ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 〜雪はないけどライチョウは白かった〜

2016年10月29日(土) ~ 2016年10月30日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:42
距離
26.7km
登り
1,167m
下り
1,327m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:29
休憩
0:00
合計
1:29
距離 6.6km 登り 90m 下り 32m
2日目
山行
8:20
休憩
1:41
合計
10:01
距離 20.1km 登り 1,081m 下り 1,299m
5:00
71
徳沢園
6:11
6:14
101
7:55
7:56
15
8:11
8:13
18
8:31
8:33
6
8:39
8:45
7
8:52
8:58
10
9:08
9:35
2
9:37
9:41
1
9:42
9:44
24
11:56
38
12:45
13:33
36
14:14
29
14:57
4
15:01
ゴール地点
天候 10/29 くもり
10/30 晴れ(西風強い)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
◆駐車場
沢渡第2駐車場(トイレあり・足湯あり)

◆沢渡ー上高地
タクシーで4200円(定額)
コース状況/
危険箇所等
◆紅葉の状況
標高1500mあたりのカラマツが黄金色に輝いていた。
標高の高い場所の紅葉は終了。

◆登山道
長塀尾根は山頂近くまでずっと樹林帯で展望なし。積雪はなかったが、池や水たまりは凍結していたので、以降は滑り止めを携行したほうが良さそう。
その他周辺情報 上高地の売店で購入し、丸かじりした林檎『名月』が美味しかった。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
沢渡第2駐車場
黄葉はこの辺りが見頃かも。
2016年10月29日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/29 11:25
沢渡第2駐車場
黄葉はこの辺りが見頃かも。
上高地バスターミナル
曇りです。
2016年10月29日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/29 12:11
上高地バスターミナル
曇りです。
明神岳も雲に覆われて見えない。
2016年10月29日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/29 12:48
明神岳も雲に覆われて見えない。
虹が出た!
2016年10月29日 13:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/29 13:06
虹が出た!
池には逆さに映る樹木。上高地はほぼ無風。
2016年10月29日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/29 13:13
池には逆さに映る樹木。上高地はほぼ無風。
治山工事中。常念岳方面も曇っている。
2016年10月29日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/29 13:29
治山工事中。常念岳方面も曇っている。
快適な徳沢キャンプ場
新しく建てられたトイレがとても綺麗♪しかも自動水洗!(深夜早朝は使用不可)
2016年10月29日 14:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
10/29 14:49
快適な徳沢キャンプ場
新しく建てられたトイレがとても綺麗♪しかも自動水洗!(深夜早朝は使用不可)
徳沢周辺を散歩中
新村橋を渡るのは初めて。
2016年10月29日 15:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/29 15:11
徳沢周辺を散歩中
新村橋を渡るのは初めて。
この日、前穂高岳は見えなかった。
2016年10月29日 15:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/29 15:42
この日、前穂高岳は見えなかった。
夕食1
ワンタンスープ
2016年10月29日 16:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 16:38
夕食1
ワンタンスープ
夕食2
チキンカツカレー
2016年10月29日 16:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 16:59
夕食2
チキンカツカレー
30日の夜明け前
星空撮影はなかなか上達しない…
2016年10月30日 04:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 4:53
30日の夜明け前
星空撮影はなかなか上達しない…
長塀尾根から蝶ヶ岳へ!
2016年10月30日 05:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 5:04
長塀尾根から蝶ヶ岳へ!
夜明け前の明神岳
あっ、GPSの電源入れ忘れてた!!
2016年10月30日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 5:38
夜明け前の明神岳
あっ、GPSの電源入れ忘れてた!!
ヒツジさんがいた♪
鼻は豚っぽいけどね。
2016年10月30日 06:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 6:06
ヒツジさんがいた♪
鼻は豚っぽいけどね。
北穂高岳かな?
2016年10月30日 06:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 6:15
北穂高岳かな?
徳沢から蝶ヶ岳まで約6km
2016年10月30日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 6:28
徳沢から蝶ヶ岳まで約6km
ああ、モルゲンロートが樹林帯とは…
2016年10月30日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 6:41
ああ、モルゲンロートが樹林帯とは…
元気な霜柱
2016年10月30日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 6:52
元気な霜柱
氷の下には落ち葉がいっぱい
2016年10月30日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 7:41
氷の下には落ち葉がいっぱい
凍っているのは表面だけなので乗らないように。
2016年10月30日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 7:41
凍っているのは表面だけなので乗らないように。
いい天気だ!
2016年10月30日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 7:51
いい天気だ!
長塀山に登頂!
しかし、樹林帯のため登頂感なし…
2016年10月30日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 8:05
長塀山に登頂!
しかし、樹林帯のため登頂感なし…
三等三角点『長塀』
2016年10月30日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 8:06
三等三角点『長塀』
長塀山から少し先にある妖精の池ではない池
2016年10月30日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 8:16
長塀山から少し先にある妖精の池ではない池
南東方面
2016年10月30日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 8:31
南東方面
たぶん妖精の池
2016年10月30日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 8:35
たぶん妖精の池
雲が映る
2016年10月30日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 8:37
雲が映る
樹林帯を抜けるとハイマツ帯。蝶ヶ岳まであと少し!
2016年10月30日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 8:42
樹林帯を抜けるとハイマツ帯。蝶ヶ岳まであと少し!
穂高岳が目の前に!!
2016年10月30日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/30 8:47
穂高岳が目の前に!!
徳沢から登り始めて3時間55分、蝶ヶ岳に登頂!!
2016年10月30日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 8:55
徳沢から登り始めて3時間55分、蝶ヶ岳に登頂!!
蝶ヶ岳には2度目の登頂となります。
2016年10月30日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
10/30 9:02
蝶ヶ岳には2度目の登頂となります。
「宇多田ヒカルのCMっぽく撮ってくれ」と言われたのですが、こんな感じでしたっけ?
2016年10月30日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/30 9:05
「宇多田ヒカルのCMっぽく撮ってくれ」と言われたのですが、こんな感じでしたっけ?
あと2日で11月だというのに雪が全くないとは。
※防寒着を着ていませんが、冷たい風が吹き荒れております。
2016年10月30日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 9:06
あと2日で11月だというのに雪が全くないとは。
※防寒着を着ていませんが、冷たい風が吹き荒れております。
ちょっと穂高行ってくるわ(笑)
2016年10月30日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 9:07
ちょっと穂高行ってくるわ(笑)
寒いので蝶ヶ岳ヒュッテの自炊室をお借りします。
2016年10月30日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:05
寒いので蝶ヶ岳ヒュッテの自炊室をお借りします。
まるで喫茶店のワンシーン
2016年10月30日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/30 9:28
まるで喫茶店のワンシーン
常念山脈の東には雲海が広がる。
2016年10月30日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 9:46
常念山脈の東には雲海が広がる。
槍ヶ岳は雲に覆われて見えない。
2016年10月30日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 9:49
槍ヶ岳は雲に覆われて見えない。
方位盤
2年前の大キレットが懐かしい。
2016年10月30日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 9:50
方位盤
2年前の大キレットが懐かしい。
蝶ヶ岳を振り返る。
2016年10月30日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 9:51
蝶ヶ岳を振り返る。
御嶽山、乗鞍岳、霞沢岳、焼岳、前穂高岳、奥穂高岳
2016年10月30日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 9:58
御嶽山、乗鞍岳、霞沢岳、焼岳、前穂高岳、奥穂高岳
おお、ライチョウさんではないか!!
もう冬毛になってるのか。よく見ると足までフッサフサ。
2016年10月30日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
10/30 10:01
おお、ライチョウさんではないか!!
もう冬毛になってるのか。よく見ると足までフッサフサ。
散歩ですか?
2016年10月30日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
10/30 10:01
散歩ですか?
こんな一等地に住んでいらっしゃるとは、本当に羨ましい。
2016年10月30日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/30 10:01
こんな一等地に住んでいらっしゃるとは、本当に羨ましい。
また会いにくるからね♪
2016年10月30日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
10/30 10:05
また会いにくるからね♪
蝶槍と横尾の分岐
2016年10月30日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 10:12
蝶槍と横尾の分岐
あまりの寒さに、迷うことなく横尾へ。
2016年10月30日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 10:13
あまりの寒さに、迷うことなく横尾へ。
ちょっと下るとすぐに樹林帯となり、展望がなくなる。
2016年10月30日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 10:24
ちょっと下るとすぐに樹林帯となり、展望がなくなる。
なんちゃって槍見台
2016年10月30日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 11:13
なんちゃって槍見台
稜線からは雲に覆われて見えなかった槍ヶ岳
2016年10月30日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 11:14
稜線からは雲に覆われて見えなかった槍ヶ岳
槍見台
2016年10月30日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 11:41
槍見台
南岳から槍ヶ岳、西岳まで見える。
2016年10月30日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 11:41
南岳から槍ヶ岳、西岳まで見える。
横尾に到着
2016年10月30日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 11:58
横尾に到着
涸沢に向かう人は少なかった。
2016年10月30日 12:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 12:00
涸沢に向かう人は少なかった。
屏風岩
パノラマコースを歩いている人はいるのかな?
2016年10月30日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 12:01
屏風岩
パノラマコースを歩いている人はいるのかな?
徳沢に戻ってきた。
2016年10月30日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/30 12:49
徳沢に戻ってきた。
徳沢から穂高を見上げる。
2016年10月30日 12:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 12:50
徳沢から穂高を見上げる。
穂高は素晴らしいね。
2016年10月30日 13:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 13:39
穂高は素晴らしいね。
明神岳は登れるの?
2016年10月30日 13:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 13:44
明神岳は登れるの?
樹林帯越しに逆さに映る明神岳
2016年10月30日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 13:59
樹林帯越しに逆さに映る明神岳
奥穂も前穂も1回しか登っていないのでまた登りたい。
2016年10月30日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/30 14:07
奥穂も前穂も1回しか登っていないのでまた登りたい。
贅沢な景色だ。
2016年10月30日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 14:09
贅沢な景色だ。
カラマツの黄葉もあと1週間かな。
2016年10月30日 14:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 14:42
カラマツの黄葉もあと1週間かな。
実は岳沢から前穂も検討していたのだ。
2016年10月30日 14:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/30 14:56
実は岳沢から前穂も検討していたのだ。
逆光の焼岳
2016年10月30日 14:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/30 14:58
逆光の焼岳

装備

個人装備
防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも サンダル ザックカバー 行動食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テントマット シェラフ チェーンスパイク
共同装備
調理用食材 調味料 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ポール テント 調理器具 三脚

感想

 無雪期と積雪期の狭間となる10月下旬。久しぶりに北アルプスを歩きたくなり、1泊で余裕のあるプランを検討した結果、槍・穂高連峰の展望台、蝶ヶ岳を登ることにした。

 金曜日17時の時点では深夜出発して蝶ヶ岳ヒュッテにテント泊だったのだが、19時には仕事の都合で徳沢テント泊に変更となった。今年は仕事都合で思うような登山が出来ないことが多い。12時過ぎに上高地入りし、ババ平(翌日に槍ヶ岳)か涸沢(翌日に奥穂か北穂)まで行けないかと急ぎ足で徳沢まで進んだが、到着が遅くなりそうなので予定通り徳沢にテントを張った。

 翌朝3時に起床。それほど寒くない。5時に徳沢から長塀尾根を登り始める。今回の目的は槍穂の展望だけでなく、積雪期に蝶ヶ岳を登るための下見でもある。長塀尾根を登ってみると、山頂直下まで樹林帯が続き展望がまったくないことが分かった。樹木の隙間からはモルゲンロートの穂高連峰がわずかに見える。前日にあと3時間早く出発していたら稜線から眺めることが出来ただろう。

 8時前に長塀山に登頂。ここも樹林帯だが、立派な三等三角点が設置されている。長塀山からは傾斜も緩くなり、点在する池を通過していく。妖精の池に妖精は不在だったが、空に浮かぶ雲が映って綺麗だ。その雲の浮かぶ上空は風が強いようでビュオオオオオオという風切音が聞こえる。樹林帯を抜けてハイマツ帯に入ると蝶ヶ岳ヒュッテが見えてくる。西を見れば雄々しき穂高岳だ。標高3190mの奥穂高岳にも雪はないようで荒々しい岩肌を見せつけてくる。蝶ヶ岳の頂上まであと少し。

 8時45分、蝶ヶ岳に登頂。焼岳から北穂高岳、大キレットまでは見えるが、南岳から槍ヶ岳は飛騨側から流れてくる雲に覆われている。北には安曇野が誇る常念岳が「今日はここまで来ないのか?」と呼んでいる気がした。私は「テントが徳沢にあるので」と答えた。
 山頂で珈琲休憩したいところだが、すさまじい強風が襲い掛かってくるので蝶ヶ岳ヒュッテの自炊室で休憩させてもらった。この強風のため、蝶槍は見送って横尾に下りることに決定。槍・穂高の稜線上はどれだけの風にさらされているのだろうか。
 蝶ヶ岳ヒュッテから北に向かう途中、冬毛のライチョウに出会った。雪のないハイマツ帯では白さが逆に目立つ。白いライチョウを肉眼で見るのは初めてなので嬉しかった。今度は雪上を歩く姿を見たいものだ。

 稜線から横尾に下るルートも樹林帯だが、なんちゃって槍見台と、なんちゃってでない槍見台からは槍ヶ岳方面が見えた。稜線にいたときには雲に覆われていた槍ヶ岳だが、ここからは雲のとれた槍ヶ岳が見られた。
 横尾から徳沢に戻り、テントをザックに押し込んで上高地に向かう。昨日は見えなかった前穂高岳・明神岳の岩壁が青空に映える。この景色が誰にでも見られるから上高地の人気は衰えないのだろう。この上高地の喧騒も11月15日までで、それ以降は釜トンネルから歩かねばならない。そんな静かな時期に再び訪れたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら