ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 922870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

池塘と花を目指して北上  会津駒ケ岳  チングルマに逢えたっ!!

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
1,038m
下り
1,038m

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:34
合計
6:53
5:47
24
滝沢登山口
6:11
6:17
60
休憩適地(丸太)
7:17
7:31
85
8:56
9:11
20
9:31
9:47
15
10:02
10:26
62
11:28
11:40
39
12:19
12:26
14
休憩適地(丸太)
12:40
滝沢登山口
天候 晴れのち曇り、稜線は涼しかった
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場から大分下った駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
今日は乾いていたからよかったが雨だったら大変だろうなあ・・・と思った。土と木の根と岩のミックス、後半は木道、濡れたら絶対滑りそう。
その他周辺情報 燧の湯  天然温泉かけ流し  単純硫黄泉
     アブ・ミツバチ多し 露天風呂から撤退した
ミニ尾瀬公園   有料ゾーン(500円)は立ち入らず
         武田久吉メモリアルホール見学
桧枝岐温泉食堂  裁ちそば大盛り かなり美味だった
 前日の夕食 佐野SA こってり醤油ラーメン大盛り
ううむ、さっぱりにすべきだった・・・。背油は消化に悪い・・・。
2016年07月22日 20:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/22 20:07
 前日の夕食 佐野SA こってり醤油ラーメン大盛り
ううむ、さっぱりにすべきだった・・・。背油は消化に悪い・・・。
 まずは、駐車場から登山口を目指します。5時台で登山口最寄りの駐車場は満車で大分下に停めました。でも、その分花がありました。トリアシショウマ。
2016年07月23日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 5:38
 まずは、駐車場から登山口を目指します。5時台で登山口最寄りの駐車場は満車で大分下に停めました。でも、その分花がありました。トリアシショウマ。
 オオウバユリ、道路沿いにいくつか。
2016年07月23日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 5:38
 オオウバユリ、道路沿いにいくつか。
 ヨツバヒヨドリも道路わきにたくさんありました。
2016年07月23日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 5:39
 ヨツバヒヨドリも道路わきにたくさんありました。
 オオマツヨイグサにはまだ朝日が当たっておりません。
2016年07月23日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 5:45
 オオマツヨイグサにはまだ朝日が当たっておりません。
 さて、登山口はこの階段が目印だ。駐車場で一緒になった人に先に行ってもらい気合を入れる。
2016年07月23日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 5:47
 さて、登山口はこの階段が目印だ。駐車場で一緒になった人に先に行ってもらい気合を入れる。
 5.3kmで標高差1000m上げる。丹沢のバカ尾根よりは緩いとみる。
2016年07月23日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 5:48
 5.3kmで標高差1000m上げる。丹沢のバカ尾根よりは緩いとみる。
 のっけから急登。そして、めっきり花がなくなる。
2016年07月23日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 5:52
 のっけから急登。そして、めっきり花がなくなる。
 0.6km来たか・・・。Kitaka・・・byJR北海道。
2016年07月23日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 5:55
 0.6km来たか・・・。Kitaka・・・byJR北海道。
 いくつかあったのですが、白っぽいミズヒキ。かわいいですが、ピントが当たりにくいなあ。
2016年07月23日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 6:08
 いくつかあったのですが、白っぽいミズヒキ。かわいいですが、ピントが当たりにくいなあ。
 休憩適地です。まずは休憩、腰を下ろしましょうか。
2016年07月23日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 6:11
 休憩適地です。まずは休憩、腰を下ろしましょうか。
 1.2km来たわけだ。この辺りは急登です。まずは、水場を目指して頑張りましょう。
2016年07月23日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 6:30
 1.2km来たわけだ。この辺りは急登です。まずは、水場を目指して頑張りましょう。
 1.6km地点、400mを19分か・・・。
2016年07月23日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 6:49
 1.6km地点、400mを19分か・・・。
 ツルアリドオシ。この地点で数個しか見ませんでした。かわいい奴です。
2016年07月23日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/23 6:54
 ツルアリドオシ。この地点で数個しか見ませんでした。かわいい奴です。
 先ほどから500m、20分です。
2016年07月23日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 7:09
 先ほどから500m、20分です。
 はい、ここが水場です。コースタイムはここまでで1時間半、山と高原地図であればピッタリ、近くの人が持っているガイドブックではここまで2時間と書いてありました。しばし休憩。
2016年07月23日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 7:17
 はい、ここが水場です。コースタイムはここまでで1時間半、山と高原地図であればピッタリ、近くの人が持っているガイドブックではここまで2時間と書いてありました。しばし休憩。
 ニガナ・・・荷がなあ・・・重いなあ。Tシャツ4枚、雨具、おにぎり3つ、どら焼き1つ、ポカリ900ml2本・・・そして腹のぜい肉○○kg。
(ハナニガナとご指摘受けました。ありがとうございました。)
2016年07月23日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 7:34
 ニガナ・・・荷がなあ・・・重いなあ。Tシャツ4枚、雨具、おにぎり3つ、どら焼き1つ、ポカリ900ml2本・・・そして腹のぜい肉○○kg。
(ハナニガナとご指摘受けました。ありがとうございました。)
 シラカバ〜青空〜南風〜♪
 東北の夏・・・しかしまだ梅雨明け前。
2016年07月23日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 7:34
 シラカバ〜青空〜南風〜♪
 東北の夏・・・しかしまだ梅雨明け前。
 山頂まで2.7kmだあ。
2016年07月23日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 7:35
 山頂まで2.7kmだあ。
 これは前回ご指摘を受けたクロヅルね。
2016年07月23日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 7:40
 これは前回ご指摘を受けたクロヅルね。
 こんな整備された石畳になります。
2016年07月23日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 7:43
 こんな整備された石畳になります。
 奥に日光連山が見えています。左から女峰山、大真名子、小真名子、そして男体山の半分・・・。
2016年07月23日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 7:47
 奥に日光連山が見えています。左から女峰山、大真名子、小真名子、そして男体山の半分・・・。
 ジョウシュウオニアザミね。蜂などがたくさん来ていました。
2016年07月23日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 7:50
 ジョウシュウオニアザミね。蜂などがたくさん来ていました。
 あと2.2km、前回より500m、18分だなあ。
2016年07月23日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 7:53
 あと2.2km、前回より500m、18分だなあ。
 日光白根山から武尊山にかけて。
2016年07月23日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 8:08
 日光白根山から武尊山にかけて。
 これは、関東最高峰、日光白根山。私はロープウェーからしか行ったことがない。そのうち、きついコースで登りたい。
2016年07月23日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/23 8:10
 これは、関東最高峰、日光白根山。私はロープウェーからしか行ったことがない。そのうち、きついコースで登りたい。
 これは日光男体山。鬼のような形相で登った記憶が・・・。
2016年07月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/23 8:17
 これは日光男体山。鬼のような形相で登った記憶が・・・。
 女峰山、これはまだ未踏。まだ登れる自信がない。前乗り、早朝からヘッデン登山か・・・3連休の中日など前後に休日がないと難しい山だと思う。
2016年07月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/23 8:17
 女峰山、これはまだ未踏。まだ登れる自信がない。前乗り、早朝からヘッデン登山か・・・3連休の中日など前後に休日がないと難しい山だと思う。
 前回よりも500m進んだ。展望地で撮影に興じていたため26分かかっている。
2016年07月23日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 8:19
 前回よりも500m進んだ。展望地で撮影に興じていたため26分かかっている。
 ゴゼンタチバナ発見。もうそろそろ終わりかな。
2016年07月23日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 8:29
 ゴゼンタチバナ発見。もうそろそろ終わりかな。
 はい、木道になります。
2016年07月23日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 8:33
 はい、木道になります。
 前の標識より500m、16分。まあ、木道だし・・・。
2016年07月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 8:35
 前の標識より500m、16分。まあ、木道だし・・・。
 おお、駒の小屋が見えた!!まずは、あそこまで行こう!!と、思うが今度は花撮影でペースダウン。
2016年07月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 8:35
 おお、駒の小屋が見えた!!まずは、あそこまで行こう!!と、思うが今度は花撮影でペースダウン。
 イワオトギリ、かわいい。うずくまって撮影していると頭に血が上ります・・・。
2016年07月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 8:37
 イワオトギリ、かわいい。うずくまって撮影していると頭に血が上ります・・・。
 キンコウカ、もう秋のイメージ。で、毒を持っているそうです。
2016年07月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 8:37
 キンコウカ、もう秋のイメージ。で、毒を持っているそうです。
 ミヤマリンドウ、後に出てきますが赤紫色もありました。
2016年07月23日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 8:38
 ミヤマリンドウ、後に出てきますが赤紫色もありました。
 池塘の主役、ワタスゲ。ワタス・・・○げは今日は着ておりません・・・。
2016年07月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 8:39
 池塘の主役、ワタスゲ。ワタス・・・○げは今日は着ておりません・・・。
 池のほとりのワタスゲ。綿、すげーなぁ。
2016年07月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/23 8:41
 池のほとりのワタスゲ。綿、すげーなぁ。
 赤紫のミヤマリンドウ。地面の液性(アルカリ性、酸性)で変化するのでしょうか?
2016年07月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 8:41
 赤紫のミヤマリンドウ。地面の液性(アルカリ性、酸性)で変化するのでしょうか?
 イワイチョウもたくさんありました。学名の由来は鶏のトサカ、花弁が反り返る様子がトサカに似ていたのだそうです。
2016年07月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 8:42
 イワイチョウもたくさんありました。学名の由来は鶏のトサカ、花弁が反り返る様子がトサカに似ていたのだそうです。
 ネバリノギラン、日本固有種らしいです。
2016年07月23日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 8:46
 ネバリノギラン、日本固有種らしいです。
 駒の小屋に向けての登り、ずっと池塘です。
2016年07月23日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/23 8:47
 駒の小屋に向けての登り、ずっと池塘です。
 チングルマの花穂。これを見たら、今日はチングルマはないんだなと思ってしまいました。まあ、これはこれで素敵なんですけど。
2016年07月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 8:48
 チングルマの花穂。これを見たら、今日はチングルマはないんだなと思ってしまいました。まあ、これはこれで素敵なんですけど。
 ニッコウキスゲ、本日は1か所のみ。
2016年07月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/23 8:48
 ニッコウキスゲ、本日は1か所のみ。
 ミヤマアキノキリンソウ。秋の花も徐々にスタンバっているようで・・・。
2016年07月23日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 8:49
 ミヤマアキノキリンソウ。秋の花も徐々にスタンバっているようで・・・。
 ハクサンフウロ、今日は2輪だけ発見。しっかり見ながら歩かないと見つからないだろうなあ。
2016年07月23日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 8:49
 ハクサンフウロ、今日は2輪だけ発見。しっかり見ながら歩かないと見つからないだろうなあ。
 ミヤマリンドウ、たくさん咲くと綺麗だなぁ。
2016年07月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 8:52
 ミヤマリンドウ、たくさん咲くと綺麗だなぁ。
 はい、もうすぐ駒の小屋です。
2016年07月23日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 8:55
 はい、もうすぐ駒の小屋です。
 駒の小屋にたどり着きましたが、特に用がないのでまたベンチに戻り休憩。
2016年07月23日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 8:56
 駒の小屋にたどり着きましたが、特に用がないのでまたベンチに戻り休憩。
 その前に!!あれだ!!会津駒ケ岳!!
2016年07月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 8:57
 その前に!!あれだ!!会津駒ケ岳!!
 イワオトギリの周りはクロトウヒレン、咲くのが楽しみですね。駒の小屋前より中継でした。
2016年07月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 8:58
 イワオトギリの周りはクロトウヒレン、咲くのが楽しみですね。駒の小屋前より中継でした。
 会津駒ケ岳と駒ヶ池。いい風景だ。
2016年07月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/23 8:58
 会津駒ケ岳と駒ヶ池。いい風景だ。
 はい、ハクサンコザクラ登場。そろそろ終わりが近くなってきている。
2016年07月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/23 9:12
 はい、ハクサンコザクラ登場。そろそろ終わりが近くなってきている。
 そして、おお!!チングルマ!!言葉はいらない。
2016年07月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/23 9:13
 そして、おお!!チングルマ!!言葉はいらない。
 登山を始めてから、この花は好きなんですよね・・・。30枚以上写真を撮る。
2016年07月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/23 9:13
 登山を始めてから、この花は好きなんですよね・・・。30枚以上写真を撮る。
 ボケてしまった・・・黄花のショウジョウバカマ。
2016年07月23日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 9:16
 ボケてしまった・・・黄花のショウジョウバカマ。
 駒ケ岳山頂を目指しましょう。
2016年07月23日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 9:23
 駒ケ岳山頂を目指しましょう。
 ハクサンシャクナゲさん、もう終わりだがこれは割合きれいに撮影できた。
2016年07月23日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/23 9:24
 ハクサンシャクナゲさん、もう終わりだがこれは割合きれいに撮影できた。
 駒の小屋からキリンテ、御池方面へ続く縦走路。
 逆に行くと、御池から会津駒ケ岳への登山も可能。標高差も600mと縦走を楽しむコース、燧に登ったら再度訪問したいコースです。
2016年07月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/23 9:25
 駒の小屋からキリンテ、御池方面へ続く縦走路。
 逆に行くと、御池から会津駒ケ岳への登山も可能。標高差も600mと縦走を楽しむコース、燧に登ったら再度訪問したいコースです。
 オオシラビソの種子、まあオオシラビソ版松ぼっくりってところでしょうか。
2016年07月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 9:28
 オオシラビソの種子、まあオオシラビソ版松ぼっくりってところでしょうか。
 ギンリョウソウ発見、いつも見ているのと微妙に違うが・・・。
2016年07月23日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 9:30
 ギンリョウソウ発見、いつも見ているのと微妙に違うが・・・。
 はい、会津駒ケ岳山頂です。近くの人と色々会話する、花のことを聞かれいくつかわかる範囲で答えます。あとは眺望の話など。
2016年07月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 9:31
 はい、会津駒ケ岳山頂です。近くの人と色々会話する、花のことを聞かれいくつかわかる範囲で答えます。あとは眺望の話など。
 そして、一等三角点ありです。
2016年07月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 9:31
 そして、一等三角点ありです。
 でも、雲がかかってきたなあ・・・。中門岳どうしようか・・・。で、手に一つぽたっと・・・。
 今日は中門岳は止めようと判断した瞬間・・・。
2016年07月23日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 9:48
 でも、雲がかかってきたなあ・・・。中門岳どうしようか・・・。で、手に一つぽたっと・・・。
 今日は中門岳は止めようと判断した瞬間・・・。
 今日最後のチングルマ。次は何処の山で会えるかな。
2016年07月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/23 10:01
 今日最後のチングルマ。次は何処の山で会えるかな。
 ハクサンコザクラも、またどこで会えるかな。
2016年07月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/23 10:01
 ハクサンコザクラも、またどこで会えるかな。
 駒の小屋のチップトイレ、1回100円。
2016年07月23日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:10
 駒の小屋のチップトイレ、1回100円。
 Tシャツ購入、2400円也。LLサイズはこの色しか残りがなかった、でもこの色は今年の新色らしい。プラスチック系の速乾素材です。
 今度はどの山に着て行こうかな。
2016年07月23日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/23 10:16
 Tシャツ購入、2400円也。LLサイズはこの色しか残りがなかった、でもこの色は今年の新色らしい。プラスチック系の速乾素材です。
 今度はどの山に着て行こうかな。
 モミジカラマツ、この山ではまだ咲き始めでした。
2016年07月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 10:28
 モミジカラマツ、この山ではまだ咲き始めでした。
 ああ、会津駒ケ岳に雲がかかっていく。
2016年07月23日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 10:33
 ああ、会津駒ケ岳に雲がかかっていく。
 こちらも終わりに近いハクサンシャクナゲ、ピンクがはっきりしている。
2016年07月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 10:41
 こちらも終わりに近いハクサンシャクナゲ、ピンクがはっきりしている。
 ハナニガナ。意外と咲いている区間は短かったです。ニガナはやたらめったら咲いていましたが。
(オオジシバリとご指摘受けました。ありがとうございました。)
2016年07月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 10:58
 ハナニガナ。意外と咲いている区間は短かったです。ニガナはやたらめったら咲いていましたが。
(オオジシバリとご指摘受けました。ありがとうございました。)
 よくわからないが、花弁が6枚で中にも構成物があるということで、ホトトギスの仲間と読んだがどうだろうか・・・。
2016年07月23日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 11:13
 よくわからないが、花弁が6枚で中にも構成物があるということで、ホトトギスの仲間と読んだがどうだろうか・・・。
 ツクバネソウ発見。行きの時には気がつかなかったなあ。
2016年07月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/23 11:14
 ツクバネソウ発見。行きの時には気がつかなかったなあ。
 ツルリンドウ、1輪だけ見っけ・・・。本当にわからないところにありました。
2016年07月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/23 11:21
 ツルリンドウ、1輪だけ見っけ・・・。本当にわからないところにありました。
 水場、しばし休憩。この時間にも下から上がってくる人がかなりいます。日帰り派半分と駒の小屋泊まり派半分でしょうか。
2016年07月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 11:28
 水場、しばし休憩。この時間にも下から上がってくる人がかなりいます。日帰り派半分と駒の小屋泊まり派半分でしょうか。
 カエデの実。くるくる回りながら落ちる。
2016年07月23日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 11:46
 カエデの実。くるくる回りながら落ちる。
 ソバナ、そっけない花だ。
2016年07月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 12:32
 ソバナ、そっけない花だ。
 おっと、ビクトリーロードだ!両手を上げて下ろう!!
2016年07月23日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:39
 おっと、ビクトリーロードだ!両手を上げて下ろう!!
 ゴールに到着しました。自分の予定よりも早いです。しかし、車はかなり下、花を見ながら下りましょう。
2016年07月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:40
 ゴールに到着しました。自分の予定よりも早いです。しかし、車はかなり下、花を見ながら下りましょう。
 ハクサンボウフウかな。
2016年07月23日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:41
 ハクサンボウフウかな。
 オオカメノキ。
2016年07月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:42
 オオカメノキ。
 オカトラノオ
2016年07月23日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:43
 オカトラノオ
 ダイコンソウですね。よく見るとかわいらしい花です。
2016年07月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:50
 ダイコンソウですね。よく見るとかわいらしい花です。
 おっと、6枚花弁のダイコンソウ発見。これはけっこうラッキーかも。
2016年07月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:50
 おっと、6枚花弁のダイコンソウ発見。これはけっこうラッキーかも。
 今日のお湯は「燧の湯」500円で源泉かけ流し、単純硫黄泉だが炭酸水素イオンを多く含み体中がぬるぬるするお湯だ。
2016年07月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 13:05
 今日のお湯は「燧の湯」500円で源泉かけ流し、単純硫黄泉だが炭酸水素イオンを多く含み体中がぬるぬるするお湯だ。
 ミニ尾瀬公園、目的は武田久吉メモリアルホール。登山家で植物学者である武田さんのメモリアルホール。尾瀬を世間に紹介し、自然保護にも積極的だった。
2016年07月23日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 13:52
 ミニ尾瀬公園、目的は武田久吉メモリアルホール。登山家で植物学者である武田さんのメモリアルホール。尾瀬を世間に紹介し、自然保護にも積極的だった。
 この建物の2回がメモリアルホールになります。
2016年07月23日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 13:54
 この建物の2回がメモリアルホールになります。
 おおっ、見えたっ!!燧ケ岳だ!!
 この夏の間に行きたいところである。
2016年07月23日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 14:01
 おおっ、見えたっ!!燧ケ岳だ!!
 この夏の間に行きたいところである。
 桧枝岐温泉食堂にて、裁ち蕎麦大盛り、1270円なり。量は2枚分、きしめんのような幅広の麺が口の中をくすぐる、触感が良い。美味だった。
2016年07月23日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/23 14:16
 桧枝岐温泉食堂にて、裁ち蕎麦大盛り、1270円なり。量は2枚分、きしめんのような幅広の麺が口の中をくすぐる、触感が良い。美味だった。
 道の駅番屋にて、そばソフトクリーム。
2016年07月23日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/23 15:26
 道の駅番屋にて、そばソフトクリーム。
 佐野SAにて、勝利のコークを天につき上げる。
 今日はいい日だった。
2016年07月23日 17:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 17:19
 佐野SAにて、勝利のコークを天につき上げる。
 今日はいい日だった。
撮影機器:

感想

 この土曜日、会津駒ケ岳に登ってきた。当初の予定では黒斑山に登りコマクサを見てこようと思ったのだが、天気予報は悪くあきらめた。
 天気概況では、新潟南部から群馬、栃木中部へと雲の通り道ができておりそこに当たる山は天気が悪そうだ、しかしその帯より北に抜ければ晴れ間が期待できるという。これは、尾瀬、越後駒ケ岳、平ヶ岳、その周りにある山々である。
 そして、先週は雨にたたられ登山がほとんどできなかった、西吾妻山頂は踏んだがこれもロープウェーとリフト3基でもう高山植物帯であった。そう、先週、先々週と大汗をかいて標高差700mを越えるような登山はしていないのである。で、今週はがっつり登りたいと思った。
 そして、今年のGWに登った磐梯山で出会った人に会津駒ケ岳と燧ヶ岳を勧められた、これに行くなら今だと思い、金曜日の夜、進路を北に取った。

 東北道方面であれば圏央道経由よりも首都高速経由の方が速く安いことが分かり、今回は首都高速を飛ばす、幸浦〜川口まで約100kmまで固定料金であることが大きい。那須で高速道路を降りあとは下道で最寄りの道の駅に到着して就寝した。22時半から4時まで約5時間半の睡眠をとることができた。その後、コーヒーを飲みながらさらに1時間半ほど運転し桧枝岐村にある駒ケ岳登山口に到着した。5時台であるのに上はもう一杯で中腹に停める。準備をして5時35分ほど車を出発する、登山口までも結構歩くのだ。そして、ここでもう花がたくさん見られるのである。

 登山口最初の階段を越えるといきなりの急登である。そして植物はめっきり少なくなる、いきなり心肺機能と筋肉に負荷がかかる、一歩一歩喘ぐように登っていくと倒木でできた休憩適地、息を取りポカリスエットを飲む。「えらいきついでんな」「んだんだ」「ここはきつくて有名っしょ」「山頂近くはめっちゃきれいらしいで」「まあ、まんづまんづ」・・・。多くの県外ナンバーが駐車していたように会話もいろいろな方言混じりだ。まずは目的地の水場、ここまで来たら600mを登っている。まずはそれを目指そう。
 
 この滝沢登山口からのコースタイムは、山と高原地図で言えば3時間半、水場で見せてもらったガイドブックでは4時間である。何とか4時間以内で登れたらいいなあと思いながら一歩一歩足を進める。足さえ進められればいつか着くのが登山の良い所だ、足を進めることをやめざるを得ない原因はとりあえず見当たらない、楽しく一歩一歩歩くのだ。
 途中で展望地、日光連山が見られる。特に日光白根の雄姿が素晴らしい。少々休憩しながら写真撮影に興じる、今日は眺望も花も素晴らしい。

 木道が出てくると池塘が近い。ベンチがあり近くをたくさんの植物が囲む。イワオトギリ、ワタスゲ、ミヤマリンドウ、イワイチョウは存分にある。池塘前半ではチングルマは花穂だがハクサンフウロ、ニッコウキスゲは1か所でのみ見られた。
 駒ノ池付近では、ハクサンコザクラとチングルマがまだ見られていて夢中でシャッターを切る。いやあ、素晴らしい。
 金曜日のラジオのニュースで、ポケモンGOの日本配信がスタートしたと聞いたが、本日まだ撮影していない花を見つけた時の感激にも少々似ているのかな・・・と思う。そのうち、ポケモン探しの街歩きのレコが投稿されたりして・・・。

 駒の小屋前のベンチで休憩後いよいよ会津駒ケ岳へアタックする。中門岳まで行くかどうかは頂上で考えようと思う。
 その途中でハクサンシャクナゲを撮影し頂上へ。はあ、登り切った。
 展望版を見て、ずいぶんたくさんの眺望が得られる山なのだな、とどなたかとそんな話をする。また植物の話にもなる、「これ、まだ見ていないんだよなあ」「ああ、これありましたよ。この辺りです。」10人近い登山者がいれば、もう話は尽きない。
 しかし本日の展望はあまりない、もうすでに山に雲がかかり始めているのだ。そこで、中門岳は今回はあきらめた。早く降りよう、手にわずかなしずくを感じた。

 駒の小屋まで下り、Tシャツを購入する。LLサイズが1枚だけあったようだ。色も暖色系が好きな私好み、この戦利品も撮影しザックにしまう、どの山にこれを着て行こうかな。次は五竜山で「山が好き、酒が好き」Tシャツも手に入れたいと思った。他にもあるかな???探してみよう。
 この時間、ベンチはお昼ご飯タイムであった。私もおにぎり一つ食べた(今日2つ目)。

 さて、会津駒ケ岳ともお別れの時が来たようだ。そろそろ下らなければ次の日の予定に間に合わない。お別れを言ったころ、雲がピークを隠していった。次はキリンテか御池方面から来てみたいと思った。
 下りでは、朝咲いていない花がいくつか咲いていたのでそれも写真に撮る。結構な種類の花写真が撮影できたと思う。水場でどら焼きを食べ、満足した気分で下山した。8合目くらいで私を一気に抜かしていった女性が下山口でもまだ待っていた、あとで誰か来るんだろうなあ、一緒には降りてこなかったんだろうなあ。
 下山しても車までは花撮影は続く。ここも、朝咲いていない花がいくつか咲いていたのだ。

 評判の燧の湯では露天風呂をアブとミツバチが占拠しており内風呂中心だったが硫黄の香りと体中がぬるぬるする湯を堪能した。
 その後、ミニ尾瀬公園では武田久吉メモリアルホールで、登山家で植物学者である氏のことを勉強した。深田久弥作「日本百名山」でもたびたび氏の活躍が出てくる。特に丹沢の谷の記述を深田氏にただした様子などが書かれている。
 そして、桧枝岐温泉食堂にて「裁ち蕎麦 大盛り」をいただく。幅広に切った麺が口の中できしめんのように踊る。ピロピロ、つるつる、しゃっきりポンな麺だった。
 その後、休憩を取りながら21時ごろ神奈川の自宅に帰宅した。

 会津駒ケ岳、いい山だった。たくさんの人が花や風景に癒されに来ていた。汗かき1000m登った先の楽園、写真撮りまくり、心癒されまくり、いろんな人に話しかけまくりの1日でした。
 次の週は何処に行こうかな?まあ、天気次第ですね。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

花の山
aideieiさん、こん○×は(^o^)/

最近誰かさんの影響か、が増えましたね
グラフを見ると、ずっとupwardrightっぱなしだったようですが、所々でしているとそこそこの休憩になったのではないでしょうか
晴天とまで行かなくとも、周りのも見え、肩の小屋過ぎの駒が池と駒ヶ岳のナイスビューも見られて、よかったですね

気持ちいい気温に二度寝してしまい、結局どこにも行けなかった mamepapadogleo
2016/7/25 6:56
Re: 花の山
 mamepapaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 会津駒ケ岳、なかなかいい山でした。花も眺望も優れ、駒の小屋の存在感もGoodでした。
 mamepapaさん、mamemamaさんお二人で駒の小屋に宿泊し(素泊まりのみ、自炊スペースあり)この山を満喫するのもいいと思いました。(お嬢連れは無理と思いますが)
 花、池塘、高層湿原、たぶんpapaさんだったら撮影に数時間は費やされるはず、ぜひ来年の6月末から7月頭にかけて花のピークですので来てやってください。きっと、思い出に残る山行になると思います。私も、この夏の山行ベスト10から外れることはないと思いました。いい山でした。
 aideieiでした。
2016/7/25 21:23
遠くまでいきましたね
aideieiさん
おはようございます。
またまた遠くへ行きましたね
先週の鬱憤晴らしが出来たようですね。

いっぱい!
楽しませて頂きました。
チングルマは綿毛しか見たことがないので、 を見たくなりました

余計なおせっかいですが、17がハナニガナ(ニガナは花ビラが5枚)、72はオオジシバリかと思います
参考まで
http://www2.atpages.jp/watarubuu/nigana.htm

hamburg
2016/7/25 7:01
Re: 遠くまでいきましたね
 HBさん、今回燧に出かけ御池まで赤線が繋がったということで、御池から会津駒はどうでしょうか。
 コースタイムは長めですが、駒の小屋に一泊すれば十分狙えるところと思います。来年の7月の3連休、いやそれより2週くらい早くここにくるときっと、今回よりも良い花が撮影できたと思います。
 会津駒ケ岳も、これからはまた花が入れ替わりつつあるということ、人気のある花は来年持ち越しでしょうか。
 なお、チングルマですが、標高を高くするか緯度を高くすればまだあると思います。昨年も7月末の白山、8月お盆近くの白馬岳でチングルマがありました。また、数年前ですが8月初旬の大雪山旭岳でもチングルマの大集落がありました。HBさん、ぜひ本物のチングルマ見てください。癖になりますよ・
 aideieiでした。
2016/7/25 21:28
いいですね、、会津駒ケ岳、、
こんにちわ  aideieiさん

会津駒ケ岳いい山ですね、池塘フェチには堪りません

パクリストに入れて近いうち、天候見ながら行ってみたいです、上位に入れます

でも、、登りっぱなしなんですね 覚悟して行きます。。

でわ、、、また、、、

muttyann
2016/7/25 17:39
Re: いいですね、、会津駒ケ岳、、
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 登りっぱなしといえども1000mです。丹沢のバカ尾根は1200mあります。それよりは楽と思います、また、苗場山祓川コースよりは大分楽です(登りっかえしがないので)、ぜひ安心して登ってきてください。私みたいなデ○がこの時間で登ってこれるのですから・・・。
 ただ、花はこれから咲くものもありますが基本落ち目と思います。本格的に行くなら来年の6月〜7月上旬がお勧めと思います。
 aideieiでした。
2016/7/25 21:31
会津駒ヶ岳
aideieiさん、こんにちは!
数少ない「私も行ったことある!」のお山です

ここは「憧れの山」で2年前の8月に山友ちゃんと登りました!
往復8時間の体力が付いたら・・・と思っていましたが
最初は確かに急登でしたよね。
小屋から先の天空散歩が気持ちよすぎて、
途中のことはほとんど忘れてしまいましたが
日帰りだったことと天気が心配で「もう下りなくては」と思ったものの
本当に去り難い気分でした。
7月のほうが圧倒的にお花が多いですね。

写真59の御池、キリンテ方面の縦走路も気持ち良さそう〜
Tシャツのピンクも良いですね
2016/7/25 20:37
Re: 会津駒ヶ岳
 sumihiyoさん、こんにちは。
 以前苗場山レコのコメントに、会津駒ケ岳のことを書かれていらっしゃったのを記憶しています。sumihiyoさんも素晴らしいと書かれている山なんだ、それは私の背中をかなり押しました。春の磐梯山に登る途中の人にも会津駒ケ岳を勧められましたが、同じくらい背中を押されました。
 この日、会津駒ケ岳でなくても、燧ケ岳、田代山・帝釈山、越後駒ケ岳などいろいろ候補があった中から会津駒ケ岳を選んだのは、そんな理由です。「てんきとくらす」だけであれば越後駒ケ岳の方が良かったんですけど、結局ここにしてしまいました。その理由にsumihiyoさんは結構関わっています。
 本当、いい山でした。大満足して神奈川まで運転しました。今度は燧ケ岳に登った後に御池から登り駒の小屋で一泊して、滝沢登山口に下りたいなあと思いました。
 それはいったいいつになるのやら・・・。
 aideieiでした。
2016/7/25 21:49
会津駒ケ岳 チングルマ 池塘 燧の湯 いいですねー
aideieiさん こんばんはー
レコ 拝見しました いいですねー
実は ここのところ 会津駒ケ岳に行く機会を狙っているのですが
(東武鉄道の 株主優待を知人からもらったので 遠いところまでいけそーだなと)
なかなか お天気との にらめっこがうまくいきません。
aideieiさんの レコ 拝見し 行きたい気持ちはどんどん高まっているのですが、 どーも 明日も  みたいな感じ。
この時期の 池塘 ぜひ行きたいのですが、、。
噂の 燧の湯も 是非にと思ってますが
ハッツぁン との 混浴は 避けたいとこですね
では 
2016/7/26 21:45
Re: 会津駒ケ岳 チングルマ 池塘 燧の湯 いいですねー
 tsuiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 東武の優待券、いいですねえ。東武鉄道の尾瀬夜行列車がありまして、それを使えば会津駒ケ岳や燧ケ岳に登りやすいそうです。私もこの夏の間に燧ケ岳にこの夜行列車を使ってアタックしたいと考えています。
 行きの夜行列車、登山口までのバス、下山口からのバス(1回途中下車OK)、帰りの鉄道を含めて1万円を切るとか・・・。
 ただ、この夜行列車週末のみなんですよね。(金、土)
 でも、tsuiさんは結構土曜日に歩かれていることが多いようですので、天気を見ながら使えるかもしれませんね。
 会津駒ケ岳の池塘と花、本当にきれいでした。春から夏へのちょうど花が変わるシーズンで、チングルマやハクサンコザクラは終わり、これからアキノキリンソウなどが増えてくると思います。とにかく植物のハイシーズンであることは確かなようです。
 行きたい時が行き時、思い立ったら吉日と申します。会津駒ケ岳に行くことができますよう期待しています。あのコースをどんな風にぶっちぎるのか、ひょっとして燧ヶ岳と2山行くのか、読ませてください。
 aideieiでした。
2016/7/27 5:01
aideieiさん、
花の時期には間に合った 山行でしたね。
拙者は大清水から沼山峠まで歩き、当夜は桧枝岐の民宿に泊まり、その翌日に会津駒に登ったんです。
その時に中門岳にも行けばよかったな・・・と今となっては思うのですが、今から25年ぐらい前のことなのであまり覚えておらず、再訪せよ・・・ということかな。
よく覚えているのは、キリンテを経て下山したのですが、木道でスッテンコロリンして尻を思いっ切り打ったこと
痛かったなぁ

御池から駒への稜線歩きも妄想したことはあります
アクセスの問題で具体的な検討を加えたことはありませんけどね

  隊長
2016/7/27 20:57
Re: aideieiさん、
 yamabeeryuさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 数日たってみると「あのとき中門岳まで行けばよかったなあ」と思ってしまいます。霧、雨の降りだしなどを感じ下山したのですが、どんな感じだったのかと・・・。
 再訪したい山上位に入っています。今度は駒の小屋に宿泊して、御池やキリンテから登りたいと思っています。まあ、何年後になるのやらと。
 花には何とか間に合った山行です、終崖のハクサンコザクラやチングルマに逢えましたので。今週以降はあるのか、他の人のレコも見て行きたいと思っています。
 今回も、以外と木道が安全ではなく、シーソーのように動いてしまったり、ずれてしまったりして転びそうになりました。「木道は安全で安心」という常識を覆させられた山行でもありました。

 隊長の本格的な復帰が見えてきましたね。まずは高尾山でしょうか。
 その時にはぜひ快気祝いがあると思うので、参加したいと思います。
 aideieiでした。
2016/7/28 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら