ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 910572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

JWV 念願叶った「国師ヶ岳、甲武信ヶ岳」縦走

2016年07月02日(土) ~ 2016年07月04日(月)
 - 拍手
aaib1360 その他2人
GPS
14:17
距離
20.0km
登り
1,249m
下り
2,504m

コースタイム

1日目
山行
2:30
休憩
0:20
合計
2:50
11:10
30
11:40
11:40
30
12:10
12:10
0
12:10
12:10
20
12:30
12:40
10
12:50
12:50
10
13:00
13:10
50
14:00
2日目
山行
6:40
休憩
1:00
合計
7:40
6:10
20
6:30
6:30
20
6:50
6:50
10
7:00
7:10
90
8:40
8:50
50
9:40
9:50
0
9:50
9:50
150
12:20
12:30
40
13:10
13:30
20
3日目
山行
4:10
休憩
0:10
合計
4:20
5:40
20
6:00
6:00
10
6:10
6:10
90
7:40
7:50
90
9:20
9:20
10
9:30
9:30
30
二俣吊橋
10:00
10:00
0
10:00
ゴール地点
天候 2日曇時々晴れ、3日晴時々曇り、4日曇時々晴れ、気温は日中15℃前後
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線塩山駅北口9時集合
往路 塩山駅北口より栄和交通バス(予約制)0553-26-2344で大弛峠1800円
で入ります。途中柳平で小型に乗り換えます。
復路 平日は西沢渓谷から山梨市駅までバスがあります。土日祭日は山梨交通の
バスが塩山駅まで運行されます。良く調べて下さい。

コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 大弛峠にあります。
*大弛峠〜北奥千丈ケ岳・国師ケ岳
 登山道、標識は完備しております。雨の時は階段が滑ります。
*国師ケ岳〜国師のタル
 急坂の下り、倒木が多いですが、登山道はしっかりとしております。
*国師のタル〜東梓
 2224m付近で右折しますので赤リボンを見落さない様に。
*東梓〜両門の頭
 東梓でまた右折します。大岩壁に出た所が、両門の頭付近です。あまり
 覗き込まない様に…
*両門の頭〜富士見
 平坦な登山道から急坂になります。このコースで一番きつく感じました。
*富士見〜甲武信ヶ岳〜甲武信小屋
 富士見を過ぎるとやせ尾根に出ます。急坂を下り千曲川からの道と合流すれば
 あと一息で甲武信ヶ岳の山頂です。展望を楽しんだら小屋まで一気に下ります。
*甲武信小屋〜木賊山〜西沢渓谷入口
 木賊山まで20分の登りあっという間に山頂に着きますが、山頂のの展望は
 ありません。徳ちゃん新道の分岐から急坂の下りの連続です。膝に注意
 して下さい。途中、1ケ所崩落の為、巻道ありました。急坂の下りが終わると
 登山口に着きます。後はバス停まで林道を歩きます。
 

塩山駅北口の朝です。曇空ですがこれからどうなるか?ここから大弛峠までバスですが、途中で乗り換えます。予約制で1800円でした。
2016年07月02日 09:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:07
塩山駅北口の朝です。曇空ですがこれからどうなるか?ここから大弛峠までバスですが、途中で乗り換えます。予約制で1800円でした。
信玄公の像がありました。
2016年07月02日 09:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 9:07
信玄公の像がありました。
大弛峠に着きました。駐車場は満車状態です。
2016年07月02日 10:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:16
大弛峠に着きました。駐車場は満車状態です。
看板がやたらにあります。
2016年07月02日 10:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:53
看板がやたらにあります。
駐車場です。
2016年07月02日 10:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:53
駐車場です。
今夜お世話になる大弛小屋です。これから北奥千丈岳と国師岳まで登ります。
2016年07月02日 11:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:31
今夜お世話になる大弛小屋です。これから北奥千丈岳と国師岳まで登ります。
夢の庭園からの風景です。朝日岳と金峰山・五丈岩が姿を現します。
2016年07月02日 11:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:43
夢の庭園からの風景です。朝日岳と金峰山・五丈岩が姿を現します。
乾徳山の後ろには南アルプスが見えます。
2016年07月02日 11:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:45
乾徳山の後ろには南アルプスが見えます。
南をズームしてみました。
2016年07月02日 11:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:45
南をズームしてみました。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳は一寸雲が掛っています。
2016年07月02日 11:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 11:45
甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳は一寸雲が掛っています。
夢の庭園から朝日岳、金峰山を眺めます。下に駐車場が見えます。
2016年07月02日 11:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:47
夢の庭園から朝日岳、金峰山を眺めます。下に駐車場が見えます。
2016年07月02日 11:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 11:53
夢の庭園分岐から左に登って行きます。
2016年07月02日 11:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 11:55
夢の庭園分岐から左に登って行きます。
アズマシャクナゲが咲いて居ました。
2016年07月02日 12:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:11
アズマシャクナゲが咲いて居ました。
国師ケ岳の右に富士山が見えます。
2016年07月02日 12:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:11
国師ケ岳の右に富士山が見えます。
ズームしてみました。
2016年07月02日 12:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:11
ズームしてみました。
ミツバオーレン
2016年07月02日 12:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:14
ミツバオーレン
前国師岳に到着。
2016年07月02日 12:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:16
前国師岳に到着。
明日登る、甲武信岳(左)と木賊山が見えます。
2016年07月02日 12:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:16
明日登る、甲武信岳(左)と木賊山が見えます。
三繋平です。
2016年07月02日 12:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:21
三繋平です。
まずは北奥千丈岳に向かいます。
2016年07月02日 12:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:22
まずは北奥千丈岳に向かいます。
北奥千丈岳に到着です。5年前にここから石楠花新道を歩き徳和に下りました。
2016年07月02日 12:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:32
北奥千丈岳に到着です。5年前にここから石楠花新道を歩き徳和に下りました。
左に国師ケ岳と木賊山が見えます。
2016年07月02日 12:33撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:33
左に国師ケ岳と木賊山が見えます。
金峰山と南アルプスの山々です。
2016年07月02日 12:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:35
金峰山と南アルプスの山々です。
ズームです。
2016年07月02日 12:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:35
ズームです。
南です。
2016年07月02日 12:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:35
南です。
ズームしてみました。
2016年07月02日 12:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 12:36
ズームしてみました。
三繋平に戻り国師ケ岳に向かいます。
2016年07月02日 12:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 12:50
三繋平に戻り国師ケ岳に向かいます。
富士山です。
2016年07月02日 12:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:56
富士山です。
ズームをしました。
2016年07月02日 12:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 12:56
ズームをしました。
角度を変えて南を撮りました。
2016年07月02日 12:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 12:57
角度を変えて南を撮りました。
国師ケ岳山頂です。
2016年07月02日 13:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 13:00
国師ケ岳山頂です。
富士山をバックに撮りました。下界は30℃の猛暑、ここは15℃で涼しすぎました。
2016年07月02日 13:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 13:01
富士山をバックに撮りました。下界は30℃の猛暑、ここは15℃で涼しすぎました。
富士山は良い被写体です。
2016年07月02日 13:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 13:04
富士山は良い被写体です。
これから小屋に戻ります。
2016年07月02日 13:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 13:34
これから小屋に戻ります。
大弛小屋です。
2016年07月02日 16:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 16:22
大弛小屋です。
気温は16℃弱です。
2016年07月02日 16:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:23
気温は16℃弱です。
これはT・K大WVの夕食です。
2016年07月02日 16:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 16:24
これはT・K大WVの夕食です。
我々輪夕食17:30からですので、山梨・長野県境の道に行きました。左山梨、右長野です。
2016年07月02日 16:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 16:38
我々輪夕食17:30からですので、山梨・長野県境の道に行きました。左山梨、右長野です。
登山届BOXがありますので皆さんよろしくお願いいたします。
2016年07月02日 16:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:43
登山届BOXがありますので皆さんよろしくお願いいたします。
先ほどの大学のOBが新人を歓迎しております。
2016年07月02日 16:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 16:51
先ほどの大学のOBが新人を歓迎しております。
駐車場もガラガラになりました。
2016年07月02日 18:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 18:17
駐車場もガラガラになりました。
食事も終わり就寝です。
2016年07月02日 18:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 18:41
食事も終わり就寝です。
3日朝の気温は、12℃でした。
2016年07月03日 04:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 4:57
3日朝の気温は、12℃でした。
これから甲武信ヶ岳に向かいます。
2016年07月03日 06:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 6:10
これから甲武信ヶ岳に向かいます。
この階段きついです。
2016年07月03日 06:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 6:18
この階段きついです。
今日は左に行きます。
2016年07月03日 06:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 6:23
今日は左に行きます。
この岩の登山道、しんどいです。
2016年07月03日 06:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 6:43
この岩の登山道、しんどいです。
アズマシャクナゲさんおはよう…
2016年07月03日 06:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 6:49
アズマシャクナゲさんおはよう…
前国師岳は通過です。
2016年07月03日 06:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 6:50
前国師岳は通過です。
三繋平も通過です。
2016年07月03日 06:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 6:55
三繋平も通過です。
国師ケ岳に到着です。
2016年07月03日 07:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 7:03
国師ケ岳に到着です。
富士山が薄く見えます。
2016年07月03日 07:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 7:09
富士山が薄く見えます。
未知への道に入って行きます。
2016年07月03日 07:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 7:15
未知への道に入って行きます。
2016年07月03日 07:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 7:22
道標はしっかりとあります。
2016年07月03日 07:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 7:22
道標はしっかりとあります。
2016年07月03日 07:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 7:29
展望が開けた所に出ました。黒金山・乾徳山方面だと思います。
2016年07月03日 07:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 7:42
展望が開けた所に出ました。黒金山・乾徳山方面だと思います。
国師のタルに到着です。小屋から2時間30分です。
2016年07月03日 08:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 8:41
国師のタルに到着です。小屋から2時間30分です。
展望が開けた所に出ました。
2016年07月03日 08:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 8:57
展望が開けた所に出ました。
三角点があります。2224mでは?
2016年07月03日 09:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 9:12
三角点があります。2224mでは?
コブの歩きです。
2016年07月04日 17:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:48
コブの歩きです。
東梓に着きました。国師のタルから45分でした。
2016年07月03日 09:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 9:36
東梓に着きました。国師のタルから45分でした。
国師岳方面が見える地点です。ここら辺が両門の頭では?
2016年07月03日 10:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 10:36
国師岳方面が見える地点です。ここら辺が両門の頭では?
山深い所でえすね。
2016年07月03日 10:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 10:36
山深い所でえすね。
大岩壁まで来ました。あまり覗き込まないで…
2016年07月03日 10:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 10:37
大岩壁まで来ました。あまり覗き込まないで…
樹林帯の中
2016年07月03日 11:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:07
樹林帯の中
左とうせんぼ。
2016年07月03日 11:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:34
左とうせんぼ。
富士見到着です。東梓から休憩を入れて1時間50分です。右に曲がること。
2016年07月03日 11:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 11:35
富士見到着です。東梓から休憩を入れて1時間50分です。右に曲がること。
ミズシ到着。富士見から45分です。
2016年07月03日 12:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 12:19
ミズシ到着。富士見から45分です。
国師ケ岳方面
2016年07月03日 12:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 12:31
国師ケ岳方面
ズームしてみました。
2016年07月03日 12:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 12:32
ズームしてみました。
正面に甲武信岳木賊山が見えて来ました。
2016年07月03日 12:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 12:32
正面に甲武信岳木賊山が見えて来ました。
2016年07月03日 12:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 12:34
千曲川源流からの道と合流しました。ミズシから15分でした。甲武信ヶ岳まで20分です。頑張りましょう。
2016年07月03日 12:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 12:42
千曲川源流からの道と合流しました。ミズシから15分でした。甲武信ヶ岳まで20分です。頑張りましょう。
岩場の上に山頂が見えて来ました。
2016年07月03日 12:55撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 12:55
岩場の上に山頂が見えて来ました。
もうすぐですと山頂が呼んで居ります。
2016年07月03日 13:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 13:13
もうすぐですと山頂が呼んで居ります。
甲武信ヶ岳(2475m)の山頂に到着しました。大弛小屋から休憩を入れて7時間の歩きでした。3度目の山頂です。
2016年07月03日 13:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 13:18
甲武信ヶ岳(2475m)の山頂に到着しました。大弛小屋から休憩を入れて7時間の歩きでした。3度目の山頂です。
今日歩いてきた山筋です。長い山歩きでした。
2016年07月03日 13:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 13:29
今日歩いてきた山筋です。長い山歩きでした。
男山・御座山方面です。
2016年07月03日 13:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 13:20
男山・御座山方面です。
明日登る、木賊山が眼下に見えます。甲武信小屋まで下ります。
2016年07月03日 13:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 13:34
明日登る、木賊山が眼下に見えます。甲武信小屋まで下ります。
13:48甲武信小屋に到着しました。7時間の山歩きです。
2016年07月03日 13:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 13:48
13:48甲武信小屋に到着しました。7時間の山歩きです。
山の駅の看板があります。
2016年07月03日 13:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 13:56
山の駅の看板があります。
荒川水源の碑がありました。
2016年07月03日 13:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 13:57
荒川水源の碑がありました。
奥秩父遭難者碑もありました。
2016年07月03日 13:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 13:57
奥秩父遭難者碑もありました。
T・K大WV部のテントです。
2016年07月03日 14:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 14:45
T・K大WV部のテントです。
小屋の内部です。
2016年07月03日 17:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 17:59
小屋の内部です。
4日の朝日が昇りました。
2016年07月04日 04:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 4:38
4日の朝日が昇りました。
小屋前にて、緊張しております。
2016年07月04日 05:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 5:38
小屋前にて、緊張しております。
昨日歩いた縦走路が…
2016年07月04日 05:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 5:44
昨日歩いた縦走路が…
虹が出ています。
2016年07月04日 05:45撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 5:45
虹が出ています。
木賊山到着です。
2016年07月04日 06:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 6:03
木賊山到着です。
ここから西沢渓谷まで下りのみです。予定は5時間10分ですが…
2016年07月04日 06:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 6:04
ここから西沢渓谷まで下りのみです。予定は5時間10分ですが…
苔に癒され
2016年07月04日 06:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 6:07
苔に癒され
こけました。
2016年07月04日 06:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/4 6:07
こけました。
分岐から一気に下ります。
2016年07月04日 06:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 6:11
分岐から一気に下ります。
朝日が出て来ました。
2016年07月04日 06:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 6:14
朝日が出て来ました。
青空に富士山もうっすらと姿を現しております。
2016年07月04日 06:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 6:24
青空に富士山もうっすらと姿を現しております。
今回最後の富士山かな…
2016年07月04日 06:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 6:24
今回最後の富士山かな…
まだまだ見えます。広瀬湖が眼下に見えて来ました。
2016年07月04日 06:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/4 6:26
まだまだ見えます。広瀬湖が眼下に見えて来ました。
黒い雲が信州方面から…
2016年07月04日 06:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 6:26
黒い雲が信州方面から…
ヘリの音がうるさいので見上げると鶏冠尾根でヘリが何かを吊り上げて居りました。
2016年07月04日 07:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 7:13
ヘリの音がうるさいので見上げると鶏冠尾根でヘリが何かを吊り上げて居りました。
最後のアズマシャクナゲです。
2016年07月04日 07:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/4 7:14
最後のアズマシャクナゲです。
乾徳山方面です。
2016年07月04日 07:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 7:34
乾徳山方面です。
徳ちゃん新道と近丸新道の分岐まで下ってきました。甲武信小屋から「2時間ですが、急坂の下りの連続です。
2016年07月04日 07:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 7:39
徳ちゃん新道と近丸新道の分岐まで下ってきました。甲武信小屋から「2時間ですが、急坂の下りの連続です。
開けた所に出ました。眼下に広瀬湖が見えます。
2016年07月04日 07:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 7:58
開けた所に出ました。眼下に広瀬湖が見えます。
やっと里に近ずいた感じです。
2016年07月04日 08:18撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/4 8:18
やっと里に近ずいた感じです。
ここが徳ちゃん新道の入出口です。
2016年07月04日 09:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 9:24
ここが徳ちゃん新道の入出口です。
西沢渓谷の案内板です。つられて一寸見に行きます。
2016年07月04日 09:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 9:25
西沢渓谷の案内板です。つられて一寸見に行きます。
田部重治文学碑があります。
2016年07月04日 09:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 9:26
田部重治文学碑があります。
笛吹川の吊橋から鶏冠山を眺めます。
2016年07月04日 09:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/4 9:31
笛吹川の吊橋から鶏冠山を眺めます。
この鶏冠尾根を登るのはもう駄目でしょう。
2016年07月04日 09:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 9:31
この鶏冠尾根を登るのはもう駄目でしょう。
遊歩道をのんびりと歩きます。
2016年07月04日 09:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 9:34
遊歩道をのんびりと歩きます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 嗜好品

感想

甲武信ヶ岳〜国師ケ岳間は、未だ歩いて居ませんでした。
歳も歳なので今年が最後と思い企画を立てました。
当初6名の参加者が居り、高齢者(自分も含め)、女性も居ましたので
楽なコースを選び2泊の山小屋泊としました。
今回は大学の新人修練合宿がこの縦走路で多くあり、W、T・K、J、S大学の
WV,山岳部の新人と出会うことが出来ました。キスリングから軽いザックに、テントも軽量化され持たしてもらったら何と軽いこと。大きさとは雲泥の違いでした。
ロングコースの頭があり構え過ぎて居りましたが、歩いてみるととても歩きやすく、
いい思い出が出来たと思っております。
展望も歩いたコースが見られ、富士山もいろいろの表情を見せて呉れ、都会は30℃を超える猛暑とか嘘のように涼しさを越えて寒い感じの山旅でした。
ダウンを持って行き良かったですが、脚はタイツに短パンで寒すぎでした。
虫が多くブヨに刺されて痛痒く困っております。
帰りは源泉かけ流しのはやぶさ温泉で汗を流し、久しぶりの大ジョッキーでのどを潤し、牛すじ、馬刺しで締めくくりタクシーを呼んで塩山駅から特急で帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら