記録ID: 877708
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 ~青い空と羊の群れ、人の群れ〜
2016年05月21日(土) [日帰り]
三重県
滋賀県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:38
距離 12.0km
登り 1,028m
下り 1,025m
13:11
ゴール地点
天候 | めっちゃ晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場 70台 普通車500円 二輪車200円 東名阪桑名インターより20km 東名阪四日市インターより20km 湾岸桑名インターより27km 名神八日市インターより28km 〒511-0266 三重県いなべ市大安町 大字石榑南335 電話番号:0594-78-0175 宇賀渓観光協会HP http://www.ugakei.info/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト 宇賀渓観光案内所にあります。下山後は登山届が多すぎて自分のものを探し出すのに時間がかかります。新たに下山届だけを書けばいいと管理人さんに言われて提出しました。 ■トイレ 宇賀渓駐車場にあります。 往路<遠足尾根・新道> 杉林の急登が続き、滑りやすい個所もありますが尾根に出るともう安心です。 尾根筋を進み、笹原に出てからは展望を楽しみながら竜ヶ岳の頂上を目指します。 帰路<表道コース> 笹原を過ぎると急降下がはじまります。ザレた所もありますので滑らないように注意が必要です。石榑峠からはしばらく舗道歩きとなり、砂山方面に入ると沢渡を何度も繰り返しますので水量の多い時は避けた方が無難かと思います。ロープやはしご、滝など変化の富んだコースです。 |
その他周辺情報 | ■温泉 「八風の湯」でまったりしました。 http://www.happuno-yu.com/eigenji/ JAFガード提示で300円引き ■ 道の駅「奥永源寺渓流の里」 http://www.city.higashiomi.shiga.jp/category/14-0-0-0-0.html 営業時間:9時00分から17時00分(4月〜11月) 9時00分から16時00分(12月〜3月 |
写真
撮影機器:
感想
今回は鈴鹿の竜ヶ岳にやってきました。
竜ヶ岳は三重県いなべ市と滋賀県東近江市にまたがり、鈴鹿山脈中部の藤原岳と釈迦ヶ岳の間に位置した標高1,099 mの山で鈴鹿セブンマウンテンに選定されています。雨を呼ぶ竜神にちなんで竜ヶ岳という山名になったとのことです。
この時期の竜ヶ岳は何と言っても白い羊
多くの登山者がこの白い羊を楽しみにこの山に登られます。
今日は天気も良く、青い空にシロヤシロの羊がよく似合い、多くの登山者が満足されたことでしょう。
たくさんの人が竜ヶ岳の山頂を目指し、山頂付近は羊と人が群がっているようですね。
今回は、行きは遠足尾根コース、帰りを表道コースをたどってみました。
遠足尾根コースは、杉林の急登が続きますが尾根に出ると快適なハイキングコースとなり、笹原に出てからは展望を楽しみながら竜ヶ岳の頂上を目指せます。
表道コースは笹原を過ぎると急降下がはじまり、ザレた所もありますので滑らないように注意が必要です。石榑峠からはしばらく舗道歩きとなり、砂山方面に入る沢沿いに進みますが、マーキングを見落とさないようして、水量の多い時は注意が必要かと思います。暗くなってからも注意が必要かも知れませんね。
このコースはロープやはしご、沢渡や滝など変化の富んだ楽しいコースです。
気になっていたこのコースでの「ヒル」も大丈夫でした。
献血活動なしでしたが、まだ「ヒル」はいないのか、おやじの血が気に食わなかったのか?
それでは皆さん、ご安全に!
さて、次はどこの山に行こうかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する