ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 923877
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山「Rockとお山はセットがお得??」の巻

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
14.0km
登り
1,229m
下り
1,218m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
2:17
合計
9:40
8:31
8:31
58
9:29
9:35
38
10:13
10:25
25
10:50
10:50
19
11:09
11:15
13
11:28
11:30
83
12:53
14:19
86
15:45
15:50
70
17:00
17:20
20
天候 天候:晴れのち曇り。山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神「吹田IC」-中央道-長野自動車道-上信越自動車道「高速豊田飯山IC」-国道117

■駐車場:かぐら第2リフトの町営駐車場(無料)
※一杯だったので路肩に停めさせてもらいました
※駐車場の先の舗装道は和田小屋利用者とタクシーのみ通行可
コース状況/
危険箇所等
「祓川コース」のピストン
■登山ポスト:和田小屋登山口にありました
■危険箇所:登山口から上ノ芝辺りまでは泥濘でガレた岩がツルツル滑るので
      気をつけました
■道迷箇所:特にないように思いました
前日、今年もあのフジロックへ。あ、モチまーちゃんだけの話ですが・・・
3
前日、今年もあのフジロックへ。あ、モチまーちゃんだけの話ですが・・・
わざわざ写メを送ってきた。これ見て一緒に盛り上がれとでも?
「明日、湯沢駅6:30集合」とだけ添えてあった・・・爆)
3
わざわざ写メを送ってきた。これ見て一緒に盛り上がれとでも?
「明日、湯沢駅6:30集合」とだけ添えてあった・・・爆)
大阪から不眠不休で車をブっ飛ばし、湯沢駅に姫さまをお迎えに。そのまま第2リフトの町営駐車場でございます。
2016年07月23日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 7:51
大阪から不眠不休で車をブっ飛ばし、湯沢駅に姫さまをお迎えに。そのまま第2リフトの町営駐車場でございます。
ギャ〜ッ! なんじゃこのデカいの!キショー。ナメクジ??
2016年07月23日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 8:01
ギャ〜ッ! なんじゃこのデカいの!キショー。ナメクジ??
たむ:げぇっ!オイオイ何してんねん!頭だいじょうぶか!?
まー:だいじょぶやけど触れません
2016年07月23日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 8:01
たむ:げぇっ!オイオイ何してんねん!頭だいじょうぶか!?
まー:だいじょぶやけど触れません
わ、キレイな花がいっぱい
2016年07月23日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 8:04
わ、キレイな花がいっぱい
たむ:クリンソウに似てるけどナニ?
まー:ヤナギランだそうです
2016年07月23日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
7/23 8:05
たむ:クリンソウに似てるけどナニ?
まー:ヤナギランだそうです
なんかモジョモジョしてるヤツ
2016年07月23日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 8:06
なんかモジョモジョしてるヤツ
これはヨツバヒヨドリですね
2016年07月23日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 8:06
これはヨツバヒヨドリですね
アスファルト道を歩いて和田小屋登山口に
2016年07月23日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 8:08
アスファルト道を歩いて和田小屋登山口に
トラノオがいっぱい
2016年07月23日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
7/23 8:10
トラノオがいっぱい
ヤマハハコも。さすが花の百名山?のっけから色々ある
2016年07月23日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 8:11
ヤマハハコも。さすが花の百名山?のっけから色々ある
良い天気! ここを駆け上がると
2016年07月23日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 8:17
良い天気! ここを駆け上がると
和田小屋がありました
2016年07月23日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 8:20
和田小屋がありました
和田小屋の前にあった水場で水を汲みました
まー:水筒わすれてなくてよかったね
たむ:最近歳のせいか、物をスグどっかに忘れる・・・
2016年07月23日 08:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/23 8:21
和田小屋の前にあった水場で水を汲みました
まー:水筒わすれてなくてよかったね
たむ:最近歳のせいか、物をスグどっかに忘れる・・・
その水場で溺れていたトンボをまーちゃんが救出。
トンボ:イノチノオンジン、カンシャエイエンニ byTOY STORYの宇宙人
2016年07月23日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/23 8:28
その水場で溺れていたトンボをまーちゃんが救出。
トンボ:イノチノオンジン、カンシャエイエンニ byTOY STORYの宇宙人
08:28 それじゃあ出発しましょう。
2016年07月23日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 8:31
08:28 それじゃあ出発しましょう。
はじめはゴロゴロした岩の道
2016年07月23日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 8:53
はじめはゴロゴロした岩の道
早速、ゴゼンタチバナがお出迎え
2016年07月23日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 8:55
早速、ゴゼンタチバナがお出迎え
次もゴロゴロした岩の道
2016年07月23日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 9:00
次もゴロゴロした岩の道
時々木道がありんした
2016年07月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 9:08
時々木道がありんした
なんの花やろ?
2016年07月23日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 9:12
なんの花やろ?
キレイなヨツバヒヨドリ
2016年07月23日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 9:14
キレイなヨツバヒヨドリ
キンコウカ?
2016年07月23日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/23 9:20
キンコウカ?
2016年07月23日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 9:21
たむ:イワオトギリ?
まー:!
2016年07月23日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/23 9:25
たむ:イワオトギリ?
まー:!
下ノ芝だそうです。少し休憩
2016年07月23日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 9:29
下ノ芝だそうです。少し休憩
道はずっとこんなんだったんですね。知らなかった
2016年07月23日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 9:41
道はずっとこんなんだったんですね。知らなかった
わぁ、ギンリョウソウ!二人とも初めて見たので感動!
マジマジと見せてもらいました
2016年07月23日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 9:48
わぁ、ギンリョウソウ!二人とも初めて見たので感動!
マジマジと見せてもらいました
ちらっ
2016年07月23日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 9:47
ちらっ
ミヤマホツツジ
2016年07月23日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 9:50
ミヤマホツツジ
ドンタコスみたいな配色の蝶。
2016年07月23日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 10:00
ドンタコスみたいな配色の蝶。
おお!今度はジュディオングみたい!
私の中でお眠りなさい〜♪
2016年07月23日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 10:09
おお!今度はジュディオングみたい!
私の中でお眠りなさい〜♪
中ノ芝。休憩するのに良いですね。
2016年07月23日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 10:13
中ノ芝。休憩するのに良いですね。
ニッコウキスゲかな
2016年07月23日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 10:28
ニッコウキスゲかな
たむ:アキノキリンソウ?思いつくままテキトーに言ってみた
まー:なんでそう適当なの
2016年07月23日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 10:36
たむ:アキノキリンソウ?思いつくままテキトーに言ってみた
まー:なんでそう適当なの
相変わらず足元が悪いですが、頑張ってはります
2016年07月23日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/23 10:40
相変わらず足元が悪いですが、頑張ってはります
上ノ芝
2016年07月23日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 10:41
上ノ芝
たむ:これは知ってるゾ、イワイチョウや〜
2016年07月23日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/23 10:42
たむ:これは知ってるゾ、イワイチョウや〜
小松原湿原の方でしょうか?あっちの方にも行けるのかな?
2016年07月23日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 10:49
小松原湿原の方でしょうか?あっちの方にも行けるのかな?
と思っていると、分岐がありました
2016年07月23日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 10:50
と思っていると、分岐がありました
たしか、股スリ岩からの眺望
2016年07月23日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 10:53
たしか、股スリ岩からの眺望
青空がんばれ〜! あ、まーも頑張れ〜
2016年07月23日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 10:56
青空がんばれ〜! あ、まーも頑張れ〜
たむ:なにこれ?
まー:ホソバコゴメグサ
たむ:面白いカタチしてるな〜
2016年07月23日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/23 11:03
たむ:なにこれ?
まー:ホソバコゴメグサ
たむ:面白いカタチしてるな〜
たむ:じゃあ、このウツボグサみたいなのは?
まー:タテヤマウツボグサ
2016年07月23日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/23 11:09
たむ:じゃあ、このウツボグサみたいなのは?
まー:タテヤマウツボグサ
このままガスが晴れてくれたら良いんですが
2016年07月23日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/23 11:10
このままガスが晴れてくれたら良いんですが
まー:白いトモエシオガマ?
たむ:えっ、なぜオレに聞く・・・
2016年07月23日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 11:12
まー:白いトモエシオガマ?
たむ:えっ、なぜオレに聞く・・・
カラマツソウ
2016年07月23日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:19
カラマツソウ
と、歩いていると目の前に
2016年07月23日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:21
と、歩いていると目の前に
少しガスがかかってますが苗場山とご対面〜
2016年07月23日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:22
少しガスがかかってますが苗場山とご対面〜
苗場山と対峙するまーちゃん
2016年07月23日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 11:25
苗場山と対峙するまーちゃん
一旦、降りて登り返すようです
2016年07月23日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:27
一旦、降りて登り返すようです
その途中にあった雷清水。水量は少なめでしたが冷たかったです
2016年07月23日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:28
その途中にあった雷清水。水量は少なめでしたが冷たかったです
雷清水から。ガスが苗場山をカッコ良く演出
2016年07月23日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:33
雷清水から。ガスが苗場山をカッコ良く演出
トコトコ降りると、お花が
2016年07月23日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/23 11:37
トコトコ降りると、お花が
あっちにも、こっちにも
2016年07月23日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 11:38
あっちにも、こっちにも
おおー!ここはお花畑なんだわ
2016年07月23日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 11:39
おおー!ここはお花畑なんだわ
タカネアオヤギソウ?
2016年07月23日 11:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/23 11:36
タカネアオヤギソウ?
ウスユキソウ?
2016年07月23日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:41
ウスユキソウ?
トラノオみたいな
2016年07月23日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:43
トラノオみたいな
上まで花が
2016年07月23日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:44
上まで花が
黄色い、シモツケ?コキンレイカ?
2016年07月23日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:46
黄色い、シモツケ?コキンレイカ?
お花畑の回廊を進みます〜
2016年07月23日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 11:49
お花畑の回廊を進みます〜
ハクサンフウロかな
2016年07月23日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
7/23 11:51
ハクサンフウロかな
シモツケ
2016年07月23日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/23 11:51
シモツケ
そして、最後の登り
2016年07月23日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 11:54
そして、最後の登り
所々、階段ありました
2016年07月23日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 12:09
所々、階段ありました
途中、振り返り。キレイです
2016年07月23日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 12:16
途中、振り返り。キレイです
この落ち込みも良いね〜
2016年07月23日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 12:16
この落ち込みも良いね〜
この花なんだろ?
2016年07月23日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 12:17
この花なんだろ?
2016年07月23日 12:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 12:21
たむ:ツリガネニンジン?なんちゃらシャジン?
2016年07月23日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 12:22
たむ:ツリガネニンジン?なんちゃらシャジン?
ヤマハハコやね
2016年07月23日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/23 12:24
ヤマハハコやね
そして登りきると、見渡す限りの湿原〜
2016年07月23日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
7/23 12:35
そして登りきると、見渡す限りの湿原〜
はあ〜、広いね〜
2016年07月23日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 12:36
はあ〜、広いね〜
池塘も
2016年07月23日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 12:37
池塘も
こりゃ良いわ
2016年07月23日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 12:40
こりゃ良いわ
ワタスゲがユラユラ
2016年07月23日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/23 12:41
ワタスゲがユラユラ
池塘に生える?ミヤマホタルイやヤチスゲが稲のように見えるのが苗場山の由来だそうで。
2016年07月23日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/23 12:42
池塘に生える?ミヤマホタルイやヤチスゲが稲のように見えるのが苗場山の由来だそうで。
少し霧がかかって幻想的
2016年07月23日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 12:47
少し霧がかかって幻想的
12:53 苗場山頂とうちゃこ
2016年07月23日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/23 12:53
12:53 苗場山頂とうちゃこ
グルっと周回できるんでしょうか
2016年07月23日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 12:56
グルっと周回できるんでしょうか
苗場山自然体験交流センターと長くて難しい名前が付いていますが山小屋のようです。
2016年07月23日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 12:58
苗場山自然体験交流センターと長くて難しい名前が付いていますが山小屋のようです。
中の様子。ここでトイレ(100円)とまーちゃんは手ぬぐいをお買い上げ。本当はオコジョ?のTシャツも欲しかったそうです
2016年07月23日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 13:02
中の様子。ここでトイレ(100円)とまーちゃんは手ぬぐいをお買い上げ。本当はオコジョ?のTシャツも欲しかったそうです
あと、太るコーラも。登頂にカンパーイ!
たむ:ところで手首に巻いているそれはナニ?
まー:FUJI ROCKのリストバンドチケット!
2016年07月23日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/23 13:16
あと、太るコーラも。登頂にカンパーイ!
たむ:ところで手首に巻いているそれはナニ?
まー:FUJI ROCKのリストバンドチケット!
広い湿原を眺めながらお昼休憩。とっても涼しかったです
2016年07月23日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 13:59
広い湿原を眺めながらお昼休憩。とっても涼しかったです
霧に煙る湿原も幻想的で素晴らしかったです
2016年07月23日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 14:05
霧に煙る湿原も幻想的で素晴らしかったです
じゃあ、そろそろ下山しますか。
次に来る時は晴れた日にゆっくり散策したいね
2016年07月23日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 14:07
じゃあ、そろそろ下山しますか。
次に来る時は晴れた日にゆっくり散策したいね
ワタスゲを見ながらノンビリ歩きます
2016年07月23日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/23 14:14
ワタスゲを見ながらノンビリ歩きます
ゆらゆら揺れるワタスゲがバイバイと手を振っているようでした
2016年07月23日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 14:19
ゆらゆら揺れるワタスゲがバイバイと手を振っているようでした
段々ガスがかかってきました
2016年07月23日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 14:39
段々ガスがかかってきました
帰りもお花が沢山の回廊を
2016年07月23日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/23 14:49
帰りもお花が沢山の回廊を
またまた足がとまってしまいます
2016年07月23日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/23 14:50
またまた足がとまってしまいます
股スリ岩
2016年07月23日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
7/23 15:26
股スリ岩
ゴロゴロした岩の道は滑りやすく神経を使って疲れます
2016年07月23日 16:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/23 16:44
ゴロゴロした岩の道は滑りやすく神経を使って疲れます
2016年07月23日 16:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/23 16:53
ふぅ、やっとこさ降りてこれて思わずバンザイが
さぁ、はよ大阪に帰ろ〜
2016年07月23日 16:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/23 16:59
ふぅ、やっとこさ降りてこれて思わずバンザイが
さぁ、はよ大阪に帰ろ〜

感想

まーさんに白山に行こうと言いながら、都合が付かないままにしていると
痺れを切らしたまーさんから
「白山に行こうと言いながら、結局いつになるかわからないので
フジロックの帰りに一人で苗場山にでも行ってくるわ!」と
戦力外通告を宣告・・・(゜_゜;)
ということで、今回は白山に行く行く詐欺も含め
(含めが意味深だがいちいち詮索しないように)
懺悔のつもりで悔い改め苗場山に同行させていただきました (≧w≦;)

今回は祓川コースをピストンで。
このコースは上ノ芝辺りまではガレた岩がゴロゴロ
おまけに泥濘。特に降りは良くスベルスベル。
しかし、苗場山の山頂はガラリと変わって噂通りの湿原がどこまでも続き
ワタスゲと霧が相まって幻想的な風景が広がっていました
いつまでもボーとしていたい場所でした。
あ、雷清水を降りた所のお花畑もとても良かったですよ。

そして、まー姫はフジロックもお山も両方手に入れ
ご満悦のようで一件落着?良かった良かった。 ホッ。(^ω^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

ワタスゲ〜♡
タムちゃん、まーちゃん、こんばんは〜。

今、お仕事から帰ってきたのよ
レコ開いたら、良いレコアップされてるやん〜(*'ω'*)✨
え〜、タムちゃんも行く行く詐欺師やったんね〜
 
苗場山良いですね〜
お花もいっぱい
ゆらゆら揺れるワタスゲが何とも言えず良いわ〜
ワタスゲが見たくてあちこち探してるけど、近くにはないのよね
行ってみたいな〜

まーちゃん、フジロックも苗場山も堪能出来て良かったね

あっ!タムちゃん、タムちゃん方面に足向けやんようにちょっとずらしました。
なんか変な感じやわ〜
2016/7/28 2:44
Re: ワタスゲ〜♡
フルねえ、コメントありがとです。

>今、お仕事から帰ってきたのよ
げげっ、何時まで仕事してんの??
ははぁ〜ん、さては勝手にカフェに飽き足らず
新地の隅で勝手にバーをオープンさせたな!
そんなに儲けてどうする気だ?
分かった、フルねえの魂胆はズバっとまるっぽお見通しだ!
それは、ズバリ山を丸ごと買う気だな
山の名前は勝手岳。いっぱいワタスゲ生やしてね!
うん〜俺も行きたい!
2016/7/28 23:08
ざぁ〜っす!
朝からビックリだぜ!
おいおい・・
苗場といやぁ〜20年ぐらい前にオレがブイブイいわせてた
冬の現場だ!オレの庭で何しとんじゃー!! 

苗場までくりゃ〜すぐそこは谷川連邦でっせ!
ほな今度は谷川縦走しようー
北アルプスにも負けない魔の山、谷川連邦が待ってるぜ!
もちガイドは わ・た・し! 

フジロックか、、
ホントに好きなんね。好きなことなら遠くまで行ってもへちゃら!
山も同じか。。多彩な趣味を持つってイイねぇ〜^^
あっ、、たむちんのことじゃないぜ!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハmmm。

お疲れ様でした。
またコッチに おこしやす〜〜〜
2016/7/28 8:25
Re: ざぁ〜っす!
隊長、コメントありがとッス!

そうやねん。地図見てたら、アレッ?ここって群馬とかに近くね?
と思ってたんよ。
アンタの庭だったとはな、道理で獣の匂いがしてた訳だなw
谷川岳もスグなん?もしかしたら見えてたかな?
谷川岳縦走ってあんの? もしや縦走っていって
勝手にいつものように獣道を繋いでいるんじゃ〜ないだろな
あ、あのねオレもロックぐらい聞く教養は持ち合わせているぜ!
♪〜ツッパリ High School Rock'n Roll
センキュー!
2016/7/28 23:25
なぬーーーーΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
苗場山ですとーーーーーーーーーーーーーーーーー
それも日帰り???
私の為には来れなくても 姫の為には来れるんやなcrying

いやぁ、ホンマ びっくりやんけー  ← なんちゃって関西弁

何で この時 アルプス超えて 苗場山??
東名からの関越??
所沢ICからなら近かったのにぃ。
言ってくれれば・・・
まっ、その時間は爆睡だったと思いますが

まぁ 詐欺師にならんで良かったcoldsweats01
私も 白山 は tに 「行く行く」詐欺にあっております。
が〜〜tに至っては 勝手に今回 白山に一人で行って楽しんできた様ですgawk
関東から 白山は 遠いのよねー。
ってか、大阪から苗場山の方が遠いから!! ← しつこい!!

と、いうわけで たむちん は、、
日帰りで関東は余裕という事がわかったのでーーー、
秋に 幻のシーツーサミットは妙義山の鷹戻しを楽しむという事で!!
それまでに 隊長に鷹戻しへの梯子の修理しておいてもらうから
もちろん、姫もご一緒で!!
2016/7/28 22:17
Re: なぬーーーーΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
ねえさん、コメントありがとッス!

>私の為には来れなくても
行ったやんか!摩耶山

>何で この時 アルプス超えて 苗場山??
ロックンロールだぜベイビ〜!ロックンロールは愛だ!
内田裕也か
いや、オレも苗場山って名前くらい知ってはいたけど
実際のところ何処にあるのか・・・
着いてビックリよ! むちゃ遠かった。帰り帰れるかなって思ったw
>幻のシーツーサミットは妙義山の鷹戻し
でた出ましたよ、またねえさんの独断と偏見。
そんなにオレの凄いとこ見たいんね
2016/7/28 23:42
タムちゃん、まーさん、こんにちは〜〜
ま〜さん
ここだけの話・・・・・
山に登るより
タム吉号のほうがヤバイですぞ!!

なんせ○○や✖✖が▲▲しますから 
山に登る時よりクルマに乗るときには
忘れずにヘルメットの装着を・・・

タムちゃん
行く行く詐欺の真相は・・・
直したと言いながら
ネズミにカジラれたテントのフライが
実は修復不能やな
名探偵ビタロの目は誤魔化されないぜ
だからこの間は山小屋泊だったんだろ!!!
(´▽`*)アハハ
2016/7/28 22:32
Re: タムちゃん、まーさん、こんにちは〜〜
ビタ兄、コメントありがとッス。

>タム吉号のほうがヤバイですぞ!!
ギャ〜、それを言うな!!
この前も走ってたら「俺たちは天使だ」のオープニングみたいにドア取れたw
え? ネタが古杉??
♪運が悪けりゃ死ぬだけさ〜

>ネズミにカジラれたテントのフライが
よう、覚えてんな〜、ビックリしたポン!
フフフ、次回はザックの肥やしになっている
カビカビのツェルトの登場だ!
お楽しみに〜
あ、ツェルトは一人でギュウギュウ詰めだわ
2016/7/28 23:53
はじめまして!
群馬のshige1968です。
すみません・・・、写真を撮ってしまって<(_ _)>

今は苗場山は祓川コースがメインですが、本来は赤湯、赤倉山コースが一番面白いと
思いますよ! 
また秋にも是非是非是非です! 
赤湯温泉の山口館も11月下旬まで営業しています。
静かな紅葉、温泉を満喫してみてください!
2016/7/29 20:35
Re: はじめまして!
群馬のshige1968さん、コメントありがとうございます!

>すみません・・・、写真を撮ってしまって<(_ _)>
とんでもございません。
実は、shige1968さんの撮って頂いた元サイズを
ダウンロードして二人とも喜んでおります

今回は生憎ガスでしたが
もう一度スカッと晴れた日に訪れたいと思っています。
その時は、赤湯、赤倉山コースで温泉に入って帰りたいです
その時はよろしくです!
2016/7/31 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら