ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 932519
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【テント泊】オーレン小屋BC 〜硫黄岳・天狗岳〜 1日目:最悪((+_+)) 2日目:最高!(^^)!

2016年08月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:13
距離
16.0km
登り
1,465m
下り
1,464m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:37
合計
6:48
8:25
32
8:57
9:07
59
10:06
10:56
25
11:21
11:46
3
11:49
11:53
119
13:52
13:54
52
14:46
14:52
21
夏沢峠
日帰り
山行
4:34
休憩
1:43
合計
6:17
6:18
48
7:06
7:07
18
7:25
7:36
14
7:50
7:52
12
8:04
8:06
24
8:30
8:48
24
9:12
9:12
29
9:41
9:41
6
9:47
9:50
33
10:23
11:18
43
12:01
12:11
22
12:33
12:34
1
12:35
駐車場所
写真を撮りながら、遊びながらの行動ですので、かなりゆっくりとしたペースです
※しかも今回は約1カ月ぶりの山行で、かつテント泊&2日で2座の強行でしたのでヘロヘロなスローペースです
天候 8/5(金):曇〜時より小雨(夕方は短時間の雨) 8/6(土):快晴♪
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三井の森から北に進み、唐沢鉱泉との分岐を左、約5kmほど進んだ行き止まり「桜平」の駐車スペースを利用
※唐沢鉱泉からの未舗装のダート道は、普通車の場合、10〜20km程度で走行しないと下を擦ります(昨年、一昨年の8月に走行した時より多少路面がよくなっている気がしました)
※8/5(金)8時前でゲート上部の場所は満車、路肩や木々の隙間のスペース、およびゲートより下側には十分に余裕がありました(8/5(土)13時頃下山した際には晴天の週末ということもあり、かなり下まで路肩の広くなっているスペースは埋まっていました)週末に出掛ける際にはかなり早め(5時代とか・・・)でないと、ゲート近くには駐車不可かと思われます
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通じて特に危険を感じるような場所はありませんでした。

【桜平〜夏沢鉱泉】
・ゲートがあり一般車両は進入出来ませんが、夏沢鉱泉、オーレン小屋の車両が走行できる林道を歩きます。一旦下り、地味な登りがありますが、30分ほどで夏沢鉱泉に到着です。
・この間の標高差約150m
【夏沢鉱泉〜オーレン小屋】
・ここからが登山道になります。
・沢沿いに付けられた緩い傾斜の道を約40分程度かけて登ることになります。
・この間の標高差約250m
【オーレン小屋〜夏沢峠】
・本格的な登山道になります。シラビソの森の中のゆるゆるとした登りが30分ほど続きます。まるで沢の中?と思うような場所もありますが、特に危険箇所はありません。
・夏沢峠からは大迫力の硫黄岳の爆裂火口を眺めることが出来ます
【夏沢峠〜硫黄岳】
急登となります。
樹林帯を抜けるまでの崩壊箇所が1か所ありますが、巻道が造られているので安全に通過出来ます。
その先はハイマツの中のつづら折りの登り。森林限界を超えるとガレた急斜面を山頂まで登ります。
今回は小雨が降る、ガスで視界の効きにくい天候でしたが、途中、ケルンがありますので、視界が悪い時の案内になりました
【硫黄岳山頂】
そこそこ広い平らな場所です
東側は爆裂火口で際まではロープで入らないようになっていますので、間違ってもロープの外に出ないようにして下さい。落ちたら命はありません。
山頂標識のある場所から東に10分程度は行くことが出来ますが、その先は行き止まりです。
山頂標識のある場所が、夏沢峠、赤岩の頭、横岳への分岐となっています。
※南八ヶ岳の展望台と言えるほど景色のよい場所です。(今回は小雨やガスの中での登頂でしたが、幸いにも山頂到着後、一時的にガスが切れてくれました♪西天狗岳や横岳、それに楽しみにしていた硫黄岳の爆裂火口を眺めることが出来ました)
【硫黄岳山頂〜夏沢峠〜オーレン小屋】
・往路を戻ります

○2日目
【オーレン小屋〜根石岳】
・オーレン小屋の脇を北東方向に登っていくことになります。
・展望のない樹林帯を約40分ほど登ると夏沢峠方面と根石岳方面の分岐のある箕冠山です。
・箕冠山から一旦下ると急に視界が開け、北には根石岳から東西天狗岳の展望が広がります。コマクサの群生地の根石山荘を左に見ながらひと登りすると根石岳山頂です。根石岳山頂は360度展望が開け、正面には東西天狗岳、後ろには爆裂火口を広げた硫黄岳の姿を見ることが出来ます。
【根石山荘】
・箕冠山と根石岳のちょうど中間にあります。この場所は風の抜ける場所なので、荒天時には注意が必要だと思います。
・内部が薄暗い旧館とまだ新しく綺麗な新館の2棟があります。
【根石岳〜白砂新道分岐】
・一旦、根石岳山頂から白砂新道分岐まで急角度の斜面を根石岳の南側を巻くように下ります。一部、岩が浮いている場所もありましたので落石やスリップには注意した方が良いかも知れません
【白砂新道分岐〜東天狗岳】
・白砂新道分岐からわずかに何斜面を登ると小ピークを南側に巻くような岩場の登りとなります。この岩場が一部嫌らしく、段差の大きな場所で南側が急角度で落ちているような場所もあります。高度間の苦手な我が家でもさほど恐怖感を感じず通過出来ましたが注意すべき箇所です
・小ピークを過ぎると東天狗岳へのわずかな登りを残すのみです。緑色のグレーチング橋を渡り、最後に急角度の鎖場を登り切ると東天狗岳山頂となります。(この鎖場では登りの際には気になりませんでしたが、下りでは段差の大きな箇所もありますので積極的に鎖を使った方が無難かも知れません)
※今回のコースの核心部はここかも知れません


【東天狗岳〜根石岳〜オーレン小屋】
・往路を戻ります。
【オーレン小屋〜夏沢鉱泉〜桜平】
・往路を戻ります。


【トイレ】
〆平
・駐車スペースからオーレン小屋方面に300mほど進み、橋を渡った左側に簡易トイレ(3ブース)が設置されています。(5〜10月の間の期間限定のようです)
夏沢鉱泉
・利用していませんがお借り出来ると思います。
オーレン小屋
・立ち寄りの方でも建物内の最高に綺麗なトイレを利用可能です。(100円/回、テント泊、小屋泊の場合には無料)
・トイレットペーパーもありますが、使った紙は流さずにゴミ箱に入れることになっています。
ず石山荘
・新館1階の綺麗なトイレが利用可能です、(100円/回)
・しかもウォシュレット付の便座もあります
ゲ涜峠(山びこ荘、夏沢ヒュッテ)
・利用していませんがお借り出来ると思います。(たぶん100円/回)

【テン場】
・オーレン小屋の沢を挟んで南側のテン場を利用しました。(1000円/人)
※早い者勝ちですが、すのこが10枚程度設置されています。(特に別料金もかかりません。)
※テン場全体は比較的平坦で幕営しやすいと思います。(少々水はけの悪い場所もありますが・・・)
※水は小屋前の「オーレン強清水」と冬季避難小屋脇にある塩素消毒済の水道を利用できまし、冬季避難小屋の前に蛇口付の水場があります。(立ち寄り者でも無料で利用できるようです)
※オーレン小屋では入浴が可能です(500円/回)
入浴時間は17:30〜20:00です。(テント泊の方は小屋拍の方が夕食中の17:30過ぎに早めに入浴するとお湯も綺麗でゆっくり利用出来ると思います)
言うまでもありませんが、石鹸などは使用不可です。

今回も設備の整ったオーレン小屋に風呂、トイレ、洗面など「おんぶにだっこ」状態だったので、比較的快適に過ごすことが出来ました。
設備やテン場をメンテナンスして下さっているオーレン小屋の皆様には感謝です
おはようございます
4時起床、5時半出発してみましたが・・・
蓼科山付近では微妙過ぎる天候です
2016年08月05日 07:31撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/5 7:31
おはようございます
4時起床、5時半出発してみましたが・・・
蓼科山付近では微妙過ぎる天候です
それでも唐沢鉱泉分岐!
2016年08月05日 07:57撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
8/5 7:57
それでも唐沢鉱泉分岐!
少し凸凹が改善した林道を抜けて桜平に到着
金曜日の早朝ということもあって、比較的ゲートのの近くに駐車出来ました
2016年08月05日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/5 8:21
少し凸凹が改善した林道を抜けて桜平に到着
金曜日の早朝ということもあって、比較的ゲートのの近くに駐車出来ました
準備してオーレン小屋へ向かいます

この時、重大なミスを犯していることにまだ気が付いていませんでした

駐車状況はこんな感じ
下山時には満車でした
2016年08月05日 08:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 8:26
準備してオーレン小屋へ向かいます

この時、重大なミスを犯していることにまだ気が付いていませんでした

駐車状況はこんな感じ
下山時には満車でした
数分でゲート到着です
2016年08月05日 08:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
8/5 8:26
数分でゲート到着です
夏沢鉱泉の車両が停められたゲート前は駐車厳禁です!
2016年08月05日 08:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 8:26
夏沢鉱泉の車両が停められたゲート前は駐車厳禁です!
まずは夏沢鉱泉まで林道歩きです
このゲート近くの下りが、帰路では・・・(;^_^A
2016年08月05日 08:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 8:27
まずは夏沢鉱泉まで林道歩きです
このゲート近くの下りが、帰路では・・・(;^_^A
橋を渡るとトイレが2ブース
ゲートから5分強です
2016年08月05日 08:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 8:30
橋を渡るとトイレが2ブース
ゲートから5分強です
舗装路は楽ちん♪

でも微妙な傾斜(^_^;)
2016年08月05日 08:30撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
12
8/5 8:30
舗装路は楽ちん♪

でも微妙な傾斜(^_^;)
沢は美しい清流
2016年08月05日 08:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/5 8:38
沢は美しい清流
約2ヶ月ぶりで、しかもテント泊ということで地味に辛い林道歩きに既に後悔し始めていました
2016年08月05日 08:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/5 8:40
約2ヶ月ぶりで、しかもテント泊ということで地味に辛い林道歩きに既に後悔し始めていました
木製の橋を渡り・・・
2016年08月05日 08:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/5 8:58
木製の橋を渡り・・・
少し進むと夏沢鉱泉です
2016年08月05日 09:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 9:00
少し進むと夏沢鉱泉です
立ち寄り入浴も出来るようです
2016年08月05日 09:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 9:00
立ち寄り入浴も出来るようです
美味しいそうな冷えたトマトとキュウリ
2016年08月05日 09:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/5 9:01
美味しいそうな冷えたトマトとキュウリ
コース脇にはホタルブクロが たくさん咲いていました
2016年08月05日 09:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/5 9:10
コース脇にはホタルブクロが たくさん咲いていました
雨上がりで湿度が高いので、既に汗びっちょり(^_^;)
地味な登りが続きます
2016年08月05日 09:16撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
8/5 9:16
雨上がりで湿度が高いので、既に汗びっちょり(^_^;)
地味な登りが続きます
1つ目の水力発電小屋脇を通過
2016年08月05日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 9:23
1つ目の水力発電小屋脇を通過
よく整備されていて安心出来るコースです
2016年08月05日 09:23撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
8/5 9:23
よく整備されていて安心出来るコースです
ゴゼンタチバナの実が赤くてかわいい♪
2016年08月05日 09:28撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
8/5 9:28
ゴゼンタチバナの実が赤くてかわいい♪
雨で沢が増水しているので苔むした川沿いまで清流が流れ込んでいました
※コース上には水はありません
2016年08月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/5 9:35
雨で沢が増水しているので苔むした川沿いまで清流が流れ込んでいました
※コース上には水はありません
地味な登りとテン泊装備で立休憩ばっかりしてました
2016年08月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/5 9:35
地味な登りとテン泊装備で立休憩ばっかりしてました
空気が綺麗で適度な湿度があるのでサルオカゼが自生しています
2016年08月05日 09:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 9:38
空気が綺麗で適度な湿度があるのでサルオカゼが自生しています
ゲート!?を通過
2016年08月05日 09:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/5 9:38
ゲート!?を通過
また橋を渡って・・・
2016年08月05日 09:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 9:41
また橋を渡って・・・
傾斜が緩くなるとオーレン小屋に到着です
2016年08月05日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 10:08
傾斜が緩くなるとオーレン小屋に到着です
いきなりカモシカさんのお出迎え♪
バックパックも下ろさず写真を撮りまくりです
2016年08月05日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
8/5 10:13
いきなりカモシカさんのお出迎え♪
バックパックも下ろさず写真を撮りまくりです
人慣れしてる感じですね
2016年08月05日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/5 10:13
人慣れしてる感じですね
可愛い♪

この後、テン場脇にも現れましたが、近づいたら行っちゃいました
2016年08月05日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
8/5 10:45
可愛い♪

この後、テン場脇にも現れましたが、近づいたら行っちゃいました
早速、テント設営!
1年ぶりの割には綺麗に張れました♪
2016年08月05日 10:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/5 10:46
早速、テント設営!
1年ぶりの割には綺麗に張れました♪
テン場での注意事項です
今回は高校生!?のグループの話が遅くまで聞こえ、あまり眠れませんでした
もう少し配慮してくれるといいのですが・・・
2016年08月05日 10:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 10:47
テン場での注意事項です
今回は高校生!?のグループの話が遅くまで聞こえ、あまり眠れませんでした
もう少し配慮してくれるといいのですが・・・
天気も持ちそうですし、まだ時間が早い為、テント内に不要な装備をデポして夏沢峠まで行ってみることにします
2016年08月05日 10:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 10:58
天気も持ちそうですし、まだ時間が早い為、テント内に不要な装備をデポして夏沢峠まで行ってみることにします
まずはこんな感じでスタート

装備が軽くなったとは言え、ここでも地味な登りに立ち休憩が多い!
2016年08月05日 11:09撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
8/5 11:09
まずはこんな感じでスタート

装備が軽くなったとは言え、ここでも地味な登りに立ち休憩が多い!
景色が変わらないまま登ります
2016年08月05日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 11:13
景色が変わらないまま登ります
30分弱で夏沢峠に到着
年配のご夫婦さんと休憩しながらガスが切れないかと待っていると・・・
2016年08月05日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 11:24
30分弱で夏沢峠に到着
年配のご夫婦さんと休憩しながらガスが切れないかと待っていると・・・
おっ!
見えてきた♪
2016年08月05日 11:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 11:41
おっ!
見えてきた♪
少々早いですがランチもしちゃいました
2016年08月05日 11:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
8/5 11:44
少々早いですがランチもしちゃいました
見えた!
大迫力の硫黄岳の爆裂火口です

またガスが掛かる前に1枚
2016年08月05日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
15
8/5 11:49
見えた!
大迫力の硫黄岳の爆裂火口です

またガスが掛かる前に1枚
おじさんも1枚
2016年08月05日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
8/5 11:50
おじさんも1枚
佐久側の展望も出てきました
2016年08月05日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 11:52
佐久側の展望も出てきました
天候回復の兆しが出てきたのと、風がないので硫黄岳方面に進んでみることにします
2016年08月05日 11:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 11:53
天候回復の兆しが出てきたのと、風がないので硫黄岳方面に進んでみることにします
まずは崩壊地を迂回して・・・
2016年08月05日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 11:56
まずは崩壊地を迂回して・・・
ここから森林限界を超えるまでつづら折りの登りが続きます
2016年08月05日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 12:03
ここから森林限界を超えるまでつづら折りの登りが続きます
峰の松目も見えてきました
2016年08月05日 12:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 12:09
峰の松目も見えてきました
トウヤクリンドウが咲いています
2016年08月05日 12:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/5 12:12
トウヤクリンドウが咲いています
だいぶ登ってきちゃいました
既に夏沢峠も見えないくらいに、またガスが・・・
2016年08月05日 12:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 12:13
だいぶ登ってきちゃいました
既に夏沢峠も見えないくらいに、またガスが・・・
ちょっと嫌な感じの場所を通過
2016年08月05日 12:14撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/5 12:14
ちょっと嫌な感じの場所を通過
ガレていますが、そんなに歩きにくくないので助かります
2016年08月05日 12:15撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/5 12:15
ガレていますが、そんなに歩きにくくないので助かります
オーレン小屋が小さく見えています
2016年08月05日 12:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 12:15
オーレン小屋が小さく見えています
山頂方面は相変わらずガス!
2016年08月05日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 12:31
山頂方面は相変わらずガス!
ちょっと休憩して・・・
2016年08月05日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 12:41
ちょっと休憩して・・・
ガスで視界が良くなくても安心の7つのケルン
2016年08月05日 12:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 12:50
ガスで視界が良くなくても安心の7つのケルン
オンダテはどこでもたくさん咲いていました
2016年08月05日 12:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/5 12:52
オンダテはどこでもたくさん咲いていました
やばい?
GPSもありますし、ガスで視界が切れても踏み跡が分かりやすいので進んでみることにします

火口側が全く見えません
2016年08月05日 12:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/5 12:53
やばい?
GPSもありますし、ガスで視界が切れても踏み跡が分かりやすいので進んでみることにします

火口側が全く見えません
4つ目のケルン通過
2016年08月05日 12:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 12:54
4つ目のケルン通過
途中、雨が降り出したので、ほんの数分だけレインウェアを着込みました
念のため、バックパックカバーはそのままにして進みます
2016年08月05日 13:09撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
8/5 13:09
途中、雨が降り出したので、ほんの数分だけレインウェアを着込みました
念のため、バックパックカバーはそのままにして進みます
少しガスが切れてきたかな?
2016年08月05日 13:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 13:12
少しガスが切れてきたかな?
そうこうしているうちに、何とか硫黄岳山頂まで来られました
2016年08月05日 13:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
18
8/5 13:15
そうこうしているうちに、何とか硫黄岳山頂まで来られました
おじさんの大好きな硫黄岳
3年前に続き2回目の山頂です
2016年08月05日 13:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
17
8/5 13:16
おじさんの大好きな硫黄岳
3年前に続き2回目の山頂です
展望は期待していませんでしたが、山頂到着直後から急速にガスが切れてきました

お〜!
やったぁ〜(^◇^)
2016年08月05日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 13:21
展望は期待していませんでしたが、山頂到着直後から急速にガスが切れてきました

お〜!
やったぁ〜(^◇^)
大迫力ですね
2016年08月05日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 13:21
大迫力ですね
何度見ても自然の力強さを感じる場所です
2016年08月05日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 13:21
何度見ても自然の力強さを感じる場所です
すごい加工壁!
2016年08月05日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/5 13:23
すごい加工壁!
引け腰で火口を撮影する嫁
2016年08月05日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 13:24
引け腰で火口を撮影する嫁
嫁も嬉しげです♪
2016年08月05日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/5 13:24
嫁も嬉しげです♪
お〜!
西天狗岳も見えてきました!
2016年08月05日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/5 13:25
お〜!
西天狗岳も見えてきました!
青空まで出てきてラッキー♪
2016年08月05日 13:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 13:26
青空まで出てきてラッキー♪
行動食のお菓子もパンパン
2016年08月05日 13:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/5 13:27
行動食のお菓子もパンパン
高山らしい風景

だだっ広い山頂です
2016年08月05日 13:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/5 13:29
高山らしい風景

だだっ広い山頂です
横岳の大同心まで何とか眺めることが出来ました
2016年08月05日 13:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 13:30
横岳の大同心まで何とか眺めることが出来ました
硫黄岳山荘もわずかに
2016年08月05日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 13:32
硫黄岳山荘もわずかに
頑張って登って良かったね♪
2016年08月05日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/5 13:33
頑張って登って良かったね♪
2ショット!
2016年08月05日 13:48撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
32
8/5 13:48
2ショット!
撮影して下さった単独男性の方
ありがとうございました
2016年08月05日 13:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
21
8/5 13:49
撮影して下さった単独男性の方
ありがとうございました
ケルンに鳥?
2016年08月05日 13:51撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
8/5 13:51
ケルンに鳥?
2羽来てますね
2016年08月05日 13:55撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
8/5 13:55
2羽来てますね
そろそろ下山することにします
2016年08月05日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 13:55
そろそろ下山することにします
下界は相変わらずガスの中
2016年08月05日 13:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 13:57
下界は相変わらずガスの中
ケルンを辿って・・・
2016年08月05日 14:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 14:00
ケルンを辿って・・・
足元には高山植物の花
2016年08月05日 14:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 14:03
足元には高山植物の花
箕輪山辺りまでは展望がありますね
2016年08月05日 14:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 14:20
箕輪山辺りまでは展望がありますね
ちょっと嫌らしい場所を通過
そんなに危ない場所じゃないけど・・・(^_^;)
2016年08月05日 14:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/5 14:28
ちょっと嫌らしい場所を通過
そんなに危ない場所じゃないけど・・・(^_^;)
おっ!
ホシガラスだぁ
2016年08月05日 14:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/5 14:32
おっ!
ホシガラスだぁ
亀みたいな嫁(笑)
2016年08月05日 14:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/5 14:33
亀みたいな嫁(笑)
つづら折りの場所を通過
2016年08月05日 14:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 14:37
つづら折りの場所を通過
崩壊地脇を通過
う回路があるので安心です
2016年08月05日 14:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 14:42
崩壊地脇を通過
う回路があるので安心です
夏沢峠まで戻ってきました
2016年08月05日 14:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 14:47
夏沢峠まで戻ってきました
30分弱でオーレン小屋です
2016年08月05日 15:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 15:07
30分弱でオーレン小屋です
リソールしたツォロミーとアルパインクルーザーなので、グリップ力抜群!
これから北八つでも怖くない!?
2016年08月05日 15:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 15:09
リソールしたツォロミーとアルパインクルーザーなので、グリップ力抜群!
これから北八つでも怖くない!?
はい!
お疲れ様でした
2016年08月05日 15:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 15:15
はい!
お疲れ様でした
明日は箕輪山経由で天狗岳の予定です
2016年08月05日 15:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/5 15:15
明日は箕輪山経由で天狗岳の予定です
テントに戻って、雨が降り出す前に早めの夕食にしますかね
結局、17時頃までダラダラ過ごしちゃいました
この後、強い雨が一時的に降り出しました
2016年08月05日 15:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/5 15:24
テントに戻って、雨が降り出す前に早めの夕食にしますかね
結局、17時頃までダラダラ過ごしちゃいました
この後、強い雨が一時的に降り出しました
青空も出てきて、明日の好天に期待!
早めの19時半前に就寝しようとしましたが、21時過ぎまで若者パーティーの話し声が気になり眠れず・・・
置きだしてみると満点の星空でした(撮影しようとしましたが灯りの消えたテントが多いので、電子音を出さないように自重しました)
2016年08月05日 15:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/5 15:25
青空も出てきて、明日の好天に期待!
早めの19時半前に就寝しようとしましたが、21時過ぎまで若者パーティーの話し声が気になり眠れず・・・
置きだしてみると満点の星空でした(撮影しようとしましたが灯りの消えたテントが多いので、電子音を出さないように自重しました)
おはようごさいます
早出のパーティーが4時前から起きだしていたので、我が家も早めに準備することにしました
2016年08月06日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 5:55
おはようごさいます
早出のパーティーが4時前から起きだしていたので、我が家も早めに準備することにしました
前日夕方の雨と結露でフライシートの内外共にビショビショ
2016年08月06日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 5:55
前日夕方の雨と結露でフライシートの内外共にビショビショ
こんな感じの結露具合
明け方の気温は15℃を少し下回るくらいだったと思います
2016年08月06日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 5:55
こんな感じの結露具合
明け方の気温は15℃を少し下回るくらいだったと思います
板場も濡れています
2016年08月06日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 5:55
板場も濡れています
テン場からは硫黄岳の山頂がわずかに望めます
2016年08月06日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 5:55
テン場からは硫黄岳の山頂がわずかに望めます
こちらは峰の松目方面
2016年08月06日 06:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 6:21
こちらは峰の松目方面
準備して6時過ぎに出発!
2016年08月06日 06:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 6:21
準備して6時過ぎに出発!
予定通り天狗岳へ向かいます
2016年08月06日 06:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 6:33
予定通り天狗岳へ向かいます
まだ陽の射さない森はひんやりとしています
2016年08月06日 06:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 6:52
まだ陽の射さない森はひんやりとしています
汗かきの我が家でもそんなに汗をかかずに登れました
2016年08月06日 06:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 6:52
汗かきの我が家でもそんなに汗をかかずに登れました
単調な森の中の登りが続きます
2016年08月06日 07:02撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/6 7:02
単調な森の中の登りが続きます
40分強の登り
木製階段から鉄製階段に変わると箕輪山が近いです
2016年08月06日 07:02撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/6 7:02
40分強の登り
木製階段から鉄製階段に変わると箕輪山が近いです
はい!
箕輪山に到着
樹林帯の中で展望はありません
小休憩して天狗岳方面に向かいます
2016年08月06日 07:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 7:09
はい!
箕輪山に到着
樹林帯の中で展望はありません
小休憩して天狗岳方面に向かいます
一応、ここでも1枚
夏沢峠方面との分岐点になっています
2016年08月06日 07:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 7:09
一応、ここでも1枚
夏沢峠方面との分岐点になっています
少し進むと・・・
お〜!
東西天狗岳の雄姿が!
北八ヶ岳で一番好きな眺めかもしれません
ここでおじさんも1枚
2016年08月06日 07:20撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
6
8/6 7:20
少し進むと・・・
お〜!
東西天狗岳の雄姿が!
北八ヶ岳で一番好きな眺めかもしれません
ここでおじさんも1枚
茅野方面は雲海ですね
2016年08月06日 07:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/6 7:20
茅野方面は雲海ですね
正面には根石岳
2年前は強風とガスでここまででした
2016年08月06日 07:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 7:20
正面には根石岳
2年前は強風とガスでここまででした
根石山荘と後ろには西天狗岳
2016年08月06日 07:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 7:20
根石山荘と後ろには西天狗岳
箕輪山からの下りはこんな感じ
2016年08月06日 07:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 7:21
箕輪山からの下りはこんな感じ
天狗岳往復に4時間弱はかかりそうなので、根石山荘でトイレをお借りすることにします
根石山荘前は一面のコマクサ群生地
2016年08月06日 07:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 7:25
天狗岳往復に4時間弱はかかりそうなので、根石山荘でトイレをお借りすることにします
根石山荘前は一面のコマクサ群生地
斜面にへばりつくようにある根石山荘
2016年08月06日 07:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 7:25
斜面にへばりつくようにある根石山荘
声を掛けてから新館のトイレをお借りしました
1回100円です
2016年08月06日 07:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 7:33
声を掛けてから新館のトイレをお借りしました
1回100円です
八ヶ岳で一番新しい建物だけあって綺麗なトイレです
複数あるブースのうち1つには、何とウォシュレットまで
2016年08月06日 07:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 7:33
八ヶ岳で一番新しい建物だけあって綺麗なトイレです
複数あるブースのうち1つには、何とウォシュレットまで
窓からは南アルプスと・・・
2016年08月06日 07:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 7:33
窓からは南アルプスと・・・
根石岳
2016年08月06日 07:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 7:33
根石岳
綺麗なトイレに感謝です
2016年08月06日 07:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 7:33
綺麗なトイレに感謝です
根石山荘前のコマクサ
花のピークは少し過ぎていますかね
高山植物の女王と言われるだけあって可憐です
2016年08月06日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/6 7:43
根石山荘前のコマクサ
花のピークは少し過ぎていますかね
高山植物の女王と言われるだけあって可憐です
こちらは・・・え〜と
2016年08月06日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 7:45
こちらは・・・え〜と
根石岳への登りの途中から振り返ると、硫黄岳の爆裂火口
2016年08月06日 07:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 7:49
根石岳への登りの途中から振り返ると、硫黄岳の爆裂火口
隣りには赤岳、中岳、阿弥陀岳
後にはわずかに編笠山も見えていました
2016年08月06日 07:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 7:50
隣りには赤岳、中岳、阿弥陀岳
後にはわずかに編笠山も見えていました
こちらは佐久方面
2016年08月06日 07:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 7:50
こちらは佐久方面
歩いてきた箕輪山
2016年08月06日 07:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 7:50
歩いてきた箕輪山
はい!
根石岳到着
2016年08月06日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 7:52
はい!
根石岳到着
ここから先は初めてのコースです
2016年08月06日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 7:52
ここから先は初めてのコースです
硫黄岳背景に1枚
2016年08月06日 07:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 7:53
硫黄岳背景に1枚
ここまででも満足出来るかも
2016年08月06日 07:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 7:53
ここまででも満足出来るかも
さて、天狗岳に向かいますかね
2016年08月06日 07:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/6 7:54
さて、天狗岳に向かいますかね
これから進む稜線
2016年08月06日 07:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 7:54
これから進む稜線
根石岳からの下りは岩場交じりの急斜面です
登りの登山者と道を譲りながら下ります
2016年08月06日 07:55撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/6 7:55
根石岳からの下りは岩場交じりの急斜面です
登りの登山者と道を譲りながら下ります
白砂新道分岐がよく見えます
2016年08月06日 07:55撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/6 7:55
白砂新道分岐がよく見えます
下る嫁
2016年08月06日 07:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 7:56
下る嫁
こちらから見る西天狗岳は崩壊地があるので男性的
2016年08月06日 07:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 7:59
こちらから見る西天狗岳は崩壊地があるので男性的
下ってきた根石岳の斜面
2016年08月06日 08:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 8:01
下ってきた根石岳の斜面
手前の小ピークは南側を巻きます
2016年08月06日 08:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 8:02
手前の小ピークは南側を巻きます
またやっちゃったセルフ2ショット
こんなことばっかりしているので、なかなか進みませんよね(^_^;)
2016年08月06日 08:04撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
15
8/6 8:04
またやっちゃったセルフ2ショット
こんなことばっかりしているので、なかなか進みませんよね(^_^;)
白砂新道分岐まで来ました
2016年08月06日 08:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 8:05
白砂新道分岐まで来ました
まだ角度が変わると美しさが変わります
2016年08月06日 08:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:05
まだ角度が変わると美しさが変わります
手前の小ピークにビビることになるとは、まだこの時点では気づいていません
小ピークの登りに掛かります
2016年08月06日 08:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 8:05
手前の小ピークにビビることになるとは、まだこの時点では気づいていません
小ピークの登りに掛かります
東天狗岳が目の前!
2016年08月06日 08:08撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/6 8:08
東天狗岳が目の前!
最高の天候です
2016年08月06日 08:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 8:10
最高の天候です
ん?何の花?
2016年08月06日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:18
ん?何の花?
地層が90度回転してる小ピークの斜面
2016年08月06日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/6 8:21
地層が90度回転してる小ピークの斜面
登りはいいけど、下りが怖そうな岩場のスタートです
2016年08月06日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 8:21
登りはいいけど、下りが怖そうな岩場のスタートです
慎重に
2016年08月06日 08:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:23
慎重に
はい!無事に超えました
2016年08月06日 08:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:24
はい!無事に超えました
最後の鎖場が見えてきました
2016年08月06日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 8:25
最後の鎖場が見えてきました
グレーチング橋を越えて・・・
2016年08月06日 08:25撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
8/6 8:25
グレーチング橋を越えて・・・
北側はキレてますね(^_^;)
2016年08月06日 08:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:27
北側はキレてますね(^_^;)
お〜こわっ!
2016年08月06日 08:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 8:27
お〜こわっ!
嫁も慎重に渡ります
2016年08月06日 08:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 8:28
嫁も慎重に渡ります
鎖場を登って・・・
2016年08月06日 08:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 8:28
鎖場を登って・・・
ここも下りが怖そう
2016年08月06日 08:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 8:28
ここも下りが怖そう
はい!
東天狗岳到着!
蓼科山や車山、美ヶ原まで見えていました
2016年08月06日 08:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/6 8:32
はい!
東天狗岳到着!
蓼科山や車山、美ヶ原まで見えていました
西天狗も美しい
2016年08月06日 08:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 8:31
西天狗も美しい
振り返れば南八つのみなさん
2016年08月06日 08:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 8:32
振り返れば南八つのみなさん
南アルプスもわずかに
2016年08月06日 08:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 8:32
南アルプスもわずかに
穂高槍もうっすら見えています
2016年08月06日 08:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 8:32
穂高槍もうっすら見えています
お疲れさま
2016年08月06日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/6 8:36
お疲れさま
これで大河原峠から硫黄岳までの赤線がつながりました(^_-)-☆
根石岳と東天狗岳の間だけ残っていたので
2016年08月06日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 8:36
これで大河原峠から硫黄岳までの赤線がつながりました(^_-)-☆
根石岳と東天狗岳の間だけ残っていたので
2人で!
2016年08月06日 08:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
8/6 8:37
2人で!
西天狗岳バックでもう1枚
シャッターを押して下さったパーティー男性の方、ありがとうございました
2016年08月06日 08:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
18
8/6 8:37
西天狗岳バックでもう1枚
シャッターを押して下さったパーティー男性の方、ありがとうございました
嫁も嬉しそうです
2016年08月06日 08:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 8:37
嫁も嬉しそうです
最高の夏山です
2016年08月06日 08:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 8:38
最高の夏山です
満足そうなおじさん
2016年08月06日 08:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 8:38
満足そうなおじさん
一面の夏空♪
しばし風景に見とれます
2016年08月06日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:40
一面の夏空♪
しばし風景に見とれます
穂高槍も見えています
2016年08月06日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:41
穂高槍も見えています
3年前は唐澤鉱泉から9時間かけて周回したんだよなぁ
嫁はひざ痛で苦しみましたね
2016年08月06日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:41
3年前は唐澤鉱泉から9時間かけて周回したんだよなぁ
嫁はひざ痛で苦しみましたね
いつまでも眺めていたい風景です
2016年08月06日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 8:41
いつまでも眺めていたい風景です
大好きな硫黄岳もばっちり♪
2016年08月06日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:42
大好きな硫黄岳もばっちり♪
歩いてきた道
下山のときも気を付けなきゃですね
2016年08月06日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:42
歩いてきた道
下山のときも気を付けなきゃですね
昨日歩いた硫黄岳のつづら折りの登り
2016年08月06日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 8:42
昨日歩いた硫黄岳のつづら折りの登り
天狗の鼻と稲子岳
2016年08月06日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:43
天狗の鼻と稲子岳
黒百合ヒュッテと北八つ方面
2016年08月06日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:43
黒百合ヒュッテと北八つ方面
黒百合ヒュッテがよく見えます
2016年08月06日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:44
黒百合ヒュッテがよく見えます
ニュウですかね
2016年08月06日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:44
ニュウですかね
あの場所を通過したんだよなぁ
こわっ!
2016年08月06日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 8:45
あの場所を通過したんだよなぁ
こわっ!
30分ほど休憩して往路を戻ります
鎖場をクリアした嫁
2016年08月06日 08:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 8:57
30分ほど休憩して往路を戻ります
鎖場をクリアした嫁
グレーチング橋を越えて・・・

橋の先には小ピーク
2016年08月06日 08:56撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8/6 8:56
グレーチング橋を越えて・・・

橋の先には小ピーク
まだ眺めてるおじさん
2016年08月06日 08:58撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/6 8:58
まだ眺めてるおじさん
難所の小ピークを通過します
2016年08月06日 09:00撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/6 9:00
難所の小ピークを通過します
自然と山側に体が寄りますよね
2016年08月06日 09:02撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/6 9:02
自然と山側に体が寄りますよね
嫁も慎重に下ります
よっしょっと
2016年08月06日 09:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 9:03
嫁も慎重に下ります
よっしょっと
ん?
多肉植物?
2016年08月06日 09:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 9:03
ん?
多肉植物?
これは・・・え〜と
意外と難所でも撮影している余裕がありました
2016年08月06日 09:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 9:03
これは・・・え〜と
意外と難所でも撮影している余裕がありました
最後の下り
ゆっくりでいいからね
2016年08月06日 09:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 9:05
最後の下り
ゆっくりでいいからね
正面には素晴らしい眺め
2016年08月06日 09:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 9:07
正面には素晴らしい眺め
はい!
無事に通過しました
2016年08月06日 09:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 9:07
はい!
無事に通過しました
下ってきた小ピーク
2016年08月06日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 9:08
下ってきた小ピーク
白砂新道分岐まで下って・・・
素晴らしい稜線です
2016年08月06日 09:09撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
8/6 9:09
白砂新道分岐まで下って・・・
素晴らしい稜線です
日差しが強いので2人の影を1枚
2016年08月06日 09:13撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
8/6 9:13
日差しが強いので2人の影を1枚
はい!
根石岳の登りにかかります
2016年08月06日 09:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 9:19
はい!
根石岳の登りにかかります
10分ほどで根石岳山頂
2016年08月06日 09:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 9:28
10分ほどで根石岳山頂
小休憩しながら東西天狗岳を眺めます
2016年08月06日 09:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 9:28
小休憩しながら東西天狗岳を眺めます
下って・・・コマクサ群生地前を通過
2016年08月06日 09:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 9:43
下って・・・コマクサ群生地前を通過
次は箕輪山の登り
2016年08月06日 09:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 9:45
次は箕輪山の登り
はい!
箕輪山まで戻ってきました
2016年08月06日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 9:48
はい!
箕輪山まで戻ってきました
あとはオーレン小屋まで下るだけ
滑りそうなザレた斜面
2016年08月06日 09:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 9:54
あとはオーレン小屋まで下るだけ
滑りそうなザレた斜面
苔の美しい森を進みます
2016年08月06日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 10:05
苔の美しい森を進みます
30分ほどでオーレン小屋まで戻ってきました
2016年08月06日 10:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 10:24
30分ほどでオーレン小屋まで戻ってきました
はい!お疲れ様でした
2016年08月06日 10:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 10:25
はい!お疲れ様でした
まだ早いですが、カップ麺で軽くランチ
ちょうど到着した親子のお二人に板場を譲るため、先にテントを撤収!
木陰でのランチとなりました
2016年08月06日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/6 11:01
まだ早いですが、カップ麺で軽くランチ
ちょうど到着した親子のお二人に板場を譲るため、先にテントを撤収!
木陰でのランチとなりました
最後にトイレをお借りして
さぁ、名残惜しいけど帰ろう
2016年08月06日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/6 11:24
最後にトイレをお借りして
さぁ、名残惜しいけど帰ろう
天気が良いので登山者が多いです
2016年08月06日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 11:24
天気が良いので登山者が多いです
テン泊装備を収納すると重い!重い!
2016年08月06日 11:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 11:28
テン泊装備を収納すると重い!重い!
昨晩お世話になったお風呂
さっぱりさせて頂き、ありがとうございました
2016年08月06日 11:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 11:28
昨晩お世話になったお風呂
さっぱりさせて頂き、ありがとうございました
単調な森の中を戻ります
どこを見ても苔が美しいです
2016年08月06日 11:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 11:35
単調な森の中を戻ります
どこを見ても苔が美しいです
歩きやすい道
2人とも脚が限界かも・・・
2016年08月06日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/6 11:37
歩きやすい道
2人とも脚が限界かも・・・
清流に癒されながら黙々と進みます
2016年08月06日 11:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/6 11:44
清流に癒されながら黙々と進みます
ゲート!?まで来ました
2016年08月06日 11:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 11:46
ゲート!?まで来ました
2つ目の水力発電所脇を通過
2016年08月06日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 11:52
2つ目の水力発電所脇を通過
崩壊地脇を通過
2016年08月06日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 11:54
崩壊地脇を通過
暑くて水に飛び込みたいくらいでした
2016年08月06日 11:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/6 11:58
暑くて水に飛び込みたいくらいでした
夏沢鉱泉まで下りてきました
2016年08月06日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:03
夏沢鉱泉まで下りてきました
日差しが強くて暑いので、東屋で涼をとります
2016年08月06日 12:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/6 12:11
日差しが強くて暑いので、東屋で涼をとります
後は林道歩きで30分強
もう少しだから頑張ろうね
2016年08月06日 12:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/6 12:17
後は林道歩きで30分強
もう少しだから頑張ろうね
日陰を選んで歩きます
2016年08月06日 12:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:17
日陰を選んで歩きます
茅野方面との分岐を通過
2016年08月06日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:23
茅野方面との分岐を通過
橋をいくつかわたって・・・
2016年08月06日 12:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:26
橋をいくつかわたって・・・
道がコンクリート敷きになると桜平が近いです
2016年08月06日 12:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:27
道がコンクリート敷きになると桜平が近いです
橋の脇のトイレブース
2016年08月06日 12:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:30
橋の脇のトイレブース
桜平ゲート直前の最後の登り
汗が吹き出します
2016年08月06日 12:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:33
桜平ゲート直前の最後の登り
汗が吹き出します
ふぅ〜
ゲート到着
2016年08月06日 12:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/6 12:34
ふぅ〜
ゲート到着
駐車場所まで戻って終了♪
2日間、お疲れ様でした
2016年08月06日 12:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/6 12:36
駐車場所まで戻って終了♪
2日間、お疲れ様でした

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター、ホイッスル他
カメラ(M4/3機)
1
GM1+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ・防滴タイプ
ゲイター
1
ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ)
1
マムート
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
水(1.0L)
1
モンベルボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTO VECTER
ダウンジャケット
1
モンベル
ストック
1
LEKI サーモライトAS
サングラス
1
オークリー
着替え
1
長袖ウールTシャツ、長ズボン、ソックス、下着
サンダル
1
クロックス
熊よけ鈴
1
フリースジャケット
1
ミレー薄手
ダウンパンツ
1
フェニックス
共同装備
GPS
1
e-treks30J
ガスストーブ
1
プリムスP-153(雨天でテント内での食事を想定。火の位置の高いP-153を選択)
コッヘル
1
EPI 0.9L 蓋付チタン
110ガス
1
パワーガス
テント本体
1
NEMO TANI2P(フライ有)
フットプリント
1
グランドシート
行動食
1
菓子・ナッツ類
食事(朝晩)
2
アルファー米、インスタントラーメン他2食分
食事(昼)
2
コンビニおにぎり他、カップ麺 2食分
LEDランタン
1
ブラックダイアモンド オービット
シュラフ
2
MONTBELL ダウンハガー#3&#5
シュラフカバー
2
ISUKA製ゴア製
マット
2
ニーモ ソアR・S
水(1L)
1
プラティーパス
地図
1
山と高原地図コピー、1/25000地形図
コンパス
1
シルバ
サプリメント
1
電解質タブレット、ブドウ糖タブレット
速乾性タオル
1
モンベル 3枚
カイロ
1
貼るタイプ・貼らないタイプ・靴下貼り付けタイプ 各2
手拭い
1
枕用・入浴用
備考 1.今回は雨を覚悟のテント泊山行でしたので、軽量の折り畳み傘を持参しました(幸いにも小屋への移動が必要な時間帯には雨が止んでいて使うことがありませんでした)
※小屋までの移動の際に、いちいちレインウェアを着たり脱いだりするのは厄介ですし、濡れたレインウェアの置き場所に困るかと思いますが、傘があれば着替えることなく移動が可能です

2.不覚にも桜平から出発時点で、1Lボトルがグレゴリーのバルトロのサイドポケットから抜け落ちているのに気が付かず、初日の硫黄岳下山後に気が付くという大失態をしてしまいました
幸いにも1Lプラティーパスがあったため、テント泊、及び2日目の行動には支障がありませんでしたが、出発時の確認が不十分だったと大反省です

感想

週初めから週末の八ヶ岳はあまり良い天候ではないという予報でしたが、6月の小浅間山ハイクを最後に1カ月以上、山に行くことが出来ずストレス全開!
しかも何とか確保したテント泊目当ての金曜・土曜の連休
是が非でも予定通り出掛けたく連日天気予報と眺めていました
僅かに好転の兆候が見られたため、最悪、初日はオーレン小屋でテント設営し2日目に1座のみ登れればと思い出掛けてみました

出掛けてみれば初日は曇天ですぐにでも振り出しそうな天候
オーレン小屋到着まで降らなかったため、テント設営後、夏沢峠までと思い歩いてみると・・・
何とか先に行けそうな雰囲気♪
ガスで視界がなくなったら戻るつもりで硫黄岳へ向かうことにしました

途中、小雨が振り出しレインウェアを着る場面もありましたが、まだガスで視界が切れるほどではないので先に進むと・・・あれっ!?何とか行けちゃいました硫黄岳山頂♪
しかも休憩していると短時間ですがガスが切れ、西天狗岳や横岳、それに硫黄岳の爆裂火口のすべてを眺めることが出来ました

往路を戻りテント泊となりましたが、雨が降りそうなので17時前に夕食を済ませて片づけた頃に雨が降り出しました
満点の星は期待できないと19時前に就寝!
ところが学生の団体が21時過ぎまで楽しくおしゃべり・・・結局寝付けずトイレに起きだすと雨が上がっており、頭上には満点の星♪

翌朝も早出の皆さん、昨夜の学生パーティーが起きだしており4時代に起床!
快晴の天候だったので6時には東天狗岳に向け出発!
箕輪山から根石岳へ向かう下りからは、アルペン的な東西天狗岳の雄姿
根石岳から先では終始、天狗岳を眺めながら歩き、振り返ると硫黄岳の爆裂火口、そしてその先には赤岳、阿弥陀岳、わずかに編笠山まで!

少々怖い小ピークの通過もありましたが、何とかたどり着けた東天狗岳山頂からは、快晴の下、蓼科山や車山、美ヶ原、アルプスもわずかに望むことも出来、大感動!

ずっと眺めていたい気持ちを抑えてオーレン小屋に戻りました

テントを撤収して軽く昼食を済ませて桜平に戻ります
わずか1時間ほどですが、硫黄岳の登り以上の疲労感を感じながら何とか駐車場所まで戻ることが出来ました

最後の山行は6月11日小浅間山の短時間ハイク
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-893922.html
本格的な山行としては6月4日の谷川岳天神尾根ピストン
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-889121.html
・・・と2カ月近くも空いた今回

思いテント泊装備を背負い、BC型とは言え2日で2700m級の2座を登る強行ではありましたが、無事に歩ききることが出来ました♪

思えば・・・
2012年8月下旬に唐沢鉱泉から集会した快晴の天狗岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-345199.html
2013年8月中旬に桜平から日帰りピストンした硫黄岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-369191.html
2014年8月下旬に雨に降られて根石岳までとなった痛恨のハイク
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-499806.html

この山域ではいろいろ経験させて頂きましたが、今回がその集大成と出来た感じです

無事に歩けたことに感謝!

ちなみに明日は日直&宿直勤務・・・ちゃんと仕事出来るかどうか(;^_^A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3480人

コメント

お久しぶりのテント山行、お疲れ様でした。
air_4224さん こんにちは
お久しぶりのレコ、いつものように楽しませていただきました。

後半天気が持ち直してよかったですね。 (ワタクシは5日は大菩薩の尾根でショボ雨に降られていました。一日ずらせばよかった

満天の星といい翌朝の大展望といいすばらしいですね〜。一気にヤマにいけなかったストレス解消できたのでは。 特にワタクシ、ヤマではなかなか満天の星にめぐりあえなくてうらやましいです。

少し暑くてお疲れのところお仕事ご苦労様です。こっくりしていすから滑落などしないよう(?)お気をつけくださいませ。
2016/8/7 11:28
Re: お久しぶりのテント山行、お疲れ様でした。
tatsucaさん

ご無沙汰しております
レコは毎回拝見しているのですが我が家には縁のない山域で・・・
なかなかコメント出来ずに申し訳ありません

2か月ぶりのハイクですが、ちょっと頑張ってテント泊で2座行っちゃいました♪
初日は雨覚悟だったのですが、僅か降られただけで助かりました

2年前に雨で散々だったオーレン小屋テント泊ですが、カモシカにも出逢うことが出来、初日もわずかながら展望を楽しめ、満点の星も!
2日目は快晴の下で赤線つなぎを達成することが出来て、大満足のハイクとなりました

日直を終えて宿直勤務に入りましたが、「こっくり」で滑落しないで業務に専念出来ました(*^^)v
夜は早く眠くなりそうですけどね(^_^;)
2016/8/7 18:52
おしぃ〜
air_4224さん
こんばんは、ご無沙汰です。

いやぁ〜ニアミスでした
レコは酔っ払ちゃったのでまだですが、
私は東天狗に9:30でした

最近ヘタレているので、登山口から一番最短で行ける2500mオーバーの山を探していたら、唐沢鉱泉からの天狗岳が2時間ほどだったので行ってきました。

たぶん、お会いしてたら奥様の顔で気付いたと思いますよ
2016/8/7 22:24
Re: おしぃ〜
nikoさん

おはようございます
コメント有難うございます

ニアミスとは残念!
あと30分、東天狗岳にいればお逢い出来たんですね
予定通り、西天狗岳ピストンしとけば良かったかも♪

この日は最高の天候でしたよね
根石岳から東天狗岳の間では気持ちよく歩くことが出来ましたし、東天狗岳の山頂では360度の大パノラマを満喫出来ました

nikoさんも高崎在住の方ですよね
これまたニアミスじゃないですかぁ〜(*^_^*)

きっとどこかの山でお逢いできることでしょう♪
2016/8/8 6:08
air_24さんこんにちは。
2ヶ月ぶりの登山、決行できて良かったですね。
締めくくりの晴れは嬉しいものですよね。
ご夫婦のツーショット写真、いい表情をしていらして素敵な山行だった事が伝わります!

おつかれさまでした。。
2016/8/18 5:44
Re: air_24さんこんにちは。
zeropo7さん

コメント有難うございます。
山に行き始めて4年ほど経ちますが、2カ月も山に行けなかったのは初めてです
ストレスを貯めて・・・貯めて・・・

ちょっと厳しいかなぁ〜とは思っていたのですが、何とか歩き切ることが出来ました(*^^)v

初日の硫黄岳はガスで展望がいまいちでしたが、2日目の東天狗岳は最高の山日和に恵まれました♪

そんな気持ち良さが伝わったようでうれしいです(*^^*)
2016/8/18 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら