記録ID: 79465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳→常念岳→槍ヶ岳
2008年09月13日(土) ~
2008年09月15日(月)
- GPS
- 58:00
- 距離
- 48.8km
- 登り
- 3,213m
- 下り
- 3,215m
コースタイム
1日目 上高地バスターミナル-横尾-15:00くらい 蝶ヶ岳ヒュッテ
2日目 3:00蝶ヶ岳ヒュッテ-6:30常念岳-7:30常念小屋-10:00大天井岳-12:30ヒュッテ西岳-13:20水俣乗越-14:20ヒュッテ大槍
3日目 5:30ヒュッテ大槍-7:00槍ヶ岳山荘-7:30槍ヶ岳-坊主岩小屋-一ノ俣-16:00くらい 上高地バスターミナル (デジカメの時計誤作動)
2日目 3:00蝶ヶ岳ヒュッテ-6:30常念岳-7:30常念小屋-10:00大天井岳-12:30ヒュッテ西岳-13:20水俣乗越-14:20ヒュッテ大槍
3日目 5:30ヒュッテ大槍-7:00槍ヶ岳山荘-7:30槍ヶ岳-坊主岩小屋-一ノ俣-16:00くらい 上高地バスターミナル (デジカメの時計誤作動)
天候 | 1日目:雨 (9月13日) 2日目:晴れ(9月14日) 3日目:晴れ(9月15日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾分岐から真っすぐ行けば槍ヶ岳へ、右は蝶ヶ岳へ。鬱蒼した樹林帯のジグザグ登り。 蝶ヶ岳から常念岳までは、ハイマツ地帯、岩塊地帯、樹林帯の稜線歩き。最低鞍部まで一気に下っていき、常念岳山頂まで登り返す。 常念岳から大天井岳までは、ひたすら砂礫地帯の稜線歩き。アップダウンもある。砂礫に生えている植物が色づいていた。 大天井岳から西岳ヒュッテまでは、樹林帯と岩塊歩き。距離は長い。 西岳ヒュッテから槍ヶ岳までは、樹林帯を一気に下り、登り返す。はしごや木道、急な岩塊登りが体力削られる。 槍ヶ岳山頂に午前7時30分頃着いたが、登山客は全くいなかった。槍ヶ岳山荘宿泊者がもっと早い時間に登ってすでに下山していると考えられる。7〜8時くらいは渋滞しないと思う。昼頃は上高地からの登山客が到着する時間帯なので渋滞しやすい。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
雨が降っていたためか、横尾から蝶ヶ岳へ向こう人あまりいなかった。蝶ヶ岳ヒュッテ宿泊客も少なかった。
縦走2日目は、午前3時頃蝶ヶ岳ヒュッテを出発した。最初は森林限界の稜線歩きなので星見上げながら快適だったが、鞍部への下りで樹林帯に入っていく時が不気味だった。早く日が昇って明るくなってほしい気持ちだった。
常念小屋から大天井までの稜線歩きが長く感じた。アップダウンあるし。
大天井岳が200名山だと知らなかった。知らずに1座登った。
東鎌尾根のアップダウンがキツかった。ハンガーノックになりかけだった為、ヒュッテ大槍で妥協した。出来れば槍ヶ岳山荘まで行きたかった。
ヒュッテ大槍は宿泊客少なく、両隣空いていたし、クラシック音楽聴きながらの夕食で快適だと思った。
槍ヶ岳山頂では、風が冷たく頬が痛かった。でも見晴しが良かったので1時間くらいずっと滞在。登山客は少なかったので渋滞することもなかったし、山頂で溢れることもなかった。
穂高カールや高山植物がほんの少し色づいていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する