中房温泉からスタート。
夜行バスで早朝に到着しました。小雨が降っています。
1
10/8 6:27
中房温泉からスタート。
夜行バスで早朝に到着しました。小雨が降っています。
晴れたり雨が降ったり不安定な天気。この後段々悪くなっていきました。燕岳らしい登山道。
0
10/8 8:49
晴れたり雨が降ったり不安定な天気。この後段々悪くなっていきました。燕岳らしい登山道。
燕岳らしい登山道2
0
10/8 9:16
燕岳らしい登山道2
合戦小屋に到着。休憩用テントがあり、雨を、避けられてよかったです。レインウェアのズボンもはいて雨対策をして燕山荘に向かいます。
1
10/8 9:30
合戦小屋に到着。休憩用テントがあり、雨を、避けられてよかったです。レインウェアのズボンもはいて雨対策をして燕山荘に向かいます。
稜線に出るといきなりの暴風雨😱😱
1
10/8 11:04
稜線に出るといきなりの暴風雨😱😱
燕岳方面はこんな感じ。じぇんじぇん見えましぇ〜ん。
1
10/8 11:04
燕岳方面はこんな感じ。じぇんじぇん見えましぇ〜ん。
tottokotoさんと山男さん再会。
燕山荘で休憩して、防寒対策をしました。、
大天井岳へ向かうか悩みます。時間はあるのでとにかく行ってみよう!となりました。
憧れの稜線へ〜(暴風雨ですが)
1
10/8 11:05
tottokotoさんと山男さん再会。
燕山荘で休憩して、防寒対策をしました。、
大天井岳へ向かうか悩みます。時間はあるのでとにかく行ってみよう!となりました。
憧れの稜線へ〜(暴風雨ですが)
蛙岩に到着。ゲエロイワと読むそうです。確かにカエル🐸な感じはないね。ゲエロゲエロ♪
1
10/8 12:00
蛙岩に到着。ゲエロイワと読むそうです。確かにカエル🐸な感じはないね。ゲエロゲエロ♪
西側からの強風で体がよろける😱
1
10/8 12:09
西側からの強風で体がよろける😱
ハイマツの中から雷鳥ちゃんが飛び出してきました。
t:うひゃほー!
(((o(*゜▽゜*)o)))
2
10/8 12:13
ハイマツの中から雷鳥ちゃんが飛び出してきました。
t:うひゃほー!
(((o(*゜▽゜*)o)))
わぁ💕💕いっぱいいます。
t:うじゃうじゃ〜( *´艸`)
2
10/8 13:43
わぁ💕💕いっぱいいます。
t:うじゃうじゃ〜( *´艸`)
普段ストックを使わないfちゃんも強風に耐えるために今日は使ってます。
1
10/8 13:48
普段ストックを使わないfちゃんも強風に耐えるために今日は使ってます。
分岐。来年あたりここから槍ヶ岳に行きたいね。ここから大天井岳への登りが辛かった〜風も強かった〜(;;)
1
10/8 14:16
分岐。来年あたりここから槍ヶ岳に行きたいね。ここから大天井岳への登りが辛かった〜風も強かった〜(;;)
1
10/8 14:21
このカウントダウンがとってもありがたかった…。
1
10/8 14:28
このカウントダウンがとってもありがたかった…。
1
10/8 14:34
1
10/8 14:40
ビュオオオオオー!!
1
10/8 14:45
ビュオオオオオー!!
1
10/8 14:46
ビュオオオオオー!!
1
10/8 14:46
ビュオオオオオー!!
しんどいよおおお〜(;;)
1
10/8 14:49
しんどいよおおお〜(;;)
大天荘に到着。
1
10/8 14:51
大天荘に到着。
ホッとするねぇ。外は暴風雨。時々小屋が揺れるほどです。
t:とてもおいしかった〜(´▽`*)いも煮汁をお代わりしたかったけど、お腹いっぱいでできなかった。
2
10/8 17:26
ホッとするねぇ。外は暴風雨。時々小屋が揺れるほどです。
t:とてもおいしかった〜(´▽`*)いも煮汁をお代わりしたかったけど、お腹いっぱいでできなかった。
朝食。とろろご飯で食べやすかったです。
3
10/9 5:49
朝食。とろろご飯で食べやすかったです。
山荘の前のナナカマドの実がとっても鮮やかでした
1
10/9 6:48
山荘の前のナナカマドの実がとっても鮮やかでした
昼から回復するという天気予報を信じて出発。暴風ビュオオオオオー!横殴りの雨が顔にバチバチバチバチ!痛たたたっ!ゴーグル欲しい…
1
10/9 6:56
昼から回復するという天気予報を信じて出発。暴風ビュオオオオオー!横殴りの雨が顔にバチバチバチバチ!痛たたたっ!ゴーグル欲しい…
ウォ!また雷鳥ちゃんがたくさん!この悪天候の中で、私達の心を本当に癒してくれました。この後もいて、「写真はもういいや」となりました。贅沢だねえ。
1
10/9 7:05
ウォ!また雷鳥ちゃんがたくさん!この悪天候の中で、私達の心を本当に癒してくれました。この後もいて、「写真はもういいや」となりました。贅沢だねえ。
ひよこ岩。ペンギンかな?雷鳥でしょー
1
10/9 7:12
ひよこ岩。ペンギンかな?雷鳥でしょー
雨が止み、大きな山が見えて来て、横通し岳?常念岳?と思っていましたが、常念小屋が見えて来たので常念岳と判明。
2
10/9 9:00
雨が止み、大きな山が見えて来て、横通し岳?常念岳?と思っていましたが、常念小屋が見えて来たので常念岳と判明。
常念岳に行くぞー!
1
10/9 9:48
常念岳に行くぞー!
おー!
1
10/9 9:48
おー!
どんどん登る。こりゃしんどいわ〜。
1
10/9 10:06
どんどん登る。こりゃしんどいわ〜。
t:前回引き返したニセ山頂まで来ました。頂上はすぐそこなのに…。あの時は限界だったよね〜。
1
10/9 10:52
t:前回引き返したニセ山頂まで来ました。頂上はすぐそこなのに…。あの時は限界だったよね〜。
おおっ!槍様が見えてきた!半分…
1
10/9 10:59
おおっ!槍様が見えてきた!半分…
で、遂にその姿を見せてくれました。
1
10/9 11:07
で、遂にその姿を見せてくれました。
登頂〜★百名山ゲットだぜ〜!山頂狭っ!
1
10/9 11:20
登頂〜★百名山ゲットだぜ〜!山頂狭っ!
これから行く道。長いー。
1
10/9 11:20
これから行く道。長いー。
後から来た方に撮っていただきました。ありがとうございました。
2
10/9 11:22
後から来た方に撮っていただきました。ありがとうございました。
穂高のガスも取れてきました。
2
10/9 11:27
穂高のガスも取れてきました。
ナント富士山まで!朝の暴風雨からは想像もできなかったことです。
2
10/9 11:29
ナント富士山まで!朝の暴風雨からは想像もできなかったことです。
少し降りて山頂を振り返る。槍や穂高から見るきれいなピラミダルな山容からは想像できなかったゴツゴツ山です。
1
10/9 12:11
少し降りて山頂を振り返る。槍や穂高から見るきれいなピラミダルな山容からは想像できなかったゴツゴツ山です。
蝶槍だね。
2
10/9 12:13
蝶槍だね。
ガンガン下ります。
1
10/9 12:46
ガンガン下ります。
上から見てもとてもよくわかるマーキング。しかもたくさん…RFする暇もないほどたくさん。でも、ガッスガスの時はとても役に立つだろうね。
1
10/9 12:49
上から見てもとてもよくわかるマーキング。しかもたくさん…RFする暇もないほどたくさん。でも、ガッスガスの時はとても役に立つだろうね。
ここから登ったり下りたり…。
1
10/9 13:04
ここから登ったり下りたり…。
おー蝶槍だ。えーと、あの手前でどれだけ下らされるのかなー?
1
10/9 14:07
おー蝶槍だ。えーと、あの手前でどれだけ下らされるのかなー?
この「2592ピーク」の標識で、山と高原地図で自分が
ようやく今どこにいるのかわかりました。ちょっとわかりにくかったです。かなり疲れも出てきました。
1
10/9 14:09
この「2592ピーク」の標識で、山と高原地図で自分が
ようやく今どこにいるのかわかりました。ちょっとわかりにくかったです。かなり疲れも出てきました。
池が有るから、コルかな?
1
10/9 14:22
池が有るから、コルかな?
この辺りは水たまりが多くて…、よこらせっと。ドボン!ぎゃっ!
1
10/9 14:26
この辺りは水たまりが多くて…、よこらせっと。ドボン!ぎゃっ!
蝶槍に向かって登り返します。
1
10/9 14:46
蝶槍に向かって登り返します。
おおおおー。樹林帯を抜けると絶景がああ!
2
10/9 15:11
おおおおー。樹林帯を抜けると絶景がああ!
こりゃええわ〜❤
2
10/9 15:11
こりゃええわ〜❤
もう少しで蝶槍
1
10/9 15:24
もう少しで蝶槍
t:へろへろでっす
1
10/9 15:25
t:へろへろでっす
巻道は無いんかい。巻道は?!などと思ってしまう疲れ果てた自分。
1
10/9 15:29
巻道は無いんかい。巻道は?!などと思ってしまう疲れ果てた自分。
遂に蝶槍到着〜(ノД`)・゜・。
1
10/9 15:32
遂に蝶槍到着〜(ノД`)・゜・。
いいねえ〜
1
10/9 15:35
いいねえ〜
いや〜大天井岳から歩いたね〜。(まだあるけど)
1
10/9 15:43
いや〜大天井岳から歩いたね〜。(まだあるけど)
ブロッケン登場
1
10/9 16:01
ブロッケン登場
瞑想の丘が見えてきた。あと少し…
1
10/9 16:19
瞑想の丘が見えてきた。あと少し…
いい天気。風は強く吹いていますが晴れていて気持ちいい。
1
10/9 16:19
いい天気。風は強く吹いていますが晴れていて気持ちいい。
またブロッケン。しかも特大!
1
10/9 16:30
またブロッケン。しかも特大!
ピンボケですが、夕焼け。あまり焼けませんでした。
1
10/9 17:37
ピンボケですが、夕焼け。あまり焼けませんでした。
槍穂のシルエット
1
10/9 17:38
槍穂のシルエット
この日のお宿は蝶ヶ岳ヒュッテ
2
10/9 18:04
この日のお宿は蝶ヶ岳ヒュッテ
ご来光(久し振りにきれいなご来光を見ることができて嬉しい)
2
10/10 5:50
ご来光(久し振りにきれいなご来光を見ることができて嬉しい)
穂高のモルゲンロート。涸沢でも歓声が上がっているかな?
2
10/10 5:50
穂高のモルゲンロート。涸沢でも歓声が上がっているかな?
この日の朝は昨日までと打って変わってとても寒く、霜柱も生えていました。毛糸の帽子とダウン上下にレインウェアを着て正解。
1
10/10 5:51
この日の朝は昨日までと打って変わってとても寒く、霜柱も生えていました。毛糸の帽子とダウン上下にレインウェアを着て正解。
1
10/10 5:52
雲の動きがダイナミック
1
10/10 5:56
雲の動きがダイナミック
2
10/10 6:04
乗鞍方面もきれいに見えてます
1
10/10 7:09
乗鞍方面もきれいに見えてます
名残惜しいけれど、下山開始します
2
10/10 7:10
名残惜しいけれど、下山開始します
1
10/10 7:10
今日も富士山と南アルプスが見えてます
1
10/10 7:11
今日も富士山と南アルプスが見えてます
寒いので手袋をして下山します。
1
10/10 7:12
寒いので手袋をして下山します。
三股に下山します。あれ?三俣?
1
10/10 7:23
三股に下山します。あれ?三俣?
こちらに下山すると、いきなり槍穂とはさようなら。槍様、また来るね〜(;_;)/~
1
10/10 7:26
こちらに下山すると、いきなり槍穂とはさようなら。槍様、また来るね〜(;_;)/~
下山開始してすぐに「最終ベンチ」。ここまでにベンチはいくつ有るのかな?
1
10/10 7:46
下山開始してすぐに「最終ベンチ」。ここまでにベンチはいくつ有るのかな?
結構大変な下山道です
1
10/10 8:37
結構大変な下山道です
1
10/10 8:52
このコースは常念岳が結構見えるのね。雲海の下に入ってしまうとガッスガス。ガスの中登ってくる方に「上は天気いいですよ」とつい言いたくなります。
1
10/10 8:53
このコースは常念岳が結構見えるのね。雲海の下に入ってしまうとガッスガス。ガスの中登ってくる方に「上は天気いいですよ」とつい言いたくなります。
ある所から下は立派な階段が整備されていました
1
10/10 9:01
ある所から下は立派な階段が整備されていました
山頂からまめうち平まで1:40のはずなのに、2:10も掛かりました。途中、倒木がたくさん有ったので、下の方に引っ越したかな?そんなに歩くのは遅くなかったはずなので…。で、結局ベンチはここと先ほどの「最終ベンチ」だけ。二つしかないのに「最後ベンチ」とは…?
1
10/10 9:34
山頂からまめうち平まで1:40のはずなのに、2:10も掛かりました。途中、倒木がたくさん有ったので、下の方に引っ越したかな?そんなに歩くのは遅くなかったはずなので…。で、結局ベンチはここと先ほどの「最終ベンチ」だけ。二つしかないのに「最後ベンチ」とは…?
今年の紅葉はだめで、あまり色付かないまま落葉したようですが、雰囲気のあるところも少し有りました。
1
10/10 9:48
今年の紅葉はだめで、あまり色付かないまま落葉したようですが、雰囲気のあるところも少し有りました。
三股へ2.0Kぜよ!って。
1
10/10 10:04
三股へ2.0Kぜよ!って。
「ゴジラみたいな木」と初対面。会いたかったよ〜。蝶ヶ岳ヒュッテでは「ごじさん」とか命名していました。
1
10/10 10:25
「ゴジラみたいな木」と初対面。会いたかったよ〜。蝶ヶ岳ヒュッテでは「ごじさん」とか命名していました。
1
10/10 10:34
吊り橋
1
10/10 10:44
吊り橋
紅葉
1
10/10 10:54
紅葉
登山口に到着〜。お疲れ様でした。タクシーの予約時間より15分早く着きましたが、先に到着して待っていてくれました。
1
10/10 10:56
登山口に到着〜。お疲れ様でした。タクシーの予約時間より15分早く着きましたが、先に到着して待っていてくれました。
途中のSAにて。桔梗屋が信玄餅関連商品を拡大していました。信玄餅ロール。プリンも食べたいのに4個でしか売ってない。桔梗屋様、1個で売ってください!
1
10/10 15:47
途中のSAにて。桔梗屋が信玄餅関連商品を拡大していました。信玄餅ロール。プリンも食べたいのに4個でしか売ってない。桔梗屋様、1個で売ってください!
信玄餅風味キャラメル。信玄餅アイスはプレミアムより普通の方が好きです。
1
10/10 15:47
信玄餅風味キャラメル。信玄餅アイスはプレミアムより普通の方が好きです。
信玄餅かりんとうまんじゅうと信玄餅パン。かりんとうまんじゅうはおいしいけどカリッとはしてません。パンは揚げパンですが、ちょっと固い感じ。
1
10/11 8:56
信玄餅かりんとうまんじゅうと信玄餅パン。かりんとうまんじゅうはおいしいけどカリッとはしてません。パンは揚げパンですが、ちょっと固い感じ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する