
9:29
17
9:46
9:51
72
11:03
13
11:16
11:24
14
11:38
11:39
21
12:00
49
12:49
13:07
34
13:41
94
15:15
14
2日目
山行
8:20
休憩
0:38
合計
8:58
距離 17.9km 登り 1,059m 下り 2,523m
7:14
18
7:32
14
7:46
7:48
62
8:50
8:51
43
9:34
9:42
43
10:25
10:26
24
10:50
11:00
12
11:12
11:13
28
11:41
4
11:45
11:47
4
11:51
11:52
39
12:31
12:32
100
天候 11月28日(土)快晴
11月29日(日)快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:池口岳登山口 3台 ※奥の避難小屋近く路肩にも数台ほど停められます
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:池口岳登山口にはなく、遠山氏の家の所

危険個所:特になし
道の状況:池口岳への登りでルート・体力的に不安なら引き返してください
■池口岳登山口〜面切平〜黒薙の頭〜ジャンクション〜池口岳南峰
基本的に尾根道で、赤布多く良く踏まれていて迷いようがない

■ジャンクション〜加加森山〜2381P〜光岳
踏み跡と赤布を拾いながら歩く、倒木を歩きやすいように切ってあるのが目印
展望のない加加森山へは地味にキツイ登り、三角点は標識から北西5分
2381Pから北尾根に入らないように注意して、右に折れ下降する
迷いマークの窪地は、光岳方向を意識しながら歩きやすい所を狙う
光岳への登りは強烈、樹木の育ちが悪くザックに引っかかり歩きにくい

■池口岳北峰〜南峰〜鶏冠山〜鶏冠西尾根〜シャクナゲ沢コース
南峰の手前から鶏冠山〜中ノ尾根山の縦走路で、深南部らしい景色
鶏冠山南峰は踏まずに巻き道を使い、鶏冠西尾根に合流する
三角点のある1536Pの先に、シャクナゲ沢コースの下降点あり
シャクナゲ沢コースは下りでは特に難しい、ありえないくらいの急坂
最後は渡渉をして堰堤を乗り越え、林道に取り付いて登山口まで登りかえす
その他周辺情報 温泉:道の駅とおやま かぐらの湯 670円
浜松市から152号線で遠山郷へ向かう。
2015年11月28日 05:25撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 5:25
浜松市から152号線で遠山郷へ向かう。
大島バス停のトイレの有るところ。
池口岳登山口へ。
2015年11月28日 06:12撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 6:12
大島バス停のトイレの有るところ。
池口岳登山口へ。
案内に沿って進む。
2015年11月28日 06:19撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 6:19
案内に沿って進む。
民有林林道入口に登山ポストあり。
2015年11月28日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 6:20
民有林林道入口に登山ポストあり。
登山口から林道を、もう少し進むと避難小屋。
公共交通機関を使うときは便利です。
2015年11月28日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 6:28
登山口から林道を、もう少し進むと避難小屋。
公共交通機関を使うときは便利です。
トイレのあるベンチが登山口です。
先行するヤマレコユーザーups_downsさんです。
2015年11月28日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 7:19
トイレのあるベンチが登山口です。
先行するヤマレコユーザーups_downsさんです。
今回のコースが書かれています。
2015年11月28日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 7:15
今回のコースが書かれています。
池口岳までは過去に登頂済み。
2015年11月28日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 7:15
池口岳までは過去に登頂済み。
今回のメインは光岳です。
2015年11月28日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 7:15
今回のメインは光岳です。
植林帯から自然林に変わる。
2015年11月28日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 8:46
植林帯から自然林に変わる。
中央アルプスが見えてきました。
2015年11月28日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 8:50
中央アルプスが見えてきました。
ガレの縁からは双耳峰の池口岳。
2015年11月28日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 8:58
ガレの縁からは双耳峰の池口岳。
霧氷が付いているようです。
2015年11月28日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 8:58
霧氷が付いているようです。
樹間から真っ白い山。
2015年11月28日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 9:31
樹間から真っ白い山。
大沢岳〜中盛丸山〜兎岳〜聖岳
遠くの頂は仙丈ヶ岳のようです。
2015年11月28日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 9:33
大沢岳〜中盛丸山〜兎岳〜聖岳
遠くの頂は仙丈ヶ岳のようです。
聖岳の迫力が凄い。
2015年11月28日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10
11/28 9:33
聖岳の迫力が凄い。
こちらは奥茶臼山。
2015年11月28日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 9:33
こちらは奥茶臼山。
案内もあります。
2015年11月28日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 9:45
案内もあります。
ジャンクションからの縦走路を確認。
2015年11月28日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 9:55
ジャンクションからの縦走路を確認。
ここから霧氷まつり。
2015年11月28日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/28 10:35
ここから霧氷まつり。
3時間40分で主稜線ジャンクションです。
北峰も寄っていきます。
2015年11月28日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 10:59
3時間40分で主稜線ジャンクションです。
北峰も寄っていきます。
綺麗です。
2015年11月28日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/28 11:06
綺麗です。
肩からも聖岳。
2015年11月28日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 11:09
肩からも聖岳。
そして光岳。
2015年11月28日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 11:33
そして光岳。
ズーム
二つの光石は白いのでわかりにくい。
2015年11月28日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/28 11:33
ズーム
二つの光石は白いのでわかりにくい。
S字カーブの主稜線がハッキリ。
2015年11月28日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 11:41
S字カーブの主稜線がハッキリ。
池口岳に到着です。
再びジャンクションから光岳へ。
2015年11月28日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 11:20
池口岳に到着です。
再びジャンクションから光岳へ。
地味な登りで加加森山。
北西5分で三角点。
2015年11月29日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 9:36
地味な登りで加加森山。
北西5分で三角点。
まったく展望なし。
2015年11月28日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 12:54
まったく展望なし。
雪が多い所もありました。
2015年11月29日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 9:25
雪が多い所もありました。
池口岳と鶏冠山方面。
2015年11月28日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 13:54
池口岳と鶏冠山方面。
光岳が近づいてきた。
2015年11月28日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 13:56
光岳が近づいてきた。
初めてまともな案内発見。
2015年11月28日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 14:03
初めてまともな案内発見。
光岳への登りは強烈。
最後の気力を使い果たす。
2015年11月28日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 14:25
光岳への登りは強烈。
最後の気力を使い果たす。
どこを登るのでしょうか。
どうやら正規のルートを外れているようです。
2015年11月28日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/28 14:59
どこを登るのでしょうか。
どうやら正規のルートを外れているようです。
あ…ありのまま「加加森山から来たのにテカリ石から来たことになってる」何をされたのか わからなかった…
2015年11月28日 15:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/28 15:06
あ…ありのまま「加加森山から来たのにテカリ石から来たことになってる」何をされたのか わからなかった…
なんとか光岳に到着。
2015年11月28日 15:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 15:13
なんとか光岳に到着。
お馴染みのダンゴ標識。
2015年11月28日 15:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/28 15:13
お馴染みのダンゴ標識。
待望の避難小屋です。
2階が出入り口です。
2015年11月28日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/28 15:28
待望の避難小屋です。
2階が出入り口です。
明るくて、とっても綺麗な小屋です。
本日は三人だけでした。
2015年11月29日 06:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 6:36
明るくて、とっても綺麗な小屋です。
本日は三人だけでした。
水を汲みに行く元気がなし。
雪を溶かして食事にします。
2015年11月28日 16:14撮影 by  iPhone 6, Apple
11/28 16:14
水を汲みに行く元気がなし。
雪を溶かして食事にします。
翌朝には風も治まった。
2015年11月29日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 6:14
翌朝には風も治まった。
富士山が綺麗に見えます。
2015年11月29日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 6:15
富士山が綺麗に見えます。
浜松市方面は雲海が広がる。
2015年11月29日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 6:15
浜松市方面は雲海が広がる。
日の出は6時半ころ。
2015年11月29日 06:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 6:27
日の出は6時半ころ。
聖岳と上河内岳。
上河内岳が素晴らしい。
2015年11月29日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/29 6:28
聖岳と上河内岳。
上河内岳が素晴らしい。
イザルガ岳。
2015年11月29日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 6:28
イザルガ岳。
水場の確認はしていません。
2015年11月29日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 6:30
水場の確認はしていません。
来るか。
2015年11月29日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 6:31
来るか。
夜明けです。
2015年11月29日 06:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/29 6:32
夜明けです。
小屋に影が伸びます。
2015年11月29日 06:32撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 6:32
小屋に影が伸びます。
幻想的ですね。
2015年11月29日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 6:33
幻想的ですね。
出発は7時すぎ。
2015年11月29日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 7:12
出発は7時すぎ。
最後にもう一度。
2015年11月29日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/29 7:12
最後にもう一度。
来てよかった。
2015年11月29日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 7:12
来てよかった。
前日スルーしてしまった光石。
2015年11月29日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 7:50
前日スルーしてしまった光石。
下にある、もう一つの石。
2015年11月29日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 7:46
下にある、もう一つの石。
しらびそ峠の奥に中央アルプス。
2015年11月29日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 7:46
しらびそ峠の奥に中央アルプス。
池口岳まで遠いっす。
2015年11月29日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 7:46
池口岳まで遠いっす。
池口岳。
2015年11月29日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 10:15
池口岳。
加加森山。
2015年11月29日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 10:18
加加森山。
ハイランドしらびその赤い屋根が見えます。
2015年11月29日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 10:18
ハイランドしらびその赤い屋根が見えます。
池口岳北峰から南峰を望む。
2015年11月29日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 11:16
池口岳北峰から南峰を望む。
縦走路から鶏冠山。
2015年11月29日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 11:16
縦走路から鶏冠山。
北峰を振り返る。
2015年11月29日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 11:37
北峰を振り返る。
南峰に到着。
2015年11月29日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 11:44
南峰に到着。
こちらの方が少し低い。
2015年11月29日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 11:44
こちらの方が少し低い。
笹の平です。
本の表紙になるような景色。
2015年11月29日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/29 12:25
笹の平です。
本の表紙になるような景色。
同じく深南部・不動岳の鹿の平と似ています。
2015年11月29日 12:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 12:28
同じく深南部・不動岳の鹿の平と似ています。
鶏冠山の北峰は体力・時間的に巻きました。
静岡百名山なので次回、南峰と一緒に登ります。
2015年11月29日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 13:47
鶏冠山の北峰は体力・時間的に巻きました。
静岡百名山なので次回、南峰と一緒に登ります。
シャクナゲ沢コース下降点。
2015年11月29日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 14:23
シャクナゲ沢コース下降点。
沢沿いのルートではなく尾根道でした。
沢を渡渉して高巻きします。
2015年11月29日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/29 14:52
沢沿いのルートではなく尾根道でした。
沢を渡渉して高巻きします。
ありえない急坂。
本来、つづら折りで登るべき角度です。
2015年11月29日 15:18撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 15:18
ありえない急坂。
本来、つづら折りで登るべき角度です。
降りきったら渡渉と林道歩きです。
村人の軽トラに拾われて助かりました。
2015年11月29日 15:18撮影 by  iPhone 6, Apple
11/29 15:18
降りきったら渡渉と林道歩きです。
村人の軽トラに拾われて助かりました。
明るい内に「かぐらの湯」です。
とても広くて食事も旨し、オススメです。
2015年11月29日 16:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/29 16:46
明るい内に「かぐらの湯」です。
とても広くて食事も旨し、オススメです。
撮影機器:

装備

備考 反省点:チェーンアイゼンを持っていかなかったので登攀力が落ちた
※マットなど外付けは引っかかり歩きにくい

感想

池口岳から光岳は、前々から登りたいと思っていたコースです。
とっても綺麗な光岳小屋を、避難小屋として使える時期を狙っていました。
累積標高3000m越え、距離も30勹曚┐離蓮璽疋魁璽垢任后
二日間とも快晴で白銀のアルプスを眺めることができました。

登山口で挨拶したヤマレコユーザーの、ups_downsさんと終始ご一緒しました。
予定にはなかった鶏冠西尾根から、シャクナゲ沢コースで下山することに。
熟達者向きのコースで池口岳〜光岳よりも大変で思い出に残りました。
私一人では行かなかったルートで、誘って頂きありがとうございます。

快適な光岳小屋は、私を含めて三人でした。
もう一人の方は北俣ダムまで車で入って、一時間自転車をこいで易老渡まで行ったそうです。
部屋の温度は−1度くらいで朝方は−7度くらいに感じました。
モンベルシュラフ#1を持っていったので寒いことはなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2733人

コメント

お疲れさまでした〜
ご一緒していただきありがとうございました。
下山した時は、犬切尾根は絶対登らない!っと思っていましたが、帰ったらちょっと登りたくなって来ましたw
いい季節に笹ノ平で、ぬるぬる過ごす事を目的にいつか歩いてみます!
その時、またお会いしたりしてw

頑張って100制覇して下さい!応援してます〜
2015/12/1 19:45
急登は私も嫌いではないです〜
ups_downsさん、お疲れ様です。

笹ノ平いいですね〜テント張っていたら、夜は鹿に囲まれること請け合いです。
富士山は見えませんが御嶽・中アが望めて、黒バラ平や鹿ノ平より展望は上かも。
深南部は中ノ尾根山と今回の鶏冠山を残していますので、逢えたら面白いですね。

それでは〜また〜
2015/12/2 22:14
素晴らしい山行ですね!
kitainotoriさん、こんばんは。

光岳、雪多いですね。
丸盆岳から遠目に見た感じでは、ここまで積もっているとは想像できませんでした。
そして、池口岳付近の霧氷を纏った木々も綺麗ですし、笹の平も良い所ですね。

レコを読んで、ますます池口岳経由で光岳に挑戦してみたくなりました。
もっとも、笹の平に寄り道するのは無理ですけど
2015/12/2 18:57
かぐらの湯で逢うとはビックリ
usofuyuさん、こんばんは〜

いや〜ほんとうに想像以上に雪があって驚きました。
最初はモンベル#3の夏用シュラフに、トレランシューズの予定だったんです。
道中の水窪で外気温が2度だったので、大型ザックにシュラフを#1に変えました。
2015/12/2 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら