記録ID: 813857
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山
緊急報告。氷ノ山山頂避難小屋入れません💦
2016年02月15日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 728m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 6:50
5:58
85分
スタート地点
7:23
7:55
57分
峠避難小屋
8:52
9:04
20分
コシキ岩
9:24
9:40
2分
氷ノ山 山頂
9:42
10:04
3分
トイレ東屋
10:07
10:12
73分
樹氷地帯(今年はダメ)
11:25
12:04
44分
峠の避難小屋
12:48
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
氷ノ山の山頂避難小屋が、カギが閉められているのか入れませんでした。(ドアのノブは回るのですが…)ハシゴを使って2階の入り口の窓や、その他の窓も調べましたが、全て鍵がかけられており、なんで??? 風雪が酷くなり、トイレ兼吹きっさらしの東屋に身を寄せましたが、寒かったです。 この時期に山頂避難小屋に入れないのは、辛いですね。 私みたいにパンや行動食で済ましてしまう日帰りハイカーだと、あきらめもつきますが、ストーブでお湯を沸かしてカップ麺や珈琲などを楽しみにして山頂を目指して来られる方々は、山頂付近は風がとても強いですので、火は点きにくいですし、風で体温が奪われます。 また、この避難小屋で泊を考えて登られてきた登山者さんは、唖然としてしまいます。 ココでのビバークは遭難にもつながると思います。 冬場のココは、登山者さんだけでなくBC屋さんやボーダー屋さんのよりどころになっています。 何か、使用者側の不手際などがあり「使用禁止」なのでしょうか? 降りしきる雪の中で、「・・・・」。 色々と考えましたが、答えは出ませんでした。 氷ノ山は15日・16日と新雪がかなり増えました。 登られる方は、山頂小屋が使用できないと思って 出かけてくださいね。 |
写真
感想
久々に、スノーシューで新雪の森を散策できてとても嬉しかったです。冬型の気圧配置が強まるのを覚悟して登りましたが、風は思ったよりはマシでした。とにかく吹雪と新雪のふかふか感が たまらなかったです。
新雪の森を彷徨ってます↓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんWAN
お疲れさまでした。
登山者のモラル低下による、小屋側の自衛策なんでしょうかねぇ。
開かないのは辛いですね。
イヤミ、チビ太…。
あ、ニャロメだけじゃ無かったですね。
赤塚不二夫ファンでしょうか?
ところで、jyunntarouさんのカメラ!
WG-10なんですね(驚)
私の沢登り用のは、WG-20ですよ〜
(普段は、PENTAX Q7です。)
カメラも、似ていて、ビックリです。
では
りんごやさん こんばんは。
足の調子はいかがですか? お大事にしてください。(って言える立場ではないですがっ)
うん? あれ? ええっ?
避難小屋のノブは回ります。ドアも1儖未漏くのですが、内から何か鍵をかけられたような感じで、全く開きませんでした。
しかも2Fのハシゴ階段を登った窓まで閉められているとは・・・その他の窓もダメでした。
11日は絶好のピーカンで山頂は大賑わいでしたから、その時に何か管理者を激怒させるような使い方でもされたのでしょうか? 確かに昨今のブームからタダの避難小屋の使用状況はマナーが良いとは言えません。
しかし、公営施設ですからいきなり閉鎖はないかと思います。
氷ノ山は例年4月初・中旬まで積雪期です。
赤塚不二夫ファンでしたっ。
えっ、カメラも同じですかっ!
こちらもビックリ ですっ
あっ、私もコーラ大すきですよっ
避難小屋施錠の理由は謎ですね。
今年2月11日のレコで、小屋の中で食事をされています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-811639.html
何らかの理由で管理者が施錠したとすると、ほんの数日前ということになりますが、こんな雪山登って施錠しに行きますかね??それに、普通は張り紙するとか、HPで告知ぐらいしますよね。
私の推理は、中に人がいて、何らかの理由で内側からロックした!じゃないかなぁ〜。
妄想は膨らみます。今夜眠れそうにありません(嘘) 笑
kazucchi42 さん こんばんは。
コメありがとうございました('◇')ゞ
何故扉が開かないのか? うーん・・・
一度凄い風圧で、扉が中から開かなくて南窓から脱出したことはありますが・・・
ドアノブは回転し、ドアは1儖牝阿ますが、それ以上はビクともしませんでした。
窓は、ひょっとしたら凍結も考えられますが・・・
えっ?中からロックですかっ
うーん・・・そうかも?(笑)
なにかとんでもないマナー違反でもあったのでは?
しかし、風雪が酷かったので、中に入りたかったです
今週末に予定していますので調査してきます・・・・
yukimizakeさん こんばんは。
はい、ドアノブは回りますが、つっかえ棒か何かでロックされている感じでした。調査報告楽しみにしております。
週末のお天気が問題ですが、お気をつけて登ってきてくださいね
この避難小屋でも、この山でも、ないんですが以前(1年くらい前)にヤマレコの山行記録で、避難小屋に施錠がされていて、入れず難儀をされた方のレコを読みました。その方も昼間だったので、事なきを得て無事に下山で出来たようですが、避難小屋の急な封鎖は命に関わる事だけに困りますね!!
その方のレコのコメント欄には、他の方も、別の避難小屋で、同様の事がある旨の書き込みをされていました。民間管理の避難小屋に限らず自治体管理の避難小屋でも、前もっての通告なしに避難小屋の封鎖は、有るらしい事が書かれていました。
避難小屋を管理していたら確かに色々な利用者が居て、小屋の中を荒される事も珍しくはないので、封鎖したくなるのも解らないわけではありませんが、命を守る避難小屋なので、急な封鎖は、気になり、不安になりますね。
あっ、手箱越えの道場の避難小屋(向かって右前の小さな小屋)は、看板も無いですが、外側のバラセンが閉まっていても(施錠してないハズですが‥‥)、勝手に開けて、避難小屋が万が一、閉まっていても、遠慮なく、こじ開けて中に入ってご使用くださいね〜!!
避難小屋は命を守る大切な場所です。当寺院の所有の避難小屋は、いつでも遠慮なくご利用くださいませ(^-^)/
rinaさん こんばんは。
最近、マナーが悪い方が居られます。大峰山でも悲惨な光景を見たことがあります。
大量のゴミと糞尿まき散らしです・・・
氷ノ山は天気が良い休日には、リフト利用で多くの方が登って来ます。特に祝日の11日は絶好の登山日和でしたので、数多くの登山者、スキーにスノボの方々で、超満員だったので、その時に何かあったのかもしれませんね。
大山の避難小屋は、大きくポスターで「盗難多し」と啓発されていますし、実際に高価な登攀用具がたくさん盗まれています。
こんなことが続けば、避難小屋も維持管理が大変になり「閉鎖」も仕方がないのかもしれませんね。
実は、峠の避難小屋…掃除したのは理由があります…なんと開けた瞬間…雪まみれ。きっとすれ違ったパーティさん方ですね・・・。
座る所も雪でいっぱい。
ほうきもちり取りも何のために置いてあるのか・・・です💦
アルプスのテント村でもいざこざが数多く発生しているそうです。
お山も街も 変わらなくなってきました。
道場避難小屋 有り難いです。
また、万が一の時は遠慮なく使用させていただきます。但し、使わせていただくので、使用者は、きちんとお掃除だけはしておくのが、最低限のマナーだと思います。
本日、流れ尾から登頂しましたが、山頂避難小屋の扉開きましたよ。
ドアノブを回した後、少し引っ掛かる様な感触がありましたが。ドアの隙間から雪が小屋内に吹き込んでおり、その雪がドアの開閉に影響しているようでした。
stream1217 さん こんばんは。
前日の雨が凍って更に雪が降っていましたので、それが影響したのですね。思い切って開こうと思ったのですが、当日は力いっぱいでも無理でした。
貴重な情報、本当にありがとうございました。('◇')ゞ
これで安心して氷ノ山に登れます。
おはようございます。以前、穂高での大学新人合宿を投稿されたあのjyunntarouですね。今度、山に行かれるときは、声を掛けてください。広島のOBです。
takatiho さん こんばんは。
大学山岳部のOBさんですかっ(/ω\) エライ記事を読まれてしまいましたね… あの地獄の一週間は正直キツかったです。それに比べると現代の山岳部のHPをのぞき見しますと、随分とスマートになっていましたのでびっくりしました
私は、根性がなかったのと色々思うこともあり、途中で退部して他の山サークルに変わりました。山岳部創立50周年記念式では山岳部の先輩から出席依頼のお電話を頂きましたが、仕事で参加できない旨を告げましたら、冊子を自宅まで郵送してくださいました。
お声おかけくださりありがとうございます。どのジャンルも中途半端に単独でうろちょろしております。
パワーも技術力も今年に入りぐっと低下し、故障だらけです💦
3月下旬は、槍か奥穂を狙うつもりです。(故障が治ればの話ですがっ)
OBさんからの コメントは、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する