ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 792044
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

こもれび山荘泊で初の3000m越え【仙丈ヶ岳】【甲斐駒ヶ岳】で登り納め

2015年12月29日(火) ~ 2015年12月31日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
56:04
距離
39.2km
登り
3,511m
下り
3,499m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:05
休憩
0:03
合計
4:08
距離 9.3km 登り 1,037m 下り 7m
8:11
99
9:50
9:53
131
12:04
15
12:19
2日目
山行
9:06
休憩
0:33
合計
9:39
距離 13.2km 登り 1,359m 下り 1,359m
7:02
67
8:09
53
9:02
9:20
34
9:54
54
10:48
10:49
192
14:01
14:13
62
15:15
15:17
14
3日目
山行
10:08
休憩
0:27
合計
10:35
距離 16.6km 登り 1,114m 下り 2,142m
5:40
5
6:15
6:17
21
6:38
6:41
82
8:03
8:06
14
8:20
8:21
51
9:12
54
10:06
31
10:37
10:53
30
11:23
3
11:26
48
13:09
9
13:18
78
14:36
14:37
97
16:14
0
16:14
ゴール地点
天候 12/29 晴れ/くもり
12/30 快晴・無風
12/31 くもり/快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:戸台のゲート前に70台ほど停められます

中央高速道路・伊那IC〜道の駅・南アルプスむら長谷〜仙流荘〜戸台

※トイレは道の駅、戸台駐車場にあります
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:ゲート前に遭対協の方に渡します

危険個所:特になし

○戸台川遡上 長い河原歩き、丸太橋は凍結して滑りやすい
■戸台〜北沢峠 4つ目の堰堤(第1号床固)で対岸へ、木立ちを進み丸太橋の渡渉、二股を右に進み丹渓山荘跡の横を通って北沢峠へ

○仙丈ヶ岳 ピストンでは下りで迷いやすいので、登りの6合目でコンパス当てる
■北沢峠〜大滝の頭   樹林の登り、踏み固められていたので早めにアイゼン装着
■大滝の頭〜小仙丈ヶ岳 森林限界を超えるので、大滝の頭で身支度を整える
■小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳 雪稜歩き、南側の雪庇は発達していない、ナイフリッジも緩い雪質なので怖くはない
■仙丈ヶ岳〜馬の背分岐 仙水小屋までカールを下る、二階は避難小屋になっている
■馬の背分岐〜林道出合 吹き溜まりとトラバースは雪が深い、独標から歩きやすい
■林道出合〜北沢峠   ひたすら車道あるき

○甲斐駒ヶ岳 山頂からの降り口がわかりにくいので直下でコンパス当てる
■北沢峠〜仙水小屋   樹林の登り橋を何度か渡る
■仙水小屋〜仙水峠   ゴーロ帯は雪の量が絶妙で歩きやすい
■仙水峠〜駒津峰    雪がほとんどなく、駒津峰手前でアイゼン装着
■駒津峰〜六方石    六方石までは風が強い、ピッケルに持ち換える
■六方石〜甲斐駒ヶ岳  冬季ルートは直登、今回は雪が少なく巻き道も使えた
■駒津峰〜双児山    ハイマツ帯の稜線あるき
■双児山〜北沢峠    樹林の下り
その他周辺情報 温泉:仙流荘 ※大晦日で高遠さくらの湯は休館
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
シーズン中はバスで渡る戸台大橋。
今回は左です。
2015年12月29日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/29 7:05
シーズン中はバスで渡る戸台大橋。
今回は左です。
駐車場に到着。
朝の7時30分で6割埋まっていました。
2015年12月29日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/29 8:04
駐車場に到着。
朝の7時30分で6割埋まっていました。
登山届をチェックされます。
戸台川の右岸を歩きます。
2015年12月29日 08:08撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 8:08
登山届をチェックされます。
戸台川の右岸を歩きます。
堰堤からは甲斐駒ヶ岳の姿が見えます。
2015年12月29日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 8:48
堰堤からは甲斐駒ヶ岳の姿が見えます。
三つ目の堰堤は階段で越える。
2015年12月29日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 8:55
三つ目の堰堤は階段で越える。
甲斐駒ヶ岳〜駒津峰〜双児山かな
2015年12月29日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 8:58
甲斐駒ヶ岳〜駒津峰〜双児山かな
4つ目の堰堤が見えたら、斜行で対岸へ。
2015年12月29日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 9:13
4つ目の堰堤が見えたら、斜行で対岸へ。
ピンクテープを追います。
2015年12月29日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 9:20
ピンクテープを追います。
角兵衛沢から鋸岳。
3パーティ入っていました。
2015年12月29日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 9:51
角兵衛沢から鋸岳。
3パーティ入っていました。
木立ちを進む。
2015年12月29日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 10:02
木立ちを進む。
熊穴沢からのパーティは見かけない。
2015年12月29日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 10:03
熊穴沢からのパーティは見かけない。
問題の渡渉です。
2015年12月29日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 10:14
問題の渡渉です。
アイゼンなしなら、四つん這いが良いです。
2015年12月31日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/31 14:18
アイゼンなしなら、四つん這いが良いです。
この看板が見えたら赤河原分岐です。
甲斐駒から仙丈ヶ岳方面へ向かいます。
2015年12月29日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 10:16
この看板が見えたら赤河原分岐です。
甲斐駒から仙丈ヶ岳方面へ向かいます。
丹渓山荘は高台にあります。
2015年12月29日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 10:25
丹渓山荘は高台にあります。
内部はこんな感じ。
2015年12月29日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/29 10:26
内部はこんな感じ。
樹林の登りになります。
2015年12月29日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 10:39
樹林の登りになります。
ガレの淵から仙丈ヶ岳。
雪煙が舞って風が強いのが伺えます。
2015年12月29日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/29 11:26
ガレの淵から仙丈ヶ岳。
雪煙が舞って風が強いのが伺えます。
やっと雪が見えました。
2015年12月29日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 11:32
やっと雪が見えました。
途中で林道を横切ります。
2015年12月29日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 11:35
途中で林道を横切ります。
大平山荘。
2015年12月29日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 12:03
大平山荘。
栗沢山が見えます。
2015年12月29日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/29 12:17
栗沢山が見えます。
こもれび山荘(旧長衛荘)に到着です。
テントの方は長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)へ。
2015年12月29日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/29 12:19
こもれび山荘(旧長衛荘)に到着です。
テントの方は長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)へ。
談話室と食堂。
暖炉があって、とても暖かい。
2015年12月31日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/31 12:24
談話室と食堂。
暖炉があって、とても暖かい。
自炊スペース。
奥はトイレですが水洗です。
2015年12月31日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 12:23
自炊スペース。
奥はトイレですが水洗です。
早く着いたのでDVDを鑑賞しました。
定番の「劒岳 点の記」から始まり3本見ました。
2015年12月29日 15:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/29 15:34
早く着いたのでDVDを鑑賞しました。
定番の「劒岳 点の記」から始まり3本見ました。
夕飯はカレーです。
おかわり自由が嬉しい。
2015年12月29日 16:58撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/29 16:58
夕飯はカレーです。
おかわり自由が嬉しい。
遮光カーテンとヘッドライトがある。
個室感があり良く寝られます。
2015年12月31日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/31 12:23
遮光カーテンとヘッドライトがある。
個室感があり良く寝られます。
翌朝食。
鮭が旨い。
2015年12月30日 05:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/30 5:03
翌朝食。
鮭が旨い。
仙丈ヶ岳のヤマテン予想が張り出されます。
30日の方が穏やか、登りたい方をアタック。
2015年12月31日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 12:30
仙丈ヶ岳のヤマテン予想が張り出されます。
30日の方が穏やか、登りたい方をアタック。
ガスに巻かれると困るので仙丈ヶ岳へ。
2015年12月30日 05:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 5:53
ガスに巻かれると困るので仙丈ヶ岳へ。
二合目でテントの方と合流。
2015年12月30日 06:19撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 6:19
二合目でテントの方と合流。
四合目までトレースばっちり。
2015年12月30日 06:50撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 6:50
四合目までトレースばっちり。
夜が明けました。
2015年12月30日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 6:59
夜が明けました。
北岳。
2015年12月30日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 6:59
北岳。
五合目の大滝の頭。
2015年12月30日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 7:02
五合目の大滝の頭。
甲斐駒〜仙水峠〜栗沢山
2015年12月30日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 7:09
甲斐駒〜仙水峠〜栗沢山
鳳凰三山とオベリスク。
2015年12月30日 07:12撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 7:12
鳳凰三山とオベリスク。
そろそろ森林限界。
2015年12月30日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 7:21
そろそろ森林限界。
鋸岳と甲斐駒ヶ岳です。
2015年12月30日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 7:21
鋸岳と甲斐駒ヶ岳です。
六合目で帰りの為にコンパスを当てる。
2015年12月30日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 7:23
六合目で帰りの為にコンパスを当てる。
少し風が強くなってきた。
2015年12月30日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 7:23
少し風が強くなってきた。
小仙丈ヶ岳に到着です。
2015年12月30日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:09
小仙丈ヶ岳に到着です。
小仙丈沢カールが美しい。
2015年12月30日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/30 8:09
小仙丈沢カールが美しい。
待望の雪稜歩きが始まる。
2015年12月30日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/30 8:14
待望の雪稜歩きが始まる。
もう少し雪があると嬉しかった。
2015年12月30日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/30 8:20
もう少し雪があると嬉しかった。
振り返る。
2015年12月30日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:26
振り返る。
ちょっとしたトラバースもあります。
2015年12月30日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:46
ちょっとしたトラバースもあります。
雪が緩くて怖さはなかった。
2015年12月30日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/30 8:50
雪が緩くて怖さはなかった。
南アルプスの主稜線。
2015年12月30日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:50
南アルプスの主稜線。
仙丈小屋です。
2015年12月30日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 8:52
仙丈小屋です。
山頂が見えてきた。
2015年12月30日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 8:50
山頂が見えてきた。
ビクトリーロード。
2015年12月30日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:57
ビクトリーロード。
三〇三三米
仙丈ヶ岳に到着です。
2015年12月30日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/30 8:57
三〇三三米
仙丈ヶ岳に到着です。
山梨百名山でもあります。
2015年12月30日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:57
山梨百名山でもあります。
後ろは中央アルプスと御嶽山。
2015年12月30日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/30 9:21
後ろは中央アルプスと御嶽山。
日本第1〜3位です。
2015年12月30日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/30 8:57
日本第1〜3位です。
伊那谷と中央アルプス。
本当の快晴です。
2015年12月30日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:58
伊那谷と中央アルプス。
本当の快晴です。
右が御嶽です。
2015年12月30日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/30 9:08
右が御嶽です。
乗鞍岳から北アルプス。
2015年12月30日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:58
乗鞍岳から北アルプス。
アイフォンの限界ズーム。
2015年12月30日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 9:08
アイフォンの限界ズーム。
美ヶ原〜霧ヶ峰と蓼科山〜八ヶ岳です。
2015年12月30日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 8:58
美ヶ原〜霧ヶ峰と蓼科山〜八ヶ岳です。
鋸岳をズーム。
2015年12月30日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 9:08
鋸岳をズーム。
カールの底まで降りてきました。
2015年12月30日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 9:55
カールの底まで降りてきました。
藪沢ルートは通行禁止です。
2015年12月30日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:26
藪沢ルートは通行禁止です。
稜線を見上げます。
人の姿も確認できます。
2015年12月30日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:34
稜線を見上げます。
人の姿も確認できます。
馬の背は雪が深い所もありました。
2015年12月30日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 11:02
馬の背は雪が深い所もありました。
明日登る甲斐駒ヶ岳。
2015年12月30日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/30 12:06
明日登る甲斐駒ヶ岳。
振り返ります。
2015年12月30日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 12:15
振り返ります。
独標から丹渓新道。
2015年12月30日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 12:15
独標から丹渓新道。
女王様は美しいですね。
2015年12月30日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/30 12:16
女王様は美しいですね。
双児山。
2015年12月30日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 13:57
双児山。
林道が見えてきました。
2015年12月30日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 13:57
林道が見えてきました。
鋸岳の展望が圧巻。
2015年12月30日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 14:04
鋸岳の展望が圧巻。
丹渓小屋への道。
2015年12月30日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 14:14
丹渓小屋への道。
車道を登ります。
意外にも踏み跡がある。
2015年12月30日 14:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 14:18
車道を登ります。
意外にも踏み跡がある。
途中の沢は全面凍結。
30mはありました。
2015年12月30日 14:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 14:27
途中の沢は全面凍結。
30mはありました。
二日目の晩御飯はおかわり自由のシチュー。
とても美味しかったです。
2015年12月30日 17:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/30 17:07
二日目の晩御飯はおかわり自由のシチュー。
とても美味しかったです。
翌、朝食。
2015年12月31日 05:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/31 5:10
翌、朝食。
午前中は暴風予想。
風速22m。
2015年12月31日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 12:30
午前中は暴風予想。
風速22m。
長衛小屋のテント場。
水が凍結していて2回転びました。
2015年12月31日 05:49撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 5:49
長衛小屋のテント場。
水が凍結していて2回転びました。
まずは仙水峠へ。
2015年12月31日 05:52撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 5:52
まずは仙水峠へ。
仙水小屋は通年営業です。
2015年12月31日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 6:15
仙水小屋は通年営業です。
岩ゴーロは夏よりも歩きやすい。
2015年12月31日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 6:35
岩ゴーロは夏よりも歩きやすい。
小雪舞う仙水峠に到着。
天気が良ければオベリスク越しに日の出です。
2015年12月31日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 6:39
小雪舞う仙水峠に到着。
天気が良ければオベリスク越しに日の出です。
甲斐駒と摩利支天。
2015年12月31日 07:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 7:15
甲斐駒と摩利支天。
駒津峰は風が強い。
北岳周辺にガスが掛かっているようだ。
2015年12月31日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:04
駒津峰は風が強い。
北岳周辺にガスが掛かっているようだ。
行けるところまで向かう。
2015年12月31日 08:17撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:17
行けるところまで向かう。
六方石に到着。
2015年12月31日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:22
六方石に到着。
遠く北アルプスも見える。
天候の回復を信じ進む。
2015年12月31日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:22
遠く北アルプスも見える。
天候の回復を信じ進む。
先行者も居るので心強い。
2015年12月31日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:22
先行者も居るので心強い。
もちろん直登です。
2015年12月31日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:24
もちろん直登です。
仙丈ヶ岳は酷いことになっている。
2015年12月31日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:34
仙丈ヶ岳は酷いことになっている。
重いガスがなかなか取れない。
2015年12月31日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:34
重いガスがなかなか取れない。
青空が見えてきた。
2015年12月31日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:34
青空が見えてきた。
仙丈ヶ岳
2015年12月31日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:43
仙丈ヶ岳
岩に取り付く先行者。
2015年12月31日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:43
岩に取り付く先行者。
天気が超回復する。
2015年12月31日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:45
天気が超回復する。
岩稜帯を進む。
2015年12月31日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:47
岩稜帯を進む。
山頂直下は右に巻き気味です。
2015年12月31日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:57
山頂直下は右に巻き気味です。
稜線を振り返る。
2015年12月31日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/31 9:07
稜線を振り返る。
北岳は風速30m以上と予想。
2015年12月31日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 9:07
北岳は風速30m以上と予想。
ビクトリーロード。
2015年12月31日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 9:07
ビクトリーロード。
二九六七米
甲斐駒ヶ岳に到着です。
2015年12月31日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12
12/31 9:10
二九六七米
甲斐駒ヶ岳に到着です。
鳳凰三山。
2015年12月31日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 9:21
鳳凰三山。
北岳〜間ノ岳
南部の山々
2015年12月31日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/31 10:01
北岳〜間ノ岳
南部の山々
仙丈ヶ岳
2015年12月31日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 10:01
仙丈ヶ岳
ズーム
2015年12月31日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/31 9:24
ズーム
八ヶ岳
2015年12月31日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 9:23
八ヶ岳
奥秩父
2015年12月31日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 9:23
奥秩父
鋸岳への縦走路。
下山します。
2015年12月31日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 9:23
鋸岳への縦走路。
下山します。
振り返る。
2015年12月31日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 10:28
振り返る。
何度も振り返ってしまう。
2015年12月31日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/31 10:48
何度も振り返ってしまう。
再び駒津峰です。
周回で帰ります。
2015年12月31日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 10:49
再び駒津峰です。
周回で帰ります。
ハイマツ帯を歩く。
2015年12月31日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 10:55
ハイマツ帯を歩く。
早朝の天気は何だったのか。
2015年12月31日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 11:02
早朝の天気は何だったのか。
とっても穏やかで暑いくらい。
2015年12月31日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:02
とっても穏やかで暑いくらい。
仙丈ヶ岳
2015年12月31日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 11:02
仙丈ヶ岳
樹林帯を進む。
2015年12月31日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:06
樹林帯を進む。
最後にもう一度。
2015年12月31日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 11:16
最後にもう一度。
双児山の標識は倒れていた。
2015年12月31日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:18
双児山の標識は倒れていた。
雪が深くなく歩きやすい。
小屋の裏に出ます。
2015年12月31日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 11:36
雪が深くなく歩きやすい。
小屋の裏に出ます。
北沢峠からの下山路。
2015年12月31日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 13:43
北沢峠からの下山路。
帰りは旧道を使ってみました。
2015年12月31日 14:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 14:10
帰りは旧道を使ってみました。
来年もまた来たいです。
2015年12月31日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 14:30
来年もまた来たいです。
駐車用に戻ると更に増えていた。
2015年12月31日 16:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 16:15
駐車用に戻ると更に増えていた。
駐車場からの登り。
凍結していたら厳しい坂です。
2015年12月31日 16:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/31 16:36
駐車場からの登り。
凍結していたら厳しい坂です。
撮影機器:

感想

初の冬山3000m峰の仙丈ヶ岳と岩稜の甲斐駒ヶ岳。
普段はテント泊が多いのですが、体力温存のため食事提供のある”こもれび山荘”連泊です。
小屋番さんのアドバイスも聞けて、濡れ物もしっかり乾かせるので大正解でした。
昨年の仙丈ヶ岳は胸までのラッセルだったそうですが、今年はやはり異常気象ですね。
残雪期にも小屋が開かれるそうなので、ガッツリ雪のついた仙丈ヶ岳を訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら