黒菱から五竜岳に
- GPS
- 10:58
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,167m
- 下り
- 2,168m
コースタイム
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 10:58
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首から先と五竜岳山頂直下の岩稜帯、雨に降られると滑りやすいので慎重に |
その他周辺情報 | 黒菱林道に、北尾根温泉が近くにあります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 2 予備に1枚
Tシャツ 1
タイツ 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 2 鎖場用×1・雨天用×1
雨具 1
ゲイター 1
日よけ帽子 1
靴 1
ザックカバー 1
昼ご飯 1
行動食 1
非常食 1
飲料 2L 水500ml×4
ガスカートリッジ 1
コンロ 1
ライター 1
地図(地形図) 1
コンパス 1
笛 1
ヘッドランプ 1
GPS 1
ファーストエイドキット 1
日焼け止め 1
ポケットテッシュ 1
携帯 1
時計 1
サングラス 1
タオル 1
カメラ 1
ナイフ 1
ヘルメット 1
|
---|
感想
2週間前、寝坊して行けなかった。黒菱駐車場〜唐松岳〜五竜岳のピストン
今回は、寝坊せず行って来ました
例年より、遅めの梅雨明け。
梅雨明けしたのに、雲が多く天気が安定しません
この日も、一時雨の予報
当初、唐松岳山頂に登った後に五竜岳を目指す予定でしたが
五竜岳山頂を始めに目指し、帰路に唐松岳山頂に登るコース設定に変更
体力温存と天候に不安がありましたので
この時期、日が上がり気温が上昇する前にスタートしました。
まあ、八方池山荘に着く頃には明るくなり
扇雪渓手前で、日差しが強くなりました。
この高度まで登ると、涼しい風に吹かれ心地良い
白馬三山からの稜線、五竜岳も綺麗に望め、逸る気持ちをウキウキしながら歩を進め唐松岳頂上山荘に到着
この先の鎖場に当たり、ヘルメット装着し行動食用ゼリーで栄養補給
牛首鎖場は、高度感があるものの足場の確認と鎖を頼りに慎重に進めば問題ない。その先も鎖場があり慎重に
大黒岳手前のコルからは、また登り坂。まあ、そんなに辛い登り坂ではありませんでした
五竜岳の山容が、長野県側から見ていたの違う大きさに感動
白岳に上がると、もう五竜山荘は目の前。
五竜山荘前の広場で、軽く朝食で栄養補給し五竜岳山頂に再スタート
五竜岳直下の岩稜帯の方がちょっとスリルがあるかな?
五竜岳山頂は、人が少なくのんびりと山頂にてコーヒーブレイクと山頂にいた方々と話をしながら休憩し下山。唐松岳方面を見るとガスで見えなくなっています。
早々に、唐松岳に移動をしないと雨の心配が… 帰路、大黒岳から見る牛首は見上げるほどの高度!きつそうっと思っていたが。なんとなく、クリア
牛首の鎖場で、ポチポチと当たり始め 嫌な予感、
唐松岳頂上山荘に到着し唐松岳山頂を見ると完全にガスの中
ザックにカバーを装着し、空身で山頂に向おうとしたら雨がサーと降り出し雨具に
もう一つの目的、唐松岳頂上山荘での生ビール
雨の中で、さっと生ビールを飲んで下山することにしました
強めの雨が降る中でしたが、多くの下山者とお話をしながら楽しく下りました。
八方池山荘から、皆さんはリフトで下るようですが。自分は、生ビールを購入した為に、お金が無くなり徒歩で駐車場まで下山。
唐松岳の山頂には、上がれなかったが楽しい一日でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する