ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901689
全員に公開
ハイキング
関東

my map 補完用【日光7沼田2】

2016年06月17日(金) ~ 2016年06月19日(日)
 - 拍手
GPS
52:08
距離
46.3km
登り
3,330m
下り
3,332m

コースタイム

【6/17】

(1時間30分睡眠)

起床3:45

出発4:37

(よりみち2分)

4:53と4:55→5:20神奈川新町5:20→(25分睡眠)→6:01浅草6:02

6:07浅草駅前喫煙所6:12

6:16(都営)浅草6:22→(45分睡眠)→7:50館林7:54→8:26太田8:37→9:03相老9:07→(30分睡眠)→10:27間藤10:27

10:27間藤駅前10:38→11:02赤倉バス停11:03→12:10舟石峠12:22→12:55▲備前楯山13:03→13:35舟石峠13:43→14:11分岐14:14→14:25▲銀山平展望台14:26→14:39分岐に戻る14:40→14:45かじか荘分岐→14:50かじか荘15:05→15:11分岐に戻る→(10分おしゃべり)→16:25一ノ鳥居→16:29庚申七滝16:41→16:44一ノ鳥居16:45→17:48猿田彦神社跡17:49→17:55庚申山荘

【6/18】

(6時間40分睡眠)

起床3:24

出発4:37

5:18大胎内→5:49▲東峰→5:51▲々申山5:52→5:55▲西峰6:05→6:19▲御嶽山→6:39▲6雎飮晦6:52▲し民聖晦6:59▲ッ和岳→7:17▲μ師岳7:35→7:40▲白山7:42→7:50▲蔵王岳7:52→8:08▲熊野岳8:09→8:24▲剣ノ山8:28→8:38六林班峠分岐→8:39▲鋸山8:49→9:26不動沢のコル9:27→(通過待ち2分)→10:08▲皇海山10:10→(通過待ち2分)→10:27草原10:39→(通過待ち3分)→11:01不動沢のコル→(通過待ち1分)→11:38▲鋸山11:41→11:42六林班峠分岐→11:43草原11:53→12:51六林班峠12:54→13:06水場A 13:22→13:34水場B 13:39→15:42一服石15:51→16:03分岐→16:11▲天下の見晴16:22→16:30分岐に戻る→16:41庚申山荘

【6/19】

(5時間40分)

起床3:20

出発4:35

5:17大胎内→5:47▲庚申山5:49→5:51▲西峰6:02→6:04▲庚申山6:05→6:48(ゲイター着用3分)6:51→6:59一服石7:16→7:43▲オロ山7:46→8:04一服石8:13→9:06▲沢入山9:21→(おしゃべり4名計2分)→10:09(デジカメバッテリー交換)10:11→10:16▲中倉山10:46→10:55 Y字路左へ→10:58(岩場で撤退)10:59→11:02 Y字路に戻る→11:08 T字路右へ11:09→11:22九十九折道入口11:23→12:11林道を合わせる12:32→13:11橋分岐11:13→11:14橋手前11:15→11:16分岐に戻る→13:22広場13:34→13:46足尾銅親水公園入口13:52→13:59大畑沢緑の砂防ゾーン14:01→14:19赤倉バス停→14:46間藤駅前

間藤15:09→16:28相老16:48→17:12太田17:31→18:38久喜18:44→19:37曳舟19:37→19:43浅草19:45

(あさぶら)

20:19(都営)浅草20:24→21:17上大岡21:20→21:28と21:29

21:43帰宅

天候 【6/17】晴れ ときどき 曇り
【6/18】晴れ
【6/19】晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】間藤駅
京急 本線 490
都営 浅草線 270
東武 東京スカイツリーライン〜伊勢佐木線〜桐生線 1200
わたらせ渓谷鉄道 1050

3010x2=6020

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
間藤駅から基本的には1/25000と山と高原地図に則り、道標類も参考にしながら赤倉バス停まで。
ここより、ほぼ全行程、関東ふれあいの道に導かれて庚申山荘まで。
ここより、道標類およびマーキング重視で庚申山の東尾根にのる。
ここより1/25000に則り鋸山まで。
ここよりトレイルに導かれて皇海山までピストンして、引き続きトレイルに導かれて六林班峠まで。
1/25000にて経路を見つけるも、長いトラバースで読図が合わなくなったため仕方なくRFにて踏跡とマーキングのみを追い、天下の見晴分岐まで。
ここよりトレイルに導かれて庚申山荘まで。
庚申山よりマーキングも参考にしながら基本的には1/25000に則り1682のコルまで。
ここより全行程、トレイルに導かれて林道を合わせ、あとは1/25000に則り赤倉バス停で往路を合わせて記憶をたどって間藤駅へと下山した。

【 危険箇所 】
危険箇所は皆無。
注意点は以下の通り。

庚申山荘から庚申山までは道形明瞭。危険地帯ではないが若干の崩壊地もまたぐので慎重に。
ここより鋸山までは尾根分岐も多いので要読図ながら、整備自体はよいので危険地帯はない。
六林班峠から天下の見晴分岐までは、トラバース道にフラットが出ておらず右肩下がりのところが多い上、あまつさえ植生がはびこり、とても「道」といえるレベルではない。ぶっちゃけ相当に悪路なのでそれなりの覚悟は必要。
庚申山から1882西のコルまではマーキングもそこそこあるが、やはり基本的には読図が無難。逆回りならRFのみでも山慣れしていれば何とかなりそうではあるけど。
中倉山からの下山道は、滑りやすいところが多いので、危険地帯ではないものの注意は必要。
また、この辺り舗装路にまで熊が降りてくるらしいので注意は必要。

その他周辺情報 【 トイレ 】
舟石峠・庚申山荘・足尾銅親水公園・などなど。

【 休憩所 】
舟石峠・庚申七滝・庚申山荘・などなど。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマート横浜富岡西七丁目店にて、若鶏の唐揚げ弁当とおにぎり2個といなり寿司3つ(890円)を購入。
庚申山荘に素泊まり2泊(2050x2=4100円)。
赤倉バス停から間藤駅の間にあった自販機にて、コカコーラ(150円)を購入。
間藤駅の自販機にて、カフェオレ(150円)を購入。
相老駅の自販機にて、ポカリスエット(150円)を購入。
マクドナルド浅草店にて、チーズバーガーとチキンクリスプ(230円)を購入。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「足尾」(国土地理院)
1/25000「中禅寺湖」(国土地理院)
1/25000「皇海山」(国土地理院)
1/25000「袈裟丸山」(国土地理院)
山と高原地図2013 13 日光・白根山・男体山 (昭文社)
山と高原地図2013 20 赤城・皇海・筑波 (昭文社)
分県登山ガイド 8 栃木県の山 (山と渓谷社)。

【 special thanks 】

ron ( ヤマレコ )
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-17004-prof.html

shitroen ( ヤマレコ )
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-31939-prof.html

【 参考書 】
関東百名山 (山と渓谷社)
関東百山 (実業之日本社)
分県登山ガイド 9 群馬県の山 (山と渓谷社)
日本三百名山登山ガイド上巻 (山と渓谷社)
深田久弥「日本百名山」 (新潮文庫)
栃木百名山ガイドブック改訂新版 (下野新聞社)
ぐんま百名山まるごとガイド (上毛新聞社)
ほか、多数。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
日々是新。

【 my初登頂とちぎ 】
121 備前楯山 1272.5m
122 銀山平展望台 950m圏
123 庚申山 1892m
124 御嶽山 1840m圏
125 駒掛山 1808m
126 渓雲山 1800m圏
127 地蔵岳 1810m圏
128 薬師岳 1910m圏
129 白山 1920m圏
130 蔵王岳 1940m圏
131 熊野岳 1950m圏
132 剣ノ山 1980m圏
133 鋸山 1998m
134 皇海山 2143.6m
135 天下の見晴 1540m圏
136 オロ山 1821.8m
137 オロメルヘンの丘(仮称) 1682m
138 沢入山 1704m
139 中倉山 1530m圏

【 my初登頂ぐんま 】
116 鋸山 1998m
117 皇海山 2143.6m

【 my初登頂栃木百名山 】
29 備前楯山 1272.5m
30 庚申山 1892m
31 鋸山 1998m
32 皇海山 2143.6m

【 my初登頂ぐんま百名山 】
23 皇海山 2143.6m

【 my初登頂関東百名山 】
73 皇海山 2143.6m

【 my初登頂関東百山 】
73 皇海山 2143.6m

【 my初登頂深田百名山 】
10 皇海山 2143.6m

【 my初登頂日本三百名山 】
31 皇海山 2143.6m

6/17。
浅草名物2ショット。
雨はもうあがっている。
さすがに荷がかなり重い。
(浅草駅前喫煙所)
2016年06月17日 06:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 6:09
6/17。
浅草名物2ショット。
雨はもうあがっている。
さすがに荷がかなり重い。
(浅草駅前喫煙所)
車内で唐揚げ弁当をいただく。
原向駅で降りるか最後まで迷っていたものの、寝落ちしたので自動的に決定した。
(間藤駅)
2016年06月17日 10:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:28
車内で唐揚げ弁当をいただく。
原向駅で降りるか最後まで迷っていたものの、寝落ちしたので自動的に決定した。
(間藤駅)
人生初の、わたらせ渓谷鉄道だったのだが、今回は電源がないので、撮影は控えまくった。
車内では観光案内やらもあって、ローカル路線の味わいあり。
(間藤駅)
2016年06月17日 10:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:28
人生初の、わたらせ渓谷鉄道だったのだが、今回は電源がないので、撮影は控えまくった。
車内では観光案内やらもあって、ローカル路線の味わいあり。
(間藤駅)
改札なしの無人駅ながら「カモシカの見られる駅」と書かれた駅舎は立派。
でも入ってないな…。
もしかしたら中にカモシカくんがいたかも?
(間藤駅)
2016年06月17日 10:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 10:28
改札なしの無人駅ながら「カモシカの見られる駅」と書かれた駅舎は立派。
でも入ってないな…。
もしかしたら中にカモシカくんがいたかも?
(間藤駅)
展望台・ベンチテーブル・灰皿・トイレ・自販機完備。
カフェオレもあった♪
(間藤駅)
2016年06月17日 10:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:32
展望台・ベンチテーブル・灰皿・トイレ・自販機完備。
カフェオレもあった♪
(間藤駅)
いた♪
ここはトイレだけど。
(間藤駅)
2016年06月17日 10:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 10:37
いた♪
ここはトイレだけど。
(間藤駅)
よりみち、というより、一日でも回りきれないと思われる足尾の観光スポット。
(間藤駅)
2016年06月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/17 10:39
よりみち、というより、一日でも回りきれないと思われる足尾の観光スポット。
(間藤駅)
右手はずっと尾根。
尾根を北上すれば赤倉山〜半月山を経て中禅寺湖へ至る。
なんてルートも魅力的?
(間藤駅〜赤倉バス停)
2016年06月17日 10:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:40
右手はずっと尾根。
尾根を北上すれば赤倉山〜半月山を経て中禅寺湖へ至る。
なんてルートも魅力的?
(間藤駅〜赤倉バス停)
でもわたしは道路を北上。
(間藤駅〜赤倉バス停)
2016年06月17日 10:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:41
でもわたしは道路を北上。
(間藤駅〜赤倉バス停)
左手の山並み。
1106から備前楯山へ。
(間藤駅〜赤倉バス停)
2016年06月17日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:47
左手の山並み。
1106から備前楯山へ。
(間藤駅〜赤倉バス停)
道路沿いにもスポット多数。
全部は撮りきれず。
(間藤駅〜赤倉バス停)
2016年06月17日 10:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:49
道路沿いにもスポット多数。
全部は撮りきれず。
(間藤駅〜赤倉バス停)
暑さを表現したひとコマ。
予報では25℃だったはずだが、相当に暑い。
どうやら初日と3日目の予報が入れ替わったもよう。
山荘で伺ったところ日光市は真夏日だったらしい。
(間藤駅〜赤倉バス停)
2016年06月17日 10:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:50
暑さを表現したひとコマ。
予報では25℃だったはずだが、相当に暑い。
どうやら初日と3日目の予報が入れ替わったもよう。
山荘で伺ったところ日光市は真夏日だったらしい。
(間藤駅〜赤倉バス停)
どもども♪
(間藤駅〜赤倉バス停)
2016年06月17日 10:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:52
どもども♪
(間藤駅〜赤倉バス停)
1106へ上ってゆく尾根の末端を見るとほどなく、
(間藤駅〜赤倉バス停)
2016年06月17日 10:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 10:58
1106へ上ってゆく尾根の末端を見るとほどなく、
(間藤駅〜赤倉バス停)
赤倉バス停で左折。
帰路は正面から戻ってくることになる。
(赤倉バス停)
2016年06月17日 11:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/17 11:02
赤倉バス停で左折。
帰路は正面から戻ってくることになる。
(赤倉バス停)
右手の山並み、仁田元川と出川の間の尾根を延延と歩いて降りるところが見つからず沢を下ってきたという御二人さまに最終日に林道で遭遇したのだが、それはまたのお話。
(赤倉バス停)
2016年06月17日 11:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:02
右手の山並み、仁田元川と出川の間の尾根を延延と歩いて降りるところが見つからず沢を下ってきたという御二人さまに最終日に林道で遭遇したのだが、それはまたのお話。
(赤倉バス停)
(赤倉バス停からスグ)
2016年06月17日 11:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:04
(赤倉バス停からスグ)
(赤倉バス停からスグ)
2016年06月17日 11:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:04
(赤倉バス停からスグ)
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 11:13
(赤倉バス停〜舟石峠)
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:17
(赤倉バス停〜舟石峠)
本日のルートは全行程、関東ふれあいの道だったりする。
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:18
本日のルートは全行程、関東ふれあいの道だったりする。
(赤倉バス停〜舟石峠)
本山鉱山神社にはよらない。
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:18
本山鉱山神社にはよらない。
(赤倉バス停〜舟石峠)
この手の解説板がたくさんあった。
すべて撮影したが、以下省略御免。
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:18
この手の解説板がたくさんあった。
すべて撮影したが、以下省略御免。
(赤倉バス停〜舟石峠)
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:24
(赤倉バス停〜舟石峠)
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:24
(赤倉バス停〜舟石峠)
どもども♪
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:34
どもども♪
(赤倉バス停〜舟石峠)
ほとんど記憶にないな…。
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:35
ほとんど記憶にないな…。
(赤倉バス停〜舟石峠)
これは道路が右に大きく曲がったところで撮影した記憶あり。
889方面か?あるいはその前衛峰か?
(赤倉バス停〜舟石峠)
2016年06月17日 11:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 11:51
これは道路が右に大きく曲がったところで撮影した記憶あり。
889方面か?あるいはその前衛峰か?
(赤倉バス停〜舟石峠)
地図通り尾根周回したら、ひと財産だな。
いつか行きたいな。10分割くらいすれば可能かも?
(舟石峠)
2016年06月17日 12:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 12:12
地図通り尾根周回したら、ひと財産だな。
いつか行きたいな。10分割くらいすれば可能かも?
(舟石峠)
(舟石峠)
2016年06月17日 12:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:12
(舟石峠)
(舟石峠)
2016年06月17日 12:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:12
(舟石峠)
足はだるいし頭痛(2度)はするし、もうすでに首から背中にかけての筋肉が悲鳴をあげているため、ザックをデポして備前楯山までお散歩することにした。
(舟石峠)
2016年06月17日 12:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:13
足はだるいし頭痛(2度)はするし、もうすでに首から背中にかけての筋肉が悲鳴をあげているため、ザックをデポして備前楯山までお散歩することにした。
(舟石峠)
(舟石峠)
2016年06月17日 12:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:13
(舟石峠)
(舟石峠)
2016年06月17日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:18
(舟石峠)
(舟石峠)
2016年06月17日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:18
(舟石峠)
(舟石峠)
2016年06月17日 12:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:22
(舟石峠)
ザックがないと楽チ〜ンだぁ★
(舟石峠〜備前楯山)
2016年06月17日 12:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:24
ザックがないと楽チ〜ンだぁ★
(舟石峠〜備前楯山)
(舟石峠〜備前楯山)
2016年06月17日 12:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:24
(舟石峠〜備前楯山)
(舟石峠〜備前楯山)
2016年06月17日 12:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:24
(舟石峠〜備前楯山)
タツナミソウ系。
この後は樹林帯へ。
(舟石峠〜備前楯山)
2016年06月17日 12:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 12:26
タツナミソウ系。
この後は樹林帯へ。
(舟石峠〜備前楯山)
1272.5m
三等三角点「有越」
「栃木百名山」の、備前楯山。
(備前楯山)
2016年06月17日 12:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:55
1272.5m
三等三角点「有越」
「栃木百名山」の、備前楯山。
(備前楯山)
山頂で休憩されていた中禅寺湖方面の男性ハイカーさまと長話。
どもありがとね♪
山座同定しなくても判る男体山。
(備前楯山)
2016年06月17日 12:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 12:59
山頂で休憩されていた中禅寺湖方面の男性ハイカーさまと長話。
どもありがとね♪
山座同定しなくても判る男体山。
(備前楯山)
あとは、こちらで。
(備前楯山)
2016年06月17日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:00
あとは、こちらで。
(備前楯山)
(備前楯山)
2016年06月17日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:00
(備前楯山)
(備前楯山)
2016年06月17日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6/17 13:00
(備前楯山)
(備前楯山)
2016年06月17日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:00
(備前楯山)
(備前楯山)
2016年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:01
(備前楯山)
(備前楯山)
2016年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:01
(備前楯山)
栃木百名山の山名板も三角点も発見できなかったのが、ちょっと残念。
(備前楯山)
2016年06月17日 13:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:02
栃木百名山の山名板も三角点も発見できなかったのが、ちょっと残念。
(備前楯山)
(備前楯山〜舟石峠)
2016年06月17日 13:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 13:26
(備前楯山〜舟石峠)
往路はトレイルだったので、復路は尾根通しで。
踏跡はしっかりある。
(備前楯山〜舟石峠)
2016年06月17日 13:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:29
往路はトレイルだったので、復路は尾根通しで。
踏跡はしっかりある。
(備前楯山〜舟石峠)
(備前楯山〜舟石峠)
2016年06月17日 13:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:29
(備前楯山〜舟石峠)
(備前楯山〜舟石峠)
2016年06月17日 13:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:29
(備前楯山〜舟石峠)
(備前楯山〜舟石峠)
2016年06月17日 13:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:29
(備前楯山〜舟石峠)
(備前楯山〜舟石峠)
2016年06月17日 13:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:34
(備前楯山〜舟石峠)
げざぁん♪
だいぶ疲れもとれた。
菓子パン1ついただいた。
(舟石峠)
2016年06月17日 13:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:35
げざぁん♪
だいぶ疲れもとれた。
菓子パン1ついただいた。
(舟石峠)
(舟石峠)
2016年06月17日 13:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 13:36
(舟石峠)
どもども♪
もうすでにえらいこっちゃですが、山荘までたどり着ければあとは大幅に荷を減らせるんで、何卒何卒。
土(うぶすな)神社。
産土神社の略。
(舟石峠〜銀山平展望台分岐)
2016年06月17日 13:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:49
どもども♪
もうすでにえらいこっちゃですが、山荘までたどり着ければあとは大幅に荷を減らせるんで、何卒何卒。
土(うぶすな)神社。
産土神社の略。
(舟石峠〜銀山平展望台分岐)
おひさま、お昼休み☆
この区間一時的にだけど、かなり楽になった。
(舟石峠〜銀山平展望台分岐)
2016年06月17日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:50
おひさま、お昼休み☆
この区間一時的にだけど、かなり楽になった。
(舟石峠〜銀山平展望台分岐)
(舟石峠〜銀山平展望台分岐)
2016年06月17日 13:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 13:51
(舟石峠〜銀山平展望台分岐)
(舟石峠〜銀山平展望台分岐)
2016年06月17日 13:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 13:51
(舟石峠〜銀山平展望台分岐)
おひさま復活したので、もうひとやすみするためにピストンすることにした。
(銀山平展望台分岐)
2016年06月17日 14:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:11
おひさま復活したので、もうひとやすみするためにピストンすることにした。
(銀山平展望台分岐)
かなり老朽化している。
(銀山平展望台分岐)
2016年06月17日 14:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:11
かなり老朽化している。
(銀山平展望台分岐)
お馴染み日光エリアのマーキング。
って、なんでオレ荷物背負ってるの(爆笑)。
(銀山平展望台分岐からスグ)
2016年06月17日 14:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:12
お馴染み日光エリアのマーキング。
って、なんでオレ荷物背負ってるの(爆笑)。
(銀山平展望台分岐からスグ)
戻ってデポ。
2年ぶりの50+8。
寝袋入れてないのに食料がかさばり、テンの8リットルスペース以外パンパン。
(銀山平展望台分岐)
2016年06月17日 14:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:14
戻ってデポ。
2年ぶりの50+8。
寝袋入れてないのに食料がかさばり、テンの8リットルスペース以外パンパン。
(銀山平展望台分岐)
(分岐〜銀山平展望台)
2016年06月17日 14:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:20
(分岐〜銀山平展望台)
(分岐〜銀山平展望台)
2016年06月17日 14:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:23
(分岐〜銀山平展望台)
(銀山平展望台)
2016年06月17日 14:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:24
(銀山平展望台)
(銀山平展望台)
2016年06月17日 14:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:24
(銀山平展望台)
(銀山平展望台)
2016年06月17日 14:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:25
(銀山平展望台)
(銀山平展望台)
2016年06月17日 14:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:26
(銀山平展望台)
この経路には動物ナッツが頻繁にあるので注意が必要かと。
(銀山平展望台)
2016年06月17日 14:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:26
この経路には動物ナッツが頻繁にあるので注意が必要かと。
(銀山平展望台)
ルートは直進だけど、左後方へVターン。
(かじか荘分岐)
2016年06月17日 14:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 14:45
ルートは直進だけど、左後方へVターン。
(かじか荘分岐)
2日分の宿泊費4100円を支払い、計画書を提出。
ついでにカロリーメイト1つ。メイプル味。これは、変な甘さが残ってしまい性に合わなかった。
ついでに一服。
(かじか荘)
2016年06月17日 15:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 15:03
2日分の宿泊費4100円を支払い、計画書を提出。
ついでにカロリーメイト1つ。メイプル味。これは、変な甘さが残ってしまい性に合わなかった。
ついでに一服。
(かじか荘)
(かじか荘)
2016年06月17日 15:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 15:07
(かじか荘)
ここいらへんで銀山平から皇海山ピストンの福島のハイカーさまと遭遇して超長話。
「コウシンソウは登山道にはない」「鋸は木が育ちすぎて展望は全然ダメ」「皇海山は西側がひらけてて晴れてれば北アルプス見える」と、貴重な情報を頂戴する。
よほど北アルプスがお好きなのか、話が急にすべて北アルプス方面へ飛んでしまい少々困惑したが、よほどたのしかったのか終始笑顔でスマホで撮影したコウシンソウまで拝見させていただいた。
どもありがとね。
登山道に咲いてないのなら見つけようがないので、課題が一つ減って大いに気楽になった。
※ただし、鋸は展望抜群で、皇海山は360度樹木で無展望だった。
(かじか荘〜天狗の投石)
2016年06月17日 15:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 15:24
ここいらへんで銀山平から皇海山ピストンの福島のハイカーさまと遭遇して超長話。
「コウシンソウは登山道にはない」「鋸は木が育ちすぎて展望は全然ダメ」「皇海山は西側がひらけてて晴れてれば北アルプス見える」と、貴重な情報を頂戴する。
よほど北アルプスがお好きなのか、話が急にすべて北アルプス方面へ飛んでしまい少々困惑したが、よほどたのしかったのか終始笑顔でスマホで撮影したコウシンソウまで拝見させていただいた。
どもありがとね。
登山道に咲いてないのなら見つけようがないので、課題が一つ減って大いに気楽になった。
※ただし、鋸は展望抜群で、皇海山は360度樹木で無展望だった。
(かじか荘〜天狗の投石)
(天狗の投石)
2016年06月17日 16:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:12
(天狗の投石)
(天狗の投石)
2016年06月17日 16:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:12
(天狗の投石)
(一ノ鳥居)
2016年06月17日 16:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:25
(一ノ鳥居)
(庚申七滝分岐休憩所)
2016年06月17日 16:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:28
(庚申七滝分岐休憩所)
(庚申七滝分岐休憩所〜滝入口)
2016年06月17日 16:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:29
(庚申七滝分岐休憩所〜滝入口)
(庚申七滝分岐休憩所〜滝入口)
2016年06月17日 16:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:29
(庚申七滝分岐休憩所〜滝入口)
(庚申七滝分岐休憩所〜滝入口)
2016年06月17日 16:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 16:29
(庚申七滝分岐休憩所〜滝入口)
トホホホホ…。
(滝入口)
2016年06月17日 16:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:30
トホホホホ…。
(滝入口)
階段は両方とも通行禁止。
せめて一つくらい直してくださいまし。
(庚申七滝分岐休憩所)
2016年06月17日 16:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:31
階段は両方とも通行禁止。
せめて一つくらい直してくださいまし。
(庚申七滝分岐休憩所)
どもども♪
(一ノ鳥居)
2016年06月17日 16:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:44
どもども♪
(一ノ鳥居)
どもども♪
(一ノ鳥居)
2016年06月17日 16:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:44
どもども♪
(一ノ鳥居)
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 16:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:52
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 16:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:52
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 16:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 16:56
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:05
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
庚申山まで百十四丁目中、百丁目に到達。
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:09
庚申山まで百十四丁目中、百丁目に到達。
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
鏡岩。
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:15
鏡岩。
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
夫婦蛙岩。
どこが?
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:24
夫婦蛙岩。
どこが?
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
こちら側から見るとそう見える?
カエル的にはちょっと違うと思った。
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:25
こちら側から見るとそう見える?
カエル的にはちょっと違うと思った。
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
庚申山の守護神「仁王門」。
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:34
庚申山の守護神「仁王門」。
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:34
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
史跡類が増えてくると、
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:46
史跡類が増えてくると、
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:47
(一ノ鳥居〜猿田彦神社跡)
お山巡りコースとの分岐点へ。
(猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:48
お山巡りコースとの分岐点へ。
(猿田彦神社跡)
まったく間に合わないので、お山巡りコースは、明日か明後日に回すことにした。
※結局、行けなかった。
(猿田彦神社跡)
2016年06月17日 17:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 17:49
まったく間に合わないので、お山巡りコースは、明日か明後日に回すことにした。
※結局、行けなかった。
(猿田彦神社跡)
どもども♪
二晩お世話になりまする。
(庚申山荘)
2016年06月17日 17:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 17:55
どもども♪
二晩お世話になりまする。
(庚申山荘)
ちょろちょろしか出ないけど、顔を洗ってさっぱり。
でも山荘内にまともな水道があった。
(庚申山荘)
2016年06月17日 18:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 18:27
ちょろちょろしか出ないけど、顔を洗ってさっぱり。
でも山荘内にまともな水道があった。
(庚申山荘)
クリンソウ。
明日、早朝に発って皇海山へ行かれるという女性ハイカーさまから教わった。
ありがとね♪
(庚申山荘)
2016年06月17日 18:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/17 18:29
クリンソウ。
明日、早朝に発って皇海山へ行かれるという女性ハイカーさまから教わった。
ありがとね♪
(庚申山荘)
15名さまくらいが同宿だった。
庚申山&お山巡りの方々と、皇海山狙いの方々ときれいに二分されていた。
戸塚区の男性ハイカーさまをはじめ、うち数名の方とお話しすることができた。
いなり寿司3つとおにぎり1つと小さなぶどうパン3ついただいた。
二階広間は2名しかいなかったため、下着も替えることができた。
靴下を脱ぐと、保護のバンドエイドのおかげでダニ跡は悪化していなかった。
が、その凹凸のせいなのか周囲がすれて炎症気味。
皆さまマナーがよく、8時には静まり返ったため爆睡できた。
よかったね。
ありがとね☆
(庚申山荘)
2016年06月17日 18:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/17 18:31
15名さまくらいが同宿だった。
庚申山&お山巡りの方々と、皇海山狙いの方々ときれいに二分されていた。
戸塚区の男性ハイカーさまをはじめ、うち数名の方とお話しすることができた。
いなり寿司3つとおにぎり1つと小さなぶどうパン3ついただいた。
二階広間は2名しかいなかったため、下着も替えることができた。
靴下を脱ぐと、保護のバンドエイドのおかげでダニ跡は悪化していなかった。
が、その凹凸のせいなのか周囲がすれて炎症気味。
皆さまマナーがよく、8時には静まり返ったため爆睡できた。
よかったね。
ありがとね☆
(庚申山荘)
6/18。
食パン2枚とウインナー3ついただいた。
一服中。
もうすでにコウシンソウ探しグループ以外皆さまほとんど出発していった。
景色が見えないとおもしろくないのでカエルはまだのんびりしてるとこ。
足の裏の痛さは引いてくれたけど、やはり荷が重かった分、脚と背中に張りがある感じ。
まぁ、本日は荷が軽いから無問題だろう。
少々迷ったけど、バンドエイドは貼り直した。
※これは大失敗。包帯にするべきだった。
(庚申山荘)
2016年06月18日 03:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 3:56
6/18。
食パン2枚とウインナー3ついただいた。
一服中。
もうすでにコウシンソウ探しグループ以外皆さまほとんど出発していった。
景色が見えないとおもしろくないのでカエルはまだのんびりしてるとこ。
足の裏の痛さは引いてくれたけど、やはり荷が重かった分、脚と背中に張りがある感じ。
まぁ、本日は荷が軽いから無問題だろう。
少々迷ったけど、バンドエイドは貼り直した。
※これは大失敗。包帯にするべきだった。
(庚申山荘)
(庚申山荘)
2016年06月18日 04:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 4:25
(庚申山荘)
(庚申山荘)
2016年06月18日 04:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 4:25
(庚申山荘)
では、行ってきまぁす♪
(庚申山荘)
2016年06月18日 04:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:38
では、行ってきまぁす♪
(庚申山荘)
(庚申山荘からスグ)
2016年06月18日 04:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:41
(庚申山荘からスグ)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:52
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:52
(庚申山荘〜大胎内)
ここに小さなお花がいろいろ咲いていた。
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:53
ここに小さなお花がいろいろ咲いていた。
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:53
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:53
(庚申山荘〜大胎内)
どれもほとんどピンボケだな…。
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:54
どれもほとんどピンボケだな…。
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:55
(庚申山荘〜大胎内)
葉っぱに髭がある変わった花。
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:55
葉っぱに髭がある変わった花。
(庚申山荘〜大胎内)
ウツギ。
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:57
ウツギ。
(庚申山荘〜大胎内)
想像していたよりかなり雰囲気ある。
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 04:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 4:57
想像していたよりかなり雰囲気ある。
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:03
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:05
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:06
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:07
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:07
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:07
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:09
(庚申山荘〜大胎内)
どもども♪
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:10
どもども♪
(庚申山荘〜大胎内)
ガイドブックのコウシンソウにちょっとだけ似た花。
でも登山道にはないらしいから、コウシンモドキと仮称することにした。
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:10
ガイドブックのコウシンソウにちょっとだけ似た花。
でも登山道にはないらしいから、コウシンモドキと仮称することにした。
(庚申山荘〜大胎内)
これもかわいい♪
ここいらへんは、この2種類の花ばかり咲いていた。
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
6/18 5:12
これもかわいい♪
ここいらへんは、この2種類の花ばかり咲いていた。
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:14
(庚申山荘〜大胎内)
一の門。
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:15
一の門。
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:15
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:16
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:17
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月18日 05:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:17
(庚申山荘〜大胎内)
帰路は余力があればピストンして、ここからお山巡りコースへ突入予定。
※女坂(六林班峠コース)に逃亡した。
(大胎内)
2016年06月18日 05:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:18
帰路は余力があればピストンして、ここからお山巡りコースへ突入予定。
※女坂(六林班峠コース)に逃亡した。
(大胎内)
(大胎内からスグ)
2016年06月18日 05:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:19
(大胎内からスグ)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:28
(大胎内〜庚申山東峰)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:28
(大胎内〜庚申山東峰)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:32
(大胎内〜庚申山東峰)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:32
(大胎内〜庚申山東峰)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 5:34
(大胎内〜庚申山東峰)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:34
(大胎内〜庚申山東峰)
ここで尾根にのった。
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:36
ここで尾根にのった。
(大胎内〜庚申山東峰)
左が進行方向。
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:36
左が進行方向。
(大胎内〜庚申山東峰)
右はおひさま方面。
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:36
右はおひさま方面。
(大胎内〜庚申山東峰)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:36
(大胎内〜庚申山東峰)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:37
(大胎内〜庚申山東峰)
(大胎内〜庚申山東峰)
2016年06月18日 05:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:48
(大胎内〜庚申山東峰)
1890m圏。
(庚申山東峰)
2016年06月18日 05:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:49
1890m圏。
(庚申山東峰)
(庚申山東峰)
2016年06月18日 05:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:49
(庚申山東峰)
1892m
「栃木百名山」「鋸十一帽(峰)」親帽の、庚申山。
(庚申山)
2016年06月18日 05:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:51
1892m
「栃木百名山」「鋸十一帽(峰)」親帽の、庚申山。
(庚申山)
(庚申山)
2016年06月18日 05:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 5:52
(庚申山)
最終日に予定している北側の尾根。
(庚申山)
2016年06月18日 05:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:52
最終日に予定している北側の尾根。
(庚申山)
(庚申山)
2016年06月18日 05:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:52
(庚申山)
1890m圏。
(庚申山西峰)
2016年06月18日 05:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:55
1890m圏。
(庚申山西峰)
(庚申山西峰)
2016年06月18日 05:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:55
(庚申山西峰)
左、鋸尾根、右、皇海。
中央峰がジャンクションピークながら、わたしの庚申山はここにしよっと。
カロリーメイト1つ(メイプル味)いただいた。
(庚申山西峰)
2016年06月18日 05:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
6/18 5:55
左、鋸尾根、右、皇海。
中央峰がジャンクションピークながら、わたしの庚申山はここにしよっと。
カロリーメイト1つ(メイプル味)いただいた。
(庚申山西峰)
(庚申山西峰)
2016年06月18日 05:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 5:55
(庚申山西峰)
(庚申山西峰)
2016年06月18日 06:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:06
(庚申山西峰)
(庚申山西峰〜御嶽山)
2016年06月18日 06:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:12
(庚申山西峰〜御嶽山)
(庚申山西峰〜御嶽山)
2016年06月18日 06:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:14
(庚申山西峰〜御嶽山)
ここがジャンクションピークだけど山名板はなかった。
「鋸十一帽」二帽。
(御嶽山)
2016年06月18日 06:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:16
ここがジャンクションピークだけど山名板はなかった。
「鋸十一帽」二帽。
(御嶽山)
コルへ下って、上り返した尾根上に山名板はあった。
(御嶽山〜駒掛山)
2016年06月18日 06:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:19
コルへ下って、上り返した尾根上に山名板はあった。
(御嶽山〜駒掛山)
(御嶽山〜駒掛山)
2016年06月18日 06:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:19
(御嶽山〜駒掛山)
(御嶽山〜駒掛山)
2016年06月18日 06:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:34
(御嶽山〜駒掛山)
「鋸十一帽」三帽。
(駒掛山)
2016年06月18日 06:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:39
「鋸十一帽」三帽。
(駒掛山)
(駒掛山)
2016年06月18日 06:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:39
(駒掛山)
(駒掛山)
2016年06月18日 06:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:39
(駒掛山)
(駒掛山〜渓雲山)
2016年06月18日 06:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:49
(駒掛山〜渓雲山)
「鋸十一帽」四帽。
(渓雲山)
2016年06月18日 06:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:52
「鋸十一帽」四帽。
(渓雲山)
(渓雲山)
2016年06月18日 06:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:52
(渓雲山)
(渓雲山〜地蔵岳)
2016年06月18日 06:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 6:54
(渓雲山〜地蔵岳)
「鋸十一帽」五帽。
山名板は発見できず。
(地蔵岳)
2016年06月18日 06:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:59
「鋸十一帽」五帽。
山名板は発見できず。
(地蔵岳)
(地蔵岳)
2016年06月18日 06:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 6:59
(地蔵岳)
(地蔵岳〜薬師岳)
2016年06月18日 07:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:04
(地蔵岳〜薬師岳)
(地蔵岳〜薬師岳)
2016年06月18日 07:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:04
(地蔵岳〜薬師岳)
(地蔵岳〜薬師岳)
2016年06月18日 07:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:11
(地蔵岳〜薬師岳)
「鋸十一帽」六帽。
(薬師岳)
2016年06月18日 07:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:17
「鋸十一帽」六帽。
(薬師岳)
(薬師岳)
2016年06月18日 07:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:17
(薬師岳)
こちらは北尾根。
休憩後、準備しているところへ男性ハイカーさまがいらっしゃったのでかなり長めにおしゃべり。
ここまでに3回道間違えされて大変だったとか。
わたしも昔はコンパス見ないで歩いてたから、よくやったな。
どもありがとね♪
(薬師岳)
2016年06月18日 07:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:17
こちらは北尾根。
休憩後、準備しているところへ男性ハイカーさまがいらっしゃったのでかなり長めにおしゃべり。
ここまでに3回道間違えされて大変だったとか。
わたしも昔はコンパス見ないで歩いてたから、よくやったな。
どもありがとね♪
(薬師岳)
(薬師岳〜白山)
2016年06月18日 07:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:37
(薬師岳〜白山)
「鋸十一帽」七帽。
(白山)
2016年06月18日 07:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:40
「鋸十一帽」七帽。
(白山)
(白山)
2016年06月18日 07:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:40
(白山)
鋸方面。
(白山)
2016年06月18日 07:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:40
鋸方面。
(白山)
(白山)
2016年06月18日 07:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:40
(白山)
皇海方面。
(白山)
2016年06月18日 07:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:42
皇海方面。
(白山)
(白山)
2016年06月18日 07:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:42
(白山)
(白山)
2016年06月18日 07:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:42
(白山)
「鋸十一帽」八帽。
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:50
「鋸十一帽」八帽。
(蔵王岳)
山名板は発見できず。
ここにあったっぽい。
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 7:50
山名板は発見できず。
ここにあったっぽい。
(蔵王岳)
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:50
(蔵王岳)
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:50
(蔵王岳)
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:51
(蔵王岳)
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:51
(蔵王岳)
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:51
(蔵王岳)
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:52
(蔵王岳)
(蔵王岳)
2016年06月18日 07:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:52
(蔵王岳)
(蔵王岳〜熊野岳)
2016年06月18日 07:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 7:56
(蔵王岳〜熊野岳)
直登しようか迷ったけど、かなりの玉キュンだったこともあり、
(蔵王岳〜熊野岳)
2016年06月18日 08:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 8:00
直登しようか迷ったけど、かなりの玉キュンだったこともあり、
(蔵王岳〜熊野岳)
ベストコンディションからほど遠いので無難にトラバース道を使用。
(蔵王岳〜熊野岳)
2016年06月18日 08:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 8:00
ベストコンディションからほど遠いので無難にトラバース道を使用。
(蔵王岳〜熊野岳)
(蔵王岳〜熊野岳)
2016年06月18日 08:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:02
(蔵王岳〜熊野岳)
(蔵王岳〜熊野岳)
2016年06月18日 08:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:04
(蔵王岳〜熊野岳)
(蔵王岳〜熊野岳)
2016年06月18日 08:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:08
(蔵王岳〜熊野岳)
「鋸十一帽」九帽。
ここも山名板は発見できず。
(熊野岳)
2016年06月18日 08:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:08
「鋸十一帽」九帽。
ここも山名板は発見できず。
(熊野岳)
(熊野岳)
2016年06月18日 08:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:08
(熊野岳)
(熊野岳)
2016年06月18日 08:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:08
(熊野岳)
(熊野岳)
2016年06月18日 08:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:08
(熊野岳)
(熊野岳)
2016年06月18日 08:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:09
(熊野岳)
(熊野岳)
2016年06月18日 08:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:09
(熊野岳)
(熊野岳)
2016年06月18日 08:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:09
(熊野岳)
(熊野岳)
2016年06月18日 08:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:09
(熊野岳)
(熊野岳)
2016年06月18日 08:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:09
(熊野岳)
コルまでの下降がかなり玉キュンだった☆
トレイルに戻ればよかったかもだけど、玉キュン狙い?
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:12
コルまでの下降がかなり玉キュンだった☆
トレイルに戻ればよかったかもだけど、玉キュン狙い?
(熊野岳〜剣ノ山)
振返っている。
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:14
振返っている。
(熊野岳〜剣ノ山)
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:16
(熊野岳〜剣ノ山)
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:18
(熊野岳〜剣ノ山)
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:19
(熊野岳〜剣ノ山)
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:19
(熊野岳〜剣ノ山)
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:20
(熊野岳〜剣ノ山)
コイワカガミも多かった。
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:20
コイワカガミも多かった。
(熊野岳〜剣ノ山)
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:23
(熊野岳〜剣ノ山)
ここもトレイルからちょっとだけ外れている。
(熊野岳〜剣ノ山)
2016年06月18日 08:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:23
ここもトレイルからちょっとだけ外れている。
(熊野岳〜剣ノ山)
「鋸十一帽」十帽。
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 8:24
「鋸十一帽」十帽。
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 8:25
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:25
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:25
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:25
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:25
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:25
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:25
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:25
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:26
(剣ノ山)
(剣ノ山)
2016年06月18日 08:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:28
(剣ノ山)
(剣ノ山〜六林班峠分岐)
2016年06月18日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:31
(剣ノ山〜六林班峠分岐)
(剣ノ山〜六林班峠分岐)
2016年06月18日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:31
(剣ノ山〜六林班峠分岐)
白いお花がびっしり咲いていた。
(剣ノ山〜六林班峠分岐)
2016年06月18日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:31
白いお花がびっしり咲いていた。
(剣ノ山〜六林班峠分岐)
※ズーム。
(剣ノ山〜六林班峠分岐)
2016年06月18日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:31
※ズーム。
(剣ノ山〜六林班峠分岐)
※帰路はここから逃げることになる。
(六林班峠分岐)
2016年06月18日 08:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:38
※帰路はここから逃げることになる。
(六林班峠分岐)
1998m
「栃木百名山」の、鋸山。
菓子パン1ついただいた。
(鋸山)
2016年06月18日 08:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 8:39
1998m
「栃木百名山」の、鋸山。
菓子パン1ついただいた。
(鋸山)
(鋸山)
2016年06月18日 08:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 8:39
(鋸山)
(鋸山)
2016年06月18日 08:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:39
(鋸山)
日光連山近いぞー☆
って、日光市だし当然か。
(鋸山)
2016年06月18日 08:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:39
日光連山近いぞー☆
って、日光市だし当然か。
(鋸山)
(鋸山)
2016年06月18日 08:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:40
(鋸山)
(鋸山)
2016年06月18日 08:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:40
(鋸山)
(鋸山〜不動沢のコル)
2016年06月18日 08:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:50
(鋸山〜不動沢のコル)
(鋸山〜不動沢のコル)
2016年06月18日 08:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 8:52
(鋸山〜不動沢のコル)
(鋸山〜不動沢のコル)
2016年06月18日 09:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 9:01
(鋸山〜不動沢のコル)
ここいらへんで同宿だった戸塚区の男性ハイカーさまと遭遇。
お疲れさまでした♪
鋸までは1名さまのみだったのに、ここからは続々とハイカーさまたちとエールを交換することになる。
(鋸山〜不動沢のコル)
2016年06月18日 09:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 9:04
ここいらへんで同宿だった戸塚区の男性ハイカーさまと遭遇。
お疲れさまでした♪
鋸までは1名さまのみだったのに、ここからは続々とハイカーさまたちとエールを交換することになる。
(鋸山〜不動沢のコル)
(鋸山〜不動沢のコル)
2016年06月18日 09:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 9:04
(鋸山〜不動沢のコル)
(鋸山〜不動沢のコル)
2016年06月18日 09:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 9:09
(鋸山〜不動沢のコル)
(鋸山〜不動沢のコル)
2016年06月18日 09:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 9:11
(鋸山〜不動沢のコル)
(不動沢のコル)
2016年06月18日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 9:27
(不動沢のコル)
(不動沢のコル〜皇海山)
2016年06月18日 09:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 9:38
(不動沢のコル〜皇海山)
(不動沢のコル〜皇海山)
2016年06月18日 09:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 9:51
(不動沢のコル〜皇海山)
(不動沢のコル〜皇海山)
2016年06月18日 10:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 10:06
(不動沢のコル〜皇海山)
2143.6m
二等三角点「皇海山」
「栃木百名山」「群馬百名山」「関東百名山」「関東百山」「深田百名山」「日本三百名山」の6冠の、皇海山は足尾の盟主。
(皇海山)
2016年06月18日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 10:08
2143.6m
二等三角点「皇海山」
「栃木百名山」「群馬百名山」「関東百名山」「関東百山」「深田百名山」「日本三百名山」の6冠の、皇海山は足尾の盟主。
(皇海山)
(皇海山)
2016年06月18日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
6/18 10:08
(皇海山)
(皇海山)
2016年06月18日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 10:08
(皇海山)
おひさま方面の展望良好。
来た早々ですがカエルます。
(皇海山)
2016年06月18日 10:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 10:10
おひさま方面の展望良好。
来た早々ですがカエルます。
(皇海山)
登山道からちょっとだけ離れて、正面の木のところで休憩。
おにぎり1ついただいた。
(皇海山〜不動沢のコル)
2016年06月18日 10:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 10:27
登山道からちょっとだけ離れて、正面の木のところで休憩。
おにぎり1ついただいた。
(皇海山〜不動沢のコル)
鋸に向って登り返す復路もかなり美味しい。
(不動沢のコル)
2016年06月18日 11:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:02
鋸に向って登り返す復路もかなり美味しい。
(不動沢のコル)
どんどん大きくなってゆくのがたのしい。
(不動沢のコル〜鋸山)
2016年06月18日 11:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:15
どんどん大きくなってゆくのがたのしい。
(不動沢のコル〜鋸山)
左手にも時折、展望有り。
日光連山方面は関東百が終わったら、かなりお世話になりそう。
(不動沢のコル〜鋸山)
2016年06月18日 11:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:17
左手にも時折、展望有り。
日光連山方面は関東百が終わったら、かなりお世話になりそう。
(不動沢のコル〜鋸山)
振返って、皇海山に無理矢理樹木を飾る。
(不動沢のコル〜鋸山)
2016年06月18日 11:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:25
振返って、皇海山に無理矢理樹木を飾る。
(不動沢のコル〜鋸山)
(不動沢のコル〜鋸山)
2016年06月18日 11:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:25
(不動沢のコル〜鋸山)
(不動沢のコル〜鋸山)
2016年06月18日 11:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:25
(不動沢のコル〜鋸山)
(不動沢のコル〜鋸山)
2016年06月18日 11:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:26
(不動沢のコル〜鋸山)
(不動沢のコル〜鋸山)
2016年06月18日 11:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:26
(不動沢のコル〜鋸山)
(鋸山寸前)
2016年06月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:38
(鋸山寸前)
(鋸山)
2016年06月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:38
(鋸山)
(鋸山)
2016年06月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:38
(鋸山)
(鋸山)
2016年06月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:38
(鋸山)
往路では誰もいなかった鋸山頂は満員御礼で、山名標識付近の岩のところにいったん腰掛けたものの、あとから息を切らせた同年配のおっさんがお出でになったため「一服したいので」と無理矢理席を押しつけ、誰も居ない世界へ。
しかしながら、分岐からの景観が好かったのと、相当に足の裏に疲労があることと、足首が痛くなってきつつあることで、復路はこのまま女坂コースに逃亡することにしたわけである。
※これは大間違いな選択だったことをカマノスケは知る由もなかった。
(六林班峠分岐からスグ)
2016年06月18日 11:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:44
往路では誰もいなかった鋸山頂は満員御礼で、山名標識付近の岩のところにいったん腰掛けたものの、あとから息を切らせた同年配のおっさんがお出でになったため「一服したいので」と無理矢理席を押しつけ、誰も居ない世界へ。
しかしながら、分岐からの景観が好かったのと、相当に足の裏に疲労があることと、足首が痛くなってきつつあることで、復路はこのまま女坂コースに逃亡することにしたわけである。
※これは大間違いな選択だったことをカマノスケは知る由もなかった。
(六林班峠分岐からスグ)
(六林班峠分岐からスグ)
2016年06月18日 11:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:44
(六林班峠分岐からスグ)
展望を独占しながら一服タイム。
(六林班峠分岐からスグ)
2016年06月18日 11:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:44
展望を独占しながら一服タイム。
(六林班峠分岐からスグ)
(六林班峠分岐からスグ)
2016年06月18日 11:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:44
(六林班峠分岐からスグ)
(六林班峠分岐〜六林班峠)
2016年06月18日 11:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 11:54
(六林班峠分岐〜六林班峠)
(六林班峠分岐〜六林班峠)
2016年06月18日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 12:01
(六林班峠分岐〜六林班峠)
(六林班峠分岐〜六林班峠)
2016年06月18日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 12:01
(六林班峠分岐〜六林班峠)
(六林班峠分岐〜六林班峠)
2016年06月18日 12:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 12:05
(六林班峠分岐〜六林班峠)
んとんと…。
軽度の笹藪漕ぎで、ここから24分間撮影してないのだが、その間に女山を通過してしまったもよう。
このあと後方から鈴の音が聴こえてきたため振返るとトレラン青年の方がおられたためヤブへよける。
「ありがとうございます」と、お辞儀こみがやっぱりうれしい。
(六林班峠分岐〜六林班峠)
2016年06月18日 12:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 12:22
んとんと…。
軽度の笹藪漕ぎで、ここから24分間撮影してないのだが、その間に女山を通過してしまったもよう。
このあと後方から鈴の音が聴こえてきたため振返るとトレラン青年の方がおられたためヤブへよける。
「ありがとうございます」と、お辞儀こみがやっぱりうれしい。
(六林班峠分岐〜六林班峠)
(六林班峠分岐〜六林班峠)
2016年06月18日 12:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 12:48
(六林班峠分岐〜六林班峠)
なぜか先ほどのトレラン青年がまだおられた。
「道がないんですけど」とのこと。
たしかにないな…。
1/25000を出してコンパス当てたら、ここで登山道は北へVターンしていたので振返ると、マーキングを発見。さらにわずかばかり前方に道標も発見した。
よかったね♪
ありがとね♪
(六林班峠)
2016年06月18日 12:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 12:52
なぜか先ほどのトレラン青年がまだおられた。
「道がないんですけど」とのこと。
たしかにないな…。
1/25000を出してコンパス当てたら、ここで登山道は北へVターンしていたので振返ると、マーキングを発見。さらにわずかばかり前方に道標も発見した。
よかったね♪
ありがとね♪
(六林班峠)
ひどい道?だな…。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:00
ひどい道?だな…。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:06
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
もう400ccしか飲料が残ってなかったため、有難く頂戴した。
ついでに総菜パン1ついただき一服タイム。
若いカップルさまが峠方面よりお出でになったので御挨拶。
どもども♪
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:19
もう400ccしか飲料が残ってなかったため、有難く頂戴した。
ついでに総菜パン1ついただき一服タイム。
若いカップルさまが峠方面よりお出でになったので御挨拶。
どもども♪
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
ここが山と高原地図に記載された「水場」位置と推測できたため先ほどの水は棄てて汲み直した。
まぁ、だいじょぶだと思うけど念のため。
この水、水道水より相当に甘かった。ってことは鉱物混じりなので毒性がないかちょっとだけ心配になった。
※結局、おなかはまったく問題なかった。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:35
ここが山と高原地図に記載された「水場」位置と推測できたため先ほどの水は棄てて汲み直した。
まぁ、だいじょぶだと思うけど念のため。
この水、水道水より相当に甘かった。ってことは鉱物混じりなので毒性がないかちょっとだけ心配になった。
※結局、おなかはまったく問題なかった。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:39
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:40
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:42
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:45
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:50
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:50
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:50
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 13:50
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 13:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 13:52
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 14:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 14:03
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 14:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 14:18
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 14:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 14:30
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
右肩下がりのトラバースが続き、右足首が痛くなり、8回くらい滑って3回転んだ。
このカットは、写真でも撮っておくか、というやつで、よく覚えている。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 15:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 15:08
右肩下がりのトラバースが続き、右足首が痛くなり、8回くらい滑って3回転んだ。
このカットは、写真でも撮っておくか、というやつで、よく覚えている。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
これはうれしかった。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 15:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 15:35
これはうれしかった。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
天下の見晴で休憩予定だったけど、前倒し。
チョコレート&カフェオレ&一服。
あと10分ほどで分岐だったのだが致し方あるまい。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
2016年06月18日 15:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 15:42
天下の見晴で休憩予定だったけど、前倒し。
チョコレート&カフェオレ&一服。
あと10分ほどで分岐だったのだが致し方あるまい。
(六林班峠〜天下の見晴分岐)
ここからは良路となった。
長かったナ…。
(天下の見晴分岐)
2016年06月18日 16:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:03
ここからは良路となった。
長かったナ…。
(天下の見晴分岐)
(天下の見晴分岐)
2016年06月18日 16:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:03
(天下の見晴分岐)
(分岐〜天下の見晴)
2016年06月18日 16:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:08
(分岐〜天下の見晴)
(分岐〜天下の見晴)
2016年06月18日 16:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:09
(分岐〜天下の見晴)
(分岐〜天下の見晴)
2016年06月18日 16:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:10
(分岐〜天下の見晴)
(分岐〜天下の見晴)
2016年06月18日 16:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 16:11
(分岐〜天下の見晴)
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:12
(天下の見晴)
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:13
(天下の見晴)
うーん…。
やっぱり計画通りあららを歩くべきだったな…。
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:13
うーん…。
やっぱり計画通りあららを歩くべきだったな…。
(天下の見晴)
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:13
(天下の見晴)
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:13
(天下の見晴)
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:13
(天下の見晴)
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:13
(天下の見晴)
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:14
(天下の見晴)
(天下の見晴)
2016年06月18日 16:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:14
(天下の見晴)
(天下の見晴〜分岐)
2016年06月18日 16:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:25
(天下の見晴〜分岐)
(天下の見晴〜分岐)
2016年06月18日 16:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:28
(天下の見晴〜分岐)
(天下の見晴〜分岐)
2016年06月18日 16:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:28
(天下の見晴〜分岐)
(天下の見晴分岐)
2016年06月18日 16:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:30
(天下の見晴分岐)
(天下の見晴分岐〜庚申山荘)
2016年06月18日 16:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/18 16:39
(天下の見晴分岐〜庚申山荘)
ただいまカエルぴょんですよ。
時間的には間に合うはずだけど、もう歩きたくないので、お山巡りコースは明日に持ち越し。
※結局、行かなかった。
この日山荘は満員御礼状態。最後に着いたという香川県出身で東京都在住で深田百名山70座目?くらいの青年ハイカーさまは敷き布団以外ない状態。その後、掛け布団をゲットできてよかったね。1時間ほどたのしくおしゃべりさせていただいた。香川県の山のお薦めも超ありがとね♪
また、夕食のため外に出てベンチで同席させていただいた北陸出身で茨城県在住の深田百名山75座目くらいの青年トレランハイカーさまとも長話。奥久慈トレイルをよく走られているそうで盛り上がる。長々と超ありがとね♪
玄関前で、4名で来られたという大宮山岳会の男性とも長話。70代の山歩き、グループ登山の約束事など、非常に有難いお話しをうかがえた。超ありがとね♪
ただし、トイレは順番待ちだし部屋は満杯だしで、下着は着替えられなかった。
はたして、靴下を脱ぐと紺色が焦げ茶色に変身していた。
参ったね…。
食パン2枚とウインナー3つと小さなぶどうパン2ついただいた。
最終日の食料は、菓子パン2つと総菜パン1つと大きなぶどうパン1つと食パン4枚とウインナー6つとカロリーメイト3箱と1本とチョコレート1枚と1/3なので絶対に足りるはずだ。
(庚申山荘)
2016年06月18日 16:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/18 16:41
ただいまカエルぴょんですよ。
時間的には間に合うはずだけど、もう歩きたくないので、お山巡りコースは明日に持ち越し。
※結局、行かなかった。
この日山荘は満員御礼状態。最後に着いたという香川県出身で東京都在住で深田百名山70座目?くらいの青年ハイカーさまは敷き布団以外ない状態。その後、掛け布団をゲットできてよかったね。1時間ほどたのしくおしゃべりさせていただいた。香川県の山のお薦めも超ありがとね♪
また、夕食のため外に出てベンチで同席させていただいた北陸出身で茨城県在住の深田百名山75座目くらいの青年トレランハイカーさまとも長話。奥久慈トレイルをよく走られているそうで盛り上がる。長々と超ありがとね♪
玄関前で、4名で来られたという大宮山岳会の男性とも長話。70代の山歩き、グループ登山の約束事など、非常に有難いお話しをうかがえた。超ありがとね♪
ただし、トイレは順番待ちだし部屋は満杯だしで、下着は着替えられなかった。
はたして、靴下を脱ぐと紺色が焦げ茶色に変身していた。
参ったね…。
食パン2枚とウインナー3つと小さなぶどうパン2ついただいた。
最終日の食料は、菓子パン2つと総菜パン1つと大きなぶどうパン1つと食パン4枚とウインナー6つとカロリーメイト3箱と1本とチョコレート1枚と1/3なので絶対に足りるはずだ。
(庚申山荘)
6/19。
朝食に、菓子パン1つとチョコレート1/3枚いただいた。
二日間どもありがとね☆
お山巡りコースと庚申山北東尾根の両方は、この足の状態では無謀と判断して断念。
若干迷ったものの、時間だけはたっぷりあるのでカマノスケの欲望に従うことにした。
(庚申山荘)
2016年06月19日 04:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 4:35
6/19。
朝食に、菓子パン1つとチョコレート1/3枚いただいた。
二日間どもありがとね☆
お山巡りコースと庚申山北東尾根の両方は、この足の状態では無謀と判断して断念。
若干迷ったものの、時間だけはたっぷりあるのでカマノスケの欲望に従うことにした。
(庚申山荘)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月19日 05:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 5:11
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月19日 05:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 5:16
(庚申山荘〜大胎内)
(庚申山荘〜大胎内)
2016年06月19日 05:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 5:16
(庚申山荘〜大胎内)
(大胎内〜庚申山)
2016年06月19日 05:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 5:33
(大胎内〜庚申山)
(庚申山)
2016年06月19日 05:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 5:47
(庚申山)
カロリーメイト1つ。フルーツ味を試してみた。
悪くないけど、チョコレート>チーズ>フルーツかな。
(庚申山西峰)
2016年06月19日 05:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 5:50
カロリーメイト1つ。フルーツ味を試してみた。
悪くないけど、チョコレート>チーズ>フルーツかな。
(庚申山西峰)
(庚申山西峰)
2016年06月19日 06:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:01
(庚申山西峰)
途中で抜かせていただいた大宮4名さまに撮影を依頼されたためパチリ。
そしていよいよVRに突入する。
(庚申山中央峰よりスグ)
2016年06月19日 06:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:05
途中で抜かせていただいた大宮4名さまに撮影を依頼されたためパチリ。
そしていよいよVRに突入する。
(庚申山中央峰よりスグ)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:07
(庚申山〜オロ山)
動物ナッツがやたら多かった。
が、せいぜいカモシカサイズで熊さんぽいのは見かけなかった。
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:08
動物ナッツがやたら多かった。
が、せいぜいカモシカサイズで熊さんぽいのは見かけなかった。
(庚申山〜オロ山)
ここでマーキングを発見したので以降は従う。
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:12
ここでマーキングを発見したので以降は従う。
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:13
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:18
(庚申山〜オロ山)
皇海山の形状も変わってきたね。
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:21
皇海山の形状も変わってきたね。
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:22
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:22
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:24
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:25
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:25
(庚申山〜オロ山)
やっぱ、登ったばかりの山を眺めるのはきもちいいな。
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:26
やっぱ、登ったばかりの山を眺めるのはきもちいいな。
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 6:30
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:32
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:37
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:37
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:41
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:41
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:41
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:41
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:43
(庚申山〜オロ山)
このあと、この笹藪であっという間にびしょ濡れ状態となる。
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:46
このあと、この笹藪であっという間にびしょ濡れ状態となる。
(庚申山〜オロ山)
3分前に装着していれば…。
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 6:50
3分前に装着していれば…。
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:53
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:54
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:58
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:59
(庚申山〜オロ山)
きもちいい場所なので休憩。
食パン2枚とウインナー3ついただいた。
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 06:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 6:59
きもちいい場所なので休憩。
食パン2枚とウインナー3ついただいた。
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 07:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:00
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 07:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:19
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 07:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:21
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 07:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:28
(庚申山〜オロ山)
ここで右手の尾根に乗り換え。
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 07:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:32
ここで右手の尾根に乗り換え。
(庚申山〜オロ山)
(庚申山〜オロ山)
2016年06月19日 07:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:40
(庚申山〜オロ山)
(オロ山寸前)
2016年06月19日 07:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:43
(オロ山寸前)
1821.8m
三等三角点「笹見沢」
オロ山。
(オロ山)
2016年06月19日 07:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 7:43
1821.8m
三等三角点「笹見沢」
オロ山。
(オロ山)
(オロ山)
2016年06月19日 07:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:44
(オロ山)
3つあった山名板のうち、なぜかひとつだけ破壊されていた。
栃木県や茨城県のレコを拝見すると頻繁に山名板が破壊されたり撤去されたりしているので、残念な気持ちになることが多い。
(オロ山)
2016年06月19日 07:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:44
3つあった山名板のうち、なぜかひとつだけ破壊されていた。
栃木県や茨城県のレコを拝見すると頻繁に山名板が破壊されたり撤去されたりしているので、残念な気持ちになることが多い。
(オロ山)
(オロ山)
2016年06月19日 07:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:44
(オロ山)
(オロ山)
2016年06月19日 07:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:44
(オロ山)
(オロ山)
2016年06月19日 07:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:45
(オロ山)
(オロ山)
2016年06月19日 07:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:45
(オロ山)
(オロ山)
2016年06月19日 07:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:45
(オロ山)
ここは右手のトラバースを選択したものの歩きづらい道だった。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 07:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:47
ここは右手のトラバースを選択したものの歩きづらい道だった。
(オロ山〜沢入山)
なので尾根に復帰。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 07:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:51
なので尾根に復帰。
(オロ山〜沢入山)
北尾根から分かれて、
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 07:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:52
北尾根から分かれて、
(オロ山〜沢入山)
東尾根へ。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 07:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:54
東尾根へ。
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 07:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 7:58
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 8:03
(オロ山〜沢入山)
メルヘンチック♪
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 8:03
メルヘンチック♪
(オロ山〜沢入山)
Lv.99八岐大蛇ノ御子様といっょに一服タイム。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:04
Lv.99八岐大蛇ノ御子様といっょに一服タイム。
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:05
(オロ山〜沢入山)
いつも通り、一服石で。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:05
いつも通り、一服石で。
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:14
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:15
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:15
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:19
(オロ山〜沢入山)
ここいらへん、トラバースの踏跡は多方面に分岐するが、おそらくどれも正解だと思われる。
しかも次の目的地が見えてるので、適当でも問題なしかと。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:23
ここいらへん、トラバースの踏跡は多方面に分岐するが、おそらくどれも正解だと思われる。
しかも次の目的地が見えてるので、適当でも問題なしかと。
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:23
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:23
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:25
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:28
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:29
(オロ山〜沢入山)
トラバースから尾根筋に復帰。
ここより道形は一般登山道レベルとなる。
なので、あとは景観をひたすら愉しむのみ。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:30
トラバースから尾根筋に復帰。
ここより道形は一般登山道レベルとなる。
なので、あとは景観をひたすら愉しむのみ。
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:30
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:31
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:31
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:32
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:32
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:34
(オロ山〜沢入山)
1682m
オロメルヘンの丘と命名した。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 8:34
1682m
オロメルヘンの丘と命名した。
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:34
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:35
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:35
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:35
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:36
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:36
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:36
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:36
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:38
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:39
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:39
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:41
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:44
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:45
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:46
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 8:46
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:46
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:47
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:47
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:48
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:48
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:48
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:55
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:55
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:57
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:57
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 08:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 8:57
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:03
(オロ山〜沢入山)
遮るものがない尾根もステキだけど、左手の谷方面の尾根末端のぶつかり合いがすばらしく、感動的ですらあった。
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 9:03
遮るものがない尾根もステキだけど、左手の谷方面の尾根末端のぶつかり合いがすばらしく、感動的ですらあった。
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:03
(オロ山〜沢入山)
(オロ山〜沢入山)
2016年06月19日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:03
(オロ山〜沢入山)
1700m圏
(沢入山西峰)
2016年06月19日 09:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:04
1700m圏
(沢入山西峰)
(沢入山西峰)
2016年06月19日 09:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:04
(沢入山西峰)
山頂手前でトレラン男性4名様と遭遇。
このあと、皇海山から松木川を周回されるらしい。
どもありがとね♪
(沢入山寸前)
2016年06月19日 09:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:06
山頂手前でトレラン男性4名様と遭遇。
このあと、皇海山から松木川を周回されるらしい。
どもありがとね♪
(沢入山寸前)
1704m
沢入山。
(沢入山)
2016年06月19日 09:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:06
1704m
沢入山。
(沢入山)
(沢入山)
2016年06月19日 09:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:06
(沢入山)
(沢入山)
2016年06月19日 09:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 9:06
(沢入山)
すぐに那須烏山の男性ハイカーさまがお出でになられたので長話。
ここから先は一般登山道レベルと有難い情報をいただく。
どもありがとね♪
カロリーメイトのフルーツ味1つ。
(沢入山)
2016年06月19日 09:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:08
すぐに那須烏山の男性ハイカーさまがお出でになられたので長話。
ここから先は一般登山道レベルと有難い情報をいただく。
どもありがとね♪
カロリーメイトのフルーツ味1つ。
(沢入山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:22
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:22
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:27
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:29
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:29
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:29
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:29
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:32
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:32
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:34
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:34
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:35
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 9:37
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:37
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:38
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:39
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:40
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:41
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:42
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:44
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:45
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:50
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:50
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:54
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:56
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:56
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 09:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 9:59
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:00
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:00
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:01
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:01
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:02
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:03
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:03
(沢入山〜中倉山)
ここいらへんで若いカップルさまに遭遇。
「ブナまでですか?」と訊ねられる。
意味がわからず聞き返すと、ここは御当地で超絶人気のルートらしく、たしか「孤高のブナ」という景勝地まで巡るのが流行りだと、この後あきれるほど遭遇することになるハイカー諸氏より幾度となく伺うことになる。
どもありがとね♪
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
6/19 10:08
ここいらへんで若いカップルさまに遭遇。
「ブナまでですか?」と訊ねられる。
意味がわからず聞き返すと、ここは御当地で超絶人気のルートらしく、たしか「孤高のブナ」という景勝地まで巡るのが流行りだと、この後あきれるほど遭遇することになるハイカー諸氏より幾度となく伺うことになる。
どもありがとね♪
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:09
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:12
(沢入山〜中倉山)
(沢入山〜中倉山)
2016年06月19日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:13
(沢入山〜中倉山)
1530m圏
中倉山。
休憩前後から15名ほどのハイカーさまと遭遇。
休憩中もずっとおしゃべりさせていただいた。
皆皆さま、ありがとね♪
(中倉山)
2016年06月19日 10:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:16
1530m圏
中倉山。
休憩前後から15名ほどのハイカーさまと遭遇。
休憩中もずっとおしゃべりさせていただいた。
皆皆さま、ありがとね♪
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:16
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:17
(中倉山)
(中倉山)
2016年06月19日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:47
(中倉山)
松木川メルヘンの谷?
(中倉山〜Y字路)
2016年06月19日 10:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:48
松木川メルヘンの谷?
(中倉山〜Y字路)
※ズーム。
(中倉山〜Y字路)
2016年06月19日 10:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 10:48
※ズーム。
(中倉山〜Y字路)
(中倉山〜Y字路)
2016年06月19日 10:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:48
(中倉山〜Y字路)
(中倉山〜Y字路)
2016年06月19日 10:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 10:49
(中倉山〜Y字路)
(中倉山〜Y字路)
2016年06月19日 10:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:49
(中倉山〜Y字路)
ここで南(右折)のはずなので右が正解と思ったが、踏跡が二つともよいので左を偵察に。
(Y字路)
2016年06月19日 10:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:55
ここで南(右折)のはずなので右が正解と思ったが、踏跡が二つともよいので左を偵察に。
(Y字路)
(Y字路〜北東の岩場)
2016年06月19日 10:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:56
(Y字路〜北東の岩場)
(Y字路北東の岩場)
2016年06月19日 10:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 10:58
(Y字路北東の岩場)
しっかり踏跡は続いているものの、方向が北なので松木川に下るルートと推測してここで撤退した。
※帰宅後ルート図を書いていて、この先から回りこんで下る道があることに気づいた。
(Y字路北東の岩場)
2016年06月19日 10:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 10:59
しっかり踏跡は続いているものの、方向が北なので松木川に下るルートと推測してここで撤退した。
※帰宅後ルート図を書いていて、この先から回りこんで下る道があることに気づいた。
(Y字路北東の岩場)
分岐に戻って、尾根がらみの道へ。
(Y字路)
2016年06月19日 11:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 11:02
分岐に戻って、尾根がらみの道へ。
(Y字路)
(Y字路〜T字路)
2016年06月19日 11:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:05
(Y字路〜T字路)
(Y字路〜T字路)
2016年06月19日 11:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:06
(Y字路〜T字路)
(Y字路〜T字路)
2016年06月19日 11:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:07
(Y字路〜T字路)
左手から下ってくる道と合流した。
(T字路)
2016年06月19日 11:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:08
左手から下ってくる道と合流した。
(T字路)
下ってきた尾根がらみの道。
(T字路)
2016年06月19日 11:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:09
下ってきた尾根がらみの道。
(T字路)
合わせた巻き道。
(T字路)
2016年06月19日 11:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:09
合わせた巻き道。
(T字路)
ケルン&倒木の通せんぼにマーキング多数。
ここで左折して沢筋付近のジグザグ道へ。
(谷筋道入口)
2016年06月19日 11:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:22
ケルン&倒木の通せんぼにマーキング多数。
ここで左折して沢筋付近のジグザグ道へ。
(谷筋道入口)
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 11:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:27
(谷筋道入口〜林道合流地点)
しかしながらこの経路が悪路で、相当に慎重に歩いたにもかかわらず2度滑って2度転んだ。
転んでも大ケガするような場所ではないけど、標準的な一般登山道に比べるとトラバースの切り方が相当に雑で甘い。
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 11:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:30
しかしながらこの経路が悪路で、相当に慎重に歩いたにもかかわらず2度滑って2度転んだ。
転んでも大ケガするような場所ではないけど、標準的な一般登山道に比べるとトラバースの切り方が相当に雑で甘い。
(谷筋道入口〜林道合流地点)
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 11:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:34
(谷筋道入口〜林道合流地点)
ガレになって、ようやく足場が安定したため歩きやすくなった。
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 11:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:54
ガレになって、ようやく足場が安定したため歩きやすくなった。
(谷筋道入口〜林道合流地点)
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 11:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:56
(谷筋道入口〜林道合流地点)
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 11:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:57
(谷筋道入口〜林道合流地点)
ケルンがやたら多い山道だった。
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 11:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 11:59
ケルンがやたら多い山道だった。
(谷筋道入口〜林道合流地点)
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 12:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:02
(谷筋道入口〜林道合流地点)
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 12:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:02
(谷筋道入口〜林道合流地点)
(谷筋道入口〜林道合流地点)
2016年06月19日 12:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:05
(谷筋道入口〜林道合流地点)
ゴール♪
(林道合流地点)
2016年06月19日 12:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:11
ゴール♪
(林道合流地点)
林道から振返っている。
道は明瞭だけど、登山口の標示は一切なかった。
エリアが西上州だったら間違いなく山と高原地図に赤破線ルート記載されていると思われる。
予定していた18:23より2本早い15:09に充分間に合いそうだ。
(林道合流地点)
2016年06月19日 12:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:11
林道から振返っている。
道は明瞭だけど、登山口の標示は一切なかった。
エリアが西上州だったら間違いなく山と高原地図に赤破線ルート記載されていると思われる。
予定していた18:23より2本早い15:09に充分間に合いそうだ。
(林道合流地点)
一服岩がゴロゴロあったので休憩。
着替えも早々にすませ、靴下も脱いで消毒して、ようやく包帯を巻き付けたところで、林道の右手から岩沢装備の男性ハイカーさま2名がお出でになられたので長話。
いろいろとおもしろいお話しを超ありがとね♪
予備の靴下をはいて、さっぱりしてカエルます♪
(林道合流地点)
2016年06月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 12:12
一服岩がゴロゴロあったので休憩。
着替えも早々にすませ、靴下も脱いで消毒して、ようやく包帯を巻き付けたところで、林道の右手から岩沢装備の男性ハイカーさま2名がお出でになられたので長話。
いろいろとおもしろいお話しを超ありがとね♪
予備の靴下をはいて、さっぱりしてカエルます♪
(林道合流地点)
(林道合流地点)
2016年06月19日 12:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:32
(林道合流地点)
先ほどのお二人さまが歩いてきた尾根方面を右手に見る。
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 12:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:35
先ほどのお二人さまが歩いてきた尾根方面を右手に見る。
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 12:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:43
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 12:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:46
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 12:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:47
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 12:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:47
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 12:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:52
(林道合流地点〜親水公園入口)
826mの標高観測点。
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 12:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 12:55
826mの標高観測点。
(林道合流地点〜親水公園入口)
足尾紫鈴なりラッパソウ(仮称)☆
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:02
足尾紫鈴なりラッパソウ(仮称)☆
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:02
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:06
(林道合流地点〜親水公園入口)
赤倉山。
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:07
赤倉山。
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:11
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:12
(林道合流地点〜親水公園入口)
レコで拝見した橋を渡って足尾銅親水公園へすすむ予定だったのだが、
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:13
レコで拝見した橋を渡って足尾銅親水公園へすすむ予定だったのだが、
(林道合流地点〜親水公園入口)
身の危険を感じたので辞退した。
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:14
身の危険を感じたので辞退した。
(林道合流地点〜親水公園入口)
なので大回りしているところ。
時間はたっぷりあるので無問題。
とゆーか、山並みが美しく、めっちゃ癒やされている。
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:18
なので大回りしているところ。
時間はたっぷりあるので無問題。
とゆーか、山並みが美しく、めっちゃ癒やされている。
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:19
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:19
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:20
(林道合流地点〜親水公園入口)
御弁当岩がたくさん並んだ広場で休憩。
食パン2枚とウインナー3ついただいた。
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:22
御弁当岩がたくさん並んだ広場で休憩。
食パン2枚とウインナー3ついただいた。
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:32
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:33
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:33
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:33
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:33
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:33
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:36
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:36
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:37
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:37
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:38
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:38
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:40
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:40
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:41
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:41
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:41
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:41
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:41
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:42
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 13:44
(林道合流地点〜親水公園入口)
(林道合流地点〜親水公園入口)
2016年06月19日 13:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:45
(林道合流地点〜親水公園入口)
(親水公園入口)
2016年06月19日 13:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:46
(親水公園入口)
(親水公園入口)
2016年06月19日 13:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 13:46
(親水公園入口)
このあといったん駐車場方面へすすんだけど、どうせ全部は見られないし、何よりこれ以上足首に負担をかけたくなかったため親水公園は次回に回した。
(親水公園入口)
2016年06月19日 13:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:47
このあといったん駐車場方面へすすんだけど、どうせ全部は見られないし、何よりこれ以上足首に負担をかけたくなかったため親水公園は次回に回した。
(親水公園入口)
(親水公園入口〜大畑沢緑の砂防ゾーン)
2016年06月19日 13:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:54
(親水公園入口〜大畑沢緑の砂防ゾーン)
(親水公園入口〜大畑沢緑の砂防ゾーン)
2016年06月19日 13:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:54
(親水公園入口〜大畑沢緑の砂防ゾーン)
(親水公園入口〜大畑沢緑の砂防ゾーン)
2016年06月19日 13:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:57
(親水公園入口〜大畑沢緑の砂防ゾーン)
(親水公園入口〜大畑沢緑の砂防ゾーン)
2016年06月19日 13:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 13:57
(親水公園入口〜大畑沢緑の砂防ゾーン)
どもどもどもども♪
ちょっと足首が痛いですが無事カエルなのでそれでよしです。
超ありがとね。
(大畑沢緑の砂防ゾーン)
2016年06月19日 14:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:00
どもどもどもども♪
ちょっと足首が痛いですが無事カエルなのでそれでよしです。
超ありがとね。
(大畑沢緑の砂防ゾーン)
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
2016年06月19日 14:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:03
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
どもども♪
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
2016年06月19日 14:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:05
どもども♪
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
2016年06月19日 14:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:09
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
2016年06月19日 14:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:11
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
2016年06月19日 14:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:15
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
見覚えのある景色。
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
2016年06月19日 14:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 14:17
見覚えのある景色。
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
2016年06月19日 14:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:17
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
2016年06月19日 14:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:18
(大畑沢緑の砂防ゾーン〜赤倉バス停)
往路を合わせた。
(赤倉バス停寸前)
2016年06月19日 14:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:19
往路を合わせた。
(赤倉バス停寸前)
(赤倉バス停〜間藤駅)
2016年06月19日 14:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:36
(赤倉バス停〜間藤駅)
足尾観光はまたいつか。
(赤倉バス停〜間藤駅)
2016年06月19日 14:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:36
足尾観光はまたいつか。
(赤倉バス停〜間藤駅)
(赤倉バス停〜間藤駅)
2016年06月19日 14:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 14:39
(赤倉バス停〜間藤駅)
どもどもどもども☆
菓子パン1個と大きなぶどうパン1個とカロリーメイトたくさん残った。
(間藤駅)
2016年06月19日 15:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 15:04
どもどもどもども☆
菓子パン1個と大きなぶどうパン1個とカロリーメイトたくさん残った。
(間藤駅)
(相老駅)
2016年06月19日 16:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 16:37
(相老駅)
(相老駅)
2016年06月19日 16:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 16:38
(相老駅)
仲見世で何か食べようかと思ったのだが、やはり食費が赤字なので100円マックに落ち着いた。
(浅草駅前)
2016年06月19日 19:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
6/19 19:47
仲見世で何か食べようかと思ったのだが、やはり食費が赤字なので100円マックに落ち着いた。
(浅草駅前)
2ショット。
(浅草駅前喫煙所)
2016年06月19日 20:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 20:04
2ショット。
(浅草駅前喫煙所)
※ズーム。
(浅草駅前喫煙所)
2016年06月19日 20:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 20:05
※ズーム。
(浅草駅前喫煙所)
これはやりすぎ☆
でもMVP。
(都営浅草駅)
超よかったね。
超絶ありがとね。
超またね。
2016年06月19日 20:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
6/19 20:24
これはやりすぎ☆
でもMVP。
(都営浅草駅)
超よかったね。
超絶ありがとね。
超またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ50L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) 麦藁帽子(1) Tシャツ(3) トレーナー(1) 防寒着(0) 夏用ロンパン(1) 靴下(4) 下着(3) トレッキングシューズ(1) タオル(3) ストック(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(2) ラインマーカー(2) 雨具(2) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(4) 山と高原地図(2) 分県登山ガイド(1) その他のガイドブック(0) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(2) ゴミ袋(8) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(4) 煙草(60) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶1.0L(1) 500mmペット(6+200cc) 岩塩(1) デジカメ(1) 若鶏の唐揚げ弁当(1) いなり寿司(3) おにぎり(2) ぶどうパン(1) ミニサイズぶどうパン(5) 総菜パン(2) 菓子パン(5) 八つ切り食パン一斤(1) ウインナー(12) チョコレート(3) クリームサンドチョコビスケット(0) 羊羹(0) 4本入りカロリーメイト(4) 時計(1) ヘッドライト(1) ゲイター(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2) デジカメの予備バッテリー(1) お泊まりセット(1) 文庫本(0)

感想













【 反省 】
寝過ごしたので間藤駅スタートになり、結果的に疲労してしまったが、元々迷っていたわけだし、備前楯山へ行けたので、反省はしたくない。しかしながら、自身の体力を鑑みればやはり大失敗なわけで、この失敗を繰り返さないよう大いに反省中。
バンドエイドも失敗だったけど今後に活かせれば、と。
17の夜、メモ帳に水2リットルと記入していたにもかかわらず、朝食後に棄てて1リットルにしてしまった。反省しなければいけないのかもだけど、ボケカエル的にはフツーなので、よしとしたい…。
ほかにもいっぱい失敗したけど、勉強になったからいいじゃん、みたいな。それが明日に活きるのかが問題だけど。

【 教訓 】
夏の小旅行はもちっと楽できる方向性で作り直すこと。

【 感想 】
そんなわけで足尾小旅行へ行ってきたわけである。
関東百の皇海山が無論ターゲットであるわけだけど、皇海山をいかにたのしむかより、憧れの鋸十一帽越えがめっちゃたのしみだった。
初日の気温は25℃ながら2日目と3日目が33℃の予報なので、前回の奥秩父以上に疲労を蓄積させないようにしないと一昨年の谷川山系のロング敗退の二の舞になりかねない。
庚申山荘は素泊まりのみなので荷が重いのもネック。
水分は1.5kgほど減らすことも可能だけど、やはりカフェオレとスポーツ飲料は3本ずつ欲しかったし、初日は山荘への移動のみだからメンタルの要求どおりにした。
6/17は、原向駅〜庚申山荘で、疲れがなければ荷物をデポしてお山巡りコース。6/18は、鋸十一帽〜皇海山ピストンで、初日にお山巡りコースをゲットできていなければそのまま周回。ゲットできていれば天下の見晴へピストン。
6/19は、備前楯山を経て間藤駅まで。2日目までにお山巡りコースをゲットできてなければ優先させる。
大まかにはこんなカンジだが、上手いこと事が運んだ場合、最終日に時間が余りすぎるため、よりみちを探そうとヤマレコ地図を見ると、庚申山の北東尾根が気になったので2本レコを拝見。おもしろそうなので候補に即決したかったが、そうすると今度は栃木百の備前楯山が残ってしまうため悩む。
打開策も思いつかなかったため、初日に備前楯山をゲットしてしまうこともいちおう考慮したが決定には至らず。
出たとこ勝負になってしまったのが、最大の敗因だろう。
二択なら、山に行きたくなるよな…。

寝落ちした関係で間藤駅スタート。
予想に反してピーカンで暑い。
天気がよいのはうれしいが、荷が重いのでけっこうこたえる。
舟石峠ですでに首から背中にかけて、かなり痛くなっていた。
ザックをデポできるピストン2つをはさんで、何とかだましだましすすんだつもりだったのだが、結果として足の裏も痛くなってしまった。
そのツケは翌日にも響き、庚申山への上りですでに足の裏にだるさを感じてしまい、不安になる。
勘違いで3リットルの予定が2リットルしか携行できなかった飲料も、真夏並みの太陽にやられて鋸山に戻ってきた時点で700ccしか残っておらず、参ったね。
ハードな岩稜より巻き道で足を労ろうとしたのが大失敗。右肩下がりのトラバースが延延と続き、右足が耐えきれず、超絶スローに落としたにもかかわらず悲鳴をあげた。
水場で飲料は補給できたけど、這々の体でたどり着いた山荘で靴下を脱ぐと、足首はズルムケで血まみれ状態。
当然、お山巡りコースは断念。
最終日、出発前から足の裏はだるく、加えて右足首もかなり痛かった。
お山巡りコースと庚申山北東尾根の取り捨てでどちらも棄てきれず、相当に悩んだが、最後は脳内阿弥陀籤任せでカマノスケが勝利する。
足首はずっと痛かったけど、コースがチョベリショなのが幸いして、落とせるだけペースを落としたため、初日2日目と異なり疲労を残すことなくゴールにたどり着くことができて、よかったね☆

超絶MVPは、鋸十一帽〜不動沢のコルへ。
超MVPは、庚申山北東尾根と天下の見晴へ。
MVPは、備前楯山へ。

疲れない作戦に失敗した上、あまつさえ右足首も痛めてしまったし、肝心のお山巡りコースには行そびれたので、手放しで褒められるわけじゃないけど、ダメなのは欲ばりすぎて自滅した自分自身で御山には何も罪はないので棚に上げて、

超よかったね。
超絶ありがとね。
超またね。

お話しさせていただきました大勢のハイカー諸氏の皆皆さまへ超感謝☆
お山巡りコースを端折ったためカマノスケ関東百名山への即決には至らなかったものの第一候補群には充分届いた、ステキなルートでありましたとさ♪

6/17
飲料摂取量 1.8L
体重 +?kg
装備 17.5kg
撮影数 233
疲労度 2

6/18
飲料摂取量 2.8L
体重 +?kg
装備 11.5kg
撮影数 352
疲労度 2

6/17
飲料摂取量 3.7L(間藤駅までなら2.2L)
体重 +7.0kg
装備 14.0kg
撮影数 514
疲労度 1

今回歩いたルートの今回のコースタイム(左から、実歩タイム・想定タイム・山と高原地図20赤城・皇海・筑波2013のコースタイム)。

6/17
間藤駅〜赤倉バス停 0:24 0:25 0:25
赤倉バス停〜舟石峠 1:07 1:10 1:10
舟石峠〜備前楯山 0:33 0:50 0:50
備前楯山〜舟石峠 0:32 0:43 0:35
舟石峠〜展望台分岐 0:28 0:50 0:50
展望台分岐〜銀山平展望台 0:11 0:20 0:20
銀山平展望台〜展望台分岐 0:13 0:17 0:15
展望台分岐〜一ノ鳥居 1:09 1:20 1:20
一ノ鳥居〜鏡岩 0:30 0:30 0:30
鏡岩〜猿田彦神社跡 0:33 0:40 0:40
猿田彦神社跡〜庚申山荘 0:06 0:10 0:05?

実歩タイム 5時間46分
想定タイム 7時間15分
コースタイム 7時間0分

ほかに、よりみち・などなど。

6/18
庚申山荘〜大胎内 0:41 0:50 0:50?
大胎内〜庚申山 0:33 0:50 0:50
庚申山〜薬師岳 1:15 1:30 1:30
薬師岳〜鋸山 0:55 0:45 0:45
鋸山〜不動沢のコル 0:37 0:35 0:30
不動沢ノコル〜皇海山 0:39 1:00 1:00
皇海山〜不動沢のコル 0:34 0:50 0:40
不動沢のコル〜鋸山 0:36 0:40 0:40
鋸山〜六林班峠 1:00 1:20 1:10
六林班峠〜天下の見晴分岐 2:39 1:55 1:50
天下の見晴分岐〜天下の見晴 0:08 0:10 0:10
天下の見晴〜天下の見晴分岐 0:08 0:10 0:10
天下の見晴分岐〜庚申山荘 0:11 0:15 0:20?

実歩タイム 9時間56分
想定タイム 10時間50分
コースタイム 10時間25分

6/19
庚申山荘〜大胎内 0:42 0:50 0:50?
大胎内〜庚申山 0:30 0:50 0:50
庚申山〜オロ山 1:18
オロ山〜沢入山 1:11
沢入山〜中倉山 0:51
中倉山〜林道 1:16
林道〜赤倉バス停 1:22
赤倉バス停〜間藤駅 0:27 0:23 0:20

実歩タイム 7時間37分
想定タイム なし
コースタイム ?時間?分

ほかに、よりみち・などなど。

【 近況 】
6/21、新杉田方面へ、1時間35分お散歩。
天候が悪くなさそうな23と24をいちおう空けるも多分に無理なので、ツタヤで新作系5本借りる。
途中で足首が痛くなってきたため大事をとって買い出しはあきらめ周回コースからピストンに変更。
帰宅後、23と24を完全休養日にすることにした。
7/4〜7まで私用で関西へ行くため、空いてる時間にひよこ隊長に連絡してランデブー可能なら日程を調整してもらうことにした。
6/23、超久々の完全休養日。しかも2日間。いつ以来なのかもはやわからないな。
ようやく足首の傷が半乾きになってきた。早く瘡蓋になってくれるといいのだが。
ひよこ隊長と作戦会議。7/5に梅田で焼肉。7/7に烏丸で餃子が内定する。
7/4と5の昼間は空いているため、晴れたとき用の単独ハイキングコースもつくっておかなくては。
6/24、完全休養日2日目。
新杉田〜鳥浜〜並木方面へ、3時間0分お散歩。
横浜方面は好天だったので軽ハイキングも考えたけど今回は自重。
足の状態を確かめながらの歩行となったが、ローカットの靴ならもう問題なし。
26と27なら天気はそこそこよさそうなので、いちおう避難小屋1泊2日で来年に予定していた袈裟丸山を候補としたが、この足首の状態では無謀そうなので、多分にこの程度が無難だと思われる一般登山道5時間未満の日帰り候補もザッと4本作る。
6/25、1箇所のみ生乾きだが、あとは瘡蓋になってくれた。
湿度が上がってくれたおかげさまで体調は極めて良好なので、キモチは行きたくて仕方ないわけだが、さすがに現状での避難小屋泊はあきらめることにした。山道も乾くだろうから日程のみ27に決定。
前回のダニは2箇所の小さな瘡蓋を残して消滅。6/2のダニ跡のみ未だ痒いが、これも2度瘡蓋が落ちてからは沈静化。幅2×2cm、高さ1mm程度まで回復。
6/27、上野原駅基点で、尾続バス停まで朝のお散歩。引き続き、郷原バス停〜槇寄山〜日原峠〜新山王橋バス停〜新井バス停へ、軽ハイキング(レコは7/8頃を予定)。
上野原20名山ラス前の槇寄山へ、足首を包帯でぐるぐる巻きにして、荷は10.0kgにして様子見したが、一箇所のみ瘡蓋が落ちて生傷に戻ってしまったほかは、まったく無問題だったため、エスケープポイントは次々に見送り想定通り。
瘡蓋の範囲が広域で、かなり分厚すぎるためハード系はもうしばらく自粛するつもりだけど、通常日帰りミドルコースくらいなら、何とかなりそうなので、心底ホッとした。
6/28、新杉田方面へ、1時間45分お散歩。
ツタヤにて新作系6本借りる。
関西から戻れば梅雨明けまでいくらもないはずなので、ツタヤ通いは今期ラストかも。

【 蛇足なわたくしごと 】

ロン・ハワード 「白鯨との闘い」★★★ (6/21初見)
2015年
アメリカ
122min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
当たったことも外れたこともないハワード監督なので、ある意味安心して観られた。

ポール・ケイティス 「アフガン・レポート」★☆ (6/22初見)
2014年
イギリス・ヨルダン
109min.
ジャンル:戦争

ツタヤでレンタル。
凄いというよりはしょっぱい。

ロバート・ゼメキス 「ザ・ウォーク」★★★ (6/22初見)
2015年
アメリカ
123min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
なんでこんなシナリオになってしまったのだろう…。
綱渡りのシーンはすばらしかった。

アンジェイ・ヤキモフスキ 「イマジン」★★★★★(92) (6/23初見)
2012年
ポーランド・ポルトガル・フランス・イギリス
105min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
地味な作品だけど、すばらしかった。
映像系にもうちょっとだけタメが欲しかったけど。

チェリン・グラック 「杉原千畝」★★★ (6/23初見)
2015年
日本
139min.
ジャンル:戦争

ツタヤでレンタル。
エンタメとしてよく出来ている部類。

リドリー・スコット 「オデッセイ」★★★☆ (6/24初見)
2015年
アメリカ
142min.
ジャンル:SF

ツタヤでレンタル。
ようやく一週間レンタルになっていた待ちに待った作品だったけど、NASA方面のドラマがあまりにもウザい。
また、リドリー・スコットにしては言葉で説明しすぎなので、珍しく安っぽくなってしまっていた。
SF的に、近代科学を総動員したすばらしいお話しなのだが、映像で魅せきれなかったのが、あまりにも勿体ないお化け。

キム・ギドク 「殺されたミンジュ」(R18+) ★★★☆ (6/24初見)
2014年
韓国
122min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
終盤は全盛期のキム・ギドクそのものだったけど、如何せん中盤のドラマにパワーががなく、少々だらけて残念。
中途半端にメッセージ性が強いのも、ちょっとね…。

イファ・イスファンシャ 「ゴールデン・アームズ 導かれし者」 ★★★☆ (6/25初見)
2014年
インドネシア
110min.
ジャンル:時代劇

ツタヤでレンタル。
シナリオは定番だし、基本的には勧善懲悪だしで、ドラマティックは輝かないけど、エンタメとしては味のある作品だった。
ラストの少女の演舞がカッコイイ☆

エルモ・ヌガネン 「1944 独ソ・エストニア戦線」 ★★★★★+☆(94) (6/25初見)
2015年
エストニア・フィンランド
99min.
ジャンル:戦争

ツタヤでレンタル。
ほろ苦く、どこまでもセツナくやるせない。
久々に目頭が…。

ビリー・セニース 「エリザベス 神なき遺伝子」 ☆ (6/26初見)
2014年
アメリカ
81min.
ジャンル:スリル&サスペンス?

ツタヤでレンタル。
久々にババを引いた。

ショナリ・ボース 「マルガリータで乾杯を!」 ★★★★☆ (6/26初見)
2014年
インド
100min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
とてもよい映画だった。

ジュリオ・リッチャレッリ 「顔のないヒトラーたち」(PG12) ★★★★ (6/27初見)
2014年
ドイツ
123min.
ジャンル:史劇

ツタヤでレンタル。
少々エンタメに傾きすぎているものの、とてもよい映画だった。

エルモ・ヌガネン 「1944 独ソ・エストニア戦線」 ★★★★★+☆(94) (6/27再見2回目)

ライアン・クーグラー 「クリード チャンプを継ぐ男」 ★★★★ (6/28初見)
2015年
アメリカ
133min.
ジャンル:ドラマ

ツタヤでレンタル。
コンテが悪いのか映像系がもう一歩だったけど、シナリオがよく、エンタメとしての傑作レベルは充分超えていた。

ドミトリー・グラチェフ 「カリキュレーター」 ★★★★★+☆(94) (6/28初見)
2014年
ロシア
86min.
ジャンル:SF

ツタヤでレンタル。
完全無欠に漫画チックでおバカ臭いことこの上ない。
しかも、金ケチりすぎ。
さらに言えば、尺も足りない。

トム・ウッドラフ・Jr. 「デビルズ・シティ」(R15+) ☆評価不能 (6/29初見)
2015年
アメリカ
100min.
ジャンル:SF

ツタヤでレンタル。
40分まで観て、久々に途中リタイア。

ヌエン・クワン・ユン 「レディ・アサシン 美人計」 ★ (6/29初見)
2013年
ベトナム
87min.
ジャンル:活劇

ツタヤでレンタル。
アクション映画でアクションがこれだけぬるいと致命的。


(2016.6.22記・2016.6.29近況追記・2016.6.30ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら