ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地ー立山(室堂) -ソロ・テン泊・5泊6日の旅ー

2016年08月02日(火) ~ 2016年08月07日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
129:02
距離
65.1km
登り
5,263m
下り
4,338m
MarkerMarker
50 km
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:42
休憩
0:13
合計
8:55
距離 18.3km 登り 1,414m 下り 68m
5:58
43
6:41
4
7:26
12
9:08
9
9:17
9:18
6
9:24
29
9:53
49
11:32
58
12:30
12:42
73
13:55
52
2日目
山行
5:03
休憩
0:01
合計
5:04
距離 6.4km 登り 440m 下り 677m
4:41
46
5:27
56
6:23
183
9:26
9:27
18
3日目
山行
11:48
休憩
0:28
合計
12:16
距離 18.2km 登り 1,199m 下り 1,452m
2:13
18
2:37
2:39
32
3:11
3:13
41
3:54
22
4:16
23
5:35
164
8:19
24
8:43
7
8:50
8:52
85
10:17
10:21
54
11:15
66
12:21
12:26
7
12:33
73
13:46
13:47
13
14:00
14:12
17
14:29
4日目
山行
6:41
休憩
0:18
合計
6:59
距離 7.5km 登り 696m 下り 703m
6:03
39
宿泊地
6:42
61
7:43
7:45
43
8:28
8:29
24
8:53
9:03
69
10:12
10:17
71
11:28
94
5日目
山行
6:51
休憩
0:43
合計
7:34
距離 6.5km 登り 817m 下り 643m
5:08
40
宿泊地
5:48
179
8:47
9:15
129
11:24
47
12:11
12:26
16
6日目
山行
6:04
休憩
4:51
合計
10:55
距離 7.6km 登り 682m 下り 656m
5:26
84
6:50
65
7:55
50
8:45
10:14
32
10:46
13:05
31
13:36
14:39
0
13:46
58
14:44
10
14:54
ゴール地点
天候 2日(火) 晴れー曇りー雨
3日(水) 晴れー曇り・ガス
4日(木) 快晴ーガスー少しパラパラ
5日(金) 快晴ーガス
6日(土) 快晴!!!
7日(日) 快晴!!!
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
1日(月)23時大阪発のさわやか信州号
2日(火)5時20分上高地着 カード払いで¥10000

7日(日)17時25分立山発富山地鉄 ¥1200
    19時16分富山発はくたか
    19時47分金沢発サンダーバード
    22時39分大阪着     自由席¥8650
コース状況/
危険箇所等
上高地バスターミナルにポストあり。

コース状況は…
もう一週間前なので覚えていません…笑

とりあえず滑落に気をつけたほうがいいところは、

槍ー樅沢岳
黒部五郎稜線手前ー山頂
(黒部五郎岳手前で滑落がありました。
ルートから少し外れたそうです。
ルートは明瞭なので外れないようにしてください。)
薬師岳ー北薬師岳
スゴの頭ー越中沢岳
ザラ峠ー獅子岳

歩きにくいところは…
いや、歩きやすいところは

バスターミナルー槍沢ロッジ
双六岳中道ー三俣蓮華岳
北ノ俣岳周辺
太郎平小屋ー薬師峠の木道
五色ヶ原周辺の木道
一の越ー室堂ターミナル

山で歩きやすいところを探す方が間違ってますね…笑
その他周辺情報 立山駅周辺に歩いて行ける温泉はありません。

みくりが池温泉に入りました。
http://www.mikuri.com/
9:00~16:00 ¥700
6日間の食料です。軽量化する気ないですね~。小屋の食事はナシ。これをほぼ食べきりました。結果…4キロ太ってた。笑 水分でかな?
2016年07月31日 21:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
23
7/31 21:08
6日間の食料です。軽量化する気ないですね~。小屋の食事はナシ。これをほぼ食べきりました。結果…4キロ太ってた。笑 水分でかな?
久しぶりのバスです。3列シートで快適でした\(^^)/
2016年08月01日 22:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/1 22:54
久しぶりのバスです。3列シートで快適でした\(^^)/
8月2日 ターミナル到着。夏は久しぶり。3年ぶり?
2016年08月02日 05:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 5:34
8月2日 ターミナル到着。夏は久しぶり。3年ぶり?
天気イマイチですな~。
2016年08月02日 05:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 5:56
天気イマイチですな~。
でも焼岳は見えてます(^^)
2016年08月02日 05:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/2 5:57
でも焼岳は見えてます(^^)
明神到着。
2016年08月02日 06:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 6:40
明神到着。
徳澤到着。
2016年08月02日 07:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 7:24
徳澤到着。
このフライの色イイネ~♡
2016年08月02日 07:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/2 7:25
このフライの色イイネ~♡
ここにいつか泊まりたい…
2016年08月02日 07:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/2 7:26
ここにいつか泊まりたい…
横尾到着。
2016年08月02日 08:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 8:18
横尾到着。
林道好きなワタシはこの先が憂鬱デス…笑
2016年08月02日 08:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 8:18
林道好きなワタシはこの先が憂鬱デス…笑
きっきっきのこ~♪きっきっきのこ~のこのこのこのこ…
2016年08月02日 08:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/2 8:44
きっきっきのこ~♪きっきっきのこ~のこのこのこのこ…
交互通行ですヨ。
2016年08月02日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/2 9:24
交互通行ですヨ。
槍沢ロッジ到着。何気にこのルートは初めてです。
2016年08月02日 10:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 10:00
槍沢ロッジ到着。何気にこのルートは初めてです。
…距離ではだいぶ進んだのにな…(>_<)
2016年08月02日 10:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 10:17
…距離ではだいぶ進んだのにな…(>_<)
トイレ新設中?
2016年08月02日 10:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/2 10:51
トイレ新設中?
これが有名な槍沢ルートね~。
2016年08月02日 11:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/2 11:01
これが有名な槍沢ルートね~。
西岳にも行ってみたい!!!\(^^)/
2016年08月02日 11:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 11:30
西岳にも行ってみたい!!!\(^^)/
あぁ、ガス…
2016年08月02日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 11:36
あぁ、ガス…
こんな感じで歩きやすいですね~。
2016年08月02日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 11:50
こんな感じで歩きやすいですね~。
青空もかすかーーーーに見えるけど…この後は写真ナシです。大雨でしたー。
2016年08月02日 12:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 12:29
青空もかすかーーーーに見えるけど…この後は写真ナシです。大雨でしたー。
殺生ヒュッテ到着。つーかーれーたー。実は雨の登りは初体験でした。雨具使うのもかなり久しぶり。
2016年08月02日 14:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/2 14:47
殺生ヒュッテ到着。つーかーれーたー。実は雨の登りは初体験でした。雨具使うのもかなり久しぶり。
いろいろ冷えてます~
2016年08月02日 14:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 14:48
いろいろ冷えてます~
宿泊者さん専用の自炊スペースです。
2016年08月02日 14:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/2 14:48
宿泊者さん専用の自炊スペースです。
槍のテン場の穂先が見えない場所より、殺生の方がよく見える!!!
2016年08月02日 15:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/2 15:28
槍のテン場の穂先が見えない場所より、殺生の方がよく見える!!!
雨とガスの合間から~
2016年08月02日 15:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/2 15:28
雨とガスの合間から~
小屋泊の方からお誘いをいただいて、ほんまはあかんけど、小屋の方もいいよ~と言ってくださったので4人で飲みます♪ビールはご馳走になりました。2本も!!!ありがとうございました♡
2016年08月02日 16:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/2 16:17
小屋泊の方からお誘いをいただいて、ほんまはあかんけど、小屋の方もいいよ~と言ってくださったので4人で飲みます♪ビールはご馳走になりました。2本も!!!ありがとうございました♡
8月3日 おはようございます!流れ星がたくさん飛んでましたよ~☆
2016年08月03日 03:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/3 3:46
8月3日 おはようございます!流れ星がたくさん飛んでましたよ~☆
では、いってきます!!黒部五郎小舎まで!!テントは5張り。すくなっ!笑
2016年08月03日 04:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/3 4:42
では、いってきます!!黒部五郎小舎まで!!テントは5張り。すくなっ!笑
急道ですわ。でも雲がきれいですわ。
2016年08月03日 04:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/3 4:52
急道ですわ。でも雲がきれいですわ。
定番ショット。
2016年08月03日 05:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/3 5:08
定番ショット。
久しぶりのお日様が出てきたよ~
2016年08月03日 05:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/3 5:15
久しぶりのお日様が出てきたよ~
穂先に取り付く人たち。
2016年08月03日 05:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/3 5:22
穂先に取り付く人たち。
こういう朝の風景が好きです。この光の具合とかね!
2016年08月03日 05:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/3 5:23
こういう朝の風景が好きです。この光の具合とかね!
槍ヶ岳山荘到着☆
2016年08月03日 05:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/3 5:29
槍ヶ岳山荘到着☆
見事な雲海やーーーー\(^^)/
2016年08月03日 05:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/3 5:30
見事な雲海やーーーー\(^^)/
シルエット槍。
2016年08月03日 05:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/3 5:30
シルエット槍。
ただの逆行槍。
2016年08月03日 05:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/3 5:35
ただの逆行槍。
今日は穂先に登らず進みます。だって人多いんだモーン。
2016年08月03日 05:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/3 5:44
今日は穂先に登らず進みます。だって人多いんだモーン。
雲多いな~。。。
2016年08月03日 05:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/3 5:44
雲多いな~。。。
少し下ると、、、あーーぁ、もう雲に突入やな。
2016年08月03日 06:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/3 6:01
少し下ると、、、あーーぁ、もう雲に突入やな。
ガスのお楽しみ、ブロッケン☆
2016年08月03日 06:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/3 6:31
ガスのお楽しみ、ブロッケン☆
鏡平が見えますね~。
2016年08月03日 06:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/3 6:33
鏡平が見えますね~。
人が1人。
2016年08月03日 06:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/3 6:35
人が1人。
穂高の方。なんかかっこいいな~。今年は行かへんかな…行きたいな…
2016年08月03日 06:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/3 6:39
穂高の方。なんかかっこいいな~。今年は行かへんかな…行きたいな…
ブーーーン!!とヘリ。
2016年08月03日 06:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/3 6:47
ブーーーン!!とヘリ。
何度も行ったり来たりしてました。
2016年08月03日 06:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/3 6:51
何度も行ったり来たりしてました。
振り返るとヤリがいる!!!きれいね♡
2016年08月03日 07:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
8/3 7:30
振り返るとヤリがいる!!!きれいね♡
歩きやすいですわ。
2016年08月03日 08:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/3 8:19
歩きやすいですわ。
やっと樅沢到着☆
2016年08月03日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/3 9:24
やっと樅沢到着☆
あぁ、、まだ9時ですよ…天気良くないですよ…
2016年08月03日 09:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/3 9:27
あぁ、、まだ9時ですよ…天気良くないですよ…
双六小屋を見下ろして。
2016年08月03日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/3 9:37
双六小屋を見下ろして。
双六小屋到着☆少し悩んで…本日ここまで!!双六のテン場の平坦さに惹かれてしまいました…これで双六小屋3泊目。
2016年08月03日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/3 9:45
双六小屋到着☆少し悩んで…本日ここまで!!双六のテン場の平坦さに惹かれてしまいました…これで双六小屋3泊目。
今回はうどん。これ、暑くてもス――――って食べられてよかったですよ\(^^)/
2016年08月03日 11:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/3 11:02
今回はうどん。これ、暑くてもス――――って食べられてよかったですよ\(^^)/
ほんでこっちはおやつたち。コンプリート?笑1日4食計算で持ってきました。そら太る。笑
2016年08月03日 14:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/3 14:16
ほんでこっちはおやつたち。コンプリート?笑1日4食計算で持ってきました。そら太る。笑
信号のテントたち。笑
2016年08月03日 14:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/3 14:56
信号のテントたち。笑
父曰く、オバケが出る池。ほんまなん?
2016年08月03日 14:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/3 14:56
父曰く、オバケが出る池。ほんまなん?
今日は頑張ってないから…と我慢していたビール。でも原村のお兄さんに唆されて買ってしまったーーーー(>_<)
2016年08月03日 16:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/3 16:11
今日は頑張ってないから…と我慢していたビール。でも原村のお兄さんに唆されて買ってしまったーーーー(>_<)
6日間のパジャマ。テント用にスカート初導入。
2016年08月03日 16:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
21
8/3 16:08
6日間のパジャマ。テント用にスカート初導入。
8月4日 おはようございます。双六小屋2時出発。歪んでるのはご愛敬~♡
2016年08月04日 03:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/4 3:43
8月4日 おはようございます。双六小屋2時出発。歪んでるのはご愛敬~♡
空が明るくなってきたね~。快適なナイトハイクも終了ですな~。
2016年08月04日 04:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/4 4:15
空が明るくなってきたね~。快適なナイトハイクも終了ですな~。
2時間で三俣蓮華到着。双六には3回泊まったことあるのに山頂はまだ未踏です、、登るのはいつだろか…
2016年08月04日 04:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 4:15
2時間で三俣蓮華到着。双六には3回泊まったことあるのに山頂はまだ未踏です、、登るのはいつだろか…
ここは三国堺!行き先しっかり確認ね!
2016年08月04日 04:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 4:16
ここは三国堺!行き先しっかり確認ね!
あぁ、笠や。
2016年08月04日 05:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 5:01
あぁ、笠や。
これが黒五ですね~。おっき…(>_<)
2016年08月04日 05:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:06
これが黒五ですね~。おっき…(>_<)
小舎到着。噂通りいいところに経ってるじゃないかい\(^^)/
2016年08月04日 05:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:34
小舎到着。噂通りいいところに経ってるじゃないかい\(^^)/
テン場はこっちだよ~の標識。
2016年08月04日 05:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 5:35
テン場はこっちだよ~の標識。
テン場からの眺め。いいね~。
2016年08月04日 05:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:38
テン場からの眺め。いいね~。
テン場で振り返って小舎です。
2016年08月04日 05:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 5:38
テン場で振り返って小舎です。
「黒部五郎小舎」
2016年08月04日 06:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:02
「黒部五郎小舎」
小屋前には水場とベンチあり~。
2016年08月04日 06:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:02
小屋前には水場とベンチあり~。
生ビールあるやんっ♡♡♡
2016年08月04日 06:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/4 6:03
生ビールあるやんっ♡♡♡
では、出発します!
2016年08月04日 06:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 6:08
では、出発します!
キレイやな~。このカール。
2016年08月04日 07:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
8/4 7:05
キレイやな~。このカール。
2日連続のへりです。。。昨日滑落起こったそうで。。。
2016年08月04日 07:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:15
2日連続のへりです。。。昨日滑落起こったそうで。。。
何回聞いても心臓に良くない…。ヘリの音がする間は息切れせずに進めます。息切れ<ヘリの音
2016年08月04日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:21
何回聞いても心臓に良くない…。ヘリの音がする間は息切れせずに進めます。息切れ<ヘリの音
少しずつ登って行きます。急です。歩きにくいです。。
2016年08月04日 07:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 7:46
少しずつ登って行きます。急です。歩きにくいです。。
小舎が小さく見えますなー。
2016年08月04日 07:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:46
小舎が小さく見えますなー。
稜線に出ました。薬師峠は…とおっ(´・ω・`)
2016年08月04日 08:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:10
稜線に出ました。薬師峠は…とおっ(´・ω・`)
山頂まであと少しの登りです。
2016年08月04日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 8:20
山頂まであと少しの登りです。
黒部五郎到着!!!
2016年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/4 8:31
黒部五郎到着!!!
山頂より、薬師方面。
2016年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:31
山頂より、薬師方面。
カール、小舎方面。
2016年08月04日 08:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:31
カール、小舎方面。
槍穂方面。見えんなー。
2016年08月04日 08:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 8:32
槍穂方面。見えんなー。
撮って頂きました\(^^)/ありがとうございました!
2016年08月04日 08:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
24
8/4 8:38
撮って頂きました\(^^)/ありがとうございました!
山頂直下の分岐に戻ってきました。先は長い…
2016年08月04日 08:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:58
山頂直下の分岐に戻ってきました。先は長い…
来た道を振り返って。
2016年08月04日 09:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 9:14
来た道を振り返って。
またまたガスが上がってきましたね~。
2016年08月04日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 9:28
またまたガスが上がってきましたね~。
トウヤクリンドウ
2016年08月04日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:11
トウヤクリンドウ
北ノ俣岳。1カ月ぶり。笑 前回の山行がここなんですよねー。
2016年08月04日 12:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 12:08
北ノ俣岳。1カ月ぶり。笑 前回の山行がここなんですよねー。
太郎兵衛平到着!
2016年08月04日 13:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 13:59
太郎兵衛平到着!
ビールのおすそ分け頂きました。ありがとうございました\(^^)/
2016年08月04日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/4 14:00
ビールのおすそ分け頂きました。ありがとうございました\(^^)/
太郎平小屋。
2016年08月04日 14:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 14:02
太郎平小屋。
テン場まであと少し…
2016年08月04日 14:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 14:12
テン場まであと少し…
テント少ないですね!!
2016年08月04日 14:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 14:21
テント少ないですね!!
おやつタイム♡
2016年08月04日 16:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 16:28
おやつタイム♡
明日は雲ノ平へ行かれる方撮って頂きました(^^)
2016年08月04日 16:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
8/4 16:50
明日は雲ノ平へ行かれる方撮って頂きました(^^)
本日のご飯。ピリ辛ウインナーは常温保存可。
2016年08月04日 16:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/4 16:53
本日のご飯。ピリ辛ウインナーは常温保存可。
鳥やな~雷鳥かな~…って鳩やがな(・∀・)
2016年08月04日 17:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/4 17:07
鳥やな~雷鳥かな~…って鳩やがな(・∀・)
テン場からの景色。ここは2回目。4年前に泊まった時はどこが何山かも分からなかったな~。
2016年08月04日 17:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/4 17:07
テン場からの景色。ここは2回目。4年前に泊まった時はどこが何山かも分からなかったな~。
黒五のアップ!!
2016年08月04日 17:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/4 17:07
黒五のアップ!!
ご飯が炊けました!この旅のお供にはしそわかめのふりかけです!これめっちゃ美味しいで(´▽`*)
2016年08月04日 17:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/4 17:30
ご飯が炊けました!この旅のお供にはしそわかめのふりかけです!これめっちゃ美味しいで(´▽`*)
8月5日 おはようございます!本日もいい天気~♪
2016年08月05日 05:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 5:53
8月5日 おはようございます!本日もいい天気~♪
木道到着!
2016年08月05日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 6:50
木道到着!
槍に黒五にー。
2016年08月05日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 6:50
槍に黒五にー。
今回のメインの山はやっぱり黒五です!
2016年08月05日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/5 6:50
今回のメインの山はやっぱり黒五です!
みなさん綿毛に変身されてました。
2016年08月05日 06:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:56
みなさん綿毛に変身されてました。
山頂はあそこじゃないですよ~。お間違えなく!
2016年08月05日 07:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 7:00
山頂はあそこじゃないですよ~。お間違えなく!
お花の向こうには大好きな山々です。
2016年08月05日 07:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 7:05
お花の向こうには大好きな山々です。
お花を上手に撮れるようになりたいな~。
2016年08月05日 07:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 7:05
お花を上手に撮れるようになりたいな~。
薬師岳山荘到着!
2016年08月05日 07:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 7:36
薬師岳山荘到着!
このピークは偽山頂(-_-)
2016年08月05日 07:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 7:41
このピークは偽山頂(-_-)
登ってきた道を振り返って。
2016年08月05日 08:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 8:27
登ってきた道を振り返って。
槍はかすかにー。どこにいても槍穂を探してまう…笑
2016年08月05日 08:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 8:34
槍はかすかにー。どこにいても槍穂を探してまう…笑
山頂だーーーーーっ!!!
2016年08月05日 08:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/5 8:47
山頂だーーーーーっ!!!
休憩中にもかかわらず撮って頂きました。ありがとうございます!薬師岳2回目~♪
2016年08月05日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
8/5 8:55
休憩中にもかかわらず撮って頂きました。ありがとうございます!薬師岳2回目~♪
北薬師はあっち!
2016年08月05日 08:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 8:49
北薬師はあっち!
山荘はあっち!
2016年08月05日 08:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 8:56
山荘はあっち!
ってことでこっちに進みまして…
2016年08月05日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 9:56
ってことでこっちに進みまして…
北薬師岳到着!!
2016年08月05日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 9:58
北薬師岳到着!!
雪すくなっ!!
2016年08月05日 09:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/5 9:59
雪すくなっ!!
倒れかけのリュックにはひまわり。倒れかけなのは持ち主に似ているからデス…笑
2016年08月05日 10:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 10:00
倒れかけのリュックにはひまわり。倒れかけなのは持ち主に似ているからデス…笑
これから進む道…
2016年08月05日 09:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:59
これから進む道…
今日も雲が下です。
2016年08月05日 10:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 10:15
今日も雲が下です。
岩がゴロゴロで歩きにくいっス。
2016年08月05日 10:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 10:36
岩がゴロゴロで歩きにくいっス。
お花畑の道にすこ~しテンションが上がります。
2016年08月05日 11:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 11:00
お花畑の道にすこ~しテンションが上がります。
やっと間山。昨日の疲れが残っていてペースが上がらん(>_<)
2016年08月05日 11:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 11:27
やっと間山。昨日の疲れが残っていてペースが上がらん(>_<)
川が見えた…
2016年08月05日 11:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 11:55
川が見えた…
歩きやすくなったら15分くらいで小屋ですよ。
2016年08月05日 12:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 12:14
歩きやすくなったら15分くらいで小屋ですよ。
おぉ!!!
2016年08月05日 12:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:25
おぉ!!!
着いた!!素敵な雰囲気のスゴ乗越小屋。
2016年08月05日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:02
着いた!!素敵な雰囲気のスゴ乗越小屋。
とりあえずかんぱーい!!
2016年08月05日 13:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/5 13:38
とりあえずかんぱーい!!
仲良くご夫婦で来られている方に撮って頂きました!楽しい時間をありがとうございました♡
2016年08月05日 13:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
8/5 13:42
仲良くご夫婦で来られている方に撮って頂きました!楽しい時間をありがとうございました♡
本日はトマトリゾット♡
2016年08月05日 16:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/5 16:59
本日はトマトリゾット♡
明日行く山山。
2016年08月05日 18:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 18:52
明日行く山山。
テン場はこんな感じ①
2016年08月05日 18:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/5 18:53
テン場はこんな感じ①
こんな感じ②
2016年08月05日 18:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/5 18:54
こんな感じ②
夕日は綺麗です。
2016年08月05日 18:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/5 18:54
夕日は綺麗です。
8月6日 おはようございます!出発します!
2016年08月06日 04:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 4:57
8月6日 おはようございます!出発します!
スゴの頭にて。ギョヘ…
2016年08月06日 06:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/6 6:45
スゴの頭にて。ギョヘ…
薬師の方ってことは通ってきた道。
2016年08月06日 06:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/6 6:45
薬師の方ってことは通ってきた道。
「富士山やー」って喜んでる人がいたけど笠ですよ。笠。
2016年08月06日 06:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:46
「富士山やー」って喜んでる人がいたけど笠ですよ。笠。
越中沢岳到着☆歩きにくかったーーーー!!!
2016年08月06日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 9:05
越中沢岳到着☆歩きにくかったーーーー!!!
岩があったら登ります。撮ってくださった方ありがとうございました\(^^)/
2016年08月06日 09:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
8/6 9:01
岩があったら登ります。撮ってくださった方ありがとうございました\(^^)/
来た道。スゴ乗越小屋見えます。
2016年08月06日 09:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/6 9:03
来た道。スゴ乗越小屋見えます。
行く道。五色ヶ原山荘見えます。
2016年08月06日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/6 9:04
行く道。五色ヶ原山荘見えます。
あれは黒部ダムの一部かな?
2016年08月06日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 9:04
あれは黒部ダムの一部かな?
山荘のズーム。
2016年08月06日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 9:06
山荘のズーム。
剱のズーム。
2016年08月06日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/6 9:06
剱のズーム。
では出発しま~す♪
2016年08月06日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 9:06
では出発しま~す♪
今日はずっと天気がいいですな♡
2016年08月06日 11:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 11:28
今日はずっと天気がいいですな♡
立山までもう少し\(^^)/
2016年08月06日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/6 11:36
立山までもう少し\(^^)/
雄山の山頂やーー!
2016年08月06日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/6 11:39
雄山の山頂やーー!
この木道な~長いわ。歩きやすいから文句は言わんけどさ~長いわ。笑
2016年08月06日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
8/6 11:52
この木道な~長いわ。歩きやすいから文句は言わんけどさ~長いわ。笑
水がジャブジャブ流れていてビールが冷やされていました。
2016年08月06日 12:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/6 12:08
水がジャブジャブ流れていてビールが冷やされていました。
山荘到着!!!!
2016年08月06日 12:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/6 12:11
山荘到着!!!!
今日はコーラの気分。カロリー摂取だよー、
2016年08月06日 12:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/6 12:14
今日はコーラの気分。カロリー摂取だよー、
上から見たテン場。
2016年08月06日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 12:37
上から見たテン場。
山荘から10分のテン場。どこに張ろうか迷うなぁ…
2016年08月06日 12:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 12:42
山荘から10分のテン場。どこに張ろうか迷うなぁ…
テントからの景色。
2016年08月06日 14:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/6 14:19
テントからの景色。
水はジャブジャブ流れてます。煮沸推奨だとさ。もちろんそのまま飲みましたが。
2016年08月06日 14:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/6 14:20
水はジャブジャブ流れてます。煮沸推奨だとさ。もちろんそのまま飲みましたが。
今回のお供はこちらです。いよいよ明日は…♡
2016年08月06日 14:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
8/6 14:41
今回のお供はこちらです。いよいよ明日は…♡
8月7日 おはようございます。最終日です。
2016年08月07日 04:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/7 4:28
8月7日 おはようございます。最終日です。
獅子岳到着!
2016年08月07日 07:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/7 7:02
獅子岳到着!
休憩はほどほどにへ~こらすすんで行きます。
2016年08月07日 07:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:02
休憩はほどほどにへ~こらすすんで行きます。
イワヒバリさん。
2016年08月07日 08:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/7 8:05
イワヒバリさん。
本日の目的地に着きました~
2016年08月07日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/7 8:45
本日の目的地に着きました~
しばしここで休憩。
2016年08月07日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/7 8:45
しばしここで休憩。
立山に来るたびにこの岩に憧れてました。うん、五色へ行くことは夢でした♪
2016年08月07日 08:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/7 8:46
立山に来るたびにこの岩に憧れてました。うん、五色へ行くことは夢でした♪
みんな向こうから来はるねんな~…
2016年08月07日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/7 9:47
みんな向こうから来はるねんな~…
これって白馬?よね?
2016年08月07日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/7 9:47
これって白馬?よね?
望月さんと田中正人さん。カメラマンさんと「望月さん来たな~」って話してたらただの白Tにシロッコつけてるふつーの人やった。ややこいわ!笑 写真は本物よ。
2016年08月07日 09:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
8/7 9:57
望月さんと田中正人さん。カメラマンさんと「望月さん来たな~」って話してたらただの白Tにシロッコつけてるふつーの人やった。ややこいわ!笑 写真は本物よ。
こんな感じでみなさん応援されてました!
2016年08月07日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
8/7 9:58
こんな感じでみなさん応援されてました!
一ノ越まで降りてきました。
2016年08月07日 10:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/7 10:46
一ノ越まで降りてきました。
ここでしばらくみなさんの写真を撮ってました。紺野さんに石田さん、朽見さん新藤さん大原さん…ってすごい方ばっかりです。
2016年08月07日 11:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8/7 11:19
ここでしばらくみなさんの写真を撮ってました。紺野さんに石田さん、朽見さん新藤さん大原さん…ってすごい方ばっかりです。
立山を不機嫌な顔して散策中。だってさ~人多いんだもん。
2016年08月07日 13:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/7 13:32
立山を不機嫌な顔して散策中。だってさ~人多いんだもん。
みくりが池。
2016年08月07日 13:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/7 13:42
みくりが池。
こちらで入りました。
2016年08月07日 14:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/7 14:37
こちらで入りました。
ただいま~!!あとは現代の乗り物を乗り継いでビューーンと帰ります。兵庫まで。
2016年08月07日 14:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
8/7 14:53
ただいま~!!あとは現代の乗り物を乗り継いでビューーンと帰ります。兵庫まで。
巷でゆうめいな「おにぎりの志鷹」 おかかと梅です。¥350 あったかくて美味しいですよ\(^^)/
2016年08月07日 16:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
8/7 16:56
巷でゆうめいな「おにぎりの志鷹」 おかかと梅です。¥350 あったかくて美味しいですよ\(^^)/
撮影機器:

感想

少し早い夏休みをもらって、
5泊6日(前日夜行バス)で北アルプスの縦走に行ってきました~\(^^)/
天気良くてサイコーでした☆

今回の目的は…
1.未踏の槍沢ルートを通る
2.黒部五郎小舎に泊まる
3.黒部五郎に登る
4.五色ヶ原に泊まる
5.TJARを応援する

でした。
まぁ、一番はTJARに男澤さんが出場ということでその応援をしたかった!!!
2以外は達成、、
メインの男澤さんは…調子悪くて会えず(>_<)
でも今復活して頑張ってはります!!!
絶対大浜海岸まで行ってほしいな~

今回初めて登りの初日に雨にやられました。
いや~歩きにくいったらありゃしない。
2日の大雨は警報が出るほどでした。

3日は黒部五郎までの予定が、前日の雨に相当参っていたようで、
早々に諦めムード。。笑
やっぱり展望がない山歩きは私には向かないようです…

4日は昨日の分まで歩かないといけないので2時出発。
このナイトハイクが一番楽しかったかも♪笑
黒五ではヘリが…(>_<)
捜索中は何度も見たことあるけど、
収容場面は初めてだったので背筋が伸びました。
明日は我が身…気をつけないと。

5日は疲れが残っていてカメさんペース。
でも、ここまで来れば各駅停車の旅なのですんごい気分が楽でした♪
2回目やけど…薬師ー北薬師は長いなー。
薬師はやっぱり大きいです(>_<)

6日五色まで。
越中沢岳登りにくかったっす…
でもね、振り返れば歩いてきた槍が遠くに見えることが嬉しかったです\(^^)/
あそこからきたんだな~って。
新穂高入りを考えてたけど、やっぱ上高地からにしてよかった☆
五色のテン場は暑かった…

7日この旅のビッグイベント!!
スタッフさんとお話ししたりいろんな選手を見て、
たくさんのパワーをもらいました。
日本海から9時間で一ノ越やもんなー。
ほんとにすごすぎる(>_<)
なにより、望月さんが楽しそうに登ってはるのが素敵でした☆
やっぱ山は楽しまないとね\(^^)/

この山旅も毎日素敵な出会いがありました。
楽しかったな~…
なんと言っても4日間も有休をとった私を快く送り出してくれた職場の人にはほんと感謝します。
2016年も素敵な夏休みになりました~♪

・・・しばらくはテン泊縦走はいいわ…笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2097人

コメント

わー!
Mr. TJARこと、望月さんじゃない?!
すっげーーー!
裏山鹿ーーーーー‼
自身が持つ優勝タイムの5日5時間22分を現在2時間上回るタイムで独走中!
本当にモンスターだよね
四連覇はほぼ確実。
体力はもとより、物凄い精神力だよね!

さてさてこのコース!
こっちも超裏山鹿ーーーーー‼
いつか歩いてみたいと思ってるコース。
だけど、IN&OUTの足が結構難しく、中々結構出来てません^^;
kazuhaさん、毎日毎日ビアが最高に美味かったでしょうね!
しかも後半にかけて、ド快晴ですもんね~♪
最高の山旅が楽しめましたね!
お疲れ様でした
2016/8/11 5:28
Re: わー!
messiahさん
コメントありがとうございます\(^^)/

望月さんですよ~
無事にゴールされましたね
すごいなーーーー。
もっといいショットあるんですがどこまで載せていいのか分からなかったので…(>_<)
望月さんはやっぱりかっこ良かったデス♡
(実はお見掛けしたのは2回目なんです )

IN&OUTは難しいですよね…
公共の交通機関はいろいろ制限されるので苦手です…
ほんとこのコースは噂通り最高でした
毎日毎日がビールで楽しかったですよ\(^^)/
でも後半は疲れが溜まってビールも受け付けなくなってしまいました…笑
私にもこういう時が来るのだと新しい発見でした…
messiahさんもぜひ行ってみてくださいね(^^)
2016/8/12 2:28
遅いコメですが!
kazuhaさん こんばんは~

レコは前に拝見してましたけどまたお邪魔しました。

うらやましい休暇でしたねぇ

5泊6日ってまず自分にはないのでずっと羨望の眼差しで拝見しましたよ!

それにしてもビールの写真の多いこと多いこと(笑)

コーラの写真を新鮮に感じましたよ

よーし、これなら今度藻が発生する時期狙ってビールひと箱担いでコラボで で宴会しましょう!

…なんて思いながら自分も縦走した気分になれましたよ!

本当にお疲れ様でした~
2016/8/18 18:40
Re: 遅いコメですが!
drunkyさん!

いつも温かいコメントありがとうございます(*´▽`*)

こんなに休みがもらえたのは初めてだったので無駄にしたくなかったんですよ~
荷物が重いのは嫌ですが、やっぱり縦走はいいですね

コーラ新鮮ですよね(笑)
私も小屋でジュースを飲んだのは初めてか!?と思いましたもん

お誘いですね~!
是非とも乗ります!飲みます!笑
先に登って掃除しててくれたら嬉しいな~

drunkyさんの超人レコ楽しみにしてますよ~\(^^)/
2016/8/21 0:48
きのこ体操
かなり遅いコメントでごめんなさい。
きのこの写真の「きのこ体操」の歌…どうして知ってるの~??と妙な親しみ?を感じてしまいました
kazuhaさんは覚えていらっしゃらないかと思いますが、私は昨年のGWに蝶ヶ岳の下りで滑落して迷惑かけたおばさんです。その節は「お姉さま」と書いていただき、お気遣いありがとうございます
ヤマレコには登録だけしてましたが、その後3か月間山に行けず、復活を機会にぼちぼち書き始めました。kazuhaさんの楽しく元気なパワーあふれるレコ、時々楽しませてもらっています。
テントで5泊なんて、すごいですね。私は休みも取れませんがテントは2泊までしかしたことがなく、休みも体力もうらやましい限りです。
最後の快晴の2日間、私もあのGWの時一緒だったchiakiさんと立山にいましたよ。
またどこかでお会いできること、楽しみにしています
2016/8/21 19:29
Re: きのこ体操
ao-haさん!
ご無沙汰してます!!
もちろん覚えています!
見てくださっていたのですね!!
あの時はタクシーの相乗りありがとうございましたm(__)m

これきのこ体操でしたっけ?

きのこっのっこ~のこ げんきのこ~♪
エリン~ギ マイタケ ぶなしめじ~♪

をコメントに入れようかとも思ったのですが
こっちではないでしょうか?
(まぁ、どっちでもいいですね。笑)

5泊は私も初めてでした
(食料に対する笑)不安があったのですが…
ロング山行は楽しかったです

ao-haさん、山への復活おめでとうございます☆
私もレコにお邪魔させていただきますね!

またどこかのお山でお会いできるのを楽しみにしています\(^^)/
2016/8/23 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [12日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!