ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

紅葉の大朝日岳〜竜門山を周回(日暮沢小屋起点)+〆に「山寺」登山!?

2016年09月23日(金) ~ 2016年09月25日(日)
 - 拍手
Akaneko その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
47:19
距離
33.8km
登り
2,080m
下り
2,070m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:52
休憩
0:00
合計
0:52
16:26
52
中先橋駐車場
17:18
日暮沢小屋
2日目
山行
5:41
休憩
1:33
合計
7:14
5:30
40
日暮沢小屋
6:10
48
竜門滝
6:58
7:10
60
休憩
8:10
33
ハナヌキ峰分岐
8:43
9:08
5
休憩
9:13
9:15
28
三沢清水
9:43
10:02
26
古寺山
10:28
23
小朝日岳巻道分岐
10:51
22
巻道合流
11:13
11:29
24
休憩
11:53
12:12
32
銀玉水
12:44
大朝日小屋
3日目
山行
7:05
休憩
3:20
合計
10:25
5:15
10
大朝日小屋
5:25
5:51
9
大朝日岳
6:00
7:00
13
大朝日小屋
7:13
7:18
84
金玉水
8:42
8:53
62
西朝日岳
9:55
33
竜門山
10:28
10:42
23
休憩
11:05
11:13
26
ユーフン山
11:39
12:23
40
清太岩山(ランチ)
13:03
13
ゴロビツの水場
13:16
13:31
62
休憩
14:33
14:50
50
日暮沢小屋
15:40
中先橋駐車場
・9月23日(金)
 中先橋駐車場16:26→17:18日暮沢小屋(泊)

・9月24日(土)
 日暮沢小屋5:30→6:10竜門滝→6:58休憩7:10→8:10ハナヌキ峰分岐→8:43休憩9:08→9:13三沢清水9:15→9:43古寺山10:02→10:28小朝日岳巻道分岐→10:51巻道合流→11:13休憩11:29→11:53銀玉水12:12→12:44大朝日小屋(泊)

・9月25日(日)
 大朝日小屋5:15→5:25大朝日岳5:51→6:00大朝日小屋7:00→7:13金玉水7:18→8:42西朝日岳8:53→9:55竜門山→10:28休憩10:42→11:05ユーフン山11:13→11:39清太岩山(ランチ)12:23→13:03ゴロビツの水場→13:16休憩13:31→14:33日暮沢小屋14:50→15:40中先橋駐車場・・・山形市内(泊)

・9月26日(月)
 山寺登山 寄り道しながら往復1時間15分

※銀玉水〜大朝日小屋間のログが飛んでしまいました。
カメラのタイムデータが15分進んでいましたので、コースタイムを15分調整しています。
天候 9月24日(土):晴れのちガス
9月25日(日):ガスのち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中先橋を渡ったところにある駐車場利用、10数台駐車可。
ここから先は現在車両通行止めですが、日暮沢小屋まで年内開通を目指しているようです。
登山ポストは日暮沢小屋内にありますが、用紙はないので事前用意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
●中先橋〜日暮沢小屋
 4kmの林道歩き、特に問題ありません。
●日暮沢小屋〜大朝日岳
 林道終点後の沢沿いの道はスリップ注意。
 取り付きから30分ほどは朝日連峰中でも屈指の急登だそうです。
 ハナヌキ峰から先は良く整備されています。
●大朝日岳〜竜門山
 道は整備されて歩きやすい、晴れていればおそらく大展望の縦走路。
●竜門山〜日暮沢小屋
 清太岩山までは展望のいい稜線歩きを楽しめますが、意外にアップダウンがあります。
 また日暮沢小屋までのラスト標高差200mの下りはかなりの急坂です。

<水場>
・日暮沢小屋:水量豊富ですが、涸れた場合は手前にある沢を利用との注意書きがありました。
・三沢清水:水はしっかり出ていましたが、昭文社の地図とのズレあり、
      実際は地図のポイントより先にありました。
・銀玉水:水量豊富で冷たく美味しい。
     こちらも昭文社の地図ポイントとのズレあり、やはりまだ先でした。
・金玉水:水量豊富で冷たく美味しい。
     稜線より3分ほど歩きます。
・ゴロビツの水場:こちらは未確認。
     やはり昭文社の地図ポイントとのズレあり。
下りの場合は手前になります。
その他周辺情報 今回利用した日帰り温泉
・ゆ〜チェリー寒河江花咲か温泉:350円
   3種の源泉があり、かけ流しの気持のいい温泉でした。
 http://www.yu-cherry.com/

・奥おおえ 柳川温泉:300円
   こちらも露天風呂あり、快適でした。
 http://oeterume4126.web.fc2.com/yanagawaonsen.html
中先橋を渡った先にある駐車場に車を止めました。
この日は金曜日なので空いていました。
2016年09月23日 16:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
9/23 16:15
中先橋を渡った先にある駐車場に車を止めました。
この日は金曜日なので空いていました。
この先は車両通行止めですので、ここから4kmの林道を歩いて行きます。
2016年09月23日 16:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
9/23 16:25
この先は車両通行止めですので、ここから4kmの林道を歩いて行きます。
雨が止んで助かりました。
2016年09月23日 16:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/23 16:51
雨が止んで助かりました。
まだまだ林道を歩きます。
2016年09月23日 17:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/23 17:01
まだまだ林道を歩きます。
熊スベリ沢手前で完全車両通行止め。
2016年09月23日 17:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/23 17:02
熊スベリ沢手前で完全車両通行止め。
工事箇所を通過します。
2016年09月23日 17:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/23 17:04
工事箇所を通過します。
ここも林道。
この幅で車通れるのですかね?
2016年09月23日 17:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/23 17:12
ここも林道。
この幅で車通れるのですかね?
雨で増水した沢を横断します。
2016年09月23日 17:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/23 17:16
雨で増水した沢を横断します。
日暮沢小屋前にある水場。
ここが涸れたら沢を利用するとのこと。
2016年09月23日 17:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/23 17:19
日暮沢小屋前にある水場。
ここが涸れたら沢を利用するとのこと。
初日の宿泊地。
1泊1人 \1,500を料金箱に入れました。
水洗トイレも小屋内にあります。
が、避難小屋なのでもちろん寝袋持参です。
2016年09月24日 05:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 5:42
初日の宿泊地。
1泊1人 \1,500を料金箱に入れました。
水洗トイレも小屋内にあります。
が、避難小屋なのでもちろん寝袋持参です。
翌朝も林道歩きでスタート。
2016年09月24日 05:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:50
翌朝も林道歩きでスタート。
沢が綺麗です。
2016年09月24日 05:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 5:56
沢が綺麗です。
先行の方々はここでチャリをデポしていました。
2016年09月24日 06:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:04
先行の方々はここでチャリをデポしていました。
足下注意!
滑ったら沢まで一直線です。
2016年09月24日 06:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:13
足下注意!
滑ったら沢まで一直線です。
ハシゴで一旦下ります。
2016年09月24日 06:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:17
ハシゴで一旦下ります。
その後すぐ激登り返し!
2016年09月24日 06:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:20
その後すぐ激登り返し!
取付から今回のコース最大の激登が30分ほど続きます。
2016年09月24日 06:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:39
取付から今回のコース最大の激登が30分ほど続きます。
すると左手に月山が登場!
2016年09月24日 06:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 6:43
すると左手に月山が登場!
右手には翌日歩く稜線が。
何とも気分よさそうです。
早くあそこまでたどり着きたい。
2016年09月24日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 6:51
右手には翌日歩く稜線が。
何とも気分よさそうです。
早くあそこまでたどり着きたい。
様々なブナを楽しみながら登り続けます。
2016年09月24日 07:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:10
様々なブナを楽しみながら登り続けます。
漸く登りも緩くなってきました。
2016年09月24日 07:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 7:59
漸く登りも緩くなってきました。
判り難いですが、サルの腰掛けが沢山ありました。
2016年09月24日 08:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:09
判り難いですが、サルの腰掛けが沢山ありました。
左手には雲海と青空。
2016年09月24日 08:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:12
左手には雲海と青空。
この辺りがハナヌキ峰の山頂部。
2016年09月24日 08:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:17
この辺りがハナヌキ峰の山頂部。
ハナヌキ峰の先で人気ルートである古寺鉱泉からの道と合流。
手袋は忘れ物?
2016年09月24日 08:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:25
ハナヌキ峰の先で人気ルートである古寺鉱泉からの道と合流。
手袋は忘れ物?
地図上で三沢清水の辺りを過ぎてしまったのですが、まだ着かないため我慢できずここで休憩をとりました。
2016年09月24日 08:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:59
地図上で三沢清水の辺りを過ぎてしまったのですが、まだ着かないため我慢できずここで休憩をとりました。
するとその直ぐ先に三沢清水の水場がありました。
昭文社の地図とのズレがありますね。
銀玉水のポイントもズレていました。
2016年09月24日 09:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:28
するとその直ぐ先に三沢清水の水場がありました。
昭文社の地図とのズレがありますね。
銀玉水のポイントもズレていました。
オオカメノキの実。
2016年09月24日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:39
オオカメノキの実。
間もなく古寺山の山頂です。
2016年09月24日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:47
間もなく古寺山の山頂です。
古寺山に到着。
2016年09月24日 09:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:58
古寺山に到着。
ここで視界が開けました。
2016年09月24日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 9:59
ここで視界が開けました。
初めて登場の大朝日岳。
2016年09月24日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:59
初めて登場の大朝日岳。
大朝日岳から中岳の稜線が素晴らしい!
2016年09月24日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:59
大朝日岳から中岳の稜線が素晴らしい!
次に越える予定にしていた小朝日岳。
2016年09月24日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:59
次に越える予定にしていた小朝日岳。
リンドウ咲く登山道を進みます。
2016年09月24日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:18
リンドウ咲く登山道を進みます。
アブも戯れる。
2016年09月24日 10:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:19
アブも戯れる。
緩やかな道は楽しい!
2016年09月24日 10:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:19
緩やかな道は楽しい!
ここまでは良かった。
この日最後に見た青空。
2016年09月24日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:21
ここまでは良かった。
この日最後に見た青空。
古寺山を振り返ります。
2016年09月24日 10:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:33
古寺山を振り返ります。
巻道からの中岳は意外に見事な山容です。
2016年09月24日 10:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:58
巻道からの中岳は意外に見事な山容です。
ガスが出てきたことを言い訳にして小朝日岳の巻き道を選択。
2016年09月24日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:59
ガスが出てきたことを言い訳にして小朝日岳の巻き道を選択。
ここで小朝日岳からの道と合流。
2016年09月24日 11:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:06
ここで小朝日岳からの道と合流。
振り返って見た小朝日岳。
なかなか厳つい山容です。
2016年09月24日 11:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 11:13
振り返って見た小朝日岳。
なかなか厳つい山容です。
ここを登りきるとなだらかな道が続きます。
2016年09月24日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:19
ここを登りきるとなだらかな道が続きます。
花火
2016年09月24日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:22
花火
花火
2016年09月24日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:22
花火
晴れていれば言うことなしなのでしょうが、
それでも色付いた尾根歩きを楽しめました。
2016年09月24日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:51
晴れていれば言うことなしなのでしょうが、
それでも色付いた尾根歩きを楽しめました。
オオカメノキの葉も赤く染まっています。
2016年09月24日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 11:53
オオカメノキの葉も赤く染まっています。
銀玉水に到着。
2016年09月24日 12:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:08
銀玉水に到着。
ここの水を楽しみにしていました。
評判通りの冷たくて美味しい水でした。
2016年09月24日 12:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:19
ここの水を楽しみにしていました。
評判通りの冷たくて美味しい水でした。
フジバカマ?
2016年09月24日 12:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:32
フジバカマ?
銀玉水からの道はよく整備されています。
2016年09月24日 12:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:33
銀玉水からの道はよく整備されています。
ガスが少しずつ後退し始め、色付いた斜面が眼前に現れました。
2016年09月24日 12:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:46
ガスが少しずつ後退し始め、色付いた斜面が眼前に現れました。
フデ?リンドウもひっそりと咲いていました。
2016年09月24日 12:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:49
フデ?リンドウもひっそりと咲いていました。
中岳にかかる雲が徐々に取れ始めてきました。
2016年09月24日 12:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:50
中岳にかかる雲が徐々に取れ始めてきました。
曇りながらいい色付きです。
2016年09月24日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 12:57
曇りながらいい色付きです。
大朝日の避難小屋に間もなく到着します。
2016年09月24日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:57
大朝日の避難小屋に間もなく到着します。
2Fは既に満室で天井の低い3Fに案内されました。
宿泊代は 1人 1,500円で、こちらももちろん寝具持参です。
2016年09月24日 13:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:12
2Fは既に満室で天井の低い3Fに案内されました。
宿泊代は 1人 1,500円で、こちらももちろん寝具持参です。
こちらの方は竜門小屋に向かったようですが、あとで聞いた話では大混雑だったようです。
2016年09月24日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:36
こちらの方は竜門小屋に向かったようですが、あとで聞いた話では大混雑だったようです。
日本海の奥にうっすらと見える陸地は佐渡島。
2016年09月24日 13:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:37
日本海の奥にうっすらと見える陸地は佐渡島。
ガスってからはよく鳴らされました。
2016年09月24日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:44
ガスってからはよく鳴らされました。
中岳が全容を現しました。
2016年09月24日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 13:44
中岳が全容を現しました。
大朝日岳の山頂方面です。
翌日は晴れだと確信していたので、この日は結局登りませんでした。
2016年09月24日 13:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:49
大朝日岳の山頂方面です。
翌日は晴れだと確信していたので、この日は結局登りませんでした。
この日歩いてきた稜線です。
小朝日岳は横通りしてしまいましたけど・・・
2016年09月24日 14:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 14:28
この日歩いてきた稜線です。
小朝日岳は横通りしてしまいましたけど・・・
雲海の左奥に見えるのは鳥海山です。
(右は月山)
2016年09月24日 14:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:31
雲海の左奥に見えるのは鳥海山です。
(右は月山)
こちらの稜線を辿ってきた方が最も多かったでしょうか?
2016年09月24日 14:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 14:34
こちらの稜線を辿ってきた方が最も多かったでしょうか?
あまりの混雑に遂にテントホテルが出現!
2016年09月24日 17:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 17:24
あまりの混雑に遂にテントホテルが出現!
子供達が積んで作ったそうです。
見事な出来栄えです。
2016年09月24日 17:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 17:53
子供達が積んで作ったそうです。
見事な出来栄えです。
翌朝大朝日に登頂しましたが、ガスガスでテンション下がり放し。
この時百名山98座目だということがすっかり頭から抜けていました。
2016年09月25日 06:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 6:00
翌朝大朝日に登頂しましたが、ガスガスでテンション下がり放し。
この時百名山98座目だということがすっかり頭から抜けていました。
小屋に戻り朝食を済ましたあと、まだガスの中のんびりスタートです。
2016年09月25日 07:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 7:15
小屋に戻り朝食を済ましたあと、まだガスの中のんびりスタートです。
先ずは金玉水に補給に向かいます。
2016年09月25日 07:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 7:25
先ずは金玉水に補給に向かいます。
金玉水に向かう途中にチングルマ発見。
2016年09月25日 07:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:26
金玉水に向かう途中にチングルマ発見。
ここの水も冷たくて美味しい。
2016年09月25日 07:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:31
ここの水も冷たくて美味しい。
主稜線に戻り北上します。
2016年09月25日 07:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:36
主稜線に戻り北上します。
晴れたら最高の景色を楽しめるのでしょうが、ガスの中黙々と歩きます。
2016年09月25日 07:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:40
晴れたら最高の景色を楽しめるのでしょうが、ガスの中黙々と歩きます。
それでも秋を感じる良い道です。
2016年09月25日 07:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 7:54
それでも秋を感じる良い道です。
イワイチョウ
2016年09月25日 07:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:55
イワイチョウ
向かう方角のガスが取れ始めてきました。
2016年09月25日 07:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:56
向かう方角のガスが取れ始めてきました。
一部陽も射し始めてきました。
2016年09月25日 07:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 7:56
一部陽も射し始めてきました。
ハクサンイチゲ見つけっ!
2016年09月25日 08:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 8:03
ハクサンイチゲ見つけっ!
鬼太郎の親父にしか見えない。
2016年09月25日 08:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:07
鬼太郎の親父にしか見えない。
越えてきた中岳も一瞬見えました。
2016年09月25日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:10
越えてきた中岳も一瞬見えました。
陽が当たると紅葉も映えます。
2016年09月25日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 8:10
陽が当たると紅葉も映えます。
下がり放しだったテンションも上がってきました。
2016年09月25日 08:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/25 8:15
下がり放しだったテンションも上がってきました。
主稜線にもリンドウが多く咲いています。
2016年09月25日 08:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:22
主稜線にもリンドウが多く咲いています。
スポットライトを浴びる中腹。
2016年09月25日 08:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:25
スポットライトを浴びる中腹。
ナナカマド街道。
2016年09月25日 08:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:27
ナナカマド街道。
中岳に重なって大朝日岳がやっと顔を出しましたが、一瞬でした。
2016年09月25日 08:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:28
中岳に重なって大朝日岳がやっと顔を出しましたが、一瞬でした。
笹とのコントラストが最高です。
2016年09月25日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:30
笹とのコントラストが最高です。
静かな山歩きの最中です。
2016年09月25日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:33
静かな山歩きの最中です。
草黄葉のいい感じの道。
2016年09月25日 08:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:35
草黄葉のいい感じの道。
池塘?
2016年09月25日 08:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:37
池塘?
道には大きなカタツムリがのんびり歩いていました。
2016年09月25日 08:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 8:45
道には大きなカタツムリがのんびり歩いていました。
いい感じです。
2016年09月25日 08:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:46
いい感じです。
ミヤマクルマバナ。
2016年09月25日 08:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:55
ミヤマクルマバナ。
大朝日岳の大展望を楽しみに歩いてきましたが、西朝日の山頂も相変わらずのガスの中。
2016年09月25日 08:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:57
大朝日岳の大展望を楽しみに歩いてきましたが、西朝日の山頂も相変わらずのガスの中。
付近はチングルマの草紅葉の絨毯。
2016年09月25日 09:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/25 9:12
付近はチングルマの草紅葉の絨毯。
こちらでもハクサンイチゲが頑張っています。
2016年09月25日 09:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:18
こちらでもハクサンイチゲが頑張っています。
次のピーク、竜門山に向かいます。
2016年09月25日 09:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:35
次のピーク、竜門山に向かいます。
するとまた少しずつガスが取れてきました。
2016年09月25日 09:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 9:36
するとまた少しずつガスが取れてきました。
西朝日岳〜竜門山間の稜線は紅葉の見頃スタートのようです。
翌週がピークでしょうか?
2016年09月25日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:43
西朝日岳〜竜門山間の稜線は紅葉の見頃スタートのようです。
翌週がピークでしょうか?
竜門山までの紅い稜線が現れました。
2016年09月25日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 9:46
竜門山までの紅い稜線が現れました。
竜門山のアップ。
見惚れています。
2016年09月25日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 9:46
竜門山のアップ。
見惚れています。
陽が当たると緑も映える。
2016年09月25日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:49
陽が当たると緑も映える。
歩いてきた方向も綺麗なようです。
2016年09月25日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 9:51
歩いてきた方向も綺麗なようです。
なるほど・・・
2016年09月25日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:51
なるほど・・・
良いです。
2016年09月25日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:51
良いです。
苦にならない登りです。
2016年09月25日 09:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 9:54
苦にならない登りです。
紅葉の主役。
2016年09月25日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 9:55
紅葉の主役。
振り返りし風景。
2016年09月25日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 9:56
振り返りし風景。
たおやかな朝日の稜線です。
2016年09月25日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:01
たおやかな朝日の稜線です。
これから向かうユーフン山が右手に見えてきました。
2016年09月25日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 10:03
これから向かうユーフン山が右手に見えてきました。
ガスっても良いです。
2016年09月25日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:03
ガスっても良いです。
灌木帯の竜門山山頂です。
展望はないので休憩せず先に進みます。
2016年09月25日 10:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:08
灌木帯の竜門山山頂です。
展望はないので休憩せず先に進みます。
竜門山から右折し、日暮沢方面に向かいます。
2016年09月25日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:11
竜門山から右折し、日暮沢方面に向かいます。
下り始めてすぐ展望が開けました。
2016年09月25日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 10:13
下り始めてすぐ展望が開けました。
楽しそうな尾根道です。
2016年09月25日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:22
楽しそうな尾根道です。
のんびりと歩きます。
2016年09月25日 10:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:26
のんびりと歩きます。
竜門小屋が見えてきました。
こちらの小屋も大混雑だったとのこと。
2016年09月25日 10:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:27
竜門小屋が見えてきました。
こちらの小屋も大混雑だったとのこと。
主稜線に負けない紅葉と展望の尾根道です。
2016年09月25日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 10:55
主稜線に負けない紅葉と展望の尾根道です。
小さなアップダウンが続きます。
2016年09月25日 10:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:56
小さなアップダウンが続きます。
陽が当たると見え方も違う。
2016年09月25日 10:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:57
陽が当たると見え方も違う。
前日歩いた小朝日岳の稜線。
2016年09月25日 10:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:58
前日歩いた小朝日岳の稜線。
女性的な竜門山。
2016年09月25日 10:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:58
女性的な竜門山。
北部の以東岳方面もまだ雲の中。
2016年09月25日 10:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:58
北部の以東岳方面もまだ雲の中。
稜線は丸みを帯びていますが、谷は深く切れています。
2016年09月25日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 10:59
稜線は丸みを帯びていますが、谷は深く切れています。
楽しそうな登り道です。
2016年09月25日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 11:01
楽しそうな登り道です。
竜門山を振り返ります。
2016年09月25日 11:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:04
竜門山を振り返ります。
何とも言えない丸みを帯びたユーフン山です。
2016年09月25日 11:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:05
何とも言えない丸みを帯びたユーフン山です。
足が進みません。
2016年09月25日 11:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:05
足が進みません。
大朝日岳はまだ雲の中。
2016年09月25日 11:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:06
大朝日岳はまだ雲の中。
全体に陽が当たるようになってきました。
やはり陽が当たると綺麗です。
2016年09月25日 11:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 11:08
全体に陽が当たるようになってきました。
やはり陽が当たると綺麗です。
障子ヶ岳方面の稜線。
次はこちらから大朝日岳を目指して歩いてみたい。
2016年09月25日 11:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:12
障子ヶ岳方面の稜線。
次はこちらから大朝日岳を目指して歩いてみたい。
頻繁に目撃したバッタ。
2016年09月25日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:19
頻繁に目撃したバッタ。
こちらの道を選択してよかった!
2016年09月25日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 11:19
こちらの道を選択してよかった!
小朝日岳のアップ。
巻道も確認できました。
2016年09月25日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:21
小朝日岳のアップ。
巻道も確認できました。
中岳(右)と大朝日岳。
再び山頂確認。
2016年09月25日 11:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:22
中岳(右)と大朝日岳。
再び山頂確認。
山形・宮城県境の山々でしょうか?
2016年09月25日 11:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:23
山形・宮城県境の山々でしょうか?
ユーフン山に到着。
北方も雲が取れ始めました。
2016年09月25日 11:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:24
ユーフン山に到着。
北方も雲が取れ始めました。
ラストピーク、清太岩山に向かいます。
2016年09月25日 11:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:34
ラストピーク、清太岩山に向かいます。
まだまだ楽しそうな道のり、に見えましたが・・・
2016年09月25日 11:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:40
まだまだ楽しそうな道のり、に見えましたが・・・
寒江山の稜線の雲がやっと取れ始めました。
2016年09月25日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:43
寒江山の稜線の雲がやっと取れ始めました。
見頃の紅です。
2016年09月25日 11:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 11:44
見頃の紅です。
清太岩山への登路は過激!でした。
2016年09月25日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:51
清太岩山への登路は過激!でした。
清太岩山よりユーフン山と竜門山の歩いてきた稜線。
2016年09月25日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:04
清太岩山よりユーフン山と竜門山の歩いてきた稜線。
以東岳が全容を現しました。
やはりこちらも是非訪れてみたい。
2016年09月25日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 12:24
以東岳が全容を現しました。
やはりこちらも是非訪れてみたい。
朝日連峰は広大でした。
2016年09月25日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 12:24
朝日連峰は広大でした。
障子ヶ岳のアップ。
2016年09月25日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:24
障子ヶ岳のアップ。
大朝日岳のアップ。
初めて望遠が活躍。
お荷物になってしまうところでした。
大朝日小屋も見えますね。
2016年09月25日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 12:25
大朝日岳のアップ。
初めて望遠が活躍。
お荷物になってしまうところでした。
大朝日小屋も見えますね。
以東岳と手前にオバラメキの稜線。
2016年09月25日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:26
以東岳と手前にオバラメキの稜線。
こちらに下ります。
2016年09月25日 12:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 12:27
こちらに下ります。
寒江山全開。
2016年09月25日 12:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:27
寒江山全開。
見納め
竜門山
2016年09月25日 12:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 12:27
見納め
竜門山
見納め
大朝日岳、中岳、ユーフン山。
2016年09月25日 12:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:27
見納め
大朝日岳、中岳、ユーフン山。
見納め
大朝日岳、中岳のアップ。
2016年09月25日 12:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/25 12:31
見納め
大朝日岳、中岳のアップ。
上空では飛行機雲のX攻撃。
2016年09月25日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:34
上空では飛行機雲のX攻撃。
見納め
主稜線。
2016年09月25日 12:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 12:38
見納め
主稜線。
ゴロビツの水場。
この先にあるようですが、水量未確認。
2016年09月25日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 13:19
ゴロビツの水場。
この先にあるようですが、水量未確認。
苔のえぐれた道を下ります。
2016年09月25日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 13:20
苔のえぐれた道を下ります。
緑のやさしい道ですが、この先に激下りが待っていました。
2016年09月25日 13:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 13:24
緑のやさしい道ですが、この先に激下りが待っていました。
よろめきながら日暮沢小屋に到着です。
2016年09月25日 14:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 14:48
よろめきながら日暮沢小屋に到着です。
小屋の内部、2階部屋です。
綺麗な小屋です。
2016年09月25日 14:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 14:58
小屋の内部、2階部屋です。
綺麗な小屋です。
こちらは3階です。
2016年09月25日 14:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 14:59
こちらは3階です。
下りた翌日は山寺を訪問。
ここから奥之院のある最上部まで(確か)1015段あります。
2016年09月26日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 9:43
下りた翌日は山寺を訪問。
ここから奥之院のある最上部まで(確か)1015段あります。
案内板です。
2016年09月26日 09:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:54
案内板です。
こちらで「入山料」300円を払う。
2016年09月26日 09:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 9:55
こちらで「入山料」300円を払う。
こんな狭い石段もあります。
2016年09月26日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:03
こんな狭い石段もあります。
杉が山寺の雰囲気を醸し出しています。
2016年09月26日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:03
杉が山寺の雰囲気を醸し出しています。
こちらが「せみ塚」。
2016年09月26日 10:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:04
こちらが「せみ塚」。
「仁王門」をくぐると、あと360段ほどです。
2016年09月26日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:11
「仁王門」をくぐると、あと360段ほどです。
ここが最上部の「奥之院」。
途中立ち寄りながら登るので、1000段も苦になりませんでしたが、下りが膝に堪えました。
2016年09月26日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 10:23
ここが最上部の「奥之院」。
途中立ち寄りながら登るので、1000段も苦になりませんでしたが、下りが膝に堪えました。
帰路、「五大堂」に寄ります。
2016年09月26日 10:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:38
帰路、「五大堂」に寄ります。
到着です。
2016年09月26日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 10:40
到着です。
やはりここからの眺めは素晴らしい!
2016年09月26日 10:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 10:41
やはりここからの眺めは素晴らしい!
よくこんなところに建てたものです。
2016年09月26日 10:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 10:44
よくこんなところに建てたものです。

感想

計画当初は飯豊を縦走する予定でしたが、台風16号の影響で日程変更せざるを得ず、
朝日岳に変更を決めたのは出発する5日前のことでした。

登山口もどこにしようか迷いましたが、大展望を楽しめる
日暮沢小屋からの周回コースに決めました。
車中泊も暑いと辛く、また駐車場にはトイレも水場もないので、
日暮沢小屋まで入り、まずは1泊。
この日利用したのは我々2名だけで、綺麗に手入れされている小屋に感激。

2日目は明るくなる5時30分頃にスタート。
序盤にかなりの激登もありましたが、迷うところもなくハナヌキ峰分岐までは
静かな山歩きを楽しめました。

古寺鉱泉からの登山道に合流すると状況は一変。
一気に登山者も増え、急に賑やかな登山となりました。

古寺山に着くと樹林帯の道から解放され、眼前に大朝日岳を中心とした
峰々の景色に感激し、
後半は展望の道となるはずでしたが、間もなくするとガスの中・・・
小朝日岳への登高欲も失せ、迷うことなく巻道を選択・・・
あとの楽しみは銀玉水を飲むことだけ・・・
でも高度を上げるにつれ、色付いた尾根歩きも素晴らしく、
景色がなくても楽しむことができました。

あとは大朝日の避難小屋にはできるだけ早く着きたかったのですが、
銀玉水で3ℓを汲んだあとはさすがに足取りも重くなり、
タッチの差で2Fに寝床を抑えることは叶いませんでした。

落ち着いてからは小屋の管理人の関係者の方とワインを飲みながらの談笑タイム。
明日の天気は晴れとの事だったので、この日は山頂行きを止め、情報収集。
「朝日には熊は結構いるよ」と言われ、どこで一番遭遇しましたか?と訊くと、
翌日我々の歩く竜門山から日暮沢までのコースでした。

翌25日(日)は期待を裏切り、完全なガスの中。
もちろん大朝日の山頂を踏みましたが、テンション下がり放しで、
百名山98座目だということをすっかり忘れ、
大展望が見られずただただ残念の気持ちのみでした。

相変わらずのガスガスの中、竜門山に歩を進めましたが、
西朝日岳を越えたあたりから雲も取れ始め、
あまり期待していなかった紅葉を十分に楽しむことができました。
特に竜門山を過ぎてから陽も当たり出し、
清太岩山までは静かな秋の山を満喫することができました。

ただラストの日暮沢小屋から駐車場までの4km林道歩きが辛かった。
体力・精神力の更なる衰えを感じた山行でもありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1460人

コメント

98座目登頂おめでとうございます
山の天気はままならないですね 私も1980夏白滝から入り、大朝日岳ー以東岳
大鳥池ー大鳥のコース3泊で縦走。連日晴天で牧歌的なのんびりした山行を思い出します。以東岳から眺めた大鳥池は絶景でした。大鳥小屋から大鳥バス停までの約15km
は果てしない林道でした。次回は晴天だとよろしいですネ!
2016/10/8 13:17
Re: 98座目登頂おめでとうございます
baianさん、
あの台風さえ来なければ、飯豊に登り、
大朝日岳を100座目にしたかったのですが、
なかなか思うようにいきません

でも朝日連峰は色々なコースあり、何度でも訪れたくなる山域でした。
次回ここを訪れる時は、以東小屋が建て直し完了する再来年以降に
以東岳経由で大朝日までbaianさんの逆コースで縦走したいですね。

今回のコースの紅葉も良かったですよ
2016/10/10 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
竜門山・大朝日 周遊ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら