稲村岩尾根〜奥多摩小屋〜雲取山〜石尾根
- GPS
- 32:00
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 2,429m
- 下り
- 2,707m
コースタイム
8:00 東日原BS発
8:58 稲村岩分岐
10:45-11:06 ヒルメシクイノタワ
11:33 鷹ノ巣山
11:50-12:15 鷹ノ巣山避難小屋(水場往復込み)
14:02-14:20 七ツ石山
14:51-15:30 奥多摩小屋(テン場申し込み〜設営)
16:24-17:46 雲取山(及び雲取避難小屋)
18:29 奥多摩小屋テン場
18日(月)
8:32 奥多摩小屋テン場発
10:08 高丸山
10:37 日陰名栗山
11:05-11:17 鷹ノ巣山避難小屋
12:38 将門馬場(ばんば)
12:59 六ツ石山
13:16 狩倉山(不老山)
15:03 石尾根登山口
15:38 奥多摩ST
天候 | 17日(日)曇りのち晴れ 18日(月)曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 奥多摩ST |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれた素敵な道で、危険はありません |
その他周辺情報 | トイレは、奥多摩ST(構外)、東日原BS、鷹ノ巣山避難小屋(無料、紙無し、紙持ち帰り)、奥多摩小屋(無料、紙無し、捨て紙はゴミ箱へ)、雲取避難小屋裏(無料、紙多分無し、紙持ち帰り)、七ツ石小屋は寄らず 水場は、鷹ノ巣山避難小屋から200m(水量豊富)、奥多摩小屋から3分(水量十分)、七ツ石小屋上部(水量豊富) ベンチは鷹ノ巣山避難小屋前と直ぐ近くで、合計20人ちょいはいけます、あとは奥多摩小屋前に1組のみ |
写真
感想
2016年 第22回
今回はwakanさんとのテン泊行
富嶽目的の小金沢連峰の予定も天気予報が今一つなので、未踏の稲村岩尾根を使っての雲取山へと変更しました
歩く高気圧と言われる松岡修造氏が全英オープンへ行ってるので心配でしたが、wakan氏も相当な晴れ男
お陰で予想以上に展望まで楽しめた山行となりました(* ̄ー ̄)
奥多摩三大急登に挙げられる稲村岩尾根はやはりしんどかったですが、wakan氏は緩い坂でつまらないとの事で、相変わらず凄いな・・と驚く
奥多摩小屋のテン場は1人500円(張数では無い)お子様は数に入るのか不明です
小屋で必要事項を書き、支払いして控えを貰う形です
雲取山へは手提げ一つでピストン
出会う方々と沢山お話しをして、予想外にも眺望を満喫出来て、素晴らしいノンビリとした時間を過ごせました
寒さも全く感じませんでしたね
お写真を生業とされてる方に写真を頼まれたのは少し緊張しました(笑)
色々植生を破壊しているニホンジカですが、バンバン歩いてて飽きるほど見れました( ̄▽ ̄;)
テント近くにも現れ、久々に立派な角のオスにも会えました
二日目、3時過ぎに起きたのに、少し外プラプラして二度寝(笑)
遅いスタートになりましたが、我らはいつもの事なので(T▽T)
距離は思ったよりありましたが、巻けるピークは1回しか踏まなかったので早く終われたのは良かったです( ̄∇ ̄*)ゞ
水場が充実しており、水分が珍しく余りました♪
アブとスズメバチが多く、刺されたかも!と、wakanさんに言って足を見たら、アブが絶賛刺さってる中でした(笑)wakanさんはデコを刺される!キヲツケヨウ・・
ご覧頂きありがとうございました(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する