記録ID: 787726
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳(池山吊尾根/奈良田からのピストン)
2015年12月29日(火) ~
2015年12月31日(木)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:51
- 距離
- 44.6km
- 登り
- 4,207m
- 下り
- 4,189m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:23
距離 19.1km
登り 2,661m
下り 985m
2日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:25
距離 7.4km
登り 824m
下り 824m
6:52
62分
宿泊地(2540m付近)
13:17
宿泊地(2540m付近)
3日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:52
距離 18.1km
登り 727m
下り 2,402m
※奈良田ゲート〜アルキ沢橋登山口までの林道はトンネル多数&沢沿いのため、
GPSログが暴れているところが多数あります
GPSログが暴れているところが多数あります
天候 | 12月29日(火):快晴! 12月30日(水):快晴! 12月31日(木):雪のち快晴! ※12月29日奈良田第一発電所駐車場到着時の気温はマイナス3.5度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース全般 ・積雪は義盛新道の標高1700m付近からありました。 ・樹林帯のルート上には随所にピンクテープや赤布などのマーキングが多数あり。 ・登りのアイゼン/ピッケルは2540m付近の幕営地から上で使用。 下りはアイゼンのみ池山御池まで使用。 ●奈良田〜アルキ沢橋登山口 距離12km強/高低差およそ360mの林道歩き。ビミョーに登り基調です。 1kmおきに標識があるので現在地の把握は容易。 アルキ沢登山口に近づくに連れてトンネルが増えます。 長さ1km以上のトンネルもあるためヘッデンを用意しておいた方がよいでしょう。 ●アルキ沢橋登山口〜池山御池 アルキ沢から池山御池まで高低差およそ840m。 登山口からいきなり九十九折の急登で始まり、池山から延びる尾根に乗るまで 高低差700mほどをひたすら急登します。標高1700m付近から積雪あり。 下りは乾雪と砂がミックスしていて、たいへん滑りやすく難儀しました。 池山の尾根に乗ってからは進路を西に変え、登山道もようやく緩やかになり、 ホッとしますが、倒木が多く、乗り越えたり潜ったりしながら進む必要がありました。 その後、平坦な樹林帯の中をしばらく進むと開けた場所に出ます。ここが池山御池です。 雪の量はこの付近で膝から脛程度。 ●池山御池〜ボーコン沢ノ頭 池山御池からしばらく緩斜面を進んだ後、再び急登し標高2340m付近で吊尾根に乗ります。 ここから尾根が細くなると同時に進路を北に変え、 しばらく進むとほどなく城峰へと至ります。 城峰から今度は進路を西に変えタル沢源頭の鞍部までいったん下った後、 再び樹林帯の急登となります。 徐々に視界が開け始め、砂払いを過ぎるとでようやく森林限界を超えます。 ここからだだっ広い雪稜となり、登りきるとボーコン沢ノ頭に到着。 広い山頂にケルンがあり、正面に聳え立つ北岳が見えます。 城峰付近から砂払いまでは随所に幕営適地あり。 ボクたちは2540m付近にテントを張りました。 ●ボーコン沢ノ頭〜北岳 ボーコン沢ノ頭からは緩やかにアップダウンを繰り返しながら 広い池山吊尾根の稜線を進んでいきます。 おおらかなピークを一つ通過すると八本歯ノ頭へと至ります。 八本歯ノ頭から稜線は急に痩せて岩場の急降下となります。 まずは岩稜を北側に巻いて足元が細い岩場をトラバースした後、 核心部の4〜5mほどの岩場の下降となります。 今回は雪もそれほど多くなく安定していて簡単でしたが、 雪の状態によってははロープが必要となる場合もあります。 ロープ持参しましたが、行きは支点からフィックスロープが張られていました (帰りには撤去されていました)。 核心部を通過後は一つハシゴを下ると八本歯のコルへと至ります。 八本歯のコルから吊尾根分岐まではほぼ夏道通し。 吊尾根分岐まで出ると強風が吹いているので注意が必要。 吊尾根分岐から稜線の西側についている夏道をしばらく進みましたが、 冬は雪が積もって急斜面のトラバースが続き滑落する恐れがあったため、 途中から稜線上にルートをとりました。 こちらのルートは岩と雪のミックスですが、悪いところはほとんど無く、 帰りは吊尾根分岐まで稜線伝いに下りました。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 奈良田温泉白根館 七不思議の湯(1000円) |
写真
感想
雪は少なかったですが、コンディションに恵まれました。
池山吊尾根は最高だったなぁ。
今シーズンはじめての雪山テント泊です♪
ちょっと前の飯豊山は、そのつもりで完全装備でしたが、
雪がぜんぜんなくて空振りにおわり、トホホ…だったのでした。
荷物は重いし、歩くのも苦しいし、寒いし、、
キツイことだらけなのだけど、
雪山のテント泊は、なんでだか好きなんだなぁ。
今回はその思いが倍増するほどに、
サイコーな3日間になりました。
この年末年始はほんとうに穏やかで、
気温もそこまで低くないし、風もほとんどないくらい。
雪の量も、もうちょっと欲しいかなってくらいだし。
前に進めない理由がひとつも見当たらないくらい良いコンディション。
全国的にそうだったのでしょうか??
正直、この季節の北岳、私に行けるかなぁ、、
と、びびっていましたが、
この好天・コンディションはそんなことなど
コロっと忘れさせてくれました。
そんな北岳山頂にちゃんと行けたことも嬉しかったのですが、
今回は歩いているコースぜんぶ丸ごと思い出深い。
ただただため息ばかりが漏れてしまう景色が広がっていて
ほんとうに、ほんとうに降りるのが名残惜しいと思いました。
2015年の山納め、最高なもので締めくくることができて、
新たにやってくる2016年も安全に楽しく、ときにはチャレンジングに、
山に登りつづけよう、と心に誓ったのでした。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3732人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
北岳に行かれてたのですね!
めちゃくちゃかっこいい北岳バットレス♡
八本歯は怖そうだけど、ボーコン沢ノ頭までなら行けるかな…?
そこまででも行く価値ありますかね?笑
うちらは28〜30日で白峰南嶺の笹山に行ってました!
こちらから見る北岳素敵でした♡
あ、あけましておめでとうございます♪
今年も素敵な山行報告楽しみにしてます!
ruonickさん
あけましておめでとうございます〜!
わー笹山でしたか!
てーことは、奈良田に車停めたってことですよね???
てーことは、車だけニアミスっっっっっ???
今回はそんなに雪がなかったおかげで、
難なく八本歯もクリアできました!ラッキーでした
行くまでは恐怖でしたが〜
ボーコン沢ノ頭まででも十分すぎるくらいですよっ!
ほんとにほんとにおりたくなかったですもん!!!
北岳のかっこよさも拝めますし
あのあたりが一番の絶景ポイントでした。
今年もお互い安全に楽しい山、いっぱい歩きましょうね!
どうぞよろしくお願いします〜
笹山のレコ楽しみですー
はい!
奈良田に停めましたー(*^^*)
車だけニアミスですねw
ワンコ散歩中の農鳥オヤジに話しかけられましたよw
笹山、稜線泊できなかったのであんまり良い写真ないのですが…適当に書きますね(*^_^*)
ruonickさん
やっぱり、ニアミス〜
ノウトリおやじ、冬はふもとに住んでるんですかね ???
そうみたいです(*^_^*)
ヤマレコ検索してると、冬に奈良田で会った人、結構いるみたいで♪
ワンコの散歩にハーネス、ヘッデン、ヘルメットつけてましたw
白峰館って宿?にいるって聞きましたよ♪
わんこの散歩、めっちゃ重装備!笑
私たち「白根館」って宿に日帰り温泉でよったんですけど、
もしやそこかな?
だとしたら、ノウトリおやじともニアミスだー
danyamaさんkomemameさん、明けましておめでとうございます。
やあ〜冬の北岳ですか
山岳部の冬山合宿を思い出しますね。数十年前重いキスリングを背負って地獄のような池山吊尾根をラッセルした辛くて楽しかった思い出がよみがえってきます。
最近のお二人の山行は大学山岳部風のガッツリコースが多いですよね
苦しいコースをいつも涼しげにサクッと行ってしまう格好良さ、なかなか並の人ではまねできないですね。
特にkomemameさんのパワーとガッツにはいつも感心しております。
やはりヨガをやっていると違うのかな
妻と娘がヨガスクールに行っていますので、私もジムはやめてヨガに行こうかな?っと本気で思ったりしています
ネットの上だけのお知り合いですが、是非今年こそはどこかの山でお目にかかれたらと願っております。
今年もわくわくするヤマレコ期待しています
yamayaさん
あけましておめでとうございます。
今回は雪がすくなくて、ラッセルなしでしたが、
もりもりラッセルあったら、
間違いなく私は脱落していたことでしょう
テント泊となると、食いしん坊なもので、、
ついついやたら食材を詰め込んでしまい、
あるきはじめて後悔するのですが…
しかし、yamayaさんのかつてのキスリングの重さは
きっとそんなものとは比べものにならないくらいなんだろうなぁ、、
想像するだけで辛そう〜
yamayaさん、ジムに通われているとは、さすがです!
私はヨガを本格的にはじめてから、バランス感覚がよくなって、
無駄な負荷がかからなくなったせいか、歩きやすくなった気がします。
あとは、何と言っても下山後のリカバリーにヨガはオススメです!
意外と山歩きって、ずっと同じ姿勢をとりがちなので、
凝り固まってしまいますよね。
ゆるゆる伸ばすだけで、疲れが流れ出ていきます〜。
今年もどうぞよろしくお願いします!
どこかの山でお会いできますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する