ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川連峰(茂倉岳-万太郎山):残念ながらガスで眺望なし

2016年08月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:26
距離
19.6km
登り
2,178m
下り
2,197m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:56
休憩
0:31
合計
10:27
距離 19.6km 登り 2,197m 下り 2,197m
5:38
113
スタート地点
7:31
68
8:55
9:02
16
9:18
13
9:31
9:32
45
10:17
13
10:34
10:35
49
11:24
11:30
26
11:56
10
12:06
12:07
19
12:26
12:29
40
13:09
13:16
39
15:29
20
15:49
15:54
10
16:05
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 3:04(3:45) 自宅 )
5:36-41(5:55-6:00) 茂倉岳登山口駐車場(685m)
7:31(8:00) 矢場ノ頭(1,490m)
8:55-9:02(7")(9:15-20) 茂倉岳(1,978m) 小雨になりアウター上下着る。アクエリアス1/3飲む
9:18(9:35) 一ノ倉岳(1,974m)
10:04-13(9") 奥の院(1,960m) アウター上下脱ぎ、赤飯1/2とアクエリアス1/2まで飲む
10:17(10:20) オキノ耳(1,977m)
10:29(10:30-35) トマノ耳(1,963m)
登り:4'48"(4'30") 延標高差:1,862(1,909)m 速度:388(424)m/h
レスト:16(5)" 距離:7.1(7.5)km 歩行速度:1.48(1.67)km/h
10:49(11:00) 分岐点(1,776m)
11:24-30(6")(11:20) オジカ沢ノ頭(1,890m) 赤飯残り1//2とアクエリアス3/4まで飲む
12:26-29(3")(12:10) 大障子ノ頭(1,805m) アクエリアス4/5まで飲む
13:09-16(7")(12:55-13:00) 万太郎山(1,954m) 大福とアクエリアス1本飲み切り2本目1/5
13:55(13:40) 井戸小屋沢ノ頭(1,649m)
14:24(14:15) 大ベンテノ頭(1,470m)
15:29 吾策新道登山口(770m)
16:05-07(16:00-05) 茂倉岳登山口駐車場(685m)
下り:5'36"(5'25") 延標高差:2,850(2,567)m 速度:509(474)m/h
レスト:16"(5") 距離:12.4(11.2)km 歩行速度:2.21(2.07)km/h
山行:10'24"(10'00") 延標高差:4,712(4,476)m 速度:453(448)m/h
レスト:32"(15") 距離:19.5(18.7)km 歩行速度:1.88(1.87)km/h
( 18:33(18:30) 自宅 )
Door to Door:15'29"(14'45")
摂取した飲食:赤飯1個、豆大福1個(セブンイレブンで購入)、アクエリアス1と1/5本(ただし、登山後車で残りの2本目飲み干す)。また、帰り車の中でファンタオレンジ1缶とミックスサンド1個取る
天候 曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茂倉岳登山口に100台?停めれる駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは茂倉岳登山口より3-400m手前の道路脇にあり
茂倉新道、吾策新道とも危険個所はないが濡れており粘土質の道で木の根、岩とも滑りやすかった
登山口の500m程手前の道路脇にある登山ポストと案内図
2016年08月10日 05:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 5:30
登山口の500m程手前の道路脇にある登山ポストと案内図
案内図
2016年08月10日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 5:39
案内図
茂倉新道登山口駐車場
2016年08月10日 05:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 5:40
茂倉新道登山口駐車場
登山口
2016年08月10日 05:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 5:42
登山口
ブナの林を歩く
2016年08月10日 06:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/10 6:06
ブナの林を歩く
2016年08月10日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:15
アキノキリンソウ
2016年08月10日 07:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:27
アキノキリンソウ
矢場ノ頭
2016年08月10日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:28
矢場ノ頭
2016年08月10日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:33
2016年08月10日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:33
2016年08月10日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:33
2016年08月10日 07:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:37
2016年08月10日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:38
2016年08月10日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/10 7:38
ハクサンシャジン
2016年08月10日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:39
ハクサンシャジン
キオン?タカネコウリンカ?
2016年08月10日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:41
キオン?タカネコウリンカ?
ウメバチソウ
2016年08月10日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:41
ウメバチソウ
ミヤマトウキ
2016年08月10日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:42
ミヤマトウキ
アザミは種類が多すぎ分からないが、これはオニアザミか
2016年08月10日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:43
アザミは種類が多すぎ分からないが、これはオニアザミか
ヤハズハハコ?
2016年08月10日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:44
ヤハズハハコ?
オヤマノリンドウ?
2016年08月10日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 7:57
オヤマノリンドウ?
キオン?
2016年08月10日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:01
キオン?
ハクサンシャジンの群生
2016年08月10日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:01
ハクサンシャジンの群生
ハクサンフウロ
2016年08月10日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/10 8:09
ハクサンフウロ
2016年08月10日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:17
2016年08月10日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:19
2016年08月10日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:20
茂倉避難小屋
2016年08月10日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:39
茂倉避難小屋
2016年08月10日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:45
オオウバユリ?
2016年08月10日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:47
オオウバユリ?
茂倉岳
2016年08月10日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 8:54
茂倉岳
ミヤマトリカブト
2016年08月10日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:06
ミヤマトリカブト
中芝新道への分岐点
2016年08月10日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:18
中芝新道への分岐点
谷底は見えない:幽ノ沢?
2016年08月10日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:26
谷底は見えない:幽ノ沢?
ガスが一瞬晴れる:向こうは朝日岳か
手前の尾根は堅炭尾根か
2016年08月10日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:26
ガスが一瞬晴れる:向こうは朝日岳か
手前の尾根は堅炭尾根か
オキノ耳が見えてきた
2016年08月10日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:27
オキノ耳が見えてきた
一ノ倉尾根か
2016年08月10日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:38
一ノ倉尾根か
一ノ倉沢?
2016年08月10日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/10 9:39
一ノ倉沢?
覗けなかった
2016年08月10日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:40
覗けなかった
2016年08月10日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:41
葉が見えないが花からウメバチソウか
2016年08月10日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:44
葉が見えないが花からウメバチソウか
オキノ耳が見え出した
2016年08月10日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 9:53
オキノ耳が見え出した
奥の院:鳥居の下で食事
2016年08月10日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:04
奥の院:鳥居の下で食事
谷川岳山頂1
2016年08月10日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:17
谷川岳山頂1
谷川岳山頂2のトマノ耳
2016年08月10日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/10 10:24
谷川岳山頂2のトマノ耳
谷川岳山頂2
2016年08月10日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:29
谷川岳山頂2
肩の小屋への分岐点
2016年08月10日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:30
肩の小屋への分岐点
肩の小屋:過ぎてから慌てて写す
2016年08月10日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:34
肩の小屋:過ぎてから慌てて写す
ヤハズハハコ?
2016年08月10日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:36
ヤハズハハコ?
2016年08月10日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:41
2016年08月10日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:42
シモツケソウ
2016年08月10日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:43
シモツケソウ
緩やかな尾根道
2016年08月10日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:52
緩やかな尾根道
ヒツゴー沢
2016年08月10日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 10:57
ヒツゴー沢
2016年08月10日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 11:27
避難小屋
2016年08月10日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 11:33
避難小屋
2016年08月10日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 11:55
避難小屋2
2016年08月10日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 12:06
避難小屋2
2016年08月10日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 12:25
2016年08月10日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 12:27
2016年08月10日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 13:05
2016年08月10日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/10 13:08
2016年08月10日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/10 15:25
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ 加圧シャツ フリース(ザック内) 加圧タイツ 半ズボン 靴下(ロング) グローブ(指なし革) 防寒着(ダウン)(ザック内) 雨具(上下)(ゴアテックス) 日よけ帽子 靴(夏用) ザック(30L) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金等補修具 ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

急遽、出掛ける。天気がよいものと思っていたため行く所を変えた谷川岳の天気を前日確認していなかった。
山に向かう車で小雨がフロントガラスにあたり、えっと思う。
登山口についても雲が低く垂れこめている。前日の雨のためか道もぬかるんでいる。遠くまで来たが北アルプスにすべきだったかと悔やまれる。
結果として、初めてのコースで眺望がないのは、楽しみも半減だった。
周辺の山をイメージするも初コースで浮かばない。時折ガスが晴れ期待するもすぐに曇る。しかし、連峰の稜線は晴れていれば気持ちよさそうだ。
周囲の状況
登山口まで:ナビを持っていないためこの道でいいのかと確認しながら進む。高速道路の土樽SAを目標にSAが見えるあたりで道路右に登山ポストと案内図あり。登山届を出し道を確認する。右に橋、ここは吾策新道への道。更に直進し、右の次の橋を渡り道なりに進む。急に道が狭くなるが突き当りに大きな駐車場(100台)がある。
茂倉新道:すぐに急登、トラロープが3か所程にあり、粘土質で滑りやすい。急登が終わるあたりから美しいブナ林に。気持ちがいい。
下草が濡れているのでタイツ、シャツがびしょびしょになる。
高山植物が咲き誇っている。低山なので木々が多い。かつ、ガスもあり、周りの山は全く見えない。
矢場ノ頭からは木々は低くなるがガスで相変わらず眺望はない。
ひたすら登ると突然茂倉避難小屋に出る。立派な避難小屋だ。昔は営業小屋?茂倉岳までもう一息。山頂は意外と殺風景。三角点と道標があるのみ。山頂手前から霧雨に変わったため雨具を着る。
谷川連峰の尾根歩き:谷川岳の沢のイメージから尾根も岩稜かと思っていたが意外と岩稜が少なく歩きやすい。(特に茂倉岳-一ノ倉岳間)
中芝新道への分岐を過ぎると左手は幽ノ沢や一ノ倉沢だがガスで見えない
。しかし、突然ガスが切れはじめ朝日岳方面まで見え始める。尾根の下は幽ノ沢かと想像する。オキノ耳も一瞬見える。
ノゾキではこの下に一ノ倉沢があるはずだが覗きもめなかった。
小雨も上がり風もないので奥の院で雨具を脱ぎ休憩。今日初めて2人に出会う。
谷川岳(オキノ耳、トマノ耳)山頂にはさすがに各々10名弱の登山者がいた。
山頂、肩の小屋を素通りして万太郎山に向かう。ここからは人がいない。
この尾根道は緩やかな起伏の歩きやすい道で晴れていたら最高に気分の良い尾根歩きになりそうだ。今日はガスで眺望はきかないが暑くなく北から吹き上げる霧が涼しい。
結局、肩の小屋から万太郎山間で2人(ともに平標からの縦走)に会ったのみであった。この間、オジカ沢ノ頭、小障子ノ頭、大障子ノ頭と起伏があるが標高差が大きくない。最後の万太郎山への登りも急登ではなく登りやすい。
吾策新道:あまりポピュラーでないためか下草で歩きにくい。下りでもあり、最近はよく転ぶので慎重に下る。右手にガレ場も2,3あるがそれほどの危険性はない。取り立てて述べるほどのことがない普通の登山道。殆ど起伏のない下り一辺倒の道。途中老夫婦(私と同年配)を追い越しお先に失礼する。
吾策新道登山口からは林道になるが数100m先のゲートまでしか車は入れない。問題は、駐車した茂倉新道登山口の駐車場へは土樽SAをぐるっと回り標高630mに架かる橋まで迂回しなくてはいけないこと。1kmほどの無駄、延標高差にしても100m程。橋を架けてくれ!(高速道路会社用に橋はある)
蛇足:谷川岳の計画は当初土合から白毛門に登り清水峠そして谷川連峰を縦走して西黒尾根を下るはずだったが、‥攅腓泙任離▲廛蹇璽舛長い∈廼瓠体力に若干不安先日の大源太山からの万太郎山の景色から今回の計画になった。
当初計画は今回と比較して距離にして5km強増し、延標高差にして1,000m弱増し。やはりきつそう。白毛門は45年ほど前に登りそこから見た谷川岳の沢のすごさは今でも目に焼き付いている。何十人?という人が命を落としている魔の山でもある。
蛇足2.魚沼の山は残り魚沼三山(1泊2日)、今年中に行けるか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら