記録ID: 792044
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
こもれび山荘泊で初の3000m越え【仙丈ヶ岳】【甲斐駒ヶ岳】で登り納め
2015年12月29日(火) ~
2015年12月31日(木)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 56:04
- 距離
- 39.2km
- 登り
- 3,511m
- 下り
- 3,499m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:08
距離 9.3km
登り 1,037m
下り 7m
2日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:39
距離 13.2km
登り 1,359m
下り 1,359m
15:31
3日目
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 10:35
距離 16.6km
登り 1,114m
下り 2,142m
16:14
ゴール地点
天候 | 12/29 晴れ/くもり 12/30 快晴・無風 12/31 くもり/快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路・伊那IC〜道の駅・南アルプスむら長谷〜仙流荘〜戸台 ※トイレは道の駅、戸台駐車場にあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:ゲート前に遭対協の方に渡します 危険個所:特になし ○戸台川遡上 長い河原歩き、丸太橋は凍結して滑りやすい ■戸台〜北沢峠 4つ目の堰堤(第1号床固)で対岸へ、木立ちを進み丸太橋の渡渉、二股を右に進み丹渓山荘跡の横を通って北沢峠へ ○仙丈ヶ岳 ピストンでは下りで迷いやすいので、登りの6合目でコンパス当てる ■北沢峠〜大滝の頭 樹林の登り、踏み固められていたので早めにアイゼン装着 ■大滝の頭〜小仙丈ヶ岳 森林限界を超えるので、大滝の頭で身支度を整える ■小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳 雪稜歩き、南側の雪庇は発達していない、ナイフリッジも緩い雪質なので怖くはない ■仙丈ヶ岳〜馬の背分岐 仙水小屋までカールを下る、二階は避難小屋になっている ■馬の背分岐〜林道出合 吹き溜まりとトラバースは雪が深い、独標から歩きやすい ■林道出合〜北沢峠 ひたすら車道あるき ○甲斐駒ヶ岳 山頂からの降り口がわかりにくいので直下でコンパス当てる ■北沢峠〜仙水小屋 樹林の登り橋を何度か渡る ■仙水小屋〜仙水峠 ゴーロ帯は雪の量が絶妙で歩きやすい ■仙水峠〜駒津峰 雪がほとんどなく、駒津峰手前でアイゼン装着 ■駒津峰〜六方石 六方石までは風が強い、ピッケルに持ち換える ■六方石〜甲斐駒ヶ岳 冬季ルートは直登、今回は雪が少なく巻き道も使えた ■駒津峰〜双児山 ハイマツ帯の稜線あるき ■双児山〜北沢峠 樹林の下り |
その他周辺情報 | 温泉:仙流荘 ※大晦日で高遠さくらの湯は休館 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初の冬山3000m峰の仙丈ヶ岳と岩稜の甲斐駒ヶ岳。
普段はテント泊が多いのですが、体力温存のため食事提供のある”こもれび山荘”連泊です。
小屋番さんのアドバイスも聞けて、濡れ物もしっかり乾かせるので大正解でした。
昨年の仙丈ヶ岳は胸までのラッセルだったそうですが、今年はやはり異常気象ですね。
残雪期にも小屋が開かれるそうなので、ガッツリ雪のついた仙丈ヶ岳を訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する