記録ID: 773370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
北アルプス 猿倉→白馬岳→雪倉岳→朝日小屋→蓮華温泉
2013年08月12日(月) ~
2013年08月14日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 22:42
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 3,077m
- 下り
- 2,929m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:26
距離 7.9km
登り 1,712m
下り 179m
2日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:29
距離 12.3km
登り 650m
下り 1,350m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
蓮華温泉バス停ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にないけれど、2日目は距離が長いので、早出が大切。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
暑い日でした。四万十で最高気温がたしか42℃を越えたとニュースになった日です。
山でも暑く、標高3000mより下がるほどに暑さが応えました。
コースはお花畑を巡っており、さまざまな花々が咲きほこっており、写真を撮るのにザックをしょったまま屈伸し、息を止めてシャッターを押すことがしんどかったです。いつになく疲れたのは暑さのせいだと思われます。白馬山荘で購入したポンジュースのおいしかったこと!
朝日小屋はこだわりのおいしいご飯、居心地のいい山小屋です。
もう少し涼しいときにまた行きたいコースです。
写真はまた追加します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する