ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

島々谷から徳本峠・霞沢岳へ。

2016年10月22日(土) ~ 2016年10月23日(日)
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:02
距離
36.2km
登り
3,476m
下り
2,708m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
0:56
合計
7:06
距離 18.2km 登り 2,316m 下り 914m
5:46
13
安曇支所駐車場
5:59
53
7:26
7:39
68
8:47
53
9:40
10:01
101
11:42
12:04
48
2日目
山行
8:48
休憩
1:50
合計
10:38
距離 18.0km 登り 1,174m 下り 1,806m
8:09
8:19
17
8:36
8:41
20
9:01
9:20
17
9:37
9:40
15
9:55
10:00
113
11:53
11:58
42
12:40
13:26
74
14:47
14:53
29
15:28
5
15:34
ゴール地点
天候 1日目:晴れ、のちガス時々雨
2日目:晴れ&雲海、のちガス時々雨
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:島々の安曇支所駐車場(土日は駐車OKとのうわさ)
帰り:上高地からバスで安曇支所前まで @1,900円
コース状況/
危険箇所等
島々の安曇支所に登山ポストは見当たらず。トイレはあります。
島々谷はdocomoのFOMAは、圏外。徳本小屋も圏外。霞沢岳の稜線では圏内の場所あり。
安曇支所の駐車場に車を置かせていただきました。
土日は登山者に開放している・・と、他の複数のレコで見ましたが、確認取れず。しかし、大丈夫な様子。

トイレあり。
登山ポスト見当たらず。
ネットで登山届は出しました。
2016年10月22日 05:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 5:47
安曇支所の駐車場に車を置かせていただきました。
土日は登山者に開放している・・と、他の複数のレコで見ましたが、確認取れず。しかし、大丈夫な様子。

トイレあり。
登山ポスト見当たらず。
ネットで登山届は出しました。
島々の集落の風情ある街並みを行きます。
2016年10月22日 05:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 5:49
島々の集落の風情ある街並みを行きます。
最初のゲート。
動物除けなので、自分で解除して通行します。
2016年10月22日 05:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 5:56
最初のゲート。
動物除けなので、自分で解除して通行します。
ゲートからほどなく行くと、20台ぐらい止められる駐車場有。平日はこちらに置いた方が良いでしょう。
ここから先、一般車両通行止め。
2016年10月22日 06:02撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 6:02
ゲートからほどなく行くと、20台ぐらい止められる駐車場有。平日はこちらに置いた方が良いでしょう。
ここから先、一般車両通行止め。
紅葉が進んでます。
2016年10月22日 06:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 6:06
紅葉が進んでます。
二股まで林道を歩きます。
2016年10月22日 06:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 6:08
二股まで林道を歩きます。
立派な砂防ダム。
2016年10月22日 06:45撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
10/22 6:45
立派な砂防ダム。
次のゲート。
2016年10月22日 06:48撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 6:48
次のゲート。
送電線の保線のためでしょうか。いくつか吊り橋があります。柵もないので、渡れます。用事がないので今回は渡りませんでしたが。
2016年10月22日 06:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 6:54
送電線の保線のためでしょうか。いくつか吊り橋があります。柵もないので、渡れます。用事がないので今回は渡りませんでしたが。
二股到着。右は怪しいトンネル。左に行きます。
2016年10月22日 07:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 7:23
二股到着。右は怪しいトンネル。左に行きます。
発電所の取水施設。
2016年10月22日 07:26撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 7:26
発電所の取水施設。
トイレがあります。汲み取り式で、きれいとは言い難いですが、とりあえず使えます。
2016年10月22日 07:28撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 7:28
トイレがあります。汲み取り式で、きれいとは言い難いですが、とりあえず使えます。
ここから登山道らしくなります。
いきなり急登ですが、ちょっとだけです。
2016年10月22日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 7:42
ここから登山道らしくなります。
いきなり急登ですが、ちょっとだけです。
足元はおおかた整備されています。
2016年10月22日 07:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 7:51
足元はおおかた整備されています。
この辺りから紅葉がきれいになります。
2016年10月22日 08:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/22 8:04
この辺りから紅葉がきれいになります。
崩壊地の高巻きがいくつもあります。
2016年10月22日 08:20撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 8:20
崩壊地の高巻きがいくつもあります。
ここは渡渉。
2016年10月22日 08:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/22 8:35
ここは渡渉。
二股と岩魚小屋の中間地点にベンチがあります。
2016年10月22日 08:43撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 8:43
二股と岩魚小屋の中間地点にベンチがあります。
2016年10月22日 09:21撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 9:21
2016年10月22日 09:29撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 9:29
2016年10月22日 09:31撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 9:31
2016年10月22日 09:32撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 9:32
この橋を渡ると岩魚小屋です。
2016年10月22日 09:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 9:41
この橋を渡ると岩魚小屋です。
営業していません。
トイレの建物はありますが、使えません。携帯トイレの目隠しぐらいには使えるかも。
2016年10月22日 09:42撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
10/22 9:42
営業していません。
トイレの建物はありますが、使えません。携帯トイレの目隠しぐらいには使えるかも。
2016年10月22日 10:05撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 10:05
2016年10月22日 10:11撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 10:11
この橋が一番スリリング。ゆらゆら揺れます。ちょっと緊張。
2016年10月22日 10:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/22 10:33
この橋が一番スリリング。ゆらゆら揺れます。ちょっと緊張。
唯一の道迷いポイント。
ここを直進してはいけません。右後ろ方向にUターンで高巻きの道に入ります。
2016年10月22日 10:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:47
唯一の道迷いポイント。
ここを直進してはいけません。右後ろ方向にUターンで高巻きの道に入ります。
前の写真を上から見たところ。
2016年10月22日 10:51撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 10:51
前の写真を上から見たところ。
2016年10月22日 10:53撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
10/22 10:53
2016年10月22日 10:58撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
9
10/22 10:58
2016年10月22日 11:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/22 11:06
徐々に傾斜がきつくなります。
2016年10月22日 11:31撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 11:31
徐々に傾斜がきつくなります。
2016年10月22日 11:39撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 11:39
力水で大休止。水量も多くおいしい水です。
2016年10月22日 11:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:42
力水で大休止。水量も多くおいしい水です。
あともうう少し。
2016年10月22日 12:37撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/22 12:37
あともうう少し。
やっと徳本峠到着。徳本と書いて「とくごう」と読みます。不思議。
2016年10月22日 13:01撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
10/22 13:01
やっと徳本峠到着。徳本と書いて「とくごう」と読みます。不思議。
旧館(本館)の寝床。
2016年10月22日 13:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 13:00
旧館(本館)の寝床。
新館の寝床。
2016年10月22日 13:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 13:15
新館の寝床。
水場。宿泊者は無料。テントその他は1リットル200円。
2016年10月22日 13:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 13:19
水場。宿泊者は無料。テントその他は1リットル200円。
毎度の。
2016年10月22日 13:23撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
9
10/22 13:23
毎度の。
日本酒も・・
2016年10月22日 14:05撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
6
10/22 14:05
日本酒も・・
夕食。
2016年10月22日 17:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
10/22 17:33
夕食。
朝食は弁当にしてもらいました。
酢飯のちらし寿司です。おかずも豪華。おいしかったです!
2016年10月23日 04:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/23 4:12
朝食は弁当にしてもらいました。
酢飯のちらし寿司です。おかずも豪華。おいしかったです!
帰りのバスで余裕を持たせるため、ヘッデンスタートです。
2016年10月23日 05:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/23 5:00
帰りのバスで余裕を持たせるため、ヘッデンスタートです。
ジャンクションピークでご来光。
2016年10月23日 06:02撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
18
10/23 6:02
ジャンクションピークでご来光。
おお、ターゲットロックオン!
左から霞沢岳、K2,K1ピーク。
2016年10月23日 06:18撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
18
10/23 6:18
おお、ターゲットロックオン!
左から霞沢岳、K2,K1ピーク。
下界は大雲海です。
2016年10月23日 06:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/23 6:19
下界は大雲海です。
御岳。
2016年10月23日 06:20撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
13
10/23 6:20
御岳。
乗鞍。
2016年10月23日 06:20撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
11
10/23 6:20
乗鞍。
2016年10月23日 06:23撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/23 6:23
シラビソの森が美しい。
2016年10月23日 06:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/23 6:32
シラビソの森が美しい。
ダケカンバも芸術的。
2016年10月23日 06:40撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
10/23 6:40
ダケカンバも芸術的。
霞沢
2016年10月23日 06:40撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
6
10/23 6:40
霞沢
K1ピークがもうすぐ。
西側から巻き込んで、直登します。
2016年10月23日 07:36撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
6
10/23 7:36
K1ピークがもうすぐ。
西側から巻き込んで、直登します。
ここの直登は激急登です!
2016年10月23日 08:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/23 8:03
ここの直登は激急登です!
おお、前穂、奥穂が!
2016年10月23日 08:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/23 8:04
おお、前穂、奥穂が!
アップで。
2016年10月23日 08:05撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
10
10/23 8:05
アップで。
K!ピーク到着。直下の急登はかなりしんどいです。
2016年10月23日 08:11撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8
10/23 8:11
K!ピーク到着。直下の急登はかなりしんどいです。
K1から。上高地の帝国ホテルが見えます。
2016年10月23日 08:15撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
2
10/23 8:15
K1から。上高地の帝国ホテルが見えます。
ちょっとした岩場も。
2016年10月23日 08:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/23 8:32
ちょっとした岩場も。
2016年10月23日 08:44撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/23 8:44
ドライフラワーのようです。
2016年10月23日 08:48撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
10/23 8:48
ドライフラワーのようです。
霞沢岳到着!
360度の大展望です。
2016年10月23日 08:59撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
16
10/23 8:59
霞沢岳到着!
360度の大展望です。
南方向。乗鞍ほか。
2016年10月23日 09:09撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
10/23 9:09
南方向。乗鞍ほか。
東方面。八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス。
2016年10月23日 09:09撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
15
10/23 9:09
東方面。八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス。
北方向。穂高。
2016年10月23日 09:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/23 9:27
北方向。穂高。
西方向。笠ヶ岳。
雲海が滝のように上高地に流れ込みます。
2016年10月23日 09:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
7
10/23 9:41
西方向。笠ヶ岳。
雲海が滝のように上高地に流れ込みます。
2016年10月23日 09:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
12
10/23 9:41
K1直下の激急坂。
2016年10月23日 10:10撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/23 10:10
K1直下の激急坂。
雲海が上がってきて、ガスに包まれました。
途中から雨も降りだし、レインウェア装着。
2016年10月23日 10:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/23 10:41
雲海が上がってきて、ガスに包まれました。
途中から雨も降りだし、レインウェア装着。
ジャンクションピークからの下り。
2016年10月23日 12:22撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/23 12:22
ジャンクションピークからの下り。
小屋に預かっていただいた荷物をピックアップです。
ついでに、食事も。
2016年10月23日 12:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/23 12:40
小屋に預かっていただいた荷物をピックアップです。
ついでに、食事も。
うどん。800円。美味♪
2016年10月23日 13:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/23 13:03
うどん。800円。美味♪
さて、明神に下ります。
2016年10月23日 13:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/23 13:27
さて、明神に下ります。
超歩きやすい道。
2016年10月23日 13:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/23 13:28
超歩きやすい道。
ベンチもいくつか。
2016年10月23日 13:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/23 13:44
ベンチもいくつか。
渡渉もいくつか。夕立みたいな雨だと渡渉困難かも。
2016年10月23日 13:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/23 13:53
渡渉もいくつか。夕立みたいな雨だと渡渉困難かも。
この橋を過ぎると、一般の方でも気軽に入ってこられるような、上高地らしい平坦の森の道になります。
2016年10月23日 14:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/23 14:17
この橋を過ぎると、一般の方でも気軽に入ってこられるような、上高地らしい平坦の森の道になります。
この橋から見た沢がとても美しい。伏流水なのか、岩の上にコケが生えていて、水量が一定であることがわかります。
2016年10月23日 14:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/23 14:17
この橋から見た沢がとても美しい。伏流水なのか、岩の上にコケが生えていて、水量が一定であることがわかります。
もうすぐ明神。
2016年10月23日 14:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/23 14:39
もうすぐ明神。
上高地の黄葉はもうすぐピークでしょう。
2016年10月23日 15:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/23 15:27
上高地の黄葉はもうすぐピークでしょう。
バスターミナル着。
2016年10月23日 15:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/23 15:42
バスターミナル着。
あとはバスで、島々の「安曇支所前」まで。
2016年10月23日 15:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
10/23 15:41
あとはバスで、島々の「安曇支所前」まで。

感想

 昔は上高地へのメインルートとして利用されていた島々谷のルートを歩いてきました。ルートはよく整備されて非常に歩きやすいですが、崩壊地の高巻きなど、微妙なアップダウンが結構あります。紅葉はちょうどピークぐらいで、とてもきれいでした。また、歴史を感じさせる碑?とか炭焼き釜とかがあって、日程に余裕があるなら上高地へのアクセスとしてはお勧めです。

 霞沢岳のルートはK1ピークからの展望が一番いいです。霞沢岳からは、焼岳が良く見えます。こちらも多くのピークを経由するため、単純標高差+350mぐらいの累積登りになります。地味にしんどいです。でも、シラビソやダケカンバの森がとてもきれいで、また穂高ほかの眺望も素晴らしいです。

 徳本峠の小屋も小ぢんまりしてアットホームな感じで、いいお宿でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら