ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

【九州百名山完登】 ラスボス永田岳 三岳参りでピリオドの向こうへ

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
18.3km
登り
1,399m
下り
1,393m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
2:25
合計
10:48
5:01
49
5:50
5:50
51
6:41
6:45
7
6:52
6:53
11
7:04
7:04
15
7:19
7:19
3
7:22
7:24
0
7:24
7:24
50
8:14
8:19
12
8:31
8:43
12
8:55
8:55
43
9:38
10:41
45
11:26
11:27
12
11:39
12:10
14
12:24
12:24
58
13:22
13:32
3
13:35
13:36
18
13:54
13:56
10
14:06
14:10
7
14:17
14:22
50
15:12
15:16
33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎屋久島レンタカーNAVI
http://yakushima-navi.com/
宮之浦港・安房港どちらからでも発着OK!小型車30時間まで1万円を切り割安!
スタッフさんも地元情報に詳しく親切。朝8時前での車返却も対応して頂きました

◎淀川登山口
朝5時前に到着も、屋久島シーズンインで混雑。トイレ前は駐車スペース満杯
コース状況/
危険箇所等
◎淀川登山口〜花之江河〜宮之浦岳
凍結箇所無し。ロープ場があるものの木道で整備された快適なハイキングコース

◎宮之浦岳〜焼野三叉路〜永田岳
宮之浦岳の北側斜面は若干岩が凍っていた。あと水が登山道に流れ出して歩きにくい
永田岳への登山道は足の踏み場のない水たまりもある。枯れワラで覆われている

※携帯は永田岳山頂&宮之浦岳山頂付近、どちらもLTE電波入りました(docomo)
その他周辺情報 ◎民宿 トロッコの宿
http://torokkonoyado.jimdo.com/
直前の宿手配でここに泊まりました。リーズナブルで個室スペースが保たれ
オーナーさんも気さくに対応してもらいました。風呂無し・シャワー室男女2室ずつ
洗濯機あり(200円・洗剤あり)、乾燥機無(物干しスペース有)、靴洗い場あり

◎ショッピングセンター ばんちゃん(Aコープ 安房店)
http://acoop-ks.co.jp/shop/oshima/post_7.html
安房港周辺、唯一のスーパー。ここで買い出しや夕食の惣菜類など通い詰めました
屋久島一周する県道77号線沿いでは無いので注意。三岳のワンカップは1人2本まで
今回は鹿児島港からトッピー。バックには桜島

船移動で飛行機使わんで良かった・・・3/21は鹿児島空港トラブル、3/22は全日空トラブルってどんだけ呪われてんの?空は
2016年03月19日 14:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/19 14:47
今回は鹿児島港からトッピー。バックには桜島

船移動で飛行機使わんで良かった・・・3/21は鹿児島空港トラブル、3/22は全日空トラブルってどんだけ呪われてんの?空は
最終16時発の便は種子島に寄港
2016年03月19日 17:33撮影 by  SH-04F, SHARP
1
3/19 17:33
最終16時発の便は種子島に寄港
そして洋上に沈む夕日

実は3/19土曜の天候が荒れるかも?という曇りで・・・高速船トッピーが出港するのかどうか?が今回の計画で一番心配だったけど、夕日が見えるほど晴れるとはね
2016年03月19日 18:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/19 18:09
そして洋上に沈む夕日

実は3/19土曜の天候が荒れるかも?という曇りで・・・高速船トッピーが出港するのかどうか?が今回の計画で一番心配だったけど、夕日が見えるほど晴れるとはね
安房港に到着。すぐさま屋久島レンタカーNAVIのレンタカーを借りる
2016年03月19日 18:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/19 18:42
安房港に到着。すぐさま屋久島レンタカーNAVIのレンタカーを借りる
宿へ向かう前、ばんちゃんに寄りワンカップ三岳やパン類、つまみを買い込む

このスーパーは安房での宿泊には欠かせない存在!
2016年03月19日 19:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/19 19:38
宿へ向かう前、ばんちゃんに寄りワンカップ三岳やパン類、つまみを買い込む

このスーパーは安房での宿泊には欠かせない存在!
今回泊まる「トロッコの宿」、ゲストハウスっぽくて海外の旅行者も居ました。宿の駐車スペースは4〜5台程ですが、隣接する安房公民館の方にも駐車出来るそうです
2016年03月19日 19:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/19 19:48
今回泊まる「トロッコの宿」、ゲストハウスっぽくて海外の旅行者も居ました。宿の駐車スペースは4〜5台程ですが、隣接する安房公民館の方にも駐車出来るそうです
3号室ならぬ「3号車」。チェックアウトはルームキーをポストに入れるだけでOKのシステム

洗濯機や靴洗い場もあるし、早朝発が多い登山宿によくあるシステムですね
2016年03月19日 19:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/19 19:49
3号室ならぬ「3号車」。チェックアウトはルームキーをポストに入れるだけでOKのシステム

洗濯機や靴洗い場もあるし、早朝発が多い登山宿によくあるシステムですね
3号車の中はこんな感じ。寝台ならぬ2段ベッドですがシングルで泊まれます。湯沸かしポットあり。タオルや歯ブラシも部屋内にあります

有線LANは無かったけど無線LAN(別途200円)が飛んでました
2016年03月19日 19:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/19 19:50
3号車の中はこんな感じ。寝台ならぬ2段ベッドですがシングルで泊まれます。湯沸かしポットあり。タオルや歯ブラシも部屋内にあります

有線LANは無かったけど無線LAN(別途200円)が飛んでました
で、プロローグはこの位で・・・いよいよラストステージ。今年元日以来の淀川登山口

1/1は6時半頃でも余裕でトイレ前に駐車出来たけど、この日は朝5時前でもう満車寸前!タクシーも引っ切り無し!夏場はもっと混むんでしょうね
2016年03月20日 04:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 4:56
で、プロローグはこの位で・・・いよいよラストステージ。今年元日以来の淀川登山口

1/1は6時半頃でも余裕でトイレ前に駐車出来たけど、この日は朝5時前でもう満車寸前!タクシーも引っ切り無し!夏場はもっと混むんでしょうね
世界遺産登録地域に入る。屋久島は日本で一番最初に登録された世界自然遺産です(←よくトッピーで放送流れるので覚えた)
2016年03月20日 05:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 5:47
世界遺産登録地域に入る。屋久島は日本で一番最初に登録された世界自然遺産です(←よくトッピーで放送流れるので覚えた)
淀川小屋。土曜日に前泊してた登山者・縦走者で大混雑
淀川小屋。土曜日に前泊してた登山者・縦走者で大混雑
日の出は6時半。正月はこの位の時間で淀川登山口へ入りました。あの頃より1時間は日の出が早くなってますね
2016年03月20日 06:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 6:36
日の出は6時半。正月はこの位の時間で淀川登山口へ入りました。あの頃より1時間は日の出が早くなってますね
小花之江河。もう完全に雪は無くなってますね
2016年03月20日 06:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 6:42
小花之江河。もう完全に雪は無くなってますね
花之江河にも雪は無し。元日はここが銀世界でした
2016年03月20日 06:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 6:51
花之江河にも雪は無し。元日はここが銀世界でした
1月はここがベルグラってて、氷が張って登りにくかったけどね
2016年03月20日 06:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 6:54
1月はここがベルグラってて、氷が張って登りにくかったけどね
凍結してなければ、普通のロープ場ですね
2016年03月20日 07:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 7:13
凍結してなければ、普通のロープ場ですね
投石平。今日も風は強くない。黒味岳がよく見える

正月に永田岳が九州百に入ってると気付いてれば、宮之浦・永田を登って黒味を最後に残してたかもしれないなあ・・・
2016年03月20日 07:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/20 7:22
投石平。今日も風は強くない。黒味岳がよく見える

正月に永田岳が九州百に入ってると気付いてれば、宮之浦・永田を登って黒味を最後に残してたかもしれないなあ・・・
宮之浦岳へ向かう最後の携帯トイレブース。左奥に見えるのはロボット岩
2016年03月20日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 8:00
宮之浦岳へ向かう最後の携帯トイレブース。左奥に見えるのはロボット岩
ヤクジカが見守っています
2016年03月20日 08:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 8:10
ヤクジカが見守っています
まさに孤高の存在。かなり至近距離に居ましたが動じませんw
2016年03月20日 08:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/20 8:12
まさに孤高の存在。かなり至近距離に居ましたが動じませんw
もう知ってるから。右奥のピークは宮之浦岳じゃない偽ピーク
2016年03月20日 08:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 8:13
もう知ってるから。右奥のピークは宮之浦岳じゃない偽ピーク
そう、栗生岳。でも九州TOP3の一角
2016年03月20日 08:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 8:14
そう、栗生岳。でも九州TOP3の一角
この山頂裏に1つ目の祠があります。酒・砂・塩をお供えします

三岳参りについての詳しい作法はよく分かりませんので不作法ありましたらご容赦ください
2016年03月20日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/20 8:17
この山頂裏に1つ目の祠があります。酒・砂・塩をお供えします

三岳参りについての詳しい作法はよく分かりませんので不作法ありましたらご容赦ください
まんまいちゃん、あー

まずは三岳参りの1座目「栗生岳」
2016年03月20日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 8:17
まんまいちゃん、あー

まずは三岳参りの1座目「栗生岳」
宮之浦岳の山頂直下に雪が唯一残ってました。もう完全に春シーズンですね
2016年03月20日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 8:23
宮之浦岳の山頂直下に雪が唯一残ってました。もう完全に春シーズンですね
これが正真正銘の宮之浦岳
2016年03月20日 08:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/20 8:25
これが正真正銘の宮之浦岳
三角点たっちんぐ

でも、この日はここがゴールじゃない。宮之浦岳ですら、今回は通過点に過ぎない・・・
2016年03月20日 08:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 8:30
三角点たっちんぐ

でも、この日はここがゴールじゃない。宮之浦岳ですら、今回は通過点に過ぎない・・・
とりあえず今年2度目の宮之浦岳登頂

バナナを持って、撮って頂きました
3
とりあえず今年2度目の宮之浦岳登頂

バナナを持って、撮って頂きました
目指すゴールはあの向こう側に見える永田岳です。前回は宮之浦岳山頂まで来たのに、永田岳はここで写真を撮っただけで引き返してしまった・・・

あと2kmだけ先に進んでればこんな遠回りで回収しなくて良かったんだ・・・それが仇となり99.5座になってしまった(笑)
2016年03月20日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/20 8:32
目指すゴールはあの向こう側に見える永田岳です。前回は宮之浦岳山頂まで来たのに、永田岳はここで写真を撮っただけで引き返してしまった・・・

あと2kmだけ先に進んでればこんな遠回りで回収しなくて良かったんだ・・・それが仇となり99.5座になってしまった(笑)
朝8時半なので、まだ人もまばらの宮之浦岳山頂。しかし正午には・・・
2016年03月20日 08:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 8:33
朝8時半なので、まだ人もまばらの宮之浦岳山頂。しかし正午には・・・
さあ、ここからがメイン!未知の焼野三又路へ
2016年03月20日 08:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 8:39
さあ、ここからがメイン!未知の焼野三又路へ
この岩屋の裏に宮之浦岳の祠があったのですが・・・行きでは祠の場所が分からず、三岳参り的には宮之浦岳を3座目に後回ししてしまいました

とりあえず、まずは永田岳を制覇だ
2016年03月20日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 8:40
この岩屋の裏に宮之浦岳の祠があったのですが・・・行きでは祠の場所が分からず、三岳参り的には宮之浦岳を3座目に後回ししてしまいました

とりあえず、まずは永田岳を制覇だ
焼野にザックの山があるという事は、永田岳に登っている先行者が居るってコトですね
2016年03月20日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 8:55
焼野にザックの山があるという事は、永田岳に登っている先行者が居るってコトですね
永田岳の登山道は一気にローカル色が高まります

宮之浦〜縄文杉はアルプス並みに目抜き通りですけどね
2016年03月20日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 8:56
永田岳の登山道は一気にローカル色が高まります

宮之浦〜縄文杉はアルプス並みに目抜き通りですけどね
案内図ですが、正直あまり読み取れない・・・太陽光があると、特に
2016年03月20日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 8:56
案内図ですが、正直あまり読み取れない・・・太陽光があると、特に
登山道保護?で敷き詰めてあるワラの上を進みます
2016年03月20日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 8:57
登山道保護?で敷き詰めてあるワラの上を進みます
道がえぐれています。こっちに足を踏み入れる人は少ないから、荒れやすいのかな?
2016年03月20日 09:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 9:00
道がえぐれています。こっちに足を踏み入れる人は少ないから、荒れやすいのかな?
この位の水浸しはまだ序の口
2016年03月20日 09:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 9:07
この位の水浸しはまだ序の口
まさか、この世界的に有名な縦走路で藪漕ぎするとはw
2016年03月20日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 9:11
まさか、この世界的に有名な縦走路で藪漕ぎするとはw
渡渉あり。永田岳への道はより水が溢れ出ています。前日の土曜に大雨が降ったらしいから、その影響もあるんだろうけどね
2016年03月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 9:17
渡渉あり。永田岳への道はより水が溢れ出ています。前日の土曜に大雨が降ったらしいから、その影響もあるんだろうけどね
この奇岩群は近くで見ると迫力があります
2016年03月20日 09:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 9:18
この奇岩群は近くで見ると迫力があります
ところどころ整備されています
2016年03月20日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 9:25
ところどころ整備されています
立派な木の階段
2016年03月20日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 9:28
立派な木の階段
永田岳山頂分岐。ここから鹿之沢小屋・ローソク岩経由、麓の永田集落までは14kmだそうで!
2016年03月20日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 9:35
永田岳山頂分岐。ここから鹿之沢小屋・ローソク岩経由、麓の永田集落までは14kmだそうで!
特にウルウルとはしないけど、もうゴールは目の前
2016年03月20日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 9:35
特にウルウルとはしないけど、もうゴールは目の前
最後のロープ場。永田岳は岩がワイルドなイメージがあったけど、ロープ場・鎖場の類はは確かここだけ
2016年03月20日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 9:37
最後のロープ場。永田岳は岩がワイルドなイメージがあったけど、ロープ場・鎖場の類はは確かここだけ
着きました。九州百名山、最後の0.5座をゲット!

そんでもって、今更ながら九州第二の高峰です
2016年03月20日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/20 9:39
着きました。九州百名山、最後の0.5座をゲット!

そんでもって、今更ながら九州第二の高峰です
九州百名山完登の手書きシャツを着て記念撮影

山頂に居合わせた方に撮ってもらいました。ありがとうございます
12
九州百名山完登の手書きシャツを着て記念撮影

山頂に居合わせた方に撮ってもらいました。ありがとうございます
100座目からの爽快な眺め。透き通るような屋久島ブルーに包まれ・・・まずはウミガメ産卵地の永田いなか浜で有名な永田集落

北東にあるネマチでコマネチとか、やる人いるんじゃないかな
2016年03月20日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/20 10:12
100座目からの爽快な眺め。透き通るような屋久島ブルーに包まれ・・・まずはウミガメ産卵地の永田いなか浜で有名な永田集落

北東にあるネマチでコマネチとか、やる人いるんじゃないかな
ゴールへと辿り着いた道がはっきりと見えます
2016年03月20日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/20 10:12
ゴールへと辿り着いた道がはっきりと見えます
永田岳から見る宮之浦岳は荒々しくて巨大な山容ですね。元日に登った時は南側からしか見なかったので、やわらかな女性的な山容でしたが、対面側から見ると正反対ですね
2016年03月20日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/20 10:12
永田岳から見る宮之浦岳は荒々しくて巨大な山容ですね。元日に登った時は南側からしか見なかったので、やわらかな女性的な山容でしたが、対面側から見ると正反対ですね
一番奥のトンガリは、大晦日に登り納めした愛子岳かな?
2016年03月20日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 10:12
一番奥のトンガリは、大晦日に登り納めした愛子岳かな?
あれがローソク岩かな?永田歩道を歩くとより大きく見えるらしいですね
2016年03月20日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 10:22
あれがローソク岩かな?永田歩道を歩くとより大きく見えるらしいですね
永田岳の祠は、山頂直下のこの岩屋の奥にありました

後に登ってきたパーティの方に教えてもらいました。ありがとうございました
2016年03月20日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 10:35
永田岳の祠は、山頂直下のこの岩屋の奥にありました

後に登ってきたパーティの方に教えてもらいました。ありがとうございました
ラスボス永田岳の祠なので、敬意を表して一番大きなボトルの三岳を奉納

安房のスーパーでワンカップ版の三岳は1人2本までしか買えなかったので、ボトルの三岳も1本付け足して3本持ってきましたw
2016年03月20日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 10:39
ラスボス永田岳の祠なので、敬意を表して一番大きなボトルの三岳を奉納

安房のスーパーでワンカップ版の三岳は1人2本までしか買えなかったので、ボトルの三岳も1本付け足して3本持ってきましたw
100座達成した感謝と安全のお祈りを捧げます。三岳参りは2座目

ありがとう永田岳。結果的にここが最後に残ったのはディスティニーか・・・良かったと思う
2016年03月20日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 10:39
100座達成した感謝と安全のお祈りを捧げます。三岳参りは2座目

ありがとう永田岳。結果的にここが最後に残ったのはディスティニーか・・・良かったと思う
今度は宮之浦岳へと戻ります。つまり、今回は1日2回、宮之浦岳の山頂を踏みます

今年(2016年)で言えばもう3回目w
2016年03月20日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 10:42
今度は宮之浦岳へと戻ります。つまり、今回は1日2回、宮之浦岳の山頂を踏みます

今年(2016年)で言えばもう3回目w
ザックデポすると行けるけど、テント担いでこの道はちょっと堪えるんじゃないかなぁ?

新高塚小屋じゃなく、鹿之沢や花山歩道へ抜ける縦走とかね
2016年03月20日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 10:46
ザックデポすると行けるけど、テント担いでこの道はちょっと堪えるんじゃないかなぁ?

新高塚小屋じゃなく、鹿之沢や花山歩道へ抜ける縦走とかね
落とし穴
2016年03月20日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 10:50
落とし穴
もはや池
2016年03月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 10:54
もはや池
さようなら永田岳。もしまた来るなら、今度は”森の殿堂”花山歩道を歩いてみたい・・・

またリピートする事があるのだろうか?
2016年03月20日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/20 10:58
さようなら永田岳。もしまた来るなら、今度は”森の殿堂”花山歩道を歩いてみたい・・・

またリピートする事があるのだろうか?
そういや日焼け止め塗るの忘れてた(汗)

このせいで唇がもうガビガビにw
2016年03月20日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 11:10
そういや日焼け止め塗るの忘れてた(汗)

このせいで唇がもうガビガビにw
焼野へとカムバック
2016年03月20日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 11:25
焼野へとカムバック
もう沢登り状態

ここまで来れば靴でジャブジャブしても気になりませんw
2016年03月20日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 11:27
もう沢登り状態

ここまで来れば靴でジャブジャブしても気になりませんw
宮之浦岳もどうやらこの岩屋辺りが怪しいな・・・とくまなく探すと
2016年03月20日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 11:42
宮之浦岳もどうやらこの岩屋辺りが怪しいな・・・とくまなく探すと
こんな隙間に宮之浦岳の祠が!

屋久島の奥岳、こと宮之浦岳は山岳自体がご神体なのであります
2016年03月20日 11:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/20 11:46
こんな隙間に宮之浦岳の祠が!

屋久島の奥岳、こと宮之浦岳は山岳自体がご神体なのであります
人が1人も入れないスペースによくもまあ

先に三岳をお供えしてる方がおられた様で。これで三岳参りも3座目と終了!
2016年03月20日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/20 11:48
人が1人も入れないスペースによくもまあ

先に三岳をお供えしてる方がおられた様で。これで三岳参りも3座目と終了!
ちょうど正午。本日2度目に上がった宮之浦岳山頂は大混雑!

宮崎の高校の遠足?春合宿かな?完全に占拠されてましたw
4
ちょうど正午。本日2度目に上がった宮之浦岳山頂は大混雑!

宮崎の高校の遠足?春合宿かな?完全に占拠されてましたw
熊本から来た私は、宮之浦岳山頂の一番高い岩の上で・・・

地元で買った七城メロンパンとバナナで昼食
2016年03月20日 11:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/20 11:58
熊本から来た私は、宮之浦岳山頂の一番高い岩の上で・・・

地元で買った七城メロンパンとバナナで昼食
宮之浦岳から見る愛子岳もまた秀麗

太鼓岩もあっち方面かな
2016年03月20日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 12:01
宮之浦岳から見る愛子岳もまた秀麗

太鼓岩もあっち方面かな
人混みが途絶えないので下山しませう

今年に入ってもう3回も踏んでしまった九州最高峰w
2016年03月20日 12:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 12:10
人混みが途絶えないので下山しませう

今年に入ってもう3回も踏んでしまった九州最高峰w
九州で一番高い場所にある墓石?
2016年03月20日 12:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 12:22
九州で一番高い場所にある墓石?
左の異様な2つ岩が翁岳、そして安房岳、投石岳ですか。いずれも九州本土の九重中岳より高い洋上アルプスの山々です
2016年03月20日 12:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 12:24
左の異様な2つ岩が翁岳、そして安房岳、投石岳ですか。いずれも九州本土の九重中岳より高い洋上アルプスの山々です
ガサゴソと音がするなと思ったら、また鹿でした

人慣れし過ぎですねw
2016年03月20日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/20 13:04
ガサゴソと音がするなと思ったら、また鹿でした

人慣れし過ぎですねw
高倉氏遭難の碑
2016年03月20日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/20 13:06
高倉氏遭難の碑
投石平からは永田岳がチラリズムで見えます
2016年03月20日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 13:24
投石平からは永田岳がチラリズムで見えます
黒味岳分かれ。今回は黒味岳スルーしました。行こうと思えば行けたのかね

集落によっては宮之浦岳・永田岳・黒味岳を三岳参りとする風習もあるそうです
2016年03月20日 13:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 13:53
黒味岳分かれ。今回は黒味岳スルーしました。行こうと思えば行けたのかね

集落によっては宮之浦岳・永田岳・黒味岳を三岳参りとする風習もあるそうです
ドコモは繋がる模様
2016年03月20日 13:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 13:54
ドコモは繋がる模様
水が豊富な花之江河付近。登山道が川になってます
2016年03月20日 13:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 13:55
水が豊富な花之江河付近。登山道が川になってます
トーフ岩を見るとシャッター切っちゃいますね
2016年03月20日 13:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 13:56
トーフ岩を見るとシャッター切っちゃいますね
昼下がりの花之江河。ここで休憩した後に貴重な水分、ペットボトルを忘れて・・・後続の方にわざわざ持ってきてもらいました。ありがとうございました!
2016年03月20日 14:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 14:07
昼下がりの花之江河。ここで休憩した後に貴重な水分、ペットボトルを忘れて・・・後続の方にわざわざ持ってきてもらいました。ありがとうございました!
小花之江河。ここまで来ると汗ばみます
2016年03月20日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 14:19
小花之江河。ここまで来ると汗ばみます
改めてトーフ岩こと高盤岳
2016年03月20日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 14:19
改めてトーフ岩こと高盤岳
小花之江河にはデカいカエルが大量発生
2016年03月20日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 14:20
小花之江河にはデカいカエルが大量発生
カエルの卵でしょうね
2016年03月20日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 14:21
カエルの卵でしょうね
登山道は外さずに
2016年03月20日 14:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 14:23
登山道は外さずに
行きの時は真っ暗だった淀川小屋への立派な橋
2016年03月20日 15:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 15:10
行きの時は真っ暗だった淀川小屋への立派な橋
これこれ。この透き通った川が好き
2016年03月20日 15:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 15:11
これこれ。この透き通った川が好き
下りも淀川小屋は混雑。また次の日に備えている縦走者を迎え入れてました

3/21、3/22もピーカンで絶好の登山日和らしいから、屋久島奥岳は連日大盛況でしょうなあ
2016年03月20日 15:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 15:11
下りも淀川小屋は混雑。また次の日に備えている縦走者を迎え入れてました

3/21、3/22もピーカンで絶好の登山日和らしいから、屋久島奥岳は連日大盛況でしょうなあ
豪快な年輪
2016年03月20日 15:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 15:25
豪快な年輪
淀川登山口へ下山してますが、淀川小屋からは何度かアップダウンで登り返しがある事を、2回目だから知っている

最初の時はそれを知らずにバテちゃいそうになったからねw
2016年03月20日 15:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 15:35
淀川登山口へ下山してますが、淀川小屋からは何度かアップダウンで登り返しがある事を、2回目だから知っている

最初の時はそれを知らずにバテちゃいそうになったからねw
キノコフェア開催中?
2016年03月20日 15:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/20 15:37
キノコフェア開催中?
16時前に無事下山出来ました。日帰り永田岳ピストン、やっぱ11時間かかるか
2016年03月20日 15:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/20 15:51
16時前に無事下山出来ました。日帰り永田岳ピストン、やっぱ11時間かかるか
尾之間歩道入口。Sea To Summitだとこの道から、海の砂を持って上がってくるのかな
2016年03月20日 15:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 15:50
尾之間歩道入口。Sea To Summitだとこの道から、海の砂を持って上がってくるのかな
まだ車は多かったですね。縦走登山者を待ち合わせるタクシーやマイクロバスも居ました
2016年03月20日 15:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/20 15:53
まだ車は多かったですね。縦走登山者を待ち合わせるタクシーやマイクロバスも居ました
九州百名山完登のお祝い会は、前週の対馬遠征で盛大にやってもらったので・・・

永田岳登山後は、宿に登りAコープで惣菜を買って一人でお祝い・・・安房のスーパーの竜田揚げがなかなか美味しくて2日連続で買ってしまいました(もちろん夜で半額のものを)
2016年03月20日 19:49撮影 by  SH-04F, SHARP
5
3/20 19:49
九州百名山完登のお祝い会は、前週の対馬遠征で盛大にやってもらったので・・・

永田岳登山後は、宿に登りAコープで惣菜を買って一人でお祝い・・・安房のスーパーの竜田揚げがなかなか美味しくて2日連続で買ってしまいました(もちろん夜で半額のものを)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ アイゼン ストック
備考 三岳参りをするために三岳(焼酎)を3本、海辺の砂、塩を準備して持って行きました

感想

連休で晴れ予報の日があれば、当然狙ってました。ヤマレコでもtoshil-_-lさんに
見透かされてましたけど、0.5座をgetしに屋久島渡ってしまいました。お忍びで
それにしても飛行機使わんで良かった・・・帰り、鹿児島空港のニュース見て滝汗w

【永田岳(ながただけ)】 標高1886m/ 九州百名山完登 100座目

まずは誰にもバレないよう、SNSでも情報が漏れないように注意・・・なので前回
正月にお世話になったRAKUSAホテルも宿にはせず(というか、宿が取れずw)に
レンタカーも正月に借りたディスティーノさんでは無く、屋久島レンタカーNAVIで
小回りが利くヴィッツを借りて着々と下準備。せっかく永田岳へ行くなら、栗生岳と
宮之浦岳にも当然立ち寄るので・・・「三岳参り」なるものも一緒に済ませました!
99.5座目・対馬の時、一緒に登った鹿児島出身の方が「宮之浦岳は海から砂を持って
登らないと1座として数えられない」云々と・・・酒の席で聞いたのが気になってて
それを調べてたら屋久島で「三岳参り」という風習がある事を知り、安房から参拝。

でも安房には砂が採取出来る砂浜が少ない!?ネットでは調べづらく安房にある民宿
「トロッコの宿」のオーナーさんにメールで問い合わせてみると「安房から参るなら
砂は持って行かなくても良いですよ。安房の三岳参りは酒と塩で簡素化してます」と
いう答えをわざわざ電話で頂き「じゃ、砂は持って行かなくてもいいか」と安心して
海砂は持っていかないつもりでしたが・・・ちょうど安房のスーパーへ行く道すがら
海沿いで「あ、砂だ」と砂が露出してた場所を偶然発見したので、そこで砂を採取!
とりあえず酒・塩・砂と三岳参り3点セットを揃えて、アタック日の日曜に向け就寝

元日に登った時は淀川登山口を朝6時半発でしたが、今回は1時間半も早く朝5時発!
この時点で元日より90分の貯金。で雪無し。今回黒味には寄らんので行ける自信アリ
やはり正月に1回登って経験してるので、淀川登山口から淀川小屋への道が暗闇でも
ヘッデンの光で行ける事を体が覚えていたのが大きかったですね〜。なので、上りの
宮之浦岳も予定より早く朝8時半に到着。でも、今回は九州最高峰の宮之浦岳も所詮
ラスボス永田岳の脇役、露払いに過ぎない・・・下調べ不足で宮之浦岳の祠の場所が
よく分からなかったので後回しにした事が想定外でしたが、あとは順調に行けました

(1/1宮之浦レコ)http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-788777.html

実は正月に、宮之浦岳の山頂で出会った男女ペアの方から「宮之浦より永田岳!」と
猛プッシュされたんで、ナンバー2永田岳は2016年「絶対踏みたい山」の一つでした
あんな水が溜まった登山道とは思わなかったけど・・・宮之浦岳山頂から見えるけど
永田岳まで行って帰って3時間かかるというのも納得だ。まあ自分にとっては永田が
(シブいとも言われたけどw)記念すべき100座目だったんで、永田岳山頂で色々と
遊んでたんで3時間以上食っちゃったワケですが。山頂に誰も居なかったので・・・
調子に乗って田中陽希さんのマネまでやってきました。後で永田を登ってきた女性に
「赤いザックがキラキラ見えて、カッコ良かったですよ」と声を掛けられましたけど
多分、山頂で叫んでたんでその声が聞こえて笑われてたんじゃないかなぁとも(笑)



さすが春のシーズン突入の宮之浦岳山頂は、お昼時になると足の踏み場も無い大混雑
高校生や大学生、中学生のパーティも居たかな?みんな春休みで泊りがけの山登り?
春休みがたっぷり取れる人種は羨ましいですね・・・どんどん高い山に登って欲しい
下山途中、ペットボトルを花之江河に置き忘れる環境破壊?凡ミスもあったけど無事
日帰り永田岳をフィニッシュし九州百名山踏破!その報告を(泊まらなかったけど)
RAKUSAホテルの支配人さんに(対馬みやげを持参して)真っ先に行って・・・翌日
白谷雲水峡に行きたい旨を話すと「俺に任せろ」と、ガイドさんのバスを電光石火で
チャーターしてくれまして感謝感謝!やはりRAKUSAは人の繋がりがあるホテルだな

なんて都合良く社長に甘えてしまいましたが、これでレンタカー返却時間も変更して
屋久島での最後の宿題?最終日は太鼓岩トレッキングも出来そうな見通し。これで、
安心して祝杯ビールが飲めると・・・屋久島の救世主・ドラモリと安房のスーパーで
お酒と惣菜を買い、今回はひとり祝勝会。もちろん仲間あっての九州百名山完登!!
最初は自分で趣味で登ってたけど、人ともネットでも離島でも、繋がりが出来たのが
何より大きな原動力になったと思います。一人で登ってたら倍以上は時間かかったな
「次は何が目標?」とよく聞かれましたが、まずはお世話になった人に倍返しします

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人

コメント

ひぇ〜〜
ホントに行ってるぅ〜

凄い!としか言いようがないですね
完全制覇おめでとうございます。

私の方はまだまだ69座...まぁ〜のんびりとクリアしていきます。
2016/3/22 12:42
背中を押されて
よほど屋久島の天気が良くない限りはアタックしない方向で
考えてたんですが・・・

またとない晴れマークの天気予報に背中を押されまして・・・
当初の予定じゃ大崩山の山中か福智山系に居るはずが
思い立ったが吉日というか

屋久島はやっぱ船ですね
今後は私もしばらくおとなしくしてます(笑)
2016/3/22 12:57
おめでとうございます
shevaさん九州百名山制覇おめでとうございます。
普通の人でしたら、
「宮之浦踏んだんやけ達成ってことでよかろう・・・」
大喜びしそうなところを最後の0.5座にも手を抜かないエネルギーがすごいなと感じます。
私自身屋久島も未踏ですし、今回のレコも含め今後もいろいろ勉強させていただきますね。
2016/3/22 13:07
Re: おめでとうございます
一度叩きのめされて、這い上がっての達成なんでひとしおですね
おっしゃる通り「宮之浦岳で1座」としてゴマかそうかとも思いましたが
何分、すぐ仲間内で指摘されてしまったもので
永田をやっつけるしかない形になってしまいました。
でも、こんなドラマティックな展開になって逆に面白かったですね

あと、昨年末に買ったスカルパの靴が本当にスイスイ歩きやすいですね
この推進力で、早くアルプスを闊歩したくて待ち遠しいですよ

屋久島では「日帰りで永田岳まで行ければ一人前」と言われてるみたいで
自分の力を試すのにもちょうど良い機会だなと思って登ってました
MINEさんもこれから屋久島なら、めいっぱい奥の奥まで楽しんで下さい
2016/3/22 15:08
質問です
九州百名山制覇御芽出度う御座います。
凄いですね。僕も月一は地元(関西)の山に登ってるんですが、百名山なんて、夢のまた夢です。
ところで、今週末から家族での屋久島縦走を予定しています。装備品にアイゼンがありましたが、実際使用なされましたか?
子供の荷物もあるので、可能なら装備品を削れたらと考えているんですよ。
良かったら教えていただけますか?
2016/3/22 19:32
Re: 質問です
junjinさん、どうもありがとうございます。最初は百座も長い道のりだと思ってましたが
勢いづくとあれよあれよと・・・気づけば、ここまで到達してしまいました

早速質問の件ですが、アイゼンは今回使わず「お守り」で終わりました
今後よっぽどの事が無い限り雪が積もる事も無いと思います
ただ、小花之江河や花之江河〜投石湿原辺りの岩場に水がしみ込んで
そこが薄く氷が張る状態だと先に進めないんで・・・(元日がそうでした)
週明け、また花冷えで気温が下がっているようなので
ひょっとするとアイゼンを付けるべき場面が出てくるかもしれません

個人的な意見で言わせてもらえば、アイゼンはもう不要でしょうね
もしくはチェーンアイゼンですか?それか靴底にゴム?で滑り止めするやつとか
今週の気温は屋久島町(尾之間)で最低が12℃近辺なら凍結は無いと見ますが
「屋久島ガイド協会」のブログなどをチェックすれば登山道の状況等も出てますね

あと、これは太鼓岩を登ってた時に前に居た名物ガイドさんの話を盗み聞きしたんですが
ヤクスギランド〜淀川登山口がたびたび雪で道路が通行止めで入れなくなる場合があると
ただ屋久島は気温の変動が激しくて、雪が積もっても2日で溶けて無くなる場合もあると
屋久島でタイヤチェーン持ってるのは、ウィンタースポーツ好きか山ガイド位だと・・・

結論として天候が晴れマーク or 大幅に崩れないならアイゼンは携行しなくてもいいかと
もし大幅に気温が下がり不安なら、現地で登山用品レンタルもありますからね
2016/3/22 22:26
有難う御座いました
早速の返信有難う御座います。
現地でレンタルする事は、全く考えてませんでした。その通りですよね。今後使う機会がほとんどない物を買ってします所でした。現地でレンタルする事にします。
本当に助かりました。
2016/3/23 6:00
Re: 有難う御座いました
屋久島に関してはしたり顔ながらヒヨっ子ですが、お役に立てて何よりです
年によっては宮之浦岳は4月初めまで雪に閉ざされる事もあるらしいけど、今年はね
少なくとも白馬のような雪渓じみたものも、全くありませんので

こと屋久島に関しては石を投げればアウトドアレンタルショップに当たるほど
登山用品レンタルが充実してますので。手ぶらで来ても泊まり縦走出来る位ですよ(笑)
2016/3/23 7:00
追記
白谷雲水峡(太鼓岩)のヤマレコも書きましたので
ご参考になれば
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-832777.html
2016/3/23 17:29
祠見つかってよかった!
後から来たパーティーです。あべです。よろしくお願いいたします。赤いザックがキラキラしてカッコ良かったですよ。
私たちが、永田岳を目指してからずっと山頂の岩の上の居られ永田岳を満喫されたのは解りましたが、叫んでいたのはわかりませんでした。素晴らしく良いお天気ででしたね。
2016/3/24 19:16
Re: 祠見つかってよかった!
永田の祠の場所を教えてくれた一団のあべさんですか?あの節はありがとうございました
九州百名山踏破の余韻に浸り、ついつい永田岳山頂で1時間以上も遊んでました
普段は山頂に1時間も居座るなんて稀なんですけど・・・

叫び声は他のヤマレコユーザーさんが下の方で気付かれてたので、たぶん
下から登ってくるあのパーティ(=あべさん達)にも聞こえてたのかとてっきり
なので人の気配は分かってたんですが、ここで叫ばないと後で一生後悔するかなと(笑)
手書きTシャツと三岳参りでは弱いので、もう1つトッピングしたかったので
現地でアドリブで、思い切ってやってみました

元日もピーカンでしたが、それを上回る天気でしたね
屋久島なのにガスのガの字も無かったですし
祠探しもリアルでRPGゲームの主人公になった気分で楽しんでました
2016/3/24 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら