ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025542
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山〜八経ヶ岳(霧氷は消えたが白山・御嶽山が見えた。富士山は外れ〜)

2016年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:29
距離
21.7km
登り
1,862m
下り
1,870m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:37
合計
10:26
6:43
80
8:03
8:09
66
9:15
9:26
19
9:45
9:51
30
10:21
10:24
85
11:49
11:57
3
12:00
12:01
3
12:04
12:06
23
12:29
12:40
16
12:56
12:56
5
13:01
13:40
37
14:17
14:18
25
14:43
14:44
19
15:03
15:07
50
15:57
15:58
67
17:05
17:08
1
17:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川口(登山届BOX横)で駐車しました
 ・記入用紙はありますが、ペン類は見当たりませんでした
コース状況/
危険箇所等
大川口ゲートには12日早朝は表示はありませんでしたが、
下山後に見ると12日15時よりゲート閉門の看板がありました。

本日出会った人:3名 
鹿:3頭  
走って笹藪へ逃げ込む茶色の孔雀?:1羽
6時30分ごろようやく明るくなってきました。
ゲートは開いてました。閉門の看板もありませんが計画通り歩くことにしました。(登山届ポストIN)
2016年12月12日 06:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 6:46
6時30分ごろようやく明るくなってきました。
ゲートは開いてました。閉門の看板もありませんが計画通り歩くことにしました。(登山届ポストIN)
行者還岳が顔を見せてくれます
2016年12月12日 06:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 6:56
行者還岳が顔を見せてくれます
朝陽を浴びる奥駈稜線と弥山小屋方面
2016年12月12日 07:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 7:19
朝陽を浴びる奥駈稜線と弥山小屋方面
2016年12月12日 07:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 7:16
山印の鉄山
大峰奥駈道の山影も
2016年12月12日 07:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 7:23
山印の鉄山
大峰奥駈道の山影も
冠雪の山上ヶ岳
左は稲村ヶ岳か
2016年12月12日 07:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 7:29
冠雪の山上ヶ岳
左は稲村ヶ岳か
バリゴヤの頭〜稲村ヶ岳
2016年12月12日 07:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 7:37
バリゴヤの頭〜稲村ヶ岳
行者還岳
2016年12月12日 07:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 7:47
行者還岳
トンネルもまだ開いていました。
駐車小屋は閉鎖、今日だけはラッキーデーみたいで関東ナンバー2台のみでした。
気温は0℃ 昨日よりぐっと暖かいようだ
2016年12月12日 08:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 8:09
トンネルもまだ開いていました。
駐車小屋は閉鎖、今日だけはラッキーデーみたいで関東ナンバー2台のみでした。
気温は0℃ 昨日よりぐっと暖かいようだ
数年ぶりにTN西口から登ります
橋が傾いてる・・
2016年12月12日 08:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 8:16
数年ぶりにTN西口から登ります
橋が傾いてる・・
霧氷なく、葉っぱもなく
おかげで遠方の山がきれいに見えました。
弥山から鉄山の稜線
2016年12月12日 09:19撮影
1
12/12 9:19
霧氷なく、葉っぱもなく
おかげで遠方の山がきれいに見えました。
弥山から鉄山の稜線
バリゴヤの頭から大普賢岳まで見渡せました
2016年12月12日 09:21撮影
3
12/12 9:21
バリゴヤの頭から大普賢岳まで見渡せました
雪のかけらもありません。
ほぼ無風状態。
2016年12月12日 09:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 9:19
雪のかけらもありません。
ほぼ無風状態。
石休場宿跡
2016年12月12日 09:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 9:40
石休場宿跡
弁天の森
2016年12月12日 09:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 9:51
弁天の森
鉄山
2016年12月12日 09:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 9:52
鉄山
稲村ヶ岳のうしろに隠れてた大日山が顔を出しました
右は念仏山・山上ヶ岳
2016年12月12日 10:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 10:03
稲村ヶ岳のうしろに隠れてた大日山が顔を出しました
右は念仏山・山上ヶ岳
弥山小屋が見えるビューポイントより
2016年12月12日 10:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 10:05
弥山小屋が見えるビューポイントより
2016年12月12日 10:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 10:18
理源大師像の手前にある錫杖
2016年12月12日 10:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 10:24
理源大師像の手前にある錫杖
理源大師像
積雪2mを超えると頭が隠れます。
2016年12月12日 10:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/12 10:25
理源大師像
積雪2mを超えると頭が隠れます。
聖宝ノ宿跡
2016年12月12日 10:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 10:26
聖宝ノ宿跡
急登前に小休止 
行動食はカレーパン、あんぱん
2016年12月12日 10:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 10:39
急登前に小休止 
行動食はカレーパン、あんぱん
弥山への標識はよく整備されていますが積雪1mでほぼ隠れてしまいます。
2016年12月12日 10:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 10:59
弥山への標識はよく整備されていますが積雪1mでほぼ隠れてしまいます。
2m積雪すれば、木の上にある赤テープも見えなくなります。
2016年12月12日 10:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 10:59
2m積雪すれば、木の上にある赤テープも見えなくなります。
2016年12月12日 11:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 11:03
大普賢岳ブラザーズ
右端ちっちゃいのは和佐又山か
2016年12月12日 11:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/12 11:03
大普賢岳ブラザーズ
右端ちっちゃいのは和佐又山か
手前に七曜岳・行者還岳の稜線
2016年12月12日 11:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
12/12 11:04
手前に七曜岳・行者還岳の稜線
木の階段です
凍結していなかったのでアイゼンなしでも歩けました。
(下りはチェーンスパイク使用)
2016年12月12日 11:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 11:06
木の階段です
凍結していなかったのでアイゼンなしでも歩けました。
(下りはチェーンスパイク使用)
2016年12月12日 11:23撮影
1
12/12 11:23
絶景かな絶景かな!!
鉄山・バリゴヤの頭・大日山・稲村ヶ岳・念仏山・レンゲ辻・山上ヶ岳・竜ヶ岳・大普賢岳・大台ケ原方面
2016年12月12日 11:23撮影
7
12/12 11:23
絶景かな絶景かな!!
鉄山・バリゴヤの頭・大日山・稲村ヶ岳・念仏山・レンゲ辻・山上ヶ岳・竜ヶ岳・大普賢岳・大台ケ原方面
ガスかと思ってたら
間伐か植林作業小屋からの煙だった
=下山後訂正=
上北山村西原の辻堂山付近で山火事発生でした
(ネットニュースより)
2016年12月12日 11:23撮影
2
12/12 11:23
ガスかと思ってたら
間伐か植林作業小屋からの煙だった
=下山後訂正=
上北山村西原の辻堂山付近で山火事発生でした
(ネットニュースより)
南東
もちろん見えないが尾鷲やら熊野灘の方面

ここで男性ソロとすれ違いました。先週は弥山から富士山が見えたそうですよと話したけど、関東の方には見慣れた山だったようだ。
2016年12月12日 11:26撮影
1
12/12 11:26
南東
もちろん見えないが尾鷲やら熊野灘の方面

ここで男性ソロとすれ違いました。先週は弥山から富士山が見えたそうですよと話したけど、関東の方には見慣れた山だったようだ。
遠く北東方面
あれは雲海か冠雪か
2016年12月12日 11:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 11:32
遠く北東方面
あれは雲海か冠雪か
弥山の鉄ハシゴ
あと5分で山頂だ
2016年12月12日 11:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 11:48
弥山の鉄ハシゴ
あと5分で山頂だ
弥山小屋横より
雲海?冠雪?やはり気になる
2016年12月12日 11:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/12 11:53
弥山小屋横より
雲海?冠雪?やはり気になる
ズーム
2016年12月12日 11:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 11:53
ズーム
自撮記念写真
やはりサングラスは似合わないなぁ

ここで関東から来られたペアにお会いしました。
2016年12月12日 11:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
12/12 11:58
自撮記念写真
やはりサングラスは似合わないなぁ

ここで関東から来られたペアにお会いしました。
天河奥宮
2016年12月12日 12:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 12:01
天河奥宮
モンスターも一晩で瘦せてしまった
2016年12月12日 12:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/12 12:02
モンスターも一晩で瘦せてしまった
八経ヶ岳
遠景で光ってるのは海かな
2016年12月12日 12:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 12:03
八経ヶ岳
遠景で光ってるのは海かな
遠く雲海に浮かぶ稜線は何?
四国か? 
2016年12月12日 12:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 12:03
遠く雲海に浮かぶ稜線は何?
四国か? 
避難小屋
厳冬期はドアが雪で閉ざされるからシャベルは必須ですね
2016年12月12日 12:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 12:06
避難小屋
厳冬期はドアが雪で閉ざされるからシャベルは必須ですね
せっかくなのでザックはデポして八経ヶ岳へピストンすることにしました。
2016年12月12日 12:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 12:15
せっかくなのでザックはデポして八経ヶ岳へピストンすることにしました。
やはりあれは海です
船が浮かんでます
2016年12月12日 12:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/12 12:24
やはりあれは海です
船が浮かんでます
八経ヶ岳より南
明星〜仏生ヶ岳〜釈迦ヶ岳
右に猫耳の七面山も
2016年12月12日 12:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/12 12:33
八経ヶ岳より南
明星〜仏生ヶ岳〜釈迦ヶ岳
右に猫耳の七面山も
八経ヶ岳より北西
日裏山・頂仙岳から熊渡の稜線
遠景は ダイヤモンドトレールだ!
さらにその奥は六甲山系か?まさか
2016年12月12日 12:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 12:34
八経ヶ岳より北西
日裏山・頂仙岳から熊渡の稜線
遠景は ダイヤモンドトレールだ!
さらにその奥は六甲山系か?まさか
八経ヶ岳で自撮撮影
あとから来られた関東ペアさんとしばし周囲の山のお話
2016年12月12日 12:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/12 12:35
八経ヶ岳で自撮撮影
あとから来られた関東ペアさんとしばし周囲の山のお話
大台ケ原方面
2016年12月12日 12:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 12:36
大台ケ原方面
八経ヶ岳→山上ヶ岳の延長線上に
朝見たのと同じ形の白い山容は
2016年12月12日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 12:41
八経ヶ岳→山上ヶ岳の延長線上に
朝見たのと同じ形の白い山容は
白山
2016年12月12日 12:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/12 12:42
白山
ひょっとして見えるかな
これは富士山?
=ご指摘いただきました=
【訂正】御嶽山 
2016年12月12日 12:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/12 12:41
ひょっとして見えるかな
これは富士山?
=ご指摘いただきました=
【訂正】御嶽山 
ズームしました
富士山が見えました
その左は御嶽山か南アルプスか
=ご指摘いただきました=
【訂正】御嶽山 左は乗鞍岳
2016年12月12日 12:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/12 12:42
ズームしました
富士山が見えました
その左は御嶽山か南アルプスか
=ご指摘いただきました=
【訂正】御嶽山 左は乗鞍岳
今回のミッション
雪上ツエルト設営訓練
2016年12月12日 13:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 13:03
今回のミッション
雪上ツエルト設営訓練
5〜6分で設営出来ました。
2016年12月12日 13:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/12 13:09
5〜6分で設営出来ました。
タープで前室を作ってみました。
換気もこれでなんとか確保できそう
2016年12月12日 13:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/12 13:23
タープで前室を作ってみました。
換気もこれでなんとか確保できそう
そろそろ下山せねば
年末の天気が良ければモンスターを見に再訪したい
2016年12月12日 13:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 13:22
そろそろ下山せねば
年末の天気が良ければモンスターを見に再訪したい
計画ではシュラフに足を突っ込んでカップ麺をふ〜ふ〜云いながら食べる予定だったが時間切れ〜
2016年12月12日 13:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 13:36
計画ではシュラフに足を突っ込んでカップ麺をふ〜ふ〜云いながら食べる予定だったが時間切れ〜
下山で雪の階段は不安なのでチェーンスパイク
(6爪も持ってきたが使う場所なし)
2016年12月12日 13:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/12 13:40
下山で雪の階段は不安なのでチェーンスパイク
(6爪も持ってきたが使う場所なし)
出合(DEAI)
下には緯度経度表示あります
2016年12月12日 15:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 15:04
出合(DEAI)
下には緯度経度表示あります
環境や精度でGPSの差異はつきもの
北緯1.51秒 東経9.49秒の差は 
緯度1秒=約30m 経度1秒=約25mとして
直線距離で250mくらいずれるんですね
2016年12月12日 15:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 15:06
環境や精度でGPSの差異はつきもの
北緯1.51秒 東経9.49秒の差は 
緯度1秒=約30m 経度1秒=約25mとして
直線距離で250mくらいずれるんですね
途中何回か休憩して46分
標準時間が30分らしい
歳のせいかな疲れてたのか(><
2016年12月12日 15:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/12 15:52
途中何回か休憩して46分
標準時間が30分らしい
歳のせいかな疲れてたのか(><
下山したらTN西口は閉鎖されていた
八経山頂でお別れした関東ペアさんの車1台
2016年12月12日 16:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 16:04
下山したらTN西口は閉鎖されていた
八経山頂でお別れした関東ペアさんの車1台
余った水2リットルを捨てたらちょっと楽になった
ヘッデンはあるが日没までに車に戻りたいし
2016年12月12日 16:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 16:12
余った水2リットルを捨てたらちょっと楽になった
ヘッデンはあるが日没までに車に戻りたいし
車止めには朝にはなかった「看板」が設置されていた。
12日15時閉鎖となっているがまだ開けてくれていてほっとした、この数分後は真っ暗闇の世界に
2016年12月12日 17:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/12 17:06
車止めには朝にはなかった「看板」が設置されていた。
12日15時閉鎖となっているがまだ開けてくれていてほっとした、この数分後は真っ暗闇の世界に
関東ペアさんからは「まだ歩いてたら車道で拾ってあげますよ」と親切に仰ってくれてたけど日没までに下山できたのかなぁちょっと心配。

本日も無事ケガもなく楽しい山行でした。 
2016年12月12日 17:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 17:09
関東ペアさんからは「まだ歩いてたら車道で拾ってあげますよ」と親切に仰ってくれてたけど日没までに下山できたのかなぁちょっと心配。

本日も無事ケガもなく楽しい山行でした。 
撮影機器:

感想

R309ゲートが締まる前日はあいにく予定があってお誘い受けたものの山行できませんでした。
月曜の天気予報は高気圧にスッポリ、それなら雪の弥山トレーニングのつもりで大川口からピストンで歩こう・・と早寝して午前3時に起床、ヤマレコをチェックするとおなじみさんの素晴らしい霧氷・モンスターのレコアップにテンション↑↑で4時に自宅出発しました。
  
なんとまだ大川口ゲートは開いていました。12日の15時閉門とのこと。
なるほと、前日入山した人を考慮してのことでしょうね。

TN西口まで進もうか迷った末、予定通り4km弱を周囲の山々を眺めながらのんびりと歩き始めると行者還岳・聖宝谷の爪痕・奥駈の稜線と弥山小屋、北には山上ヶ岳、稲村ヶ岳・バリゴヤの頭が朝陽に光ってきれいに見えました。 天気がいいときはR309を歩くのもいいもんですね。
黒滝か天川沿いの電光表示でマイナス5℃でしたが、TN西口Pでは0℃。
登り始めて20分、ほとんど無風。暑くてタイツやアンダーを脱いで登りました。一晩でこんなにも環境が変わる冬山にあらためて驚きます。

霧氷やモンスターと出会う楽しみは叶いませんでしたが、大峰から滅多に見れないと期待していなかった白山・富士山をまさか自分も見ることができるとは。。。感動しました。12月3日のDCTさん annyonさん Hiroo1991さんと同じ感動が味わえてよかったです。

  =訂正= 早とちりしました。富士山ではなく御嶽山でした。

自分の膝の限界値(1日20劼泙如砲近づくにつれやはり膝にきました。
腰もいたわりながらの山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人

コメント

こんばんは
富士山が見えたのですね うらやましいです annyonさんが
富士山が見えたとのレコで先週出かけましたが見る事が出来
ませんでした また来年までお預けです お疲れ様でした
2016/12/13 20:11
Re: こんばんは
kumatoriさん こんばんわ
霧氷は逃しましたが、今でもまさかと。誰かにあれはちゃいますと指摘されたらとハラハラ(^^ものです
寒くなると空気が澄んでくるんですかね。金剛山葛城山のラインが見えたのもビックリでした。
【後日追記】ハラハラが当たりました。やはり御嶽山だったようです。早とちり〜 私も来年期待です
2016/12/13 21:04
やりましたねぇ
cicsさん 大川口からトンネルまで往復10辧,修海ら山頂まで往復10辧)榲にお疲れ様でした。
私は、関西の山から富士山を見たことがありません。いろんな条件が良かったのと日頃の行いが良いからでしょう。
雪山は装備が増え、ザックも重くなりますが、お互い 膝や腰を大事にしましょう。
2016/12/13 22:22
Re: やりましたねぇ
karchiさん こんばんわ
20劼魯ツイですね、私のヒザ痛警戒値 なんです。
karchiさんは時々30劵譽海鬚気譴泙垢、普段からの鍛錬なんでしょうね。
ところで、富士山ではなく御嶽山だというコメントもいただいてますので
表題に「?マーク」を取り急ぎ挿入いたしました。

後日追記:やはり御嶽山だったようです。早とちり〜
2016/12/14 0:55
さすがですね!
cicsさん こんばんは〜

さすが cicsさんですね! 冬装備&時間管理がすばらしいです。
日の入りが早いので、どうしても少し無理をすると日が暮れる時間に
なってしまいがちですよね!
日が暮れて道迷いや転倒事故などが多発していますから、
気を付けないと行けませんね! お互いに安全登山をしましょうね〜\(^o^)/
2016/12/13 22:44
Re: さすがですね!
chasseさん 奥さん こんばんわです
時間的に八経ヶ岳は無理かと思ったんですが、ザックをデポして空身なら行ける範囲でした。。。。。でも不慣れな山だったら日没アウトの危険ですね。
真っ暗闇を岩や根っこの坂道を歩くなんてお化けに会うより怖い しね。
奥さんからいただいたリストホイッスルがお守りでした
2016/12/14 1:09
御嶽山
やはりあの山は御嶽山ですね。
富士山は遠いから、もっと小さい三角に見えますよ。
以前S氏と行った時に見えましたから。空気がもっと澄んでたらきっと見えます。
次回の楽しみにしましょう。
YOUは太郎山でも御嶽と間違いましたね。富士山はどこから見ても円錐形です。
2016/12/13 23:49
Re: 御嶽山
wattanさん こんばんわ
あれは御嶽山でしたか、富士山でなくて残念でした。
ご指摘ありがとうございました。タイトル変更しました。
初めて森林限界超える冬山に行ったときは円錐形の高い山は全部が富士山に見えましたよ。(^^  年末がいい天気に恵まれますように
2016/12/14 1:26
幻の富士山
cicsさん、こんばんは〜

wattanさんがご指摘されているようにあれは御嶽山と乗鞍岳ですね
あのお写真の角度だと は大普賢岳よりも右側に見えるハズです

でも、近畿からの富士山遠望というロマンは未達でいる間も見果てぬ夢を追いかけているようでまんざらでもないと思いますよぉ〜。。。って自分にも言い聞かせてます
2016/12/14 0:38
Re: 幻の富士山
yamaotocoさん こんばんわ
大普賢岳の左に見えてますね、なるほどあれが御嶽山ですぐ左が乗鞍岳ですね。。。確かに私の早とちりでしたね 幻の富士山アーメン
滅多に見れない富士山がやすやすと姿を現してくれませんよね。
12月3日のwingletさんannyonさんの山座同定レコをしっかり見とけばよかった
ご指摘ありがとうございます。
2016/12/14 1:45
思わせぶりな…前日…
cicsさん、こんばんは〜。

みなさん閉鎖前に、挙って八経ヶ岳に行かれてますね〜
山は逃げないって言いますが、タイミングは難しいですね
でも、今回のミッション「雪上ツエルト設営訓練」はササっと遂行。
cicsさん、カッチョイイです

腰膝大事になさってくださいね
2016/12/14 2:30
Re: 思わせぶりな…前日…
フルフルさん こんにちわ
ほんと、日頃の行いが良くても天気は予報通りになりませんね〜
氷点下でも設営がテキパキできればいいのですが・・・実際は無理ですね。
フルさんヤスさんこそカッチョイイ!京都1周トレール開始ですか、5コースも。季節の変化を楽しみながら完結お祈りします。私もいつか参戦予定(言うだけかも
2016/12/14 11:24
こんにちは
御嶽山や白山が見えたそうでびっくりです。雪があるから見えたのでしょうね。私も、近日中に出かけ、ぜひ見たいと思います。川合から入り狼平でテント泊予定です。昨年弥山小屋の前でテント泊した時は、寒さに参りました。
2016/12/14 13:22
Re: こんにちは
はじめまして alpenrotさん
私が生まれる前からの登山歴にビックリ仰天しました。世界の山々 もお歩きになられ今なお大峰山系で冬のテント泊もお楽しみなんて素晴らしいですね。私も長〜く山と付き合いたいです。
 今回、たまたま高気圧にスッポリはいっていて運よく見ることができましたが、山火事の煙がなかったらもっとはっきり見えていたかも。
狼平といえば避難小屋はとても絵になる小屋ですね、12月3日は富士山も見えたということですのでぜひ 楽しんでください。
2016/12/14 16:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら