ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 920107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉から朝日岳・雪倉岳〜白馬岳周回

2016年07月16日(土) ~ 2016年07月18日(月)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
uk365 その他2人
GPS
52:47
距離
34.3km
登り
2,930m
下り
2,920m

コースタイム

1日目
山行
7:17
休憩
1:01
合計
8:18
距離 12.5km 登り 1,357m 下り 688m
6:04
70
7:14
51
8:05
8:28
66
9:34
9:41
123
11:44
12:03
44
八兵衛平
12:47
12:55
39
13:34
13:38
44
14:22
2日目
山行
6:19
休憩
0:43
合計
7:02
距離 12.1km 登り 1,326m 下り 633m
6:03
98
7:41
135
9:56
10:01
31
10:32
11:04
39
11:43
41
12:24
12:30
35
13:05
0
13:05
3日目
山行
4:13
休憩
0:49
合計
5:02
距離 9.6km 登り 239m 下り 1,599m
5:51
14
白馬山荘
6:05
6:12
28
6:40
33
7:13
7:20
66
8:26
9:01
43
9:44
69
10:53
天候 1日目 標高2000m以下(五輪の森あたりまで)はガス、その上は晴れ
2日目 午前中を中心に風雨強い
3日目 晴れ、標高2000m以下(天狗の庭あたりから下)はガス
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場を利用 7/16(土)午前3時着で約8割の入り
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。蓮華温泉〜朝日小屋にかけて、木道が良く整備されていますが、湿った木道の一部が非常に滑りやすいので慎重に。
コース上に雪があるのは水平道のごく一部、5mほどのみです。
登山届は蓮華温泉駐車場近くの公衆トイレ前のポストに提出。
その他周辺情報 蓮華温泉 日帰り入浴 \800 ザックは建物の軒下に置くように指示されます
最終コンビニ ローソン小谷店(白馬方面から来て南小谷駅の先)24時間営業
もう少し近くに道の駅小谷があります 10〜21時営業 地元産の食材を使った和食レストランがあり、帰りに昼食を食べましたが安めで量も多くおいしかったです 日替わりかまど定食\1050など
蓮華温泉バス停。車はこの向かいに止めました。天気予報はよくないですが、さすが三連休初日、駐車場は8割以上の入り
2016年07月16日 06:03撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 6:03
蓮華温泉バス停。車はこの向かいに止めました。天気予報はよくないですが、さすが三連休初日、駐車場は8割以上の入り
このあたりは「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」の24あるジオサイトの1つだそうです
2016年07月16日 06:04撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 6:04
このあたりは「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」の24あるジオサイトの1つだそうです
きれいなトイレ。入口に登山届のポストがあります
2016年07月16日 06:04撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 6:04
きれいなトイレ。入口に登山届のポストがあります
ここから出発します。雨は降っていませんがガスが低く垂れこめている
2016年07月16日 06:06撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 6:06
ここから出発します。雨は降っていませんがガスが低く垂れこめている
湿原の木道はツルッツルでところどころ傾いていたりして歩きにくい。川を渡るまでずっと下ります
2016年07月16日 06:42撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 6:42
湿原の木道はツルッツルでところどころ傾いていたりして歩きにくい。川を渡るまでずっと下ります
瀬戸川にかかる鋼鉄製の橋を渡ります
2016年07月16日 07:13撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 7:13
瀬戸川にかかる鋼鉄製の橋を渡ります
もう一つの橋を渡った先で朝のコーヒーを入れて休憩。石の椅子とテーブルがあります
2016年07月16日 08:29撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 8:29
もう一つの橋を渡った先で朝のコーヒーを入れて休憩。石の椅子とテーブルがあります
キンコウカや、
2016年07月16日 09:20撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 9:20
キンコウカや、
オオバギボウシ、シモツケソウなど湿地の花がたくさん咲いています
2016年07月16日 09:23撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 9:23
オオバギボウシ、シモツケソウなど湿地の花がたくさん咲いています
ワレモコウ。五十音順の子供図鑑の最後のページに載っていたのを思い出します
2016年07月16日 09:27撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 9:27
ワレモコウ。五十音順の子供図鑑の最後のページに載っていたのを思い出します
カライトソウ
2016年07月16日 09:28撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 9:28
カライトソウ
ニッコウキスゲ
2016年07月16日 09:51撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 9:51
ニッコウキスゲ
ミヤマダイモンジソウ
2016年07月16日 09:52撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 9:52
ミヤマダイモンジソウ
イワイチョウ
2016年07月16日 09:55撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 9:55
イワイチョウ
ニッコウキスゲの群落。今年は当たり年なのかな
2016年07月16日 09:56撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 9:56
ニッコウキスゲの群落。今年は当たり年なのかな
ユキワリソウ
2016年07月16日 09:58撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 9:58
ユキワリソウ
「青ザク」ちょっと反応してしまうガンダム世代
2016年07月16日 10:09撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 10:09
「青ザク」ちょっと反応してしまうガンダム世代
タカネナデシコ 露に濡れてみずみずしい
2016年07月16日 10:10撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 10:10
タカネナデシコ 露に濡れてみずみずしい
イワシモツケ
2016年07月16日 10:13撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 10:13
イワシモツケ
おいしそうなシロウマアサツキ
2016年07月16日 10:14撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/16 10:14
おいしそうなシロウマアサツキ
ヤマハハコとミヤマコウゾリナ
2016年07月16日 10:27撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 10:27
ヤマハハコとミヤマコウゾリナ
ハクサンフウロ
2016年07月16日 10:29撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 10:29
ハクサンフウロ
ヨツバシオガマ
2016年07月16日 10:30撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 10:30
ヨツバシオガマ
ハナニガナ
2016年07月16日 10:30撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 10:30
ハナニガナ
キヌガサソウ だいぶピンクになってます
2016年07月16日 10:35撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 10:35
キヌガサソウ だいぶピンクになってます
標高が上がり、ガスが晴れて朝日岳が見えるようになってきました
2016年07月16日 10:47撮影 by  SO-02F, Sony
4
7/16 10:47
標高が上がり、ガスが晴れて朝日岳が見えるようになってきました
ミズバショウ まだ咲いていました
2016年07月16日 11:09撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 11:09
ミズバショウ まだ咲いていました
ここで昼食。至る所に木道がひかれ整備されています。このルートは水が豊富
2016年07月16日 12:04撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/16 12:04
ここで昼食。至る所に木道がひかれ整備されています。このルートは水が豊富
シナノキンバイのお花畑が広がる
2016年07月16日 12:15撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/16 12:15
シナノキンバイのお花畑が広がる
ツガザクラ
2016年07月16日 12:27撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 12:27
ツガザクラ
すぐ近くにアオノツガザクラ
2016年07月16日 12:28撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 12:28
すぐ近くにアオノツガザクラ
さあ稜線はもう少し
2016年07月16日 12:29撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/16 12:29
さあ稜線はもう少し
吹上のコルに着きました。植生がガラッと変わります
2016年07月16日 12:47撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 12:47
吹上のコルに着きました。植生がガラッと変わります
久しぶりのミネウスユキソウ
2016年07月16日 12:47撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 12:47
久しぶりのミネウスユキソウ
チシマギキョウ
2016年07月16日 12:48撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 12:48
チシマギキョウ
憧れの栂海新道。いつかは行ってみたい
2016年07月16日 12:48撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 12:48
憧れの栂海新道。いつかは行ってみたい
眼下に朝日池。日本海側は雲海です
2016年07月16日 12:50撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/16 12:50
眼下に朝日池。日本海側は雲海です
岩場にけなげにへばりつくミヤマムラサキ
2016年07月16日 12:51撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 12:51
岩場にけなげにへばりつくミヤマムラサキ
ミヤマウイキョウ。ほわほわの葉が気持ちよさそう 
2016年07月16日 12:56撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 12:56
ミヤマウイキョウ。ほわほわの葉が気持ちよさそう 
イブキジャコウソウ
2016年07月16日 12:57撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/16 12:57
イブキジャコウソウ
タカネバラ
2016年07月16日 13:00撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 13:00
タカネバラ
2016年07月16日 13:02撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 13:02
クルマユリ
2016年07月16日 13:03撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 13:03
クルマユリ
ホソバツメクサ
2016年07月16日 13:12撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 13:12
ホソバツメクサ
クモマスミレ 初めて見ました
2016年07月16日 13:13撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 13:13
クモマスミレ 初めて見ました
チングルマとコイワカガミ
2016年07月16日 13:18撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 13:18
チングルマとコイワカガミ
ハクサンイチゲのお花畑。後ろはたぶん雪倉岳
2016年07月16日 13:18撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 13:18
ハクサンイチゲのお花畑。後ろはたぶん雪倉岳
朝日岳に到着
2016年07月16日 13:32撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/16 13:32
朝日岳に到着
タッチ♪
2016年07月16日 13:31撮影 by  SO-02F, Sony
7/16 13:31
タッチ♪
こんなにあちこち見えるはずなのに、タイミング悪く周囲の山は雲海に沈んでしまいました
2016年07月16日 13:33撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/16 13:33
こんなにあちこち見えるはずなのに、タイミング悪く周囲の山は雲海に沈んでしまいました
下る途中でライチョウの親子に遭遇。メスとひなが4羽
2016年07月16日 13:50撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/16 13:50
下る途中でライチョウの親子に遭遇。メスとひなが4羽
今日の目的地、朝日小屋が見えてきました
2016年07月16日 14:04撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/16 14:04
今日の目的地、朝日小屋が見えてきました
お疲れさまでした
2016年07月16日 14:37撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 14:37
お疲れさまでした
次第にガスが切れて、白馬岳が見えるように
2016年07月16日 16:08撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 16:08
次第にガスが切れて、白馬岳が見えるように
山開きの神事が執り行われていました
2016年07月16日 16:09撮影 by  SO-02F, Sony
4
7/16 16:09
山開きの神事が執り行われていました
評判の食事はとてもおいしかったです
2016年07月16日 16:49撮影 by  SO-02F, Sony
6
7/16 16:49
評判の食事はとてもおいしかったです
外に出ると遠くに剱・立山
2016年07月16日 17:22撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/16 17:22
外に出ると遠くに剱・立山
朝日岳をバックに朝日平の全景
2016年07月16日 17:37撮影 by  SO-02F, Sony
5
7/16 17:37
朝日岳をバックに朝日平の全景
日本海の海岸線が近い!
2016年07月16日 18:02撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/16 18:02
日本海の海岸線が近い!
2日目は朝から風雨強し
2016年07月17日 06:01撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/17 6:01
2日目は朝から風雨強し
今回のコース上、唯一雪が残っているところです。5mくらい
2016年07月17日 07:09撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/17 7:09
今回のコース上、唯一雪が残っているところです。5mくらい
水平道を行く
2016年07月17日 07:10撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/17 7:10
水平道を行く
山頂からの道との合流点
2016年07月17日 07:21撮影 by  SO-02F, Sony
7/17 7:21
山頂からの道との合流点
雨が強く、いたる所でこんな感じ
2016年07月17日 07:34撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/17 7:34
雨が強く、いたる所でこんな感じ
ツバメ岩の下の崩壊地。上を気にして素早く通る
2016年07月17日 07:58撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/17 7:58
ツバメ岩の下の崩壊地。上を気にして素早く通る
実がなっています
2016年07月17日 08:01撮影 by  SO-02F, Sony
7/17 8:01
実がなっています
稜線に出ると雨に加えて風が強くなりました。なんとか雪倉岳に登頂
2016年07月17日 09:59撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/17 9:59
稜線に出ると雨に加えて風が強くなりました。なんとか雪倉岳に登頂
朝日岳周辺も雪倉岳周辺も、ウルップソウは終わっています
2016年07月17日 10:20撮影 by  SO-02F, Sony
7/17 10:20
朝日岳周辺も雪倉岳周辺も、ウルップソウは終わっています
風雨を避けて雪倉岳避難小屋でひと休み。今シーズンから始まった、朝日小屋のお弁当のお寿司を食す。うまい!
2016年07月17日 10:43撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/17 10:43
風雨を避けて雪倉岳避難小屋でひと休み。今シーズンから始まった、朝日小屋のお弁当のお寿司を食す。うまい!
蓮華温泉への鉱山道との分岐
2016年07月17日 11:43撮影 by  SO-02F, Sony
7/17 11:43
蓮華温泉への鉱山道との分岐
イワオウギ
2016年07月17日 11:51撮影 by  SO-02F, Sony
7/17 11:51
イワオウギ
ガレの急登を上がって三国境。メジャールートですが天候悪いためか誰もいない
2016年07月17日 12:26撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/17 12:26
ガレの急登を上がって三国境。メジャールートですが天候悪いためか誰もいない
ミヤマダイコンソウ
2016年07月17日 12:36撮影 by  SO-02F, Sony
7/17 12:36
ミヤマダイコンソウ
ガスで何も見えませんが白馬岳山頂。けっこう寒いです
2016年07月17日 13:06撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/17 13:06
ガスで何も見えませんが白馬岳山頂。けっこう寒いです
天候が悪く、昼食時以外ほとんど休みなく歩いたので、予定よりだいぶ早く到着。正直、ホッとしました。
2016年07月17日 17:30撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/17 17:30
天候が悪く、昼食時以外ほとんど休みなく歩いたので、予定よりだいぶ早く到着。正直、ホッとしました。
最終日、日の出の頃の気温は6℃
2016年07月18日 04:37撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 4:37
最終日、日の出の頃の気温は6℃
きれいに晴れました。剱・立山から槍・穂高に至る稜線が見事です。遠くに白山や、南アルプス、富士山、八ヶ岳も見えました
2016年07月18日 05:44撮影 by  SO-02F, Sony
5
7/18 5:44
きれいに晴れました。剱・立山から槍・穂高に至る稜線が見事です。遠くに白山や、南アルプス、富士山、八ヶ岳も見えました
非対称山稜の頂に向かって出発
2016年07月18日 05:51撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 5:51
非対称山稜の頂に向かって出発
イワウメ一輪だけ
2016年07月18日 06:04撮影 by  SO-02F, Sony
7/18 6:04
イワウメ一輪だけ
オヤマノエンドウ
2016年07月18日 06:04撮影 by  SO-02F, Sony
7/18 6:04
オヤマノエンドウ
長野県側は雲海。鹿島槍が見えます
2016年07月18日 06:05撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/18 6:05
長野県側は雲海。鹿島槍が見えます
前日とはうってかわって素晴らしい眺め
2016年07月18日 06:09撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/18 6:09
前日とはうってかわって素晴らしい眺め
タッチ♪
2016年07月18日 06:07撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 6:07
タッチ♪
「強力伝」ですね。読んだことないけど
2016年07月18日 06:07撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 6:07
「強力伝」ですね。読んだことないけど
火打山や妙高山が島のようです
2016年07月18日 06:10撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/18 6:10
火打山や妙高山が島のようです
ミヤマシオガマ
2016年07月18日 06:13撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 6:13
ミヤマシオガマ
タカネツメクサ
2016年07月18日 06:15撮影 by  SO-02F, Sony
7/18 6:15
タカネツメクサ
白馬岳山頂付近のみ、ウルップソウがまだ青い
2016年07月18日 06:16撮影 by  SO-02F, Sony
7/18 6:16
白馬岳山頂付近のみ、ウルップソウがまだ青い
チングルマの果穂じゃないし、と思ったらツクモグサなんですね
2016年07月18日 06:19撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 6:19
チングルマの果穂じゃないし、と思ったらツクモグサなんですね
ミヤマクワガタ
2016年07月18日 06:22撮影 by  SO-02F, Sony
7/18 6:22
ミヤマクワガタ
昨日歩いた雪倉〜朝日の稜線。朝日小屋も見えます。新潟県側も雲海でした
2016年07月18日 06:31撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/18 6:31
昨日歩いた雪倉〜朝日の稜線。朝日小屋も見えます。新潟県側も雲海でした
小蓮華山へ登り返し。この辺りは緑が少なく石だらけです
2016年07月18日 06:43撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 6:43
小蓮華山へ登り返し。この辺りは緑が少なく石だらけです
後立山連峰が一望
2016年07月18日 07:06撮影 by  SO-02F, Sony
4
7/18 7:06
後立山連峰が一望
小蓮華山頂の剣
2016年07月18日 07:17撮影 by  SO-02F, Sony
4
7/18 7:17
小蓮華山頂の剣
タカネヤハズハハコ
2016年07月18日 07:23撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 7:23
タカネヤハズハハコ
ハクサンフウロ
2016年07月18日 07:29撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/18 7:29
ハクサンフウロ
ハクサンイチゲとゴタテ
2016年07月18日 07:32撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/18 7:32
ハクサンイチゲとゴタテ
お花畑たくさん
2016年07月18日 07:33撮影 by  SO-02F, Sony
2
7/18 7:33
お花畑たくさん
二重山稜(舟窪地形)
2016年07月18日 07:43撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 7:43
二重山稜(舟窪地形)
居ましたコマクサ
2016年07月18日 08:06撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 8:06
居ましたコマクサ
白馬大池のチングルマ、最盛期は過ぎてしまった感じです
2016年07月18日 08:20撮影 by  SO-02F, Sony
3
7/18 8:20
白馬大池のチングルマ、最盛期は過ぎてしまった感じです
山荘前でひと休み。にぎやかでした
2016年07月18日 08:26撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 8:26
山荘前でひと休み。にぎやかでした
シナノオトギリ
2016年07月18日 08:26撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 8:26
シナノオトギリ
明るい草原に別れを告げて、蓮華温泉へ下ります
2016年07月18日 08:27撮影 by  SO-02F, Sony
4
7/18 8:27
明るい草原に別れを告げて、蓮華温泉へ下ります
ハクサンオミナエシ
2016年07月18日 09:49撮影 by  SO-02F, Sony
7/18 9:49
ハクサンオミナエシ
ヤマアジサイ。すっかり下界に降りてきました
2016年07月18日 10:38撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 10:38
ヤマアジサイ。すっかり下界に降りてきました
野天風呂はまたの機会に
2016年07月18日 10:49撮影 by  SO-02F, Sony
7/18 10:49
野天風呂はまたの機会に
蓮華温泉に到着。天狗の庭あたりからはずっとガスの中でした
2016年07月18日 10:54撮影 by  SO-02F, Sony
1
7/18 10:54
蓮華温泉に到着。天狗の庭あたりからはずっとガスの中でした
撮影機器:

感想

北アルプスが初めてという知人二人と、蓮華温泉から朝日岳、白馬岳を周回して来ました。
さすが白馬連山、いたるところに見事なお花畑が拡がり、飽きることがありませんでした。積雪が少なかったため雪解けが早く、お花も全体的に早いようです。朝日岳のウルップソウは終了、白馬大池のチングルマも最盛期は過ぎてしまった感じでした。
2日目は風雨強いなか忍耐の稜線歩きとなってしまいましたが、初日と最終日に十二分に楽しむことができ満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら