記録ID: 937327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南ア 聖岳〜赤石岳をぐるっと縦走♪ TJAR望月選手と遭遇!?
2016年08月09日(火) ~
2016年08月11日(木)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 49:35
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 3,645m
- 下り
- 3,678m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:21
距離 7.6km
登り 1,492m
下り 394m
2日目
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 10:53
距離 12.2km
登り 1,921m
下り 1,104m
天候 | 1日目→くもり時々はれ 2日目→はれ後くもり 3日目→はれ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 白樺荘は人が溢れていたので通り過ぎ帰路途中の接阻峡温泉¥400へhttp://www.sessonoyu.jp/ |
写真
今日歩いてきた山々 よく歩きました^^;
で、19:00頃にTJARでレース中の地元望月選手がココ赤石岳を通過するとのことで待ち構えるも予定が変更になり深夜になるとのことで断念し就寝(実際には22時過ぎに通過したとのこと・・・残念)
で、19:00頃にTJARでレース中の地元望月選手がココ赤石岳を通過するとのことで待ち構えるも予定が変更になり深夜になるとのことで断念し就寝(実際には22時過ぎに通過したとのこと・・・残念)
感想
今回は寸前で決まった南アルプスの聖岳〜赤石岳。
百名山そして3000m峰ということもあり、出来れば荒川三山へも足を伸ばしたかったが日数、行程上厳しいものがあったので2座を踏破することで決行。
やはり畑薙ダムまでの距離があり道中ロングドライブになったが、3人居たので道中思った以上ハードなものではなかった。
山行もよく似たレベルのメンバーだったし、お天気にも恵まれたので全行程を予定通りにこなせて大満足な3日間でした♪
また番外編としてTJARの選手と遭遇し写真まで撮れたラッキーな山旅だった。
個人的には南アルプス3000m峰の残り3座、荒川岳・塩見岳・農鳥岳をどのように踏破するか???が大きな課題が残ってしまった感が(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する