大峠出発〜ここですでに風が強いです
3
大峠出発〜ここですでに風が強いです
今日の目的地は明神平(^^♪
1
今日の目的地は明神平(^^♪
ガスで包まれる樹林帯
歩いていても汗をかかず快適な気温です
2
ガスで包まれる樹林帯
歩いていても汗をかかず快適な気温です
本日最初のピークに到着☆看板のフクロウさんがカワイイ(^^♪
樹林帯のピークなので展望はありません
2
本日最初のピークに到着☆看板のフクロウさんがカワイイ(^^♪
樹林帯のピークなので展望はありません
雲ヶ瀬山から少し行くと視界が開けて気持ちいい場所がありました
2
雲ヶ瀬山から少し行くと視界が開けて気持ちいい場所がありました
小さいアップダウンを繰り返し先へ進みます
0
小さいアップダウンを繰り返し先へ進みます
ギンリョウソウこれからですね♬
2
ギンリョウソウこれからですね♬
ハッピーターンではありません(笑)
2
ハッピーターンではありません(笑)
太陽がでてきました
0
太陽がでてきました
右手奥に木梶山方面の眺め
すごく行ってみたくなる雰囲気の山でした
1
右手奥に木梶山方面の眺め
すごく行ってみたくなる雰囲気の山でした
ハンシ山手前は見晴らしが良く気持ちいいです
1
ハンシ山手前は見晴らしが良く気持ちいいです
左奥に高見山が姿を現しました(#^.^#)
3
左奥に高見山が姿を現しました(#^.^#)
大峠からしばらくこの看板が至る所に。
道もわかりやすく歩きやすいです
3
大峠からしばらくこの看板が至る所に。
道もわかりやすく歩きやすいです
0
1
伊勢辻(八峰越)に到着
ここで和佐羅滝への登山道と分岐します
1
伊勢辻(八峰越)に到着
ここで和佐羅滝への登山道と分岐します
伊勢辻山
1
伊勢辻山
伊勢辻山からしばらく雰囲気の良い道(^^♪
2
伊勢辻山からしばらく雰囲気の良い道(^^♪
0
奥の大峰が見えたり隠れたり
1
奥の大峰が見えたり隠れたり
赤ゾレ山
1
赤ゾレ山
ハート型っぽい池
3
ハート型っぽい池
霧氷でうっすら白くなった薊岳
1
霧氷でうっすら白くなった薊岳
素敵なテン場ポイント発見!
目の前に桧塚奥峰がドーンと見える(^○^)
2
素敵なテン場ポイント発見!
目の前に桧塚奥峰がドーンと見える(^○^)
ここでテン泊したい(#^.^#)
1
ここでテン泊したい(#^.^#)
国見山手前はバイケイソウが群生してました
1
国見山手前はバイケイソウが群生してました
青々として綺麗(#^.^#)
2
青々として綺麗(#^.^#)
霧氷が風で落ちてました
1
霧氷が風で落ちてました
霧氷いっぱい♪この季節に見られるとは(#^.^#)
2
霧氷いっぱい♪この季節に見られるとは(#^.^#)
国見山到着〜(#^.^#)
1
国見山到着〜(#^.^#)
大普賢岳がチラリ
3
大普賢岳がチラリ
水無山の斜面が霧氷で白くなってます
1
水無山の斜面が霧氷で白くなってます
霧氷トンネル
2
霧氷トンネル
綺麗ですね〜
1
綺麗ですね〜
0
今日の宿泊地 明神平が見えてきた
1
今日の宿泊地 明神平が見えてきた
明神平のこの雰囲気本当に素敵です(#^.^#)
1
明神平のこの雰囲気本当に素敵です(#^.^#)
この季節の明神平初めてきたけどこんな雰囲気だったんですね
バイケイソウたくさん(#^.^#)
1
この季節の明神平初めてきたけどこんな雰囲気だったんですね
バイケイソウたくさん(#^.^#)
今日は風が強いのでこちらのテン場では張りません
2
今日は風が強いのでこちらのテン場では張りません
0
明神岳への道もバイケイソウロード
2
明神岳への道もバイケイソウロード
ここはほぼ無風で快適☆
この日はほかに3張りだけ
4
ここはほぼ無風で快適☆
この日はほかに3張りだけ
水もしっかりでてます
2
水もしっかりでてます
水場よりすこし下に下りていくと綺麗な小川が・・・
2
水場よりすこし下に下りていくと綺麗な小川が・・・
本日はキノコたっぷり鶏だんご鍋です〜(#^.^#)
寒いのでテントからでられません(笑)
5
本日はキノコたっぷり鶏だんご鍋です〜(#^.^#)
寒いのでテントからでられません(笑)
4/30 おはようございます
良い朝です 今日もいいお天気になりそうです
3
4/30 おはようございます
良い朝です 今日もいいお天気になりそうです
日が差し込んで良い感じですねー
1
日が差し込んで良い感じですねー
さぁ今日は池木屋山の先まで☆出発ですー
2
さぁ今日は池木屋山の先まで☆出発ですー
霜が下りて白くなってます
1
霜が下りて白くなってます
コケもバイケイソウもパリパリ〜
1
コケもバイケイソウもパリパリ〜
真っ白なコケ可愛い☆
2
真っ白なコケ可愛い☆
明神平から少し登って振り返り見るこの景色が大好きです(#^.^#)
3
明神平から少し登って振り返り見るこの景色が大好きです(#^.^#)
えぇ青空です(#^.^#)
0
えぇ青空です(#^.^#)
1
写真真ん中にカワイイ鹿のお尻があります(笑)
3
写真真ん中にカワイイ鹿のお尻があります(笑)
明神岳
1
明神岳
大峰の山々がくっきりと
4
大峰の山々がくっきりと
絶景に見とれます
2
絶景に見とれます
大台ケ原が遠くに見える〜歩いてあんな場所まで行けるのが本当に不思議
4
大台ケ原が遠くに見える〜歩いてあんな場所まで行けるのが本当に不思議
ここから先は未踏の地
ワクワクドキドキ(^^♪
1
ここから先は未踏の地
ワクワクドキドキ(^^♪
ここの稜線歩き最高です
1
ここの稜線歩き最高です
1
朝のひんやりした空気が気持ちよく 快適に歩けました
2
朝のひんやりした空気が気持ちよく 快適に歩けました
笹ヶ峰周辺は広い尾根で気持ちいい〜
0
笹ヶ峰周辺は広い尾根で気持ちいい〜
ややこし広い尾根には看板ありました
3
ややこし広い尾根には看板ありました
またまた気持ちいい尾根を歩きます
1
またまた気持ちいい尾根を歩きます
歩いてきた道を振り返るこの時間がたまらなく好き
だから縦走はやめられない(#^.^#)
2
歩いてきた道を振り返るこの時間がたまらなく好き
だから縦走はやめられない(#^.^#)
縦走路は忠実に山頂を通っているのでちょっとしたアップダウンの連続です 地味〜に疲れてきます(;^ω^)
1
縦走路は忠実に山頂を通っているのでちょっとしたアップダウンの連続です 地味〜に疲れてきます(;^ω^)
千石山山頂
2
千石山山頂
千石山山頂から少し下って池木屋山へのルートはぼーっと歩いていると違う尾根に入る可能性あり!注意必要です
写真のケルンが目印。この急斜面を下ります
1
千石山山頂から少し下って池木屋山へのルートはぼーっと歩いていると違う尾根に入る可能性あり!注意必要です
写真のケルンが目印。この急斜面を下ります
急斜面の下りにはたくさんアケボノツツジ咲いていました。
4
急斜面の下りにはたくさんアケボノツツジ咲いていました。
キャンプ適地マークの辺りに1張りしか張れなさそうですが水場の近いいいテン場発見(^^♪
多分この奥にテン場にいい場所がある感じでした
2
キャンプ適地マークの辺りに1張りしか張れなさそうですが水場の近いいいテン場発見(^^♪
多分この奥にテン場にいい場所がある感じでした
テント張りたくなるポイント(#^.^#)
2
テント張りたくなるポイント(#^.^#)
名前はわからないけど小さい白い花の咲いているポイントありました。
1
名前はわからないけど小さい白い花の咲いているポイントありました。
なんてお花かなぁ。
2
なんてお花かなぁ。
0
千石山から急斜面を下ったと思ったら次は赤山への登りが〜〜
地味〜に辛い( ;∀;)
でも赤山手前の登り斜面からは素晴しい景色が見えるのでここよかったです
3
千石山から急斜面を下ったと思ったら次は赤山への登りが〜〜
地味〜に辛い( ;∀;)
でも赤山手前の登り斜面からは素晴しい景色が見えるのでここよかったです
絶景〜〜吸い込まれそうになります(/ω\)
4
絶景〜〜吸い込まれそうになります(/ω\)
綺麗な青空 風がひんやりしているので快適な登りです
0
綺麗な青空 風がひんやりしているので快適な登りです
こうやって見ると千石山から結構下ったんやなぁ(;´・ω・)
1
こうやって見ると千石山から結構下ったんやなぁ(;´・ω・)
赤山山頂手前はシャクナゲが生い茂り少し歩きにくい(+_+)
シャクナゲはまだ咲いていませんがツボミ少なめだった
1
赤山山頂手前はシャクナゲが生い茂り少し歩きにくい(+_+)
シャクナゲはまだ咲いていませんがツボミ少なめだった
赤山到着ー
1
赤山到着ー
ヒガラ??縦走路でたくさん見かけました
近づいてもあまり逃げなくて可愛かった(#^.^#)
4
ヒガラ??縦走路でたくさん見かけました
近づいてもあまり逃げなくて可愛かった(#^.^#)
こんなに逃げないのも珍しい(#^.^#)
3
こんなに逃げないのも珍しい(#^.^#)
千里峰
2
千里峰
奥ノ平峰
2
奥ノ平峰
池木屋山手前、ヒメシャラの幼木で道がわかりにくい箇所あり
注意して進まないと跳ね返った枝で顔パッチンくらいます(笑)
痛かったぁ・・・
3
池木屋山手前、ヒメシャラの幼木で道がわかりにくい箇所あり
注意して進まないと跳ね返った枝で顔パッチンくらいます(笑)
痛かったぁ・・・
青空にミツバツツジが綺麗です
1
青空にミツバツツジが綺麗です
池木屋山手前の湿地
1
池木屋山手前の湿地
池木屋山 ここで本日初めての登山者と出会いました
ソロの男性3名。
3
池木屋山 ここで本日初めての登山者と出会いました
ソロの男性3名。
池木屋山から馬ノ鞍峰方面へ
1
池木屋山から馬ノ鞍峰方面へ
朝はあんなに遠かった大台ケ原がかなり近づいてきた
嬉しい(#^.^#)
2
朝はあんなに遠かった大台ケ原がかなり近づいてきた
嬉しい(#^.^#)
大黒尾根へ
1
大黒尾根へ
下ります
0
下ります
池木屋山から先もヒメシャラ幼木に行く手を阻まれ顔にパチンパチンと跳ね返る(/ω\)
一部幼木を刈り払ってある箇所がありました、どなたか整備に入られているのでしょうか。
2
池木屋山から先もヒメシャラ幼木に行く手を阻まれ顔にパチンパチンと跳ね返る(/ω\)
一部幼木を刈り払ってある箇所がありました、どなたか整備に入られているのでしょうか。
ヒメシャラの木々で道もわかりにくいので慎重に進みます
1
ヒメシャラの木々で道もわかりにくいので慎重に進みます
ホウキガ峰
2
ホウキガ峰
見事なアカヤシオが!!
2
見事なアカヤシオが!!
大黒尾根辺りからはアカヤシオが多く咲いています
2
大黒尾根辺りからはアカヤシオが多く咲いています
可愛いお花の形と色です(#^.^#)
4
可愛いお花の形と色です(#^.^#)
綺麗〜疲れてきたころだったので元気でますね
0
綺麗〜疲れてきたころだったので元気でますね
1258ピーク
1
1258ピーク
1258ピークから少し先の水場で水を補給してその少し先に良いテン場ポイントがあったのでここが今日のお宿。
5
1258ピークから少し先の水場で水を補給してその少し先に良いテン場ポイントがあったのでここが今日のお宿。
日が沈みゆく・・・
1
日が沈みゆく・・・
綺麗〜
4
綺麗〜
アップで
4
アップで
1
沈んだ後もしばらくこの綺麗なグラデーションを楽しみます
4
沈んだ後もしばらくこの綺麗なグラデーションを楽しみます
おはようございます
大普賢岳が目の前に見える素敵なテン場を出発ー!!
3
おはようございます
大普賢岳が目の前に見える素敵なテン場を出発ー!!
1258ピークから先はやせ尾根が続くので足元気を付けて進みます
0
1258ピークから先はやせ尾根が続くので足元気を付けて進みます
アカアヤシオ満開!!
弥次平峰への道のり
2
アカアヤシオ満開!!
弥次平峰への道のり
朝日を浴びて綺麗です
2
朝日を浴びて綺麗です
またまたヒメシャラの木々に行く手を阻まれる(;´・ω・)
0
またまたヒメシャラの木々に行く手を阻まれる(;´・ω・)
歩きにくいーー
3
歩きにくいーー
弥次平峰着〜
1
弥次平峰着〜
弥次平峰から先もやせ尾根が続きます
意外と通過に時間がかかります
2
弥次平峰から先もやせ尾根が続きます
意外と通過に時間がかかります
滑落注意です
2
滑落注意です
0
弥次平峰から先はやせ尾根・急斜面・微妙なアップダウンの繰り返しで意外と時間がかかります
2
弥次平峰から先はやせ尾根・急斜面・微妙なアップダウンの繰り返しで意外と時間がかかります
1
立派なアカヤシオの木
2
立派なアカヤシオの木
太陽の光でキラキラしてる 美しい
2
太陽の光でキラキラしてる 美しい
やせ尾根の後は急斜面(;´・ω・)
1
やせ尾根の後は急斜面(;´・ω・)
馬ノ鞍峰手前はちょっとした岩場の通過あり
1
馬ノ鞍峰手前はちょっとした岩場の通過あり
アカヤシオが本当に綺麗で何度も立ち止まる・・・
2
アカヤシオが本当に綺麗で何度も立ち止まる・・・
0
0
馬ノ鞍峰手前からは大台ヶ原がさらに近付いて見えた
嬉しい。
2
馬ノ鞍峰手前からは大台ヶ原がさらに近付いて見えた
嬉しい。
弥次平峰からしばらくの所に地図上にはないが 桃源郷 霧ノ平というなんとも素晴しいネーミングの場所が。
ここも数張りならテント可能(看板には水の文字ありましたが実際確認していないのでわからず)
3
弥次平峰からしばらくの所に地図上にはないが 桃源郷 霧ノ平というなんとも素晴しいネーミングの場所が。
ここも数張りならテント可能(看板には水の文字ありましたが実際確認していないのでわからず)
看板には水の文字が。
2
看板には水の文字が。
桃源郷 霧ノ平
1
桃源郷 霧ノ平
馬ノ鞍峰へ 最後の登り
0
馬ノ鞍峰へ 最後の登り
馬ノ鞍峰着
縦走最後のピークです
無事にここまでこれてうれしい気持ちと下山が名残り惜しい気持ちと・・・秋にまた絶対この先へ歩きたい
3
馬ノ鞍峰着
縦走最後のピークです
無事にここまでこれてうれしい気持ちと下山が名残り惜しい気持ちと・・・秋にまた絶対この先へ歩きたい
馬ノ鞍峰よりここからカクシ平へ下ります
0
馬ノ鞍峰よりここからカクシ平へ下ります
シャクナゲ もうちょっと。
2
シャクナゲ もうちょっと。
大普賢岳がよーく見えるポイントあり★
4
大普賢岳がよーく見えるポイントあり★
綺麗なブナの木
1
綺麗なブナの木
縦走路のアカヤシオの木がどれも大きくてびっくりする
見事です
2
縦走路のアカヤシオの木がどれも大きくてびっくりする
見事です
1073ピーク
ここ要注意
道が左右に分かれています(一応テープはありますが要確認)
2
1073ピーク
ここ要注意
道が左右に分かれています(一応テープはありますが要確認)
1073ピークを下ってからの山と高原地図の迷マーク辺りでGPSと歩いているルートがずれていることに気付き地図と居場所を確認するが下りれそうなのと踏み跡も割としっかりあるのでそのままこの看板のほうへ下る
2
1073ピークを下ってからの山と高原地図の迷マーク辺りでGPSと歩いているルートがずれていることに気付き地図と居場所を確認するが下りれそうなのと踏み跡も割としっかりあるのでそのままこの看板のほうへ下る
標高を下げていくと鮮やかな新緑にいやされる
1
標高を下げていくと鮮やかな新緑にいやされる
鮮やか(#^.^#)
0
鮮やか(#^.^#)
新緑とバイケイソウが綺麗〜
1
新緑とバイケイソウが綺麗〜
コケと新緑
1
コケと新緑
バイケイソウ
0
バイケイソウ
看板あり
道は間違えていなかったようです
1
看板あり
道は間違えていなかったようです
行宮跡
2
行宮跡
ベンチあり ここで休憩
1
ベンチあり ここで休憩
マムシ草
3
マムシ草
1
途中に見える新緑が綺麗です
1
途中に見える新緑が綺麗です
0
カクシ平以降は綺麗に整備された道が続きます
1
カクシ平以降は綺麗に整備された道が続きます
明神滝に寄り道
すごい迫力でした!!
6
明神滝に寄り道
すごい迫力でした!!
1
1
コケと新緑が綺麗な道でした
1
コケと新緑が綺麗な道でした
無事に下山。いつもなら嬉しいはずなのにちょっと寂しい気持ちです。もっと歩いていたかったなぁ
1
無事に下山。いつもなら嬉しいはずなのにちょっと寂しい気持ちです。もっと歩いていたかったなぁ
山の神様に無事下山のお礼を。
2
山の神様に無事下山のお礼を。
登山口です
3
登山口です
いつものお店で焼肉ぅーー
やっぱりここが一番(^_-)-☆
5
いつものお店で焼肉ぅーー
やっぱりここが一番(^_-)-☆
オマケ☆帰りに高見山登山口入口のお花が綺麗だったので寄り道
2
オマケ☆帰りに高見山登山口入口のお花が綺麗だったので寄り道
シャクナゲ満開でした
2
シャクナゲ満開でした
1
ご褒美のケーキを買って帰りました
5
ご褒美のケーキを買って帰りました
nyantarowさん、山友さんたち、こんばんは〜!
3日間にも渡る縦走お疲れ様でした!時間は少し違えども同じ道を踏みしめ、同じ景色を見れたこと嬉しく思います。やっぱりテント泊は良いですね〜、少し担げるように歩荷訓練しようかな〜。台高山脈良いですよね〜!sukanpoさんと出会って、最近になって楽しさを知りました、いつか三之公から大台ケ原まで行ってみたいです。
馬酔木さんの焼肉・・・定番のギュウじゃなくってトンなところが渋いです!!僕も今度はトリにしよう!
コメントありがとうございます(o^^o)
ちょっとの時間差で一緒の道を歩いていたなんて本当にびっくりですよね!
akirasさんにはそのうちバッタリ会いそうですね♪ 私は今まで大峰メインで歩いていたのですが台高の魅力にとりつかれつつあります♪♪ 馬酔木の焼肉はギュウだけじゃなく鶏もめっちゃ美味しいですよ!私以外の山友さんたちは焼肉定食に鶏追加してましたよ!笑
ぜひ次回は!!
大好きな台高。以前、大台辻から池小屋まで縦走しようとして、3日間ずーっと雨にふられて、何度も縦走路を外れて、池木屋に到達できず。馬の鞍から降りようとするも雨で視界がきかなかったのもあり、道を外れて土砂降りの中イリハシ谷へ降りちゃって会社の出勤時間い間に合わなかった思い出の地です(笑)弥次平峰から池木屋の間が未踏なんよね・・・行きたいなあw
コメントありがとうございます(o^^o)
ある意味思い出深い場所なんですね!笑
よく大変な道を雨の中歩かれましたね。
晴れてても間違えそうな道が結構あったので雨ならなおさら。ところでameyanさん、雨率高いですよね!(*^_^*)笑
まさかのこの時期での霧氷と霜ですか。
まるで別世界に来たかのような光景だと感じてしまいますね。
おまけにGWだというのに、ほとんど人のいない台高の静けさ。
そろそろ新緑を迎えて、今年は久しぶりの台高を歩いてみたく
なりましたよ。
コメントありがとうございます☆
足元には青々としたバイケイソウ、上を見上げると霧氷びっしりの木々というなんとも不思議な光景でした(^^♪
標高を下げていくとブナの新緑とアカヤシオ、ツツジが綺麗で本当にいろいろな季節を感じながら歩けた縦走でした♪
nyantarowさん、こんにちは〜!
腹立つくらいのアップダウンの連続だったでしょ。
寒かったようですが晴れて見通しがよくて良かったですね〜。
台高の自然にどっぷりと浸れた感じが伝わってきます。
次はぜひ尾鷲まで
「ハッピーターン」と「ヒメシャラパッチン」に笑わせてもらいました
nanfutsuさん お久しぶりです。
コメント頂けてうれしいです。この縦走に行く前にはnanfutsuさんの記録も参考にさせて頂きましたよ〜(#^.^#) 本当にいつも素晴しすぎる山行をされているので真似したいけど絶対できません(笑)
三峰から尾鷲まで全部つなげたいのですけれどいつになるやら。
nanfutsuさんの冬の三峰山〜高見山の縦走もいいなぁと思いました☆
私の下手な記録を読んで笑って頂けるなんて本当に光栄です、ありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する