ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳-横岳-赤岳 桜平から

2010年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:06
距離
16.6km
登り
1,825m
下り
1,830m

コースタイム

桜平6:05-夏沢鉱泉6:28-オーレン小屋7:08-ヒュッテ夏沢7:32-8:23硫黄岳8:33-硫黄岳山荘8:42-横岳9:25
-三叉峰9:37-地蔵ノ頭10:16-赤岳展望荘10:22-10:55赤岳

下山11:15-12:16行者小屋12:45-赤岳鉱泉13:08-赤岩ノ頭14:24-15:05オーレン小屋15:10-夏沢鉱泉15:35-15:55桜平
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三井の森を過ぎて分岐を右へ。(夏沢鉱泉方面)
林道を進み桜平まで約30分。
コース状況/
危険箇所等
夏沢鉱泉に登山ポストあり。

まだ雪山ではないのでアイゼンは必要ないが、日陰に雪・氷が残っているので注意。

横岳前後の岩場は、日陰で足元が凍っていたが鎖があるので、注意すれば問題なし。
桜平のゲート
2010年11月06日 06:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 6:09
桜平のゲート
ここから登り始め
2010年11月06日 06:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 6:12
ここから登り始め
夏沢鉱泉
2010年11月06日 06:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 6:33
夏沢鉱泉
登山ポスト
2010年11月06日 06:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 6:33
登山ポスト
2010年11月06日 06:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 6:41
木のアーチ
2010年11月06日 06:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 6:54
木のアーチ
橋は、凍ってる
2010年11月06日 06:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 6:57
橋は、凍ってる
両サイドに霜柱
2010年11月06日 07:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:06
両サイドに霜柱
オーレン小屋
2010年11月06日 07:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:12
オーレン小屋
すでに小屋閉め。
2010年11月06日 07:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:13
すでに小屋閉め。
夏沢峠へ
2010年11月06日 07:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:18
夏沢峠へ
2010年11月06日 07:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:33
ヒュッテ夏沢
2010年11月06日 07:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:37
ヒュッテ夏沢
夏沢峠
2010年11月06日 07:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:38
夏沢峠
2010年11月06日 07:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:39
迂回路 去年は無かったが
2010年11月06日 07:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:42
迂回路 去年は無かったが
日陰は、凍ってる。
2010年11月06日 07:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 7:49
日陰は、凍ってる。
えびのしっぽ
2010年11月06日 08:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:00
えびのしっぽ
天狗岳
2010年11月06日 08:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:26
天狗岳
硫黄岳山頂
2010年11月06日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:28
硫黄岳山頂
2010年11月06日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:28
爆裂火口跡
2010年11月06日 08:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:29
爆裂火口跡
2010年11月06日 08:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:30
諏訪湖の上だけ霧
2010年11月06日 08:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:31
諏訪湖の上だけ霧
中岳 赤岳 阿弥陀岳
2010年11月06日 08:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:35
中岳 赤岳 阿弥陀岳
これから行く縦走路
2010年11月06日 08:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:36
これから行く縦走路
硫黄岳山荘
2010年11月06日 08:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 8:47
硫黄岳山荘
振り返って硫黄岳
2010年11月06日 09:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:07
振り返って硫黄岳
雪があってもこの程度
2010年11月06日 09:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:13
雪があってもこの程度
ここで富士山見えた
2010年11月06日 09:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:14
ここで富士山見えた
横岳の前後は、岩場
2010年11月06日 09:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:14
横岳の前後は、岩場
左に巻く
2010年11月06日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:19
左に巻く
本来ピークを登らずに巻くのだが・・・
2010年11月06日 09:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:22
本来ピークを登らずに巻くのだが・・・
分からずにこのピークを越えてしまった。
まじで怖かった。
2010年11月06日 09:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:25
分からずにこのピークを越えてしまった。
まじで怖かった。
2010年11月06日 09:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:24
横岳山頂
2010年11月06日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:29
横岳山頂
2010年11月06日 09:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:30
三叉峰
2010年11月06日 09:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:43
三叉峰
右に巻く
2010年11月06日 09:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:53
右に巻く
2010年11月06日 09:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:53
2010年11月06日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:55
2010年11月06日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 9:55
赤岳までもう少し
2010年11月06日 10:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 10:08
赤岳までもう少し
赤岳展望荘は、小屋閉めです。
2010年11月06日 10:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 10:21
赤岳展望荘は、小屋閉めです。
地蔵ノ頭
2010年11月06日 10:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 10:21
地蔵ノ頭
赤岳展望荘
2010年11月06日 10:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 10:27
赤岳展望荘
県界尾根分岐
2010年11月06日 10:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 10:29
県界尾根分岐
雪の急登
2010年11月06日 10:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 10:40
雪の急登
急登をクリア
2010年11月06日 10:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 10:48
急登をクリア
2010年11月06日 11:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:00
2010年11月06日 11:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:01
赤岳頂上小屋
2010年11月06日 11:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:01
赤岳頂上小屋
阿弥陀岳 中岳
2010年11月06日 11:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:02
阿弥陀岳 中岳
2010年11月06日 11:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:05
赤岳山頂
2010年11月06日 11:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:06
赤岳山頂
富士山
2010年11月06日 11:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:09
富士山
野辺山方面
2010年11月06日 11:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:09
野辺山方面
下界に行者小屋と赤岳鉱泉
2010年11月06日 11:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:10
下界に行者小屋と赤岳鉱泉
北アルプス
2010年11月06日 11:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:13
北アルプス
南アルプスと権現岳
2010年11月06日 11:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:15
南アルプスと権現岳
中央アルプス
2010年11月06日 11:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:16
中央アルプス
御嶽山 乗鞍岳
2010年11月06日 11:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:17
御嶽山 乗鞍岳
北アルプス 白馬
2010年11月06日 11:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:19
北アルプス 白馬
北アルプス 槍、穂高
2010年11月06日 11:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:19
北アルプス 槍、穂高
権現岳の分岐
2010年11月06日 11:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:26
権現岳の分岐
所々凍っているので鎖が無いと怖い。
2010年11月06日 11:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:26
所々凍っているので鎖が無いと怖い。
登り優先の待ち
2010年11月06日 11:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:37
登り優先の待ち
鎖場クリア
2010年11月06日 11:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:40
鎖場クリア
中岳の分岐
2010年11月06日 11:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:47
中岳の分岐
阿弥陀岳 中岳
2010年11月06日 11:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:47
阿弥陀岳 中岳
文三郎登山道へ
2010年11月06日 11:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 11:47
文三郎登山道へ
行者小屋
2010年11月06日 12:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 12:21
行者小屋
冬季閉鎖の案内
2010年11月06日 12:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 12:22
冬季閉鎖の案内
今日の昼飯
2010年11月06日 12:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 12:39
今日の昼飯
赤岳
2010年11月06日 12:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 12:47
赤岳
横岳
2010年11月06日 12:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 12:48
横岳
赤岳鉱泉へ
2010年11月06日 12:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 12:51
赤岳鉱泉へ
赤岳鉱泉
2010年11月06日 13:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 13:13
赤岳鉱泉
アイスキャンディー製作中
2010年11月06日 13:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 13:15
アイスキャンディー製作中
2010年11月06日 13:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 13:16
ここから登り返し
2010年11月06日 13:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 13:17
ここから登り返し
1時間10分の登り
後半の長い登りは、きつい・・・。
2010年11月06日 13:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 13:48
1時間10分の登り
後半の長い登りは、きつい・・・。
赤岩ノ頭
2010年11月06日 14:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 14:29
赤岩ノ頭
硫黄岳
2010年11月06日 14:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 14:29
硫黄岳
赤岳・横岳
2010年11月06日 14:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 14:29
赤岳・横岳
2010年11月06日 14:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 14:30
厳冬期は雪が多いらしい
2010年11月06日 14:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 14:31
厳冬期は雪が多いらしい
日陰なので、雪がある
2010年11月06日 14:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 14:40
日陰なので、雪がある
2010年11月06日 14:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 14:44
2010年11月06日 15:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 15:04
オーレン小屋着
2010年11月06日 15:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 15:15
オーレン小屋着
いい感じの沢
2010年11月06日 15:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 15:25
いい感じの沢
夏沢鉱泉着
2010年11月06日 15:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 15:38
夏沢鉱泉着
桜平ゲート着
2010年11月06日 15:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 15:59
桜平ゲート着
日没前に駐車場着
2010年11月06日 16:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 16:01
日没前に駐車場着
唐沢鉱泉との分岐から桜平まで
11/8〜11/14まで通行止め
2010年11月06日 16:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/6 16:26
唐沢鉱泉との分岐から桜平まで
11/8〜11/14まで通行止め
撮影機器:

感想

雪の北アルプスの登ろうと思い、今使っている靴に軽アイゼンがはまるかチェックすると、はまらない。
しょうがなく前に使っていた靴と軽アイゼン持って、雪が少なそうな八ヶ岳の硫黄岳に変更。
去年、山に登り始めた頃に登った同じルートで行ってみることに。

今シーズン初の冬服とインナーにユニクロを着込んで、朝6時に桜台からスタート。
気温は、たぶん氷点下。細い沢は、凍り、10センチほどの霜柱あったりで寒い。
サクサク登り、夏沢鉱泉、オーレン小屋を過ぎ、夏沢峠から森林限界で葉っぱに、氷が着いてえびの尻尾になってる。

2時間半で硫黄岳登頂。去年は、3時間で登ったので、さほど短縮していない。
この時点で8時半。このまま下って午前中に下山出来たが、この快晴なのでもったいない。
赤岳までの縦走に予定変更。
まずは、横岳を目指す。硫黄岳山荘過ぎ緩やかに登っていくと富士山見えました。
だんだんと岩場に変わり鎖場となり、足場は狭くなってきた。
横岳手前にちょっとしたピークを左に巻いて行く所を、手前の鎖に気づかずそのままピークに登ってしまった。
おまけに両手にストックを持っていて立ち往生。足元は狭く高度感たっぷりで、まじでやばいと感じた。
腰を低くして進み、なんとかクリア。冷や冷やでした。
じきに横岳登頂。岩場を巻きながら進み赤岳展望荘着。
ここから赤岳まで急登。しかも日陰で雪があり鎖に頼りながら登る。
硫黄岳から2時間半で、赤岳登頂。
雲ひとつ無い快晴。北、中央、南アルプス、富士山と見渡せていい景色。
風が寒いので、写真とってサクッと下山。
中岳分岐まで岩場の下りは、所々凍っているので、鎖に頼りながら気をつけて下る。

行者小屋に着き赤岳を見上げると、空が真っ青で絶景。
ここで昼食。カップラーメンとおにぎり食べる。

このまま美濃戸まで下りたいとこだが桜平まで戻らなければ。
赤岳鉱泉では、アイスキャンディー製作中。
ここから最後の登り返し。標高差400m。シャリバテで登り1時間10分で赤岩ノ頭着。
目の前に硫黄岳がすぐそこに。やっとここまで戻ってきた。後は下るだけ。

オーレン小屋までは、日陰で所々雪がありでペース上げられず。
オーレン小屋で休憩し、サクサク下山。
4時前に桜平に着きました。

天気が良かったので、ハードシェルのアウターと軽アイゼンを使わずに終わった。
ユニクロのインナーは、ソフトシェルのアウターのせいか暖かくなりすぎ。
もう少し寒くなればちょうどいいかも。

今回の周遊コースにするなら美濃戸からが正解だったかも。
桜平からだと登り返しが辛すぎでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2333人

コメント

一緒に
行かなかったから、天気が良かったのか…(-_-;)

寒そうだけど、絶好の登山日和でしたね。昨年、一緒に登った時、僕はスニーカーとジャージだったことを思い出しました(苦笑)
2010/11/8 20:25
ほぼユニクロで
去年は、似たような格好でしたね。
禁煙でやっと付いて行けるような体力が着きましたよ。

次回、北アルプスどうですか?
2010/11/8 23:06
今シーズンは・・・
寒がりの僕には無理です>北アルプス

100名山だし近場の恵那山あたりで勘弁してください(苦笑)
2010/11/10 14:54
南アルプスの
小河内は、どうですか?

でも少し雪あるみたいですが
2010/11/15 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら