ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940229
全員に公開
ハイキング
白山

白山(テン泊)〜流星群☆彡と万歳🙌と白影裏影とお池巡りヽ(^◇^*)/ でもやっぱりチャメは地獄巡り

2016年08月12日(金) ~ 2016年08月13日(土)
 - 拍手
GPS
33:27
距離
22.2km
登り
1,712m
下り
1,705m

コースタイム

1日目
山行
4:54
休憩
1:50
合計
6:44
5:26
70
スタート地点
6:36
6:43
69
7:52
7:53
67
9:00
10:37
55
11:32
11:37
16
12:10
2日目
山行
8:17
休憩
4:41
合計
12:58
1:55
21
3:56
4:01
40
4:41
6:35
47
7:22
7:24
16
7:40
7:40
6
8:33
8:49
11
9:07
9:08
6
10:03
11:35
17
12:10
12:10
19
12:29
12:39
29
13:08
13:08
39
13:47
14:05
47
14:52
14:52
1
14:53
ゴール地点
天候 12日 晴れからガ〜スガス 13日 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 カーナビで市ノ瀬野営場または市ノ瀬ビジターセンター
 別当出合まではシャトルバス 500円/片道(大人)
【 駐 車 】
  市ノ瀬野営場に大駐車場があります
  一晩中係員の方が案内してくれます
  人気の山なので車中泊はちょいとうるさいかも??
コース状況/
危険箇所等
目立った危険場所はありませんが
コケて岩で胸を強打された方がおられました
油断大敵ですよ
仕事が終わって
そのまま市ノ瀬へ=3
5時の始発に
乗れました(*^^)v
2016年08月12日 04:50撮影
20
8/12 4:50
仕事が終わって
そのまま市ノ瀬へ=3
5時の始発に
乗れました(*^^)v
お馴染みの
別当出合登山口
せっかくなんで
記念に一枚!!!
2016年08月12日 05:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
47
8/12 5:19
お馴染みの
別当出合登山口
せっかくなんで
記念に一枚!!!
これまた有名な
吊り橋を渡って
砂防新道へ
2016年08月12日 05:22撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
8/12 5:22
これまた有名な
吊り橋を渡って
砂防新道へ
いきなり
階段の洗礼を
受けます(-_-;)
2016年08月12日 05:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
8/12 5:41
いきなり
階段の洗礼を
受けます(-_-;)
と、早速
こうなってます
(´▽`*)
今回チャメザックは
10キロ、
ビタロザックは
20キロな〜り〜
2016年08月12日 05:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
43
8/12 5:47
と、早速
こうなってます
(´▽`*)
今回チャメザックは
10キロ、
ビタロザックは
20キロな〜り〜
冷たい水場と
綺麗なトイレのある
中飯場に到着

2016年08月12日 06:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
8/12 6:21
冷たい水場と
綺麗なトイレのある
中飯場に到着

ここでビタロだけ
朝ごはん≠( ̄〜 ̄ )
サンドイッチと
CCレモン!!!
2016年08月12日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
27
8/12 6:28
ここでビタロだけ
朝ごはん≠( ̄〜 ̄ )
サンドイッチと
CCレモン!!!
雪の少ない今年は
名水の湧水も
チョロチョロ?

2016年08月12日 06:39撮影
7
8/12 6:39
雪の少ない今年は
名水の湧水も
チョロチョロ?

終わりなき砂防工事
自然との戦いですね
2016年08月12日 06:51撮影
9
8/12 6:51
終わりなき砂防工事
自然との戦いですね
チャメとも終わりなき
戦い???
もうチャメ押してます
2016年08月12日 07:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
29
8/12 7:13
チャメとも終わりなき
戦い???
もうチャメ押してます
それにしても
今日のチャメゴン
いつも以上にヘンだな
2016年08月12日 07:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
8/12 7:21
それにしても
今日のチャメゴン
いつも以上にヘンだな
「別当覗き」に来たら
ヤッパリ覗かないと・

2016年08月12日 07:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
8/12 7:41
「別当覗き」に来たら
ヤッパリ覗かないと・

超快晴で雲もなく
メッチャキレ〜〜!!
2016年08月12日 07:41撮影
23
8/12 7:41
超快晴で雲もなく
メッチャキレ〜〜!!
この池かな??
お〜い山椒魚く〜ん
あれ??いないな〜
2016年08月12日 08:04撮影 by  ,
11
8/12 8:04
この池かな??
お〜い山椒魚く〜ん
あれ??いないな〜
結構チャメりポイント
あり(-_-;)
各駅停車の
近江鉄道みたいだ
↑地元ネタ
2016年08月12日 08:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
30
8/12 8:33
結構チャメりポイント
あり(-_-;)
各駅停車の
近江鉄道みたいだ
↑地元ネタ
アッ!!!
こっちの池にいたよ
サンショウウオくん
2016年08月12日 08:35撮影
21
8/12 8:35
アッ!!!
こっちの池にいたよ
サンショウウオくん
なんと3時間半かけて
甚之助避難小屋に
到着です 
チャメ来るまで
おにぎり食べよっと
2016年08月12日 09:01撮影
14
8/12 9:01
なんと3時間半かけて
甚之助避難小屋に
到着です 
チャメ来るまで
おにぎり食べよっと
普通の方なら今日中に
別山行ける?けど
ヤッパ無理だよね
だってチャメが・・・
2016年08月12日 09:01撮影
14
8/12 9:01
普通の方なら今日中に
別山行ける?けど
ヤッパ無理だよね
だってチャメが・・・
これですもん
( ̄▽ ̄;)
結局1時間半も
休憩する事に・・
2016年08月12日 09:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
39
8/12 9:28
これですもん
( ̄▽ ̄;)
結局1時間半も
休憩する事に・・
只今チャメゴン
ムチャ調子悪いんで
マジで帰ろうか
迷ってます
2016年08月12日 10:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
24
8/12 10:36
只今チャメゴン
ムチャ調子悪いんで
マジで帰ろうか
迷ってます
まあ今回は今日中に
南竜に着いたらOK
ボチボチ行こう
2016年08月12日 10:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
21
8/12 10:56
まあ今回は今日中に
南竜に着いたらOK
ボチボチ行こう
それにしてもこりゃ
登山と言うより
止山ですヮ
(^_^;)
2016年08月12日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
19
8/12 11:03
それにしてもこりゃ
登山と言うより
止山ですヮ
(^_^;)
それにしても・・
チャメの調子が悪い
寝不足?高山病??
大丈夫かな〜〜
2016年08月12日 11:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
28
8/12 11:07
それにしても・・
チャメの調子が悪い
寝不足?高山病??
大丈夫かな〜〜
そうこうしていたら
あちゃ〜〜〜
ガスってきたよ
(TωT)
2016年08月12日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
8/12 11:10
そうこうしていたら
あちゃ〜〜〜
ガスってきたよ
(TωT)
それでもなんとか
南竜道分岐まで
やってきました
ソーセージ食べよ
2016年08月12日 11:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
8/12 11:18
それでもなんとか
南竜道分岐まで
やってきました
ソーセージ食べよ
これから先
チョイと危険場所
あります
2016年08月12日 11:31撮影
8
8/12 11:31
これから先
チョイと危険場所
あります
落ちんなよ〜
(≧∇≦)
2016年08月12日 11:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
8/12 11:38
落ちんなよ〜
(≧∇≦)
あとは全体的に
平坦な道が続きます
2016年08月12日 11:44撮影 by  ,
7
8/12 11:44
あとは全体的に
平坦な道が続きます
エコーライン分岐まで
来たらあと10分程で
南竜山荘です
(,,゜Д゜) ガンバレ!
2016年08月12日 11:52撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
8/12 11:52
エコーライン分岐まで
来たらあと10分程で
南竜山荘です
(,,゜Д゜) ガンバレ!
ここまで来たら
南竜はすぐそこ
2016年08月12日 11:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
8/12 11:54
ここまで来たら
南竜はすぐそこ
あれ??今年は
もう秋の支度が
始まってますよ
2016年08月12日 12:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
29
8/12 12:00
あれ??今年は
もう秋の支度が
始まってますよ
アッ!!南竜山荘が
見えた〜 
\(^^@)/
2016年08月12日 12:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
8/12 12:04
アッ!!南竜山荘が
見えた〜 
\(^^@)/
山荘で受付をします
野営代はなんと
1人300円の良心価格
さらにビール500円、
バッチ500円でした
2016年08月12日 15:00撮影
19
8/12 15:00
山荘で受付をします
野営代はなんと
1人300円の良心価格
さらにビール500円、
バッチ500円でした
いつもの事ですが
今回も口は出すが
手は出さないチャメ
ちょっとは手伝えよ 
(。・з・)ンモォォ
2016年08月12日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
47
8/12 12:40
いつもの事ですが
今回も口は出すが
手は出さないチャメ
ちょっとは手伝えよ 
(。・з・)ンモォォ
今回の食材はコレ!
ザック減量の為??
すでにここまでに
結構食べてます
(´▽`*)
2016年08月12日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
50
8/12 13:41
今回の食材はコレ!
ザック減量の為??
すでにここまでに
結構食べてます
(´▽`*)
今日は時間があるんで
ゆったりとテン場付近
散策しましょう
2016年08月12日 14:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
8/12 14:16
今日は時間があるんで
ゆったりとテン場付近
散策しましょう
お〜〜〜と!!
ニッコウキスゲくん
まだ咲いてましたよ
2016年08月12日 14:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
36
8/12 14:18
お〜〜〜と!!
ニッコウキスゲくん
まだ咲いてましたよ
ダイモンジソウ
まだまだ白山は
お花がイ〜ッパイ
あとの花レコは地元の
おぢちゃん頼みますよ
2016年08月12日 14:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
30
8/12 14:18
ダイモンジソウ
まだまだ白山は
お花がイ〜ッパイ
あとの花レコは地元の
おぢちゃん頼みますよ
3年前に来た時より
季節の移り変わりが
早いですね
もう草紅葉始まってる
2016年08月12日 14:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
8/12 14:34
3年前に来た時より
季節の移り変わりが
早いですね
もう草紅葉始まってる
南竜山荘でビール
買ってちょっと一杯
日常のストレスから
解消される山での
なんと贅沢の時間なん
だろう \(^o^)/
2016年08月12日 16:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
51
8/12 16:04
南竜山荘でビール
買ってちょっと一杯
日常のストレスから
解消される山での
なんと贅沢の時間なん
だろう \(^o^)/
今日のテン場は
こんな感じです
激混みでもなく
寂しくもない
ちょうどイイ数の
テントの数ですね
2016年08月12日 16:30撮影
25
8/12 16:30
今日のテン場は
こんな感じです
激混みでもなく
寂しくもない
ちょうどイイ数の
テントの数ですね
これが野営地のトイレ
銀蝿軍団が大歓迎
してくれますが
2016年08月12日 16:35撮影
10
8/12 16:35
これが野営地のトイレ
銀蝿軍団が大歓迎
してくれますが
意外と綺麗な??
昭和の匂いが残る
ぽっちゃん式です
トイレットペーパー
ありましたよ
2016年08月12日 14:10撮影
9
8/12 14:10
意外と綺麗な??
昭和の匂いが残る
ぽっちゃん式です
トイレットペーパー
ありましたよ
これが団体さんに
おすすめのケビン棟
今日も大宴会開催中?
2016年08月12日 16:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
8/12 16:36
これが団体さんに
おすすめのケビン棟
今日も大宴会開催中?
これが炊事場です
当然ですが洗い物や
残飯を流したら
ダメですよ (`д´!!!)
2016年08月12日 16:38撮影
8
8/12 16:38
これが炊事場です
当然ですが洗い物や
残飯を流したら
ダメですよ (`д´!!!)
今日の夕食は
山盛りミートスパ!!
水加減で1分用使うと
茹で上がりでちょうど
捨て水出ませんよ
そして写真ないけど
ポテサラサンドも

って、結局今日も全部
ビタロが作ってます
腕はプロ級???
(´▽`*)
2016年08月12日 16:46撮影
53
8/12 16:46
今日の夕食は
山盛りミートスパ!!
水加減で1分用使うと
茹で上がりでちょうど
捨て水出ませんよ
そして写真ないけど
ポテサラサンドも

って、結局今日も全部
ビタロが作ってます
腕はプロ級???
(´▽`*)
今回の秘密兵器
Everioムービー!
ペルセウス流星群
撮れないかな〜〜
2016年08月12日 17:01撮影
21
8/12 17:01
今回の秘密兵器
Everioムービー!
ペルセウス流星群
撮れないかな〜〜
裏ワザ?
夜露が付くんで
靴などを外に置いとく
時はゴミ袋などに
入れるとイイですよ

18時になったんで
そんじゃ寝よ〜っと
2016年08月12日 17:06撮影
22
8/12 17:06
裏ワザ?
夜露が付くんで
靴などを外に置いとく
時はゴミ袋などに
入れるとイイですよ

18時になったんで
そんじゃ寝よ〜っと
早朝1時に起きて
ペルセウス流星群を
見ながら室堂へ=3
でもこれが結構遠い
ちょっと遅かったかな
(-_-;)
2016年08月13日 02:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
8/13 2:14
早朝1時に起きて
ペルセウス流星群を
見ながら室堂へ=3
でもこれが結構遠い
ちょっと遅かったかな
(-_-;)
五葉坂まで来たら
もう3時半!!
ムムム、間に合うか?
チャメごめん
先行くよ〜 =3=3
2016年08月13日 03:30撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
8/13 3:30
五葉坂まで来たら
もう3時半!!
ムムム、間に合うか?
チャメごめん
先行くよ〜 =3=3
ここまで7〜8人しか
お会いしなかったのに
室堂に着いたら
なんや〜〜こりゃ!
すげ〜大渋滞発生中
2016年08月13日 04:32撮影
17
8/13 4:32
ここまで7〜8人しか
お会いしなかったのに
室堂に着いたら
なんや〜〜こりゃ!
すげ〜大渋滞発生中
てんこ盛りの山頂で
ご来光を待ちます
山頂温度6度ほどで
風はなく穏やか
2016年08月13日 04:52撮影
35
8/13 4:52
てんこ盛りの山頂で
ご来光を待ちます
山頂温度6度ほどで
風はなく穏やか
神主さんの先導で
バンザイ!!
バンザイ!!!
\(^o^)/
コレ雑誌やTVで見た
やつや〜〜
48
神主さんの先導で
バンザイ!!
バンザイ!!!
\(^o^)/
コレ雑誌やTVで見た
やつや〜〜
ビタロとご来光!!
2016年08月13日 05:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
34
8/13 5:13
ビタロとご来光!!
ご来光と・・・
ミニチャメゴン
人間チャメゴンは
まだ地獄を
さまよってます
2016年08月13日 05:14撮影
42
8/13 5:14
ご来光と・・・
ミニチャメゴン
人間チャメゴンは
まだ地獄を
さまよってます
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
雲海に映る
「影白山」!!
見たかったの全部
みられちゃった
ワザワザ来たかい
あったな〜(*^^)v
2016年08月13日 05:28撮影
45
8/13 5:28
(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
雲海に映る
「影白山」!!
見たかったの全部
みられちゃった
ワザワザ来たかい
あったな〜(*^^)v
クマ吉くんも
白山登頂成功!!
でもまだ・・・
チャメ来てね〜ぞ
( θ_Jθ)コマッタモンダ
2016年08月13日 05:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
8/13 5:53
クマ吉くんも
白山登頂成功!!
でもまだ・・・
チャメ来てね〜ぞ
( θ_Jθ)コマッタモンダ
ご来光から遅れること
30分チャメ到着です
Σ( ̄□ ̄|||)
室堂組の方が帰られ
当日の方もまだなので
山頂はほぼ貸切状態に
ゆっくり朝ごはんです
味噌汁と・・・
(チャメ貴重な湯を
ひっくり返す)(*'へ'*)
2016年08月13日 06:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
23
8/13 6:10
ご来光から遅れること
30分チャメ到着です
Σ( ̄□ ̄|||)
室堂組の方が帰られ
当日の方もまだなので
山頂はほぼ貸切状態に
ゆっくり朝ごはんです
味噌汁と・・・
(チャメ貴重な湯を
ひっくり返す)(*'へ'*)
山頂で作った
タマゴサンドパン
ウ〜ン最高!!

作ったのまたまた
ビタロですけどね
(^^♪
2016年08月13日 06:15撮影 by  ,
24
8/13 6:15
山頂で作った
タマゴサンドパン
ウ〜ン最高!!

作ったのまたまた
ビタロですけどね
(^^♪
剣ヶ峰に向かって
チャメゴ〜〜〜ン
ポ〜ズ!!!!
2016年08月13日 06:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
76
8/13 6:23
剣ヶ峰に向かって
チャメゴ〜〜〜ン
ポ〜ズ!!!!
誰もいないんで
もうビタロ2時間位
山頂にいます
(-_-;)
写真撮ってくれる方を
探すはめに (^_^;)
2016年08月13日 06:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
80
8/13 6:26
誰もいないんで
もうビタロ2時間位
山頂にいます
(-_-;)
写真撮ってくれる方を
探すはめに (^_^;)
写真撮って頂いた方が
ブロッケン出てるよ
ってことで大慌てで
パチリ!!!
写真ではちょい微妙?
2016年08月13日 06:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
8/13 6:27
写真撮って頂いた方が
ブロッケン出てるよ
ってことで大慌てで
パチリ!!!
写真ではちょい微妙?
恒例の三角点
タ〜ッチ!!!
2016年08月13日 06:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
8/13 6:28
恒例の三角点
タ〜ッチ!!!
最後にお礼をして
2016年08月13日 06:32撮影
9
8/13 6:32
最後にお礼をして
お池めぐりに
シュッパ〜ツ!
2016年08月13日 06:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
22
8/13 6:38
お池めぐりに
シュッパ〜ツ!
最初はガレ場の
急降下!!!
2016年08月13日 06:48撮影 by  ,
10
8/13 6:48
最初はガレ場の
急降下!!!
落ちんなよ〜
2016年08月13日 06:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
8/13 6:51
落ちんなよ〜
それにしても
白山のこっち側は
アルプスっぽいね
2016年08月13日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
8/13 6:54
それにしても
白山のこっち側は
アルプスっぽいね
下った所には
紺屋ヶ池
2016年08月13日 07:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
8/13 7:03
下った所には
紺屋ヶ池
ちょっと登ると
白山で一番大きい
翠ヶ池
2016年08月13日 07:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
22
8/13 7:12
ちょっと登ると
白山で一番大きい
翠ヶ池
油ヶ池はどこだ?
チョイと岩登り
2016年08月13日 07:15撮影 by  ,
14
8/13 7:15
油ヶ池はどこだ?
チョイと岩登り
御前峰と油ヶ池
って水がないぞ
2016年08月13日 07:16撮影
9
8/13 7:16
御前峰と油ヶ池
って水がないぞ
夕日が差し込むと
赤く色づくといわれ
ている血の池。
2016年08月13日 07:39撮影
14
8/13 7:39
夕日が差し込むと
赤く色づくといわれ
ている血の池。
五色池はどこ?
今年は水溜り状態
でした (^^♪
2016年08月13日 07:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
8/13 7:48
五色池はどこ?
今年は水溜り状態
でした (^^♪
そして最後に
まだ雪渓の残る
千蛇ヶ池
2016年08月13日 07:51撮影 by  GZ-HM450 , JVC
11
8/13 7:51
そして最後に
まだ雪渓の残る
千蛇ヶ池
花が咲いてないんで
近道で室堂へ
2016年08月13日 07:53撮影 by  GZ-HM450 , JVC
14
8/13 7:53
花が咲いてないんで
近道で室堂へ
それにしても
超快晴の絶景!!
2016年08月13日 08:10撮影 by  GZ-HM450 , JVC
9
8/13 8:10
それにしても
超快晴の絶景!!
アタックザックか
くだりのためか
チャメも元気に・・
2016年08月13日 08:14撮影 by  GZ-HM450 , JVC
13
8/13 8:14
アタックザックか
くだりのためか
チャメも元気に・・
完成まじかですね
お盆も大工さん
お仕事中です
どこかの棟梁は
川遊び (´▽`*)アハハ
2016年08月13日 08:37撮影 by  GZ-HM450 , JVC
18
8/13 8:37
完成まじかですね
お盆も大工さん
お仕事中です
どこかの棟梁は
川遊び (´▽`*)アハハ
テン場まで帰るのに
トンビかエコーか
迷ったけど
明るい弥陀ヶ原を
みたかったので
エコーに(*^^)v
コバイケイソウが
まっ黄っ黄
Σ(・ω・ノ)ノ!
2016年08月13日 09:05撮影 by  GZ-HM450 , JVC
18
8/13 9:05
テン場まで帰るのに
トンビかエコーか
迷ったけど
明るい弥陀ヶ原を
みたかったので
エコーに(*^^)v
コバイケイソウが
まっ黄っ黄
Σ(・ω・ノ)ノ!
そして・・・
チャメの先導で
黒ボコ岩???
アッ!!!
五葉坂で曲がるの
忘れてるやん
さすがチャメゴン
ミセスミスリード
戻りました(-_-;)
2016年08月13日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
32
8/13 9:08
そして・・・
チャメの先導で
黒ボコ岩???
アッ!!!
五葉坂で曲がるの
忘れてるやん
さすがチャメゴン
ミセスミスリード
戻りました(-_-;)
まるで
絵に書いたような
この景色最高!!
2016年08月13日 09:47撮影 by  GZ-HM450 , JVC
22
8/13 9:47
まるで
絵に書いたような
この景色最高!!
次は南竜泊まりで
別山かな??
2016年08月13日 10:02撮影 by  GZ-HM450 , JVC
19
8/13 10:02
次は南竜泊まりで
別山かな??
今回も快適な
テン場でした
ありがとう!!
2016年08月13日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
16
8/13 11:30
今回も快適な
テン場でした
ありがとう!!
下山途中に
アサギマダラが
お別れに挨拶に
飛んできてくれました
(^ _ ^)/~~
2016年08月13日 12:28撮影 by  ,
36
8/13 12:28
下山途中に
アサギマダラが
お別れに挨拶に
飛んできてくれました
(^ _ ^)/~~
吊り橋が見えると
皆さん見えたと
歓声が・・・・
分かるような気が
しますね
2016年08月13日 14:45撮影 by  GZ-HM450 , JVC
11
8/13 14:45
吊り橋が見えると
皆さん見えたと
歓声が・・・・
分かるような気が
しますね
駐車場に無事到着!

駐車場に入りきれず
路駐してある車もあり
すごい事になってたん
でしょうね
2016年08月13日 15:19撮影 by  GZ-HM450 , JVC
27
8/13 15:19
駐車場に無事到着!

駐車場に入りきれず
路駐してある車もあり
すごい事になってたん
でしょうね
おまけ)
帰りのSAも大混雑
焼きそば買いました
どんだけ食べるんや?

でも帰って体重測ったら
3k痩せてました
Σ(・ω・ノ)ノ!
恐るべしテン泊登山!!
2016年08月13日 17:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
48
8/13 17:46
おまけ)
帰りのSAも大混雑
焼きそば買いました
どんだけ食べるんや?

でも帰って体重測ったら
3k痩せてました
Σ(・ω・ノ)ノ!
恐るべしテン泊登山!!

感想

写真のレコのあとは・・・・

白山のテン場南竜ってこんなところだよ





感動の白山御前峰からのご来光&影白山をどうぞ!!
山頂バンザイから日の出までノーカット版です




お池巡りの動画はこちら




ご訪問ありがとうございます
biwakotaro こと ビタロです

今回は8回目のテン泊登山として
久しぶりに白山へお邪魔してきました

初日はチャメの調子が悪くて心配しましたが
テン場での〜〜〜んびりしていたら
なんとか回復したようです 
途中ご心配頂いた方 m(_ _)m
今回はビタロのザックが20kとポーチ1kで21kほど
チャメに10kほど持たせたので重かったのかな??

そしてちょうど12日は
ペルセウス座流星群のあたり日!!
今年は条件がよく、活動も活発だそうで期待大です
http://matome.naver.jp/odai/2147063297982030301

テン場から御前峰へ向けて
月の沈んだ頃から出発すると
雲ひとつない満天の星空!!!

そこにときたま流星が流れるという
これ以上ないシチュエーション
もう最高ですよね

御前峰では雲海からのご来光!!
神主さんのバンザイ バンザイ
さらに雲海に映る「影白山」
おまけにブロッケン現象までも・・・
まさに雑誌やTVで見たヤツです

アッ!!!
でも・・・
チャメゴンが遅刻したのは内緒ですよ (´▽`*)アハハ

お池巡りは始めてお邪魔しましたが
白山の火口付近はアルプスぽいので
びっくりしました
みなさんも時間があったらオススメですよ

それにしても前回の4年前のお盆と比べると
今年は季節の進み方が早いですね
もう秋の香りがしていましたよ

次回は平瀬道の紅葉や別山など
訪れてみたいですね

それでは
最後までご覧頂きましてありがとうございました
またどこかで・・・

お池巡りで初めて白山のワイルドで荒々しく、
男前なとこ知って
萌え萌えでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ああ負傷・・・
夜中、トイレ帰り、他の方も起きてらっしゃったので
星を眺めながら気取って歩いてたら
テントのひもにひっかかって
思いっきり前のめりにこけてしまった(-_-;)
くちびる全部土にくっついてしまい
一瞬えびぞりになりました。今となっては
笑っていただけたら幸いです(TωT)
ビタロ曰く
「オマエは自分で張らんからそこにひもがあるのがわからんのや」
・・・御意

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2268人

コメント

エンゲル係数高そう
ご両人 こんばんは
20kgと10kgお二人で30kgの荷物、何が入っているか興味シンシンでしたが、正体は食糧でしたか。僕もテン泊の際、つい無駄な荷物で重たくなっちゃうのですが、それにしてこの食糧にはビックリしちゃいました。 今度御馳走して貰おうかな
さてさて、白山。やっぱり御池巡りまで楽しむとなると1泊が大正解ですね。
今年の夏は行けないけど、来年は僕もテントを担いで登ろうかな。
その時はご一緒して頂けると嬉しいな。
2016/8/15 21:31
すぎちゃん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
食料、多いですか〜?
これでも私がてんで食べないもんで
かなり少ないと思っとります(-_-;)
自分の分の食料ぐらい自分で持ちますが
結局9割持って帰ることになります。
まぁでも私の10キロは常識範囲内でしょうか(-_-;)
でも更年期のおばさんにはテン泊登山は
拷問以外なにものでもありません(TωT)
来年の白山ですか・・・
テントたてたらすることないし
みんなでワイワイガヤガヤ楽しそう(*´艸`)
特に南竜のテン場って通り道ってわけでもないし、
疎外感強い分なんか仲間意識も強いような気がします。(*^^)v
それまでにお酒飲む練習しときま〜す(*´艸`)゛
ヨッパライヘ(~~*ヘ))...((ノ*~~)ノヨイヨイ
でもうちもそのうちスギ様と同じような事情になっちゃうかも(-_-;)
ちなみにエンゲル係数は山よりも麓は更に倍、です(*´艸`)
2016/8/16 4:42
Re: エンゲル係数高そう
スギちゃん こんにちは

ザックの中身に何が入っているか
興味シンシンですって???
そりゃ決まっているでしょ
”山への思い”がいっぱいつまっているんですよ

そう書くとなんかカッコイイけど
真実は・・・・・
高いんで山小屋で何にも買わんぞ
金使わんぞと言う思いですけどね 

その思いのおかげで
ザックが重いってか
チャンチャン (´▽`*)アハハ

またどこかでテン場宴会やりましょう
2016/8/16 15:13
おうっ、残念。入れ替わりでしたね(^^♪
あらまって感じ、ウチと入れ替わりで白山ですねー。(^^)🎵
動画見せて頂きました、雲海に昇る御来光(^^)🎵ウチも見たかったなぁ〜。残念バンザイ三唱は妙に盛り上がったのですが、やっぱり暗い内から登ったんですからね〜(-.-)、まぁ、天候はどうしようもないので、次回の楽しみにしておきます🎵
テン泊も楽しそうですけど、二人で30舛料備ですか、、(^^;)))こりゃ真似できないと思いました(^^;)))ちょっとウチには。。。今度は南竜山荘泊で別山かなぁ〜(^^)(^^)⤴
2016/8/15 21:43
ありごん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

”うちも白山”だったのですが
日にち違っていて絶対会えないってわかってたので
あえていいませんでした。
何度も何度も頭ん中で確認したのですが
やっぱり無理で。
それにうち、ドタ変すること多いし、
今回は撤退の危機一髪でしたし(-_-;)
私は決して負け惜しみではなく
ご来光に興味ないので
もしみられなくても残念でもなんでもないんですが
満足顔で室堂メシを急ぐ彼ら集団とすれ違うのが
大変屈辱でございました。((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
「この人、今頃何?」だったんでしょうね・・・(-_-;)
ありさんらならテン泊、☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン!押しますが、
大阪人なら ”もとはとりたい” でしょう?(*´艸`)
(私らも最低限そこんとこ目標で)
とすると年も年なので
この2年間ぐらいで10回ぐらい決行しなければならず
お仕事を早くやめて専念せねばなりませんね。
でも体に故障がなく、金銭的に余裕があれば
テン泊は男のマロンらしいですから
一度だけでもトライされてみては? d(ー.ー )
2016/8/16 13:21
Re: おうっ、残念。入れ替わりでしたね(^^♪
アリさん こんにちは

前日のご来光ちょっと残念だったみたいですね
でも残念バンザイもイイ思い出になったのでは???
山頂目前まで来ていて間に合わないヤツより
絶対思い出になりますって・・・・

次回は南竜山荘泊まりで別山もイイですね
使ったことないけど南竜山荘のトイレは
めっちゃ綺麗な洋式の水洗式だそうですよ

そのうちどこかで山カフェしましょうね
2016/8/16 15:23
これは、本物の山だ!
二日間のテント山行!
お疲れさまでした。
大きいお山で、如何にも、「お山」って感じが素晴らしい!
最近、私は、藪山、谷間歩き、天狗焼き売店しか行って無い。
あ”ー、山らしい山に行きたいよー。
ウラヤマシイ限りです。
お疲れサマデシタ。
ふぅ。
2016/8/15 21:45
りんごやボス様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
bicyclebicyclebicycle
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

本物、があるとするのなら
偽物 があるってことですね?
でもSF映画なら
偽物が実は本物だったなんてことはよくある話。
時にはそのものがなかった、なんてことも。
だから実は私らそもそもこんな山、登ってない、ことも(*´艸`)
まっ、私はどんな里山も全力登山ですから
全てが本物です(*^^)v
そういやアルプスバックのボスの写真、
大昔のしかみたことないなぁ・・・(・・?)
でも痩せてらしてすごいかわいくて、
きれいな思い出としてとっといて、もう汚さないほうが・・・(*´艸`)
私個人としては藪漕ぎアクション俳優のほうが
スリルとサスペンスフルで断然おもしろいんですけど・・・(*´艸`)
2016/8/16 13:36
Re: これは、本物の山だ!
リンゴ屋さん 

白山は色々なスタイルの登山者の方でいっぱいでした
どう見ても始めて山に登るかな?っていうかたや
そらもうベテラン臭丸出しの方
と、言って臭いって意味じゃないですよ クンクン( ̄∞ ̄)
行ったことないけど高尾山もこんな感じなのかな??

そのうち天狗焼き食べに行きますんで
りんご屋新道のご案内お願いしますね
2016/8/16 15:30
遥かなる白山・・
ビタローさん、チャメゴンさん、こんばんは。

テントサイト内を探して下さったようで申し訳有りません・・
1日違いで下山してしまいました。
キャンプ場ではS氏と盛り上がらない酒盛りでしたから余計に残念です。

流星群は私らも見たかったです。
S氏は自由人なのであと二日くらい逗留しても良いような事を
言ってましたが、私はどうしても用事があり下山しました。
S氏も今回ばかりは帰りの足がないので一緒に帰りました・・

テントのヒモの件ですが、やはりチャメゴンさんと同じように
引っかかって転ぶ方が多いようです。(実は私も・・)
LED内蔵のペグも売っているようですよ。NHKで紹介してました
2016/8/15 22:41
あお様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
rvcarrvcarrvcar
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

日付もわからず、登山口も違うけど
お盆休み、で、南竜二泊、となれば
まぁ会えるでしょうと。
避難小屋でバタンキューして撤退を考えてた時も
”でもあおさんにも会いたいし”と奮起する原因となったのは事実です。
で、あおさん本人は自信ないのですが
Sさんが特徴あるので絶対わかると「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ
で、それらしい人たちどころか
おっさん二人組自体いない・・・
実は去年も盆白考えてたんですよ。
行ったら会えるなぁ〜って。
ほんっと残念。
うちもケータイかかってきたよ。(-_-;)
でも私の実家からで内容わかってたから待たせておきました(*´艸`)
下手に通じるのもどうかと思ったりなんかしてしまいます。

えっ?あおさんもコケたことあるの?
ちょ〜ウケる〜(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
いやいや、LED内蔵でもピカピカ点滅してても
こける人(おっちょこちょい)はこけるんだって(TωT)
コケない人はひっかかっても体勢戻しますもん(-_-;)

来年・・・会う会わないとかゆうより、
お互い、山にいけてたらいいですよね・・・
2016/8/16 13:59
Re: 遥かなる白山・・
アオさん こんにちは

南竜のテン場でおっさん臭全開のテントの中で
盛り上がらない宴会をしているおっさん二人組を探して
そらもうウロウロしまくりましたよ (´▽`*)アハハ

LED内蔵のペグなんてのがあるんですね
でも・・
チャメには通用しないかも???
だっていつもコケるとダメなんで分かるように
ペグの上に石を置いてるんですよ
それでもね  (ノ_ _)ノどたっっ

またそのうち山でなくても
白、黒ジムニー並べてレコUPしましょうね
2016/8/16 15:38
羨ましい!
ビタゴンさん、こんばんは。

もう8回目のテン泊ですか。私にとっては大ベテランです。
ビタロさん、南竜山荘に着くまで食べてばっかりでしたが
下山後は3kgも痩せていたとは。。。
そりゃ20kgも担いでたら痩せますね。
私なんか14kgでゼーハー状態でしたが、歩荷トレしてたんでしょうか?

テント内の荷物の置き方のコツってあります?
なかなか足を伸ばせなくて寝るのが窮屈だったもんで。。。
テントのペグは昼間でも気を付けないと引っかかってしまいますね。
でも土に口をつけたりエビ反りになるのは、コントでもそこまで
しないと思いますが

白山でのテン泊は夢ですが、まだ私と相方には経験不足、体力不足です。
お池巡り、してみたいです。
山頂で2時間待ちは遠慮しますが(笑)。
2016/8/16 0:55
めちゃごん様〜
ごきげんよう(-ω-)/
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
apple
(*^▽^)ノノ パスッ!===)))●~*

”白山でのテン泊は夢”・・・
チッチッチッ、何をどあつあましい(*'へ'*)
白山テン泊、じゃなく白山が夢なのだよ。
ひどいことゆうなって?
だってめちゃび・・・・・・・・・・
最初の吊り橋渡れませんからーーーーーーーーーーー残念(¬w¬*)ウププ
別ルート?ヘタレの私に何ゆわれてもいいの?(*´艸`)
まぁ卑怯なテを使って登れたとしよう。それなら
お池巡りは室堂(泊まり)からだったら余裕だよ(*^^)v
2時間って・・・
ビタロはスパートのタイミングが早すぎて自業自得なのだ(*'へ'*)ぷんぷん
だから山頂からさぁこれからお池めぐり〜ってゆう時すでに・・・(-_-;)
まぁするところがないのでちゃんとトイレまで我慢していただけましたが。
それより・・・
そっちに説教しにいきますから
ちゃんと正座して微動だにしないで待っててください。
動いたら金属バットだよヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
2016/8/16 14:24
Re: 羨ましい!
メチャチョトさん こんにちは

初テン泊ご苦労さまでした
どや????
おもったろより重いやろ!!!
そしていつもよりバランスとるのが難しいので
結構つかれたんとちゃうか???

白山は平道が多いんでストック使わへんかったけど
慣れんうちは絶対ストック使った方がイイですよ

テントはおんなじテントやけど
私らも最初は狭いな〜〜と思ったし
ぜんぜん寝られなかったけど

ザックを枕がわりにしたりとか
回数重ねていろりろやっているうちに
今では快適に熟睡してますよ
↑ と、
  ちょっお偉そうなことを言うビタロでした m(_ _)m

また機会があったらテン泊登山に行きましょう!!!
そんときにウンチクたれますヮ (´▽`*)アハハ
2016/8/16 17:17
万歳三唱と御来光、良いもの見させていただきました。
こんばんは。
テン泊で重たい荷物で、お疲れ様でした。
しかし、20kg なんてよくかつげますね。
何時でもテン泊出来るように道具を集めた時に、
試しに16kgのザックを作って近くの歩道橋まで歩いてみて
やっぱり日帰りが良いやと思ってしまい実行出来てません。
(今年こそは、近場の鈴鹿辺りでお試ししたいのですが。)
万歳三唱、良いもの見せていただきました。
毎日されているんですかね?
お泊り白山、ぜひ行って見たくなりました。
(白山は2回とも天候は今ひとつだったので、バンザイしての御来光、
目標がひとつ出来ました。 )
2016/8/16 1:56
けい様〜
ごきげんよう(-ω-)/
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

”20キロなんてよくかつげますね” って、
槍日帰りの人にゆわれても(-_-;)
体に故障がなければ
私のスピードでしたらいつでもどこでもだれとでも。
万歳三唱・・・っていいものですかぁ〜?
でも私どうやらバチがあたったみたいで・・・
当初、ご来光もどうでもいいし、バンザイなんかしたくないから
早く山頂ついたら待たずにすぐお池めぐりいくよってゆってたんです。
そしたら・・・かすりもしませんでしたぁ〜(TωT)
多少はくやしかったので
いっせいにおりてくるみなさんを
チャメゴンダムでせき止めてやりました(*^^)v

てか、けいさんって
万歳三唱なんて、しないタイプかと・・・
2016/8/16 14:37
Re: 万歳三唱と御来光、良いもの見させていただきました。
ケイジハラさん こんにちは

20kgのザックって重いってのもありますが
慣れないとバランス取るのが結構大変なんですよ
ゆっくり確実に一歩一歩ってね
その点はチャメと一緒なんで
そらもうナメクジみたいなもんですヮ (´▽`*)アハハ

TVとか雑誌では見たことあったんですが
白山の山頂でのバンザイしてのご来光
ようやく叶いました
こればかりは運任せのところがありますからね
めっちゃラッキーでした
でも・・・・
その間地獄を見てるヤツもいましたけどね

そんじゃ〜
いずれイブネあたりでテン泊宴会しましょうね
2016/8/16 15:53
チャメ速...理解(^_^)
おはよ

馴染みの白山だとコースタイム見たら よぉ〜く判った チャメ速
ホンマなんやね 2倍速(遅)って...父ちゃん大変だぁ

御来光を目指してビタロ家が歩みだした時、トシ家も出〜発!!
トシ家も御多分に漏れず労働(運転)は旦那...嫁は楽チンでっせ
しかしなぁ〜(+_+) 五葉坂からで山頂で2時間待ち
これはチャメり過ぎもあるだろうけど寒かっただろうね ビタロさん
風邪ひかんようにね

あぁ!! 今、カキコカキコ終わったらチャメさんのコメが...早起きだなぁ
やっぱ主婦は朝、大変なんだ...感謝 そしてhiroにも感謝(笑)
2016/8/16 5:02
福井のおぢちゃん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ちょっとtさん、
私に ”タイム”の話は禁句だよ((( ̄へ ̄井) フンッ
あ、ぽってりの復讐だね(*´艸`)それならしかたない。

2時間・・・日が日なら大変でしょうけど
この日はありがたくもほぼ無風で
私の登頂時、寒かったのはむしろ私の方でした((゚m゚;)アレマッ!
動けないので体温があがらず、
さらりとゆっちゃうけどかなりやばい体調でごんした。
しばらく朦朧気味だったから
湯もこぼしてしまったわけです(TωT)
今回2度、ヘリを妄想いたしました。
でもそれもこれもみんな楽しい思い出に変える術を持ってます(*^^)v
苦行はかき捨てられます(*^^)v

コバイケイソウの葉の黄葉、むっちゃキレイでしたよ(*^^)v
テン泊時も暑くも寒くもなく、虫もおらず快適でした。
南竜の紅葉ってキレイなんでしょ?
でも寒い時は荷物がもっと増えるので
どうしましょ・・・ウーン (Θ_Θ;)

私の ”早起き”・・・触れないでください・・・
この時間の覚醒こそ、バテの原因の一つなのに
改善しようとしないのですから・・・
私は悪妻の鏡なんです・・・ブー!('ε'*)
2016/8/16 14:56
Re: チャメ速...理解(^_^)
北陸のおぢちゃん こんにちは

コースタイムみたら笑ったやろ!!
おぢちゃんとこやったら2回登れるで ( ̄▽ ̄;)

それにホームのおぢちゃんでも
御前峰の山頂で2時間も過ごしたことないやろ
しかも貸切やで!!!

あっそうそう
カメのレリーフと観音様を探し回ったけど
見つからへんかったゾ
また一緒に登ることあったら教えてな

それといっぱい花咲いてたけど
ビタロのレコでは2枚だけにしといたで
あとはおぢちゃん、また頼むで〜〜〜
2016/8/16 16:00
ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
お久しぶりの泊まりレコ、うれしく思います。
しかも白山とは、大好きな山ですし。
泊まらないと、見れない眺め。
やはりありますね。
天気も素晴らしい。

二人で30kgh、すごいですね。
僕はずいぶん行ってませんが
テント泊のときは、ほぼレトルト、
ライトパックです。
山の上の、ご馳走タイムは
至福の時間ですね。

それにしても、夏の花、
早すぎですよね。
白山の花は、期待してるんですけど。
千畳敷が、花は空振りだったので。
2016/8/16 5:50
こまき様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
catcamera
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ご存知のように、私は人5倍登るのが遅いので
スタート時晴れてても
みるみるうちにガスられてしまいます(TωT)
でもさすがに雨10パーセント以下での泊まりだと
夕方にも晴れてくれるし、
確実に絶景をみることができるので
お金や労力使っても高山はお泊りに限りますねd(ー.ー )

木曽駒は年中行事にしようと思ってるんですがどうなることか・・
白山と木曽駒ってどっちが花の種類多いんだろう・・・?
3年前も同じ時期に白山テン泊したんですが
ニッコウキスゲはもちろん、
コバイケイソウの超当たり年。(*^^)v
クロユリやハクサンコザクラ、チングルマもあったのに・・・(TωT)
ちょいガスの中、コバイケイソウが蝋燭のあかりのようで
幻想的でむっちゃキレイだったけど
オンタデなどでは代打はつとまりませんね(-_-;)
まぁそーゆーところが ”妙” でおもしろいところなんでしょうけど(*´艸`)
2016/8/16 15:26
Re: ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
コマキさん こんにちは

今回は初日にテン場に行くだけの日程だったんで
ひ〜っさしぶりにゆっくりすることができました
山で料理を作って鳥の声と山の絶景を見ながら
過ごすって男のロマン、男の憧れ
そして最高の贅沢ですよね
でもチャメゴン曰く
「一回でいいから山小屋に泊まらせろ」ですって ( ̄▽ ̄;)

それより・・・
今年は季節のすすみかた早いですね
白山も草紅葉が始まっていましたよ
13年のお盆に行った時は
ニッコウキスゲやコバイケイソウの花が満開だったのに
チングルマも綿毛だらけ (>ω<。。)
ウ〜ン
今年の花の開花時期を予想するのは難しですね
2016/8/16 16:14
いくら好きだからってキスまでせんでも(^.^)
どもども・・・
川遊びしてたどこぞの棟梁です(-_-;)

って、んな事より!! 
こっちが四国の戦帰りで動けねぇって分かってての
まさかの白山攻めとは
軍師ビタロ殿の策には完全に棟梁軍・・・白旗です マイッタ


なんてね(^.^)
いやレコ上がるまで結構考えてましたよ。
北アかどっちかなぁ〜って。
で、白山を選びましたか

花は北陸のおぢちゃんに任せちゃったり、
黒ボコでおかしなルートになっちゃったり
行く先々で必ず何かしらやって帰って来てくれますね
期待を裏切らないのは山料理同様、もはやプロ級の腕前ですな
(わたしも見習わなくては


ときにチャメさん!
今度からテン場でもちゃんとメット被ろうね(^.^)
2016/8/16 8:08
棟梁様〜
ごきげんようp( `o´ )q オッス!
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m

まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ

くしゃみをしたらハクション大魔王が現れるように
改めて白山いくなんてゆったら
仁義大魔王に出動させてしまうので禁句でした(*´艸`)
しかも飲めない私に酒持ってきて
きっと自分だけグデングデンに酔っぱらって楽しんで
私らのテントの中、川の字に割り込んできて
自分だけ快眠して帰るんでしょ?(-_-;)
親離れされた寂しさは美しい奥様 に・・・(*´艸`)

ビタロ、メット買っちゃったけど
白山でグダグダ、テン場でエビぞりでは
あそこは無理でしょうな(TωT)
私は明らかに
落石に当たるより落石させる方でしょうし(-_-;)
2016/8/16 15:46
Re: いくら好きだからってキスまでせんでも(^.^)
棟梁 こんにちは

北アにするか白山にするか
天気と高速の混雑予想なんかを穴が開くほどみて
今回は棟梁のお膝元の白山にお邪魔しちゃいました

御前峰の山頂で棟梁に☎しようかとマジで思ったんですが
棟梁の事なんで疲れていようが嫁さんとデート中であろうが
ヘルメット被って飛んで来るんじゃないかと思って
やめときました ┗(・_・)┓=

またどこかでテン場宴会したいですね
出張料理人が腕をふるいまっせ!!!!
でもその時には・・・
チャメにMAMMUTのヘルメット被せときますんで
ご安心くだされ
2016/8/16 16:24
いつもながらビタロさんの愛を感じるねぇ〜(゜゜)55枚目
うちらの時も暑かった、、ただただ登りも下りも暑かった
日本手ぬぐい、ぐっしょりよ。
水や食料はどんどん減ってくけど、
チャメたち、テント装備は持ったままやし
暑さは変わらんからなぁ。
空気も薄なってるんかなぁって言いながら登っててん。
テント装備だけで、何キロぐらいになるん?
ビタロ&チャメで、30キロって、もう少しで私の体重やん

夜は涼しいから、、、チャメごん夜行性になっちまって
(-_-;)よぉ泣かんかったこっちゃ。腫れはなかったんかいな
それでなくても老眼入りだしたら、晩の道は気ぃつけな。

行きはともかく 翌日の写真、
チャメごん笑顔があるから安心したわ。
空は青いし、たまに雲が日陰作ってくれるし
やっと、お花畑の、彩りを楽しんだかぃ?ヽ(^o^)丿
せやけど、アザミ、多かったなぁ〜。

今年は秋が早いのかねぇ〜
ぜひぜひ錦秋の山行、ご一緒しませう(^^)/
2016/8/16 12:47
なおごん様〜
ごきげんようp( `o´ )q オッス!
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

先に聞いてたからほんと驚かせたかってんけど
何回考えても日ぃが違うねん。
でもそっちはいろんなことがすべて初初初で
興奮てんこもりでそれどころじゃなかったでしょうから
私との出会いは別口に残しといてや(*´艸`)

朝イチのバスに乗れたから
ずーっとひんやり登山で快適で
さぁこれからさらされるぞ〜って時に
ダウンしてしもたさかい、
快晴が大休憩後一変してガッスガスに。
だから実はガスがありがたかってん。(*^^)v
汗とゆう点ではほとんど動けへんかったから
ほとんどかかへんかったわ。(-_-;)
むしろ 低体温注意報がでてたわ。
こんなヘンテコな登山しとるんがここにおるねん(TωT)

錦秋の山行ご一緒に、って
自分ら歩くのむっちゃ早いやん。
チャメゴン、なめたらあかんで〜(≧◇≦)乂ダメダメッ!
2016/8/16 16:01
Re: いつもながらビタロさんの愛を感じるねぇ〜(゜゜)55枚目
そのナオさん こんにちは

夏の白山は2700mだと言うのに
太陽が照ると結構暑かったですね
そしてヤッパリ下界より紫外線が強烈!!!
お池廻りするとき出発が夜だったんで
サングラスとか帽子につける日差しよけを忘れて
帰ってきてから目は痛いは耳は腫れるは
チャメはコケて手の平にケガしてるし
なぜかビタロのヒザにはアザが・・・
ひょっとしてチャメに夜蹴られたかな???

あっ!!!そうそう
帰りのザックは食料が減った分多少は軽くなるんですが
その分思い出が詰まってるんでね
な〜〜〜〜〜んてネ!!!

そんじゃまた、
大阪の山にお邪魔したときはよろしくです
2016/8/16 16:41
一足早く
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
お泊まり登山が出来ること多少落ち着かれたものとお察しいたします。
まあ色々突っ込みたいところはありますが、今回はやめときます。
来週墓穴を掘りそうなので(笑)
私もチャメタイムと思っておりますが日帰り出来なくなるので頑張りますよ❗
2016/8/16 16:00
かず様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

えっ〜〜〜???日帰りですかぁ〜?Σ( ̄□ ̄|||)
その方がむっちゃしんどい〜(≧◇≦)
まぁ ”普通のヤマヤさん” なら

余裕でしょうけど(*´艸`)

最後、焦って脱げた靴の片方を置いといてください。
きっと・・・運命の・・・
いやいや、一年後もその場に放置してありますから(*´艸`)
オコジョのトイレ場になってるかもしれませんよ(*´艸`)
(なんかひどいことゆってます?)
2016/8/16 16:10
Re: 一足早く
カズさん こんにちは

やっぱり白山はいいところでしたよ
花も景色も最高!!!!
楽しんで行って来てくださいね 

でも、あれ??
なんかいつものカズさんと違う!!!!
もっと突っ込んで来てくれないと・・・・
来週ツッコミまくれないじゃん (`д´!!!)
2016/8/16 16:45
羨ましいぞ〜
ビタロさん、チャメちゃん、こんにちは〜。

白山テン泊山行、おつかれさまでした〜
いいねいいね〜白山!
みんな白山へ行っちゃうんだもの…
お天気も最高で良かったですね

あらあらチャメちゃんどうしたのかな??
体調不良?!高山病?!
しんどかったやろね
それでも楽しめて良かったね(*´▽`*)

白山行くならお花の季節がやっぱり良いね
御池巡りもセットでね
2016/8/18 15:33
ふるごん様〜
ごきげんようp( `o´ )q オッス!
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

うん、なんか関西の人の白山レコ、むっちゃみてる気ぃするわ。
関西からはいちばん近い高山になるのかな?
ふるごん女医、大変だったんですぅ〜(TωT)
小屋で横になったんだけど
いつもなら10分もすりゃあシャキーン、なんだけど
ぜんっぜん回復しなくて・・・
うまく説明できないけど胃はむかついてるし
寝転がってても息が荒くしんどいんです。
今度こそ本当に撤退しようと思ったけど
動けない(得意の下山なのに)ほどしんどくて、
時々、行動不能でヘリ救助ってあるでしょ?
いつも”そんなん時間かけて自力でおりろよ”って思ってたんだけど
この時ばかりはその人たちの気持ちがよおくわかりました(-_-;)
で、こっちはほんと下山しようかどうか迷ってたんだけど
ビタロがテン場のほうに地味ぃ〜に誘導するのよね(-_-;)
ふるごんならこんな時私にどう対処してくれるんだろう・・・
今回、うまく説明できないしんどさが2回ありました。
何をしても気分が悪い、良くならないの。
結局時間かけたら治ったんだけどね(-_-;)
ごめん、暗くなってしまったね。
おバカな六甲レコでくちなおししにいこーっと。(*´艸`)
((((((((((っ・ω・)っ ブーン
2016/8/18 16:40
Re: 羨ましいぞ〜
フルフル (((( -ω- )))) さん こんにちは

今回はマジでチャメ調子が悪かったようで
甚之助避難小屋では寝ちゃってました

と、いってもこの時間帯って
毎日チャメのお昼寝タイム??なんで
いつものように眠たくなっただけとの説も・・・
毎日グウタラしてるツケかもしれませんね ( ̄▽ ̄;)

もし、白山にいかれるなら
ご来光 と皆でやるバンザイ\(^o^)/と
お池巡りはオススメです 
ゼヒ感動体験されてくださいね
2016/8/18 20:48
今年は白山と縁がないのか
よし!行こうと思うと天気がわるかったり
仕事になったり・・・
ようやく明日日帰りででも行こうかと思うと
今度は台風接近の影響みたいで・・・
何?もう花の時期は終わって草紅葉?
もう、今年は白山やめじゃ!
しかし、このままでは夏が終わる
少し気が焦っているたむでした。
2016/8/20 23:45
たむごん様〜
ごきげんようp( `o´ )q オッス!
φ(`∇´)φカキコカキコ♪ ありがとうございますm(__)m
tulip
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

お盆休み(ってないんだけど(-_-;))はアルプス行きたかったんだけど
交通渋滞や駐車場のこと考えて白山にd(ー.ー )
たしか3年前もおんなじ理由で白山にしたんだったっけ。
どなたかのレコに水晶岳小屋?は一枚に5人だったとか((゚m゚;)アレマッ!
今年に関してはお盆ですら花遅かったけど
お盆の白山は穴場だと思ってる+.d(・∀・*)♪゚+.゚
(恒例にしようかな?・・・)
たむごんの方はこれからもっともっとしばりがとれてきて
ドカン、ドカンとスターマインが打ち上げられそうだね。
それではあまりにもうらめしいから
ぎっくりの再発で時々はお灸を・・・(`ー´)イヒヒ
2016/8/21 0:39
Re: 今年は白山と縁がないのか
タムちゃん こんにちは

エッ〜〜〜
今シーズンは白山なしかいな
平瀬道の紅葉が待ってるぜ!!
冬になったら
ちょい手前の取立山が待ったるぜ!!!

でも・・・
嵐をよぶタムちゃん
ビタロがデカい山へ行く時は
家でおとなしくしといてや
台風呼び寄せられたらカナワんぞ (´▽`*)アハハ
2016/8/21 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら