ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 961642
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山(網張リフト-八合目登山小屋拍-山頂御来光-七滝)

2016年09月03日(土) ~ 2016年09月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.8km
登り
1,819m
下り
2,021m

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
0:00
合計
6:53
10:44
10:44
24
11:08
11:08
8
11:16
11:16
24
11:40
11:40
41
12:21
12:21
35
12:56
12:56
10
13:06
13:06
28
13:34
13:34
94
15:08
15:08
81
16:29
16:29
8
16:37
16:37
18
2日目
山行
8:14
休憩
2:44
合計
10:58
4:15
4:15
40
4:55
5:55
65
7:00
8:24
19
8:43
8:43
91
10:14
10:14
15
10:29
10:29
19
10:48
10:48
30
11:18
11:18
152
13:50
14:10
48
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
一番早く着くバスで網張リフトに乗ったが遅くに八合目避難小屋に着いた。もっとやり方を考えた方が良いかも。
天候 9/3 曇り→晴れ、9/4 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
登山時 盛岡駅前  08:55の網張温泉行に乗車し網張温泉に10時頃到着
下山時 八幡平ハイツ 16:46の盛岡駅経由盛岡バスセンター行に乗車
コース状況/
危険箇所等
大地獄谷にロープの切れている急坂があり、あおむけで手を突き滑りながら下った。
その他周辺情報 下山時に八幡平ハイツで入浴しました。
網張展望リフトを3基乗り継いで1300m位まで登る。
2016年09月03日 10:02撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 10:02
網張展望リフトを3基乗り継いで1300m位まで登る。
リフト1基目の終点にはたくさんアキアカネがいました。
2016年09月03日 10:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:08
リフト1基目の終点にはたくさんアキアカネがいました。
2016年09月03日 10:09撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 10:09
2016年09月03日 10:10撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 10:10
2016年09月03日 10:11撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:11
2016年09月03日 10:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:12
2016年09月03日 10:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:12
リフト2基目から見るリフト1基目終点と高倉山。
2016年09月03日 10:14撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:14
リフト2基目から見るリフト1基目終点と高倉山。
リフトから撮影。
2016年09月03日 10:16撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:16
リフトから撮影。
リフトから撮影。
2016年09月03日 10:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:18
リフトから撮影。
リフト2基目の終点。
2016年09月03日 10:27撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:27
リフト2基目の終点。
ヒヨドリバナとハヤチネフキバッタかな?
2016年09月03日 10:28撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:28
ヒヨドリバナとハヤチネフキバッタかな?
2016年09月03日 10:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:29
ヤマハハコ
2016年09月03日 10:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:30
ヤマハハコ
向こうに見えるリフト3基目に乗る
2016年09月03日 10:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:31
向こうに見えるリフト3基目に乗る
リフト3基目ともなるとだいぶ植生が変わる。
2016年09月03日 10:39撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 10:39
リフト3基目ともなるとだいぶ植生が変わる。
2016年09月03日 10:40撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:40
リフトから見下ろすお花畑
2016年09月03日 10:42撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:42
リフトから見下ろすお花畑
2016年09月03日 10:42撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:42
リフト3基目の終点。ここから登山が始まる。
2016年09月03日 10:44撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:44
リフト3基目の終点。ここから登山が始まる。
南方面は少し曇っている。
2016年09月03日 10:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:45
南方面は少し曇っている。
ゲンノショウコウ
2016年09月03日 10:46撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:46
ゲンノショウコウ
2016年09月03日 10:46撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:46
2016年09月03日 10:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:48
右へ
2016年09月03日 10:49撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:49
右へ
網張元湯を見下ろす。ゴーという音がする。
2016年09月03日 10:51撮影
9/3 10:51
網張元湯を見下ろす。ゴーという音がする。
2016年09月03日 10:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 10:56
北西方面。
2016年09月03日 10:57撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 10:57
北西方面。
犬倉分岐を右(岩手山)へ。
2016年09月03日 11:04撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:04
犬倉分岐を右(岩手山)へ。
2016年09月03日 11:04撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:04
三石山(左上雲の中辺り)から八幡平方面。
2016年09月03日 11:05撮影
9/3 11:05
三石山(左上雲の中辺り)から八幡平方面。
犬倉山。
2016年09月03日 11:06撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 11:06
犬倉山。
2016年09月03日 11:07撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:07
犬倉山経由にしました。
2016年09月03日 11:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 11:08
犬倉山経由にしました。
脱色された舞鶴草。
2016年09月03日 11:12撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:12
脱色された舞鶴草。
犬倉山山頂を周遊しました。
2016年09月03日 11:16撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 11:16
犬倉山山頂を周遊しました。
ガスってて展望が悪かったです。
2016年09月03日 11:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:18
ガスってて展望が悪かったです。
2016年09月03日 11:19撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 11:19
中央の姥倉山と右側の禿山の黒倉山。
2016年09月03日 11:26撮影
9/3 11:26
中央の姥倉山と右側の禿山の黒倉山。
登山道にペアのマムシが居ましたが近づいたら一匹は左側に逃げました。
2016年09月03日 11:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:30
登山道にペアのマムシが居ましたが近づいたら一匹は左側に逃げました。
もう一匹は登山道に残っていましたが足音を立てたところ右側に隠れました。そこを足早に通り過ぎました。
2016年09月03日 11:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:30
もう一匹は登山道に残っていましたが足音を立てたところ右側に隠れました。そこを足早に通り過ぎました。
犬倉山を経由しないで岩手山に登るルートと合流しました。
2016年09月03日 11:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:34
犬倉山を経由しないで岩手山に登るルートと合流しました。
この実はムクノキかな?
2016年09月03日 11:39撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:39
この実はムクノキかな?
水場には立ち寄らず先を急ぎます。
2016年09月03日 11:40撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:40
水場には立ち寄らず先を急ぎます。
ここら辺は湿っていてコケとか多いです。
2016年09月03日 11:43撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:43
ここら辺は湿っていてコケとか多いです。
2016年09月03日 11:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:48
キノコも多いです。
2016年09月03日 11:49撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 11:49
キノコも多いです。
岩手山山頂と鬼ヶ城が見えます。
2016年09月03日 12:04撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 12:04
岩手山山頂と鬼ヶ城が見えます。
姥倉山上の分岐に到着しました。正面手前の禿山が黒倉山で奥に見えるのが岩手山山頂です。
2016年09月03日 12:21撮影
9/3 12:21
姥倉山上の分岐に到着しました。正面手前の禿山が黒倉山で奥に見えるのが岩手山山頂です。
2016年09月03日 12:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 12:21
姥倉山山頂方面。
2016年09月03日 12:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 12:23
姥倉山山頂方面。
2016年09月03日 12:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 12:34
姥倉山と黒倉山の中間あたりから見た南方面の眺め。八幡平温泉郷など。
2016年09月03日 12:35撮影
9/3 12:35
姥倉山と黒倉山の中間あたりから見た南方面の眺め。八幡平温泉郷など。
赤い屋根の建物がおそらく下山時に入浴した八幡平ハイツです。
2016年09月03日 12:38撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 12:38
赤い屋根の建物がおそらく下山時に入浴した八幡平ハイツです。
南方面の眺め。
2016年09月03日 12:42撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 12:42
南方面の眺め。
ヤマハハコ
2016年09月03日 12:40撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 12:40
ヤマハハコ
2016年09月03日 12:42撮影
9/3 12:42
黒倉山経由のルートを選びました。
2016年09月03日 12:56撮影
9/3 12:56
黒倉山経由のルートを選びました。
黒倉山山頂。
2016年09月03日 13:06撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 13:06
黒倉山山頂。
黒倉山山頂から見た岩手山山頂方面。1日目(今)は右側のふちのギザギザ部分(鬼ヶ城)を登り、2日目は山頂に登ってから山頂すぐ右のへこんだ部分から谷(お花畑)へ下り画面中央の白い部分(大地獄谷)を下りました(七滝コース)。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月03日 13:08撮影
1
9/3 13:08
黒倉山山頂から見た岩手山山頂方面。1日目(今)は右側のふちのギザギザ部分(鬼ヶ城)を登り、2日目は山頂に登ってから山頂すぐ右のへこんだ部分から谷(お花畑)へ下り画面中央の白い部分(大地獄谷)を下りました(七滝コース)。■元サイズでご覧あれ■
大地獄谷は滑りやすい土質と急な斜面と有毒ガスに注意が必要です。
2016年09月03日 13:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 13:15
大地獄谷は滑りやすい土質と急な斜面と有毒ガスに注意が必要です。
振り返って姥倉山方面。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月03日 13:07撮影
9/3 13:07
振り返って姥倉山方面。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月03日 13:16撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 13:16
2016年09月03日 13:17撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 13:17
黒倉山を通らないルートと合流しました。熊怖い。
2016年09月03日 13:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 13:29
黒倉山を通らないルートと合流しました。熊怖い。
鬼ヶ城経由で岩手山に登りました。
2016年09月03日 13:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 13:34
鬼ヶ城経由で岩手山に登りました。
南側の眺め。
2016年09月03日 14:19撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 14:19
南側の眺め。
岩手山山頂(左)と鬼ヶ城方面。鬼ヶ城は具体的にどこからどこまでなのかよくわからなかったです。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月03日 14:35撮影
1
9/3 14:35
岩手山山頂(左)と鬼ヶ城方面。鬼ヶ城は具体的にどこからどこまでなのかよくわからなかったです。■元サイズでご覧あれ■
雲がかかったりかからなかったりの微妙な天気でした。
2016年09月03日 14:51撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 14:51
雲がかかったりかからなかったりの微妙な天気でした。
若干、草紅葉でしょうか?
2016年09月03日 14:53撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 14:53
若干、草紅葉でしょうか?
2016年09月03日 14:57撮影
9/3 14:57
2016年09月03日 15:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
2
9/3 15:08
2016年09月03日 15:27撮影
9/3 15:27
振り返ってみたところ。右端に御苗代湖が見えます。
2016年09月03日 15:49撮影
1
9/3 15:49
振り返ってみたところ。右端に御苗代湖が見えます。
2016年09月03日 16:04撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 16:04
振り返ってみたところ。逆光と雲のおかげで岩が重厚な姿をしていました。
2016年09月03日 16:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/3 16:13
振り返ってみたところ。逆光と雲のおかげで岩が重厚な姿をしていました。
鬼ヶ城分岐の近くまで来ました。
2016年09月03日 16:19撮影
9/3 16:19
鬼ヶ城分岐の近くまで来ました。
左側の岩の切れ間から岩手山山頂が見えます。
2016年09月03日 16:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 16:22
左側の岩の切れ間から岩手山山頂が見えます。
右に目を移すと宿泊する八合目避難小屋も見えました。
2016年09月03日 16:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 16:22
右に目を移すと宿泊する八合目避難小屋も見えました。
2016年09月03日 16:23撮影
9/3 16:23
鬼ヶ城分岐で御御坂コースと合流しました。左側に下り山小屋を目指します。
2016年09月03日 16:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 16:29
鬼ヶ城分岐で御御坂コースと合流しました。左側に下り山小屋を目指します。
下ってすぐのところに不動平避難小屋があります。
2016年09月03日 16:37撮影
9/3 16:37
下ってすぐのところに不動平避難小屋があります。
八合目避難小屋は馬返しコースの方にあります。
2016年09月03日 16:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 16:41
八合目避難小屋は馬返しコースの方にあります。
八合目避難小屋に到着しました。本日はここに宿泊し、翌日御来校を見てから下山します。このときは20〜30人くらい泊っていたのかな?
2016年09月03日 16:55撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 16:55
八合目避難小屋に到着しました。本日はここに宿泊し、翌日御来校を見てから下山します。このときは20〜30人くらい泊っていたのかな?
快適な温度。
2016年09月03日 17:03撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/3 17:03
快適な温度。
御来光を見るために4時半頃から岩手山山頂に登ります。
2016年09月04日 04:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 4:23
御来光を見るために4時半頃から岩手山山頂に登ります。
カルデラのふちに着きました。ふちを反時計回りに移動し東側へ移動しました。
2016年09月04日 04:32撮影
9/4 4:32
カルデラのふちに着きました。ふちを反時計回りに移動し東側へ移動しました。
見下ろすと雲海の隙間から町明かりが見えます。
2016年09月04日 04:36撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 4:36
見下ろすと雲海の隙間から町明かりが見えます。
2016年09月04日 04:36撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 4:36
2016年09月04日 04:41撮影
2
9/4 4:41
カルデラのふち東側からの風景。ここからどうせだからとカルデラの北側にある山頂へ移動しました。
2016年09月04日 04:45撮影
9/4 4:45
カルデラのふち東側からの風景。ここからどうせだからとカルデラの北側にある山頂へ移動しました。
どうにか日が昇る前に山頂に到着しました。
2016年09月04日 04:55撮影
9/4 4:55
どうにか日が昇る前に山頂に到着しました。
カメラの限界まで望遠して撮影。
2016年09月04日 05:02撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 5:02
カメラの限界まで望遠して撮影。
2016年09月04日 05:02撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
2
9/4 5:02
2016年09月04日 05:04撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 5:04
2016年09月04日 05:05撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:05
御来光の山頂。
2016年09月04日 05:06撮影
9/4 5:06
御来光の山頂。
カルデラの内側。
2016年09月04日 05:08撮影
9/4 5:08
カルデラの内側。
右下のカルデラ部分を拡大すると人が歩いているのが分かります。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月04日 05:15撮影
9/4 5:15
右下のカルデラ部分を拡大すると人が歩いているのが分かります。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月04日 05:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:15
北北東の方。何とも言えない柔らかな色使い。
2016年09月04日 05:16撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:16
北北東の方。何とも言えない柔らかな色使い。
2016年09月04日 05:18撮影
9/4 5:18
西側に影岩手が見えます。
2016年09月04日 05:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:13
西側に影岩手が見えます。
南西に見える鳥海山は浮いているようにしか見えない…。
2016年09月04日 05:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 5:21
南西に見える鳥海山は浮いているようにしか見えない…。
北側下方に茶臼岳と平笠不動避難小屋が見えます。
2016年09月04日 05:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:22
北側下方に茶臼岳と平笠不動避難小屋が見えます。
朝日によって白熱灯で照らされたミニチュアみたいに見える。
2016年09月04日 05:24撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:24
朝日によって白熱灯で照らされたミニチュアみたいに見える。
西側下方に御苗代湖。
2016年09月04日 05:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:21
西側下方に御苗代湖。
みなさん日がかなり登ってから移動してらっしゃる。
2016年09月04日 05:25撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:25
みなさん日がかなり登ってから移動してらっしゃる。
そして山頂は日の出の時よりずっと混雑する。なぜだ。
2016年09月04日 05:33撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 5:33
そして山頂は日の出の時よりずっと混雑する。なぜだ。
カルデラ内部のオブジェ。
2016年09月04日 05:36撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:36
カルデラ内部のオブジェ。
北西方向に見える八幡平。元サイズで見る場合はファイルサイズにご注意ください。
2016年09月04日 05:23撮影
9/4 5:23
北西方向に見える八幡平。元サイズで見る場合はファイルサイズにご注意ください。
ズームすると八幡平山頂レストハウスが見えます。
2016年09月04日 05:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:41
ズームすると八幡平山頂レストハウスが見えます。
秋田駒ケ岳(左)と乳頭山(烏帽子岳)(画面中央すぐ右)。元サイズで見る場合はファイルサイズにご注意ください。
2016年09月04日 05:47撮影
1
9/4 5:47
秋田駒ケ岳(左)と乳頭山(烏帽子岳)(画面中央すぐ右)。元サイズで見る場合はファイルサイズにご注意ください。
和賀山塊。右奥が鳥海山で、左奥に切れてますが月山でしょうか。
2016年09月04日 05:49撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 5:49
和賀山塊。右奥が鳥海山で、左奥に切れてますが月山でしょうか。
和賀山塊の拡大。元サイズで見る場合はファイルサイズにご注意ください。
2016年09月04日 05:49撮影
9/4 5:49
和賀山塊の拡大。元サイズで見る場合はファイルサイズにご注意ください。
南西に早池峰山。逆光に近いせいか黒くつぶれて立体感が無い。
2016年09月04日 05:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 5:48
南西に早池峰山。逆光に近いせいか黒くつぶれて立体感が無い。
カルデラを時計回りに下山します。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月04日 05:55撮影
9/4 5:55
カルデラを時計回りに下山します。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月04日 06:05撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:05
南西方面に鬼ヶ城。
2016年09月04日 06:12撮影
9/4 6:12
南西方面に鬼ヶ城。
西側を見下ろすと御花畑の分岐が見えます。下山する際に通過します。
2016年09月04日 06:15撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:15
西側を見下ろすと御花畑の分岐が見えます。下山する際に通過します。
振り返って山頂方面。
2016年09月04日 06:16撮影
9/4 6:16
振り返って山頂方面。
不動平に下山している方が見えます。
2016年09月04日 06:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:18
不動平に下山している方が見えます。
カルデラ上に石仏がたくさん置かれています。そういえば山頂にはお地蔵さんが居ました。
2016年09月04日 06:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:21
カルデラ上に石仏がたくさん置かれています。そういえば山頂にはお地蔵さんが居ました。
昨晩泊った八合目避難小屋。
2016年09月04日 06:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:23
昨晩泊った八合目避難小屋。
カルデラから見た八合目避難小屋(左端)と不堂平避難小屋(右の登山道が交わる地点の白い建物)。いったん八合目避難小屋に荷物を取りに戻ってから画面右方向に下山します。
2016年09月04日 06:25撮影
9/4 6:25
カルデラから見た八合目避難小屋(左端)と不堂平避難小屋(右の登山道が交わる地点の白い建物)。いったん八合目避難小屋に荷物を取りに戻ってから画面右方向に下山します。
2016年09月04日 06:30撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:30
2016年09月04日 06:32撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 6:32
2016年09月04日 06:32撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:32
オヤマソバ
2016年09月04日 06:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:34
オヤマソバ
2016年09月04日 06:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 6:56
八合目避難小屋に戻ると水場にハンミョウが居ました。ミヤマハンミョウでしょうか?
2016年09月04日 08:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 8:21
八合目避難小屋に戻ると水場にハンミョウが居ました。ミヤマハンミョウでしょうか?
お世話になった八合目避難小屋を後にして下山します。
2016年09月04日 08:24撮影
9/4 8:24
お世話になった八合目避難小屋を後にして下山します。
ウメバチソウ
2016年09月04日 08:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 8:31
ウメバチソウ
西の空に飛行機雲がかかっていました。本当に良い天気でした。■元サイズでご覧あれ■
2016年09月04日 08:35撮影
9/4 8:35
西の空に飛行機雲がかかっていました。本当に良い天気でした。■元サイズでご覧あれ■
御花畑方面(西)にまっすぐ下山します。
2016年09月04日 08:40撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 8:40
御花畑方面(西)にまっすぐ下山します。
オヤマソバ
2016年09月04日 08:41撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 8:41
オヤマソバ
2016年09月04日 08:42撮影
9/4 8:42
2016年09月04日 08:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 8:45
千俵岩(左)と黒倉山(中央)とその後ろに裏岩手縦走路の山々が見えます。
2016年09月04日 08:45撮影
9/4 8:45
千俵岩(左)と黒倉山(中央)とその後ろに裏岩手縦走路の山々が見えます。
イワギキョウ
2016年09月04日 08:47撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 8:47
イワギキョウ
千俵岩。
2016年09月04日 08:51撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 8:51
千俵岩。
黒倉山と姥倉山。
2016年09月04日 08:53撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 8:53
黒倉山と姥倉山。
鬼ヶ城を見上げる。木々の生い茂った谷の中へ下山するのでこれ以降は展望が良くない。
2016年09月04日 09:00撮影
9/4 9:00
鬼ヶ城を見上げる。木々の生い茂った谷の中へ下山するのでこれ以降は展望が良くない。
2016年09月04日 09:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 9:18
鳥がしきりに鳴いているのに残念ながら撮影できませんでした。
2016年09月04日 09:22撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 9:22
鳥がしきりに鳴いているのに残念ながら撮影できませんでした。
御花畑のカルデラから見えていた分岐に到着。時期が悪かったのかそんなにお花は多くなかった。
2016年09月04日 10:03撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 10:03
御花畑のカルデラから見えていた分岐に到着。時期が悪かったのかそんなにお花は多くなかった。
2016年09月04日 10:09撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 10:09
振り返って山頂と鬼ヶ城。
2016年09月04日 10:11撮影
9/4 10:11
振り返って山頂と鬼ヶ城。
せっかくなので御釜湖と御苗代湖を見てから下山します。
2016年09月04日 10:14撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 10:14
せっかくなので御釜湖と御苗代湖を見てから下山します。
御釜湖。
2016年09月04日 10:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 10:29
御釜湖。
御釜湖はコバルトグリーンに染まっている。
2016年09月04日 10:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 10:29
御釜湖はコバルトグリーンに染まっている。
2016年09月04日 10:29撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 10:29
御苗代湖。こちらは普通の色かな。
2016年09月04日 10:32撮影
9/4 10:32
御苗代湖。こちらは普通の色かな。
分岐まで戻り今度こそ下山する。
2016年09月04日 10:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 10:48
分岐まで戻り今度こそ下山する。
しばらくすると川を渡る箇所が出てくる。
2016年09月04日 11:01撮影
9/4 11:01
しばらくすると川を渡る箇所が出てくる。
ここいらへんは土が白くて庭園みたいになっていて綺麗だった。リンドウやシラタマノキが生えているのも良い。
2016年09月04日 11:09撮影
9/4 11:09
ここいらへんは土が白くて庭園みたいになっていて綺麗だった。リンドウやシラタマノキが生えているのも良い。
振り返って。鬼ヶ城のあたりに雲がかかってきた。
2016年09月04日 11:12撮影
9/4 11:12
振り返って。鬼ヶ城のあたりに雲がかかってきた。
2016年09月04日 11:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 11:13
地獄谷分岐に到着。右奥へ下り県民の森へ下山する(七滝コース)。
2016年09月04日 11:18撮影
9/4 11:18
地獄谷分岐に到着。右奥へ下り県民の森へ下山する(七滝コース)。
傾斜がある上にもろく滑りやすい土質なので慎重に下る。
2016年09月04日 11:21撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 11:21
傾斜がある上にもろく滑りやすい土質なので慎重に下る。
振り返ったところ。
2016年09月04日 11:27撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 11:27
振り返ったところ。
危険な道だし立ち入り禁止の看板が見えたから他にルートがあるのかと探し回ったが他になかったのでそのまま下る。
2016年09月04日 11:31撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 11:31
危険な道だし立ち入り禁止の看板が見えたから他にルートがあるのかと探し回ったが他になかったのでそのまま下る。
立ち入り禁止の看板は登山道を離れて誘導区ガスが噴き出している個所に立ち入るなということだと解釈する。
2016年09月04日 11:33撮影
1
9/4 11:33
立ち入り禁止の看板は登山道を離れて誘導区ガスが噴き出している個所に立ち入るなということだと解釈する。
鬼ヶ城方面から霧雨が吹き降りし、谷の底の方に虹ができていた。
2016年09月04日 11:44撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 11:44
鬼ヶ城方面から霧雨が吹き降りし、谷の底の方に虹ができていた。
どうにか危険個所を抜けたので振り返って撮影。やはり傾斜がおかしい。一番の危険個所はあおむけになり手をついて下った。しかもロープが切れていた。根元がさびて倒れていた看板もあったし腐食が凄いのだろう。ここを抜けるとずいぶん道が楽になる。
2016年09月04日 11:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 11:48
どうにか危険個所を抜けたので振り返って撮影。やはり傾斜がおかしい。一番の危険個所はあおむけになり手をついて下った。しかもロープが切れていた。根元がさびて倒れていた看板もあったし腐食が凄いのだろう。ここを抜けるとずいぶん道が楽になる。
ガンコウラン
2016年09月04日 11:48撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 11:48
ガンコウラン
2016年09月04日 11:49撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 11:49
沢を渡ったり楽しい。
2016年09月04日 12:08撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 12:08
沢を渡ったり楽しい。
湯ノ花採取跡。ぬかるみの感触が楽しい。
2016年09月04日 12:11撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 12:11
湯ノ花採取跡。ぬかるみの感触が楽しい。
滝で一休みする。冷たい空気が流れてきて非常に気持ち良い。
2016年09月04日 12:23撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 12:23
滝で一休みする。冷たい空気が流れてきて非常に気持ち良い。
2016年09月04日 12:28撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 12:28
犬倉山あたりの舞鶴草の実は脱色していたが七滝方面はまだ赤い。
2016年09月04日 13:09撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:09
犬倉山あたりの舞鶴草の実は脱色していたが七滝方面はまだ赤い。
2016年09月04日 13:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:13
2016年09月04日 13:17撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:17
2016年09月04日 13:18撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:18
2016年09月04日 13:26撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:26
2016年09月04日 13:32撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:32
2016年09月04日 13:34撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:34
七滝展望台に到着。
2016年09月04日 13:42撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:42
七滝展望台に到着。
展望台から見た七滝。
2016年09月04日 13:50撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:50
展望台から見た七滝。
展望台を下ったところ。せっかくなので近づけるところまで近づく。
2016年09月04日 13:54撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:54
展望台を下ったところ。せっかくなので近づけるところまで近づく。
ワシャワシャした岩オブジェクト。
2016年09月04日 13:55撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 13:55
ワシャワシャした岩オブジェクト。
しぶきが凄い。カメラをサッと取り出して撮影してすぐしまう。
2016年09月04日 13:56撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
2
9/4 13:56
しぶきが凄い。カメラをサッと取り出して撮影してすぐしまう。
引き続き下山しながらキノコ撮影。この不定型な物体は本当にキノコなんだろうか?
2016年09月04日 14:14撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 14:14
引き続き下山しながらキノコ撮影。この不定型な物体は本当にキノコなんだろうか?
2016年09月04日 14:19撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 14:19
リスかな?一瞬で通り過ぎた。
2016年09月04日 14:45撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 14:45
リスかな?一瞬で通り過ぎた。
七滝コースを下山完了。
2016年09月04日 14:58撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
1
9/4 14:58
七滝コースを下山完了。
やはり大地獄谷のあたりは非推奨の危険個所だった。
2016年09月04日 15:01撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 15:01
やはり大地獄谷のあたりは非推奨の危険個所だった。
岩手山を見ると残念ながら雲がかかっていた。この後、八幡平ハイツで入浴してバスで帰った。
2016年09月04日 15:13撮影 by  FinePix S8600 S8650 S8630, FUJIFILM
9/4 15:13
岩手山を見ると残念ながら雲がかかっていた。この後、八幡平ハイツで入浴してバスで帰った。

装備

個人装備
たんぱく質が多そうなおつまみ類 サプリメント ごみ袋 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ
備考 交換用ズボンなどがあればよかったと思う

感想

一部ガスってた所もありましたが終始良い天気で楽しい経験をさせていただきました。次回登る際はカメラの使い方を覚えて星の撮影や体を鍛えて余裕のある登山をしてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら