ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925102
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈

世界遺産 大峰山を一周トレイル 44

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
mimiyan その他1人
GPS
--:--
距離
43.8km
登り
2,807m
下り
2,819m

コースタイム

日帰り
山行
12:01
休憩
0:00
合計
12:01
5:45
25
6:10
11
6:41
19
7:00
12
7:12
42
7:54
24
8:18
20
8:38
39
9:17
63
10:20
37
10:57
17
11:14
7
11:21
5
11:26
32
11:58
27
12:25
14
12:39
30
13:09
20
13:29
27
13:56
24
14:20
13
14:33
22
15:13
31
15:44
27
16:11
25
17:23
23
17:46
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は駐車場は洞川温泉の「温泉センター」駐車場を利用しました。
(温泉利用すれば、1日最大 1,000円です)

山上ヶ岳のみ登られる方は、登山口に駐車場(1日1000円)
弥山・八経ヶ岳の最寄りの駐車場は「トンネル西口」にP有り
コース状況/
危険箇所等
道は全般良く踏まれている。標識も明瞭で迷う所もないと思う。
世界遺産に登録されて更に整備がなされたように思う。

山上ヶ岳は今なお「女人禁制」
なので、山上ヶ岳の周辺だけは女性の方は御遠慮下さい。

危険個所と言うほどではないが、山上ヶ岳・大普賢岳のあたり・七曜岳のあたりは鎖やロープ箇所が連続する。

トレランの観点からすると、時計回りのこのルートはかなり走れます。
レースも行われているので、うってつけのコースだと思います。
特に行者還岳〜聖宝の宿 明星ヶ岳〜栃尾辻〜天川の川合登山口のエリアはある程度の走力がる方なら、かなりカッ飛んで行けると思います。

早朝5:40洞川温泉P

これから長い道のりに漕ぎだします
5:45スタート
2016年07月24日 05:57撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 5:57
早朝5:40洞川温泉P

これから長い道のりに漕ぎだします
5:45スタート
洞川温泉の街並みを抜けてまずは世界遺産大峰山の山上ヶ岳の登山口を目指します
2016年07月24日 06:07撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 6:07
洞川温泉の街並みを抜けてまずは世界遺産大峰山の山上ヶ岳の登山口を目指します
陽明門 根本道場
早朝より煙が立ち上り、お経が響きわたります
2016年07月24日 06:12撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 6:12
陽明門 根本道場
早朝より煙が立ち上り、お経が響きわたります
かわらしいアジサイ

2016年07月24日 06:13撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 6:13
かわらしいアジサイ

母公堂
7年前に訪れた時はここに駐車させて貰った
第一の女人結界ですね
2016年07月24日 06:20撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 6:20
母公堂
7年前に訪れた時はここに駐車させて貰った
第一の女人結界ですね
ふむ、6,160m峰ともとれなくはない^^
2016年07月24日 06:27撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 6:27
ふむ、6,160m峰ともとれなくはない^^
大峰大橋
山上ヶ岳への登山口

このすぐ手前に駐車場あります。
7年前はなかった。
2016年07月24日 06:30撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 6:30
大峰大橋
山上ヶ岳への登山口

このすぐ手前に駐車場あります。
7年前はなかった。
2016年07月24日 06:31撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 6:31
ここより女人禁制です
2016年07月24日 06:32撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 6:32
ここより女人禁制です
大峰山らしい古き良き登山道
かなり踏まれていて、整備もされていて歩きやすいです
2016年07月24日 07:07撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 7:07
大峰山らしい古き良き登山道
かなり踏まれていて、整備もされていて歩きやすいです
洞辻茶屋
吉野からの大峰奥駆道との合流点
2016年07月24日 07:21撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 7:21
洞辻茶屋
吉野からの大峰奥駆道との合流点
ヤマホトトギスが沢山見れました
2016年07月24日 07:35撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 7:35
ヤマホトトギスが沢山見れました
鐘掛岩 ここは行きました
巻き道あり
とっかかりが多く、大した事は無い
2016年07月24日 07:38撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 7:38
鐘掛岩 ここは行きました
巻き道あり
とっかかりが多く、大した事は無い
振り返って
2016年07月24日 07:40撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 7:40
振り返って
更に歩を進めて
2016年07月24日 07:48撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 7:48
更に歩を進めて
この門をくぐると
2016年07月24日 07:56撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 7:56
この門をくぐると
大峰山寺
厳かである。。
2016年07月24日 07:59撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 7:59
大峰山寺
厳かである。。
少しそれるとお花畑?がひろがる
2016年07月24日 08:04撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 8:04
少しそれるとお花畑?がひろがる
その一角の山上ヶ岳
本日の一つ目
2016年07月24日 08:03撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
4
7/24 8:03
その一角の山上ヶ岳
本日の一つ目
ことあとの山々
2016年07月24日 08:09撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 8:09
ことあとの山々
今日はこんなトラバースが沢山あります
2016年07月24日 08:11撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 8:11
今日はこんなトラバースが沢山あります
太古からの自然が残る道が続きます
2016年07月24日 07:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/24 7:29
太古からの自然が残る道が続きます
小笹宿
2016年07月24日 08:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/24 8:11
小笹宿
小笹宿の水
清流で美味し♪
2016年07月24日 08:34撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 8:34
小笹宿の水
清流で美味し♪
道はよく整備されていて歩きやすい
2016年07月24日 08:34撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 8:34
道はよく整備されていて歩きやすい
阿弥陀森
ここで女人結界は終わり
2016年07月24日 08:49撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 8:49
阿弥陀森
ここで女人結界は終わり
大普賢岳へのとりかかり
2016年07月24日 09:24撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 9:24
大普賢岳へのとりかかり
大普賢だけゲット
2016年07月24日 09:27撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 9:27
大普賢だけゲット
眺望
2016年07月24日 09:28撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 9:28
眺望
これから行く山々
七曜岳や行者還岳の方面
2016年07月24日 09:32撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 9:32
これから行く山々
七曜岳や行者還岳の方面
こちらへのくだりは幾つかロープなどもあります
2016年07月24日 09:32撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 9:32
こちらへのくだりは幾つかロープなどもあります
水太覗のあたり
2016年07月24日 09:37撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 9:37
水太覗のあたり
いい空が広がります
2016年07月24日 09:37撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 9:37
いい空が広がります
2016年07月24日 09:39撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 9:39
大普賢岳を振り返って
2016年07月24日 09:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/24 9:20
大普賢岳を振り返って
2016年07月24日 09:40撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 9:40
気持ちのいい稜線が続きます
2016年07月24日 09:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/24 9:35
気持ちのいい稜線が続きます
大普賢〜七曜間は幾つかの鎖場が連続する
2016年07月24日 10:01撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:01
大普賢〜七曜間は幾つかの鎖場が連続する
2016年07月24日 10:07撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:07
2016年07月24日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/24 9:50
ガスが出てきた
これぞ大峰という感じ
2016年07月24日 10:11撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:11
ガスが出てきた
これぞ大峰という感じ
幻想的な森が広がる
2016年07月24日 10:10撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:10
幻想的な森が広がる
稚児泊のあたりで
あッ
2016年07月24日 10:11撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
3
7/24 10:11
稚児泊のあたりで
あッ
目が会いました
人慣れしてるのか、おとなしい
全然逃げません
2016年07月24日 10:12撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
4
7/24 10:12
目が会いました
人慣れしてるのか、おとなしい
全然逃げません
苔がモフモフしてます

この日は何回もいろんなとこでその感触を確かめました
2016年07月24日 10:19撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:19
苔がモフモフしてます

この日は何回もいろんなとこでその感触を確かめました
2016年07月24日 10:22撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:22
アジサイ
2016年07月24日 10:28撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:28
アジサイ
七曜岳付近よりの眺望
2016年07月24日 10:29撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:29
七曜岳付近よりの眺望
七曜岳
2016年07月24日 10:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/24 10:12
七曜岳
ニョロっと、日向ぼっこかな
2016年07月24日 10:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/24 10:13
ニョロっと、日向ぼっこかな
本日2頭目のシ〜カ〜
2016年07月24日 10:43撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
7/24 10:43
本日2頭目のシ〜カ〜
サクサク進んで行きます
2016年07月24日 10:44撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 10:44
サクサク進んで行きます
2016年07月24日 10:49撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:49
行者還岳への登り
2016年07月24日 10:49撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 10:49
行者還岳への登り
ゲット
2016年07月24日 11:06撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
7/24 11:06
ゲット
すぐあとに水場あります
2016年07月24日 11:24撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 11:24
すぐあとに水場あります
先を急ぐ
2016年07月24日 11:28撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 11:28
先を急ぐ
行者還小屋
最近立て替えたのか、かなり綺麗でした。
綺麗なフローリングで、寝床は2階のロフトへ。
マットや毛布、やかんなども設置してありました。
2016年07月24日 11:31撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 11:31
行者還小屋
最近立て替えたのか、かなり綺麗でした。
綺麗なフローリングで、寝床は2階のロフトへ。
マットや毛布、やかんなども設置してありました。
2016年07月24日 11:34撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 11:34
2016年07月24日 11:47撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 11:47
2016年07月24日 11:51撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 11:51
行者還〜聖宝の宿まではかなり走れる
コースタイムをぐんぐん縮める事が出来ます
2016年07月24日 11:52撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 11:52
行者還〜聖宝の宿まではかなり走れる
コースタイムをぐんぐん縮める事が出来ます
弥山の三角がようやく見えてきました
2016年07月24日 12:05撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 12:05
弥山の三角がようやく見えてきました
一のタワ
2016年07月24日 12:07撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 12:07
一のタワ
2016年07月24日 12:09撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 12:09
出合
ここから一気に人が多くなる。
というのも、この下に行者還トンネルの駐車場があるから。
2016年07月24日 12:22撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 12:22
出合
ここから一気に人が多くなる。
というのも、この下に行者還トンネルの駐車場があるから。
聖宝の宿
ここから弥山の登りがはじまる
2016年07月24日 12:49撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 12:49
聖宝の宿
ここから弥山の登りがはじまる
2016年07月24日 12:51撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 12:51
2016年07月24日 12:51撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 12:51
整備された階段がではじめると弥山まではもう一息
2016年07月24日 13:06撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 13:06
整備された階段がではじめると弥山まではもう一息
振り返って
今来た山がみんな見えます
2016年07月24日 13:11撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 13:11
振り返って
今来た山がみんな見えます
弥山小屋
水はまだ余裕があるので、寄らずに即、八経ヶ岳へ
2016年07月24日 13:19撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 13:19
弥山小屋
水はまだ余裕があるので、寄らずに即、八経ヶ岳へ
以前に比べて坊鹿柵が随分減った気がする
2016年07月24日 13:19撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 13:19
以前に比べて坊鹿柵が随分減った気がする
目指す八経ヶ岳の美しいシルエット
2016年07月24日 13:21撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 13:21
目指す八経ヶ岳の美しいシルエット
オオヤマレンゲの白い花は見つける事が出来ませんでした。
2016年07月24日 13:27撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 13:27
オオヤマレンゲの白い花は見つける事が出来ませんでした。
近畿最高峰・日本百名山
2016年07月24日 13:46撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 13:46
近畿最高峰・日本百名山
久々きました
2016年07月24日 13:48撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
7/24 13:48
久々きました
二人で撮って戴きました
2016年07月24日 13:49撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
7/24 13:49
二人で撮って戴きました
下山は比較的新しい道の明星ヶ岳から高崎横手まで伸びる道をチョイス
2016年07月24日 13:52撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 13:52
下山は比較的新しい道の明星ヶ岳から高崎横手まで伸びる道をチョイス
良く踏まれた、いい道が付いています
2016年07月24日 14:01撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 14:01
良く踏まれた、いい道が付いています
標識も明瞭です
2016年07月24日 14:02撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 14:02
標識も明瞭です
本日ラストの明星ヶ岳へピストン
2016年07月24日 14:03撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 14:03
本日ラストの明星ヶ岳へピストン
明星ヶ岳 お初
2016年07月24日 13:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/24 13:50
明星ヶ岳 お初
ここから天川まで一気に下山
2016年07月24日 14:06撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 14:06
ここから天川まで一気に下山
いい道が付いています
2016年07月24日 14:15撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 14:15
いい道が付いています
ずっと走れるいい道です
トレランさんには最高のフィールドですよ
2016年07月24日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/24 14:49
ずっと走れるいい道です
トレランさんには最高のフィールドですよ
高崎横手まで一気に下りてきました
2016年07月24日 14:43撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 14:43
高崎横手まで一気に下りてきました
途中シモツケソウなどに癒されながら。。
2016年07月24日 14:47撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 14:47
途中シモツケソウなどに癒されながら。。
一気に下る下る
2016年07月24日 15:07撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 15:07
一気に下る下る
とてもいい道が続きます
2016年07月24日 15:07撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 15:07
とてもいい道が続きます
栃尾辻
2016年07月24日 15:23撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 15:23
栃尾辻
さらに下って
2016年07月24日 14:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/24 14:01
さらに下って
一瞬林道に合流
2016年07月24日 15:51撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 15:51
一瞬林道に合流
ちょっと前までいた山並
2016年07月24日 15:51撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 15:51
ちょっと前までいた山並
ここを下ります
2016年07月24日 15:54撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 15:54
ここを下ります
鉄塔が見えてきたら麓の町はもうすぐ
2016年07月24日 16:11撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:11
鉄塔が見えてきたら麓の町はもうすぐ
ふたたび振り返る
奥のあの辺全部駆け抜けてきました
2016年07月24日 16:11撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:11
ふたたび振り返る
奥のあの辺全部駆け抜けてきました
天川の街がすぐそこに
2016年07月24日 16:12撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:12
天川の街がすぐそこに
登山口
いやー、きつかったけど楽しかった。
2016年07月24日 16:21撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
3
7/24 16:21
登山口
いやー、きつかったけど楽しかった。
いい顔してますね
2016年07月24日 16:22撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
3
7/24 16:22
いい顔してますね
天川村役場の片隅の自販機で最後の補給
2016年07月24日 16:35撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:35
天川村役場の片隅の自販機で最後の補給
あとはロードとみたらい渓谷の10舛らい
2016年07月24日 16:38撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:38
あとはロードとみたらい渓谷の10舛らい
途中ヤマユリが綺麗でした
僕の頭より大きい花でした
2016年07月24日 16:41撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:41
途中ヤマユリが綺麗でした
僕の頭より大きい花でした
ここを行きます
2016年07月24日 16:46撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 16:46
ここを行きます
2016年07月24日 16:50撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:50
2016年07月24日 16:52撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:52
途中清流や渓谷や大木に癒されながら
2016年07月24日 16:52撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:52
途中清流や渓谷や大木に癒されながら
2016年07月24日 16:57撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 16:57
戸隠を思い出します
2016年07月24日 16:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/24 16:39
戸隠を思い出します
幾つかの橋も渡り
2016年07月24日 17:00撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 17:00
幾つかの橋も渡り
2016年07月24日 17:05撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 17:05
結構アップダウンあります
2016年07月24日 17:06撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 17:06
結構アップダウンあります
2016年07月24日 17:08撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 17:08
2016年07月24日 17:10撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 17:10
渓谷美に癒されながら
2016年07月24日 17:14撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 17:14
渓谷美に癒されながら
観音峯登山口
また今度来よう
2016年07月24日 17:33撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 17:33
観音峯登山口
また今度来よう
そしてようやくスタート地点の洞川の温泉駐車場へ
2016年07月24日 17:57撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
7/24 17:57
そしてようやくスタート地点の洞川の温泉駐車場へ
いい顔してますね〜
2016年07月24日 17:58撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
3
7/24 17:58
いい顔してますね〜
一周約44舛鯀破しました
約12時間
かなりの充実感です
2016年07月24日 18:09撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
7/24 18:09
一周約44舛鯀破しました
約12時間
かなりの充実感です
おまけ
今売り出し中の「役行者こと役小角(えんのおづぬ)」のキャラ
『おずくん』
後ろには共に修行・お世話をしたとされる、鬼の夫婦の前鬼さん後鬼さんもいてますね
2016年07月24日 18:02撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
7/24 18:02
おまけ
今売り出し中の「役行者こと役小角(えんのおづぬ)」のキャラ
『おずくん』
後ろには共に修行・お世話をしたとされる、鬼の夫婦の前鬼さん後鬼さんもいてますね
おまけ
「だらにすけ」
2016年07月24日 18:03撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 18:03
おまけ
「だらにすけ」
2016年07月24日 18:03撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
7/24 18:03
2016年07月24日 18:03撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 18:03
洞川温泉でほっこりして帰りました
2016年07月24日 18:20撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 18:20
洞川温泉でほっこりして帰りました
my gps
2016年07月24日 23:05撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
7/24 23:05
my gps
高低差表
2016年07月24日 23:04撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7/24 23:04
高低差表

感想

当初の予定では、去年行った「大キレット1day周回縦走」がかなり良かったので、今度はそれを反時計回りで。。
という、予定だったが、北アルプス方面の天気が悪そうだという事で、急遽予定を「大峰山」に変更。

この山域にはじめて足を踏み入れたのは学生時代の事なので、もう20年以上前。
そのときは大きな荷物を背負っての、2泊3日での大縦走でした。

2度目は2009年9月という事やから、もうあれから7年も経つんですね。
その当時はトレイルランニングという言葉もまだ今ほど盛んに使われていない時期でしたね。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1283738807&owner_id=10465634

   ↑その時の日記↑
mixiやから見れるかな?
当時はそりゃもうかなりのやられっぷりで、ヘロヘロになって真っ暗な中、半泣きになって車まで戻った記憶があります。

そして、今回3度目。
随分長い事、このエリアに足を踏み入れてなかったものです。

その間、北・中央・南のアルプスをはじめとする国内の様々な山に行きました。

マラソンでも、フルもハーフも何回も出て、100舛任盍袷できる位の力が付いてきました。

ある意味このタイミングで再び大峰山を訪れたのは、「運命!?」

奈良までの高速道路や道もアクセスが格段に良くなり、大阪から2時間と掛からずに行く事が出来るようになりました。

登山道も世界遺産登録以降より整備され(残すべき所は残し)、より歩きやすくなっていました。

その深い森は相変わらず、太古からの姿をそのまま残し、あの大自然の前では人間の小さな悩みなど、何と小さな事かと、何度訪れても大感動させられます。

それから、ある程度力が付いてきたのか、今回は、前回に比べて大峰のこの1周はかなり走れるエリアだと思いました。
次の日の疲労の残り方から見ても、大峰の周回44舛呂いの習になる!という位置づけに捉えれるくらいの余裕が出てきました。

吉野から和歌山の熊野本宮大社まで続く、大峰奥駆道の100舛箸發い錣譴觜伊,瞭札肇譽ぅ襪皸貪戮歪戦してみたいですね。

今回も沢山の喜びのある幾つもの頂き、歴史ある古道、太古からの大自然、すばらしい景色、渓谷美、温泉、最高の達成感と大満足の山旅でした。

大峰山・大峰奥駆道 素晴らしい所ですので、山好きの方は是非訪れてみてください。
あと大峰は全般シャクナゲが多い山だと思いました。
ここを訪れるベストシーズンは6月かもしれないですね。

ちなみに今回の遭遇動物:
鹿2頭
ヘビ3匹

いい相方に恵まれて僕は幸せ者です。
たのしかったです。
ありがとうございました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら