ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115313
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳 〜将棊頭山から縦走〜

2017年04月23日(日) ~ 2017年04月24日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.1km
登り
1,971m
下り
1,971m

コースタイム

1日目(23日)
桂木場登山口4:46→白川分岐7:02→大樽避難小屋7:47→茶臼山分岐10:13→将棊頭山11:23→駒ヶ岳頂上山荘(テント場)14:20  計 9時間34分

2日目(24日)
テント場6:37 →中岳6:48 →7:02テント撤収7:57 →駒ヶ岳頂上8:20 →10:29将棊頭山11:17 →茶臼山分岐11:45 →大樽避難小屋13:00 →桂木場登山口14:57  計 7時間25分
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
気をつければ、まず問題はないと思いますが、途中、何カ所かに谷底に直結するプチトラバース箇所があります。
ズルッといったら危ないです。
それと、ナイフリッジ状のところが一カ所。写真で見る限りではそれほどに感じませんが、実際には結構鋭角感があります。
桂木場登山口出発
2017年04月23日 04:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 4:46
桂木場登山口出発
ぶどうの泉
2017年04月23日 05:17撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 5:17
ぶどうの泉
2017年04月23日 05:40撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 5:40
2017年04月23日 06:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 6:10
権兵衛峠分岐
2017年04月23日 06:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 6:55
権兵衛峠分岐
白川分岐 前々回はこのコースから登ってきた
2017年04月23日 07:02撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 7:02
白川分岐 前々回はこのコースから登ってきた
登山届けには茶臼山も予定に入れていたが とてもとても
2017年04月23日 07:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 7:27
登山届けには茶臼山も予定に入れていたが とてもとても
大樽避難小屋 念のためドアが開くか確認
2017年04月23日 07:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 7:47
大樽避難小屋 念のためドアが開くか確認
2017年04月23日 08:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 8:26
シルエットが美しい
2017年04月23日 08:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 8:44
シルエットが美しい
2017年04月23日 08:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 8:46
2017年04月23日 09:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 9:47
ここを登りきれば
2017年04月23日 10:09撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 10:09
ここを登りきれば
左に将棊頭山(正確にはやや奥になるが) 右端に木曽駒ヶ岳 長い尾根歩きが始まる
2017年04月23日 10:15撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/23 10:15
左に将棊頭山(正確にはやや奥になるが) 右端に木曽駒ヶ岳 長い尾根歩きが始まる
駒ヶ岳(中央にある宝剣岳はまだ見えない)
2017年04月23日 10:15撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
5
4/23 10:15
駒ヶ岳(中央にある宝剣岳はまだ見えない)
まずは将棊頭山を目指す
2017年04月23日 10:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/23 10:16
まずは将棊頭山を目指す
伊那の街並
2017年04月23日 10:18撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 10:18
伊那の街並
振り返って行者岩
2017年04月23日 10:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 10:39
振り返って行者岩
2017年04月23日 10:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 10:39
行者岩の向こうには御嶽山
2017年04月23日 10:18撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/23 10:18
行者岩の向こうには御嶽山
2017年04月23日 10:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 10:37
2017年04月23日 10:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/23 10:39
真ん中に宝剣岳も見えてきた
2017年04月23日 10:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/23 10:44
真ん中に宝剣岳も見えてきた
2017年04月23日 10:51撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 10:51
将棊頭山頂上
2017年04月23日 11:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
4/23 11:23
将棊頭山頂上
これから先に期待と不安と
2017年04月23日 11:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:25
これから先に期待と不安と
駒ヶ岳アップ
2017年04月23日 11:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
4/23 11:25
駒ヶ岳アップ
宝剣岳アップ
2017年04月23日 11:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:25
宝剣岳アップ
西駒山荘と南アルプス
2017年04月23日 11:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:36
西駒山荘と南アルプス
2017年04月23日 11:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 11:37
2017年04月23日 11:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 11:42
2017年04月23日 11:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:45
御嶽山と乗鞍岳
2017年04月23日 11:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 11:46
御嶽山と乗鞍岳
遭難記念碑(中央左)
1978年には映画化も
2017年04月23日 11:48撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:48
遭難記念碑(中央左)
1978年には映画化も
風化した本体の横には複製された碑が
2017年04月23日 11:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/23 11:54
風化した本体の横には複製された碑が
三脚で撮る自分の後ろ姿はやっぱりどこかぎこちない しかも ただでさえ重い荷物にスノーシューの重しまで
2017年04月23日 12:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
7
4/23 12:10
三脚で撮る自分の後ろ姿はやっぱりどこかぎこちない しかも ただでさえ重い荷物にスノーシューの重しまで
2017年04月23日 12:18撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 12:18
2017年04月23日 12:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 12:30
見た目より怖いナイフリッジ
2017年04月23日 12:52撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/23 12:52
見た目より怖いナイフリッジ
2017年04月23日 12:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
4/23 12:57
2017年04月23日 13:00撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/23 13:00
木曽駒の右には木曽前岳
2017年04月23日 13:00撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 13:00
木曽駒の右には木曽前岳
2017年04月23日 13:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 13:45
体力の消耗もピーク この日の木曽駒頂上は断念 ここから左に巻く
2017年04月23日 13:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/23 13:57
体力の消耗もピーク この日の木曽駒頂上は断念 ここから左に巻く
テント場へ
2017年04月23日 13:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/23 13:57
テント場へ
頂上山荘横にテント設営 3時 この後テントの外に出る気力は残っていなかった
2017年04月23日 15:03撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/23 15:03
頂上山荘横にテント設営 3時 この後テントの外に出る気力は残っていなかった
翌朝
2017年04月24日 06:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/24 6:39
翌朝
テントの向こうには雲海が広がっていた
2017年04月24日 06:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
6
4/24 6:39
テントの向こうには雲海が広がっていた
まずは中岳に登って間近に宝剣岳を望む
2017年04月24日 06:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 6:39
まずは中岳に登って間近に宝剣岳を望む
中岳頂上
2017年04月24日 06:50撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 6:50
中岳頂上
宝剣岳
2017年04月24日 06:48撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/24 6:48
宝剣岳
宝剣岳の向こうには檜尾岳 空木岳が
2017年04月24日 06:49撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
6
4/24 6:49
宝剣岳の向こうには檜尾岳 空木岳が
2017年04月24日 06:49撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/24 6:49
どこか御在所岳の地蔵岩に似ているような
2017年04月24日 06:51撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/24 6:51
どこか御在所岳の地蔵岩に似ているような
2017年04月24日 06:51撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 6:51
木曽駒ヶ岳と御嶽山
2017年04月24日 06:52撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/24 6:52
木曽駒ヶ岳と御嶽山
雲海に浮かぶ御嶽山
2017年04月24日 06:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/24 6:53
雲海に浮かぶ御嶽山
帰りに通る尾根
2017年04月24日 06:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 6:54
帰りに通る尾根
頂上山荘でテントを撤収して木曽駒頂上へ(小屋前のテントは後ろの地面に同化して分かりにくい)
2017年04月24日 06:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 6:57
頂上山荘でテントを撤収して木曽駒頂上へ(小屋前のテントは後ろの地面に同化して分かりにくい)
頂上へ
2017年04月24日 08:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 8:01
頂上へ
2017年04月24日 08:18撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 8:18
2017年04月24日 08:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 8:20
木曽駒ヶ岳頂上
2017年04月24日 08:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
4/24 8:21
木曽駒ヶ岳頂上
2017年04月24日 08:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 8:21
2017年04月24日 08:22撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/24 8:22
2017年04月24日 08:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 8:23
2017年04月24日 08:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 8:24
2017年04月24日 08:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 8:24
木曽駒頂上から望む御嶽山と乗鞍岳
2017年04月24日 08:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/24 8:26
木曽駒頂上から望む御嶽山と乗鞍岳
頂上を後にして再び将棊頭山へと続く尾根へ
2017年04月24日 08:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 8:26
頂上を後にして再び将棊頭山へと続く尾根へ
遥か向こうには富士山
2017年04月24日 08:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/24 8:27
遥か向こうには富士山
富士山
2017年04月24日 08:27撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/24 8:27
富士山
振り返って
2017年04月24日 08:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/24 8:44
振り返って
最初に踏み跡を残してくれた人に感謝
2017年04月24日 09:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/24 9:29
最初に踏み跡を残してくれた人に感謝
遭難記念碑を前に
2017年04月24日 09:59撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 9:59
遭難記念碑を前に
2017年04月24日 10:04撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 10:04
将棊頭山まで戻ってきた
2017年04月24日 10:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
4/24 10:16
将棊頭山まで戻ってきた
将棊頭山 食欲も回復してここでたっぷりとお昼休憩
2017年04月24日 10:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 10:29
将棊頭山 食欲も回復してここでたっぷりとお昼休憩
辿った尾根
2017年04月24日 11:17撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
4/24 11:17
辿った尾根
尾根を離れて下山の途に
2017年04月24日 11:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 11:45
尾根を離れて下山の途に
大樽避難小屋にはお世話にならずに済んだ
2017年04月24日 12:49撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4/24 12:49
大樽避難小屋にはお世話にならずに済んだ
そして 今回も無事帰還
2017年04月24日 14:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
4/24 14:57
そして 今回も無事帰還
撮影機器:

感想

将棊頭山へは去年の3月に登っているが、頂上一歩手前で引き返した苦い経験がある。
そのリベンジというわけでもないが、今回はテント泊。二日がかりでその先の木曽駒ケ岳まで足を延ばそうと出掛けてきた。
4月ももう後半、雪も真冬のアイスバーン状態から緩んで、少しは歩きやすくなっているだろうことを期待して。

前日、登山口のある伊那市の桂木場に着いたのは夕方の5時頃。
去年はこの手前の小黒川渓谷キャンプ場でゲートに遮られたので、歩く時間、およそ30分短縮した形だ。
持参のビールと焼酎を睡眠剤に就寝。

一日目
4時。
簡単な朝食を済ませた後、身支度を整えて4時46分に出発。もう、ヘッドランプ無しでも歩けるほどに明るい。
登山道は、途中、馬返しといわれるところあたりまでは、檜や唐松林の緩やかな道が続いて歩きやすい。
そこから数分で前々回、6年ほど前に歩いた白川登山口からのコースと合流。
道は徐々に急坂が多くなってくるが、下雪が硬いのでそれほど歩きにくいことはない。

3時間ほどで大樽避難小屋に到着。もしものことのためにとドアが開くか否か確認。
大丈夫、かなりの力がいるが開く。

そして、登山口から5時間半近く、茶臼山との分岐がある尾根に出た。
雲ひとつない青空の下、木曽駒ヶ岳までの景色が素晴しい。
これまでの苦労も吹っ飛びそうな気持。っと言いたいところだが、体力的にはここまでだけでも、もうかなりバテている。
まあ、将棊頭山まで登って、もしダメだったらそのすぐ下には西駒山荘がある。軒先でも借りてテントを張ればいい。

持参のスノーシューは尾根に出てすぐに必要ないとわかったが、同じ道を戻ってこられるという保証はない。デポせずに背負っていくことにした。
結果的に一度も使わなかったスノーシュー。長い道のりの中ではこの重さもばかにならなかった。

尾根に出てから将棊頭山までは1時間10分もかかってしまった。
疲れた。
この先、あまり気のすすまない方向に気持が傾きかけているところへ後ろから単独女性が登ってきた。
彼女はここが目的地とのこと。
この先どうしたものかと迷っていると、「多分大丈夫だと思いますよ」との女性の言葉。
不思議なもので、そんなちょっとした言葉が気を楽にしてくれる。
先へと向かった。

頂上付近の景色を眺めながら、広々とした雪原地帯を進んでいる分には雪山の楽しさを満喫できるが、ひとたび斜面に取り付くと一気に足が上がらなくなる。
それでも、将棊頭山から見た感じより、意外と危険な箇所が少ないことには救われる。

予定では、今日のうちに駒ヶ岳山頂に登ってからテント場のある頂上山荘に下りるつもりだったが、その手前で、頂上まで行く気力も体力ももうほとんど失せていた。
左に巻いてテント場に向かうことにした。

そして、頂上山荘到着2時20分。ようやく今日の目的地に辿り着いた。
他にテントを張っている人はいないようだ。(いや、いる方が珍しい)
3時。テント設営完了。
早速中に転がり込んで横になる。

テント内は、すぐにガスの炎で暖かくなってきた。
気がついたらあの世、なんてのは嫌だから一酸化炭素中毒にならないよう換気にだけは気をつける。

普通なら、ここで一人乾杯、まずはビールから。などと調子よくいきたいところだが、まったくそんな気分にはならない。腹も減っているのになにも食べる気がしない。
疲れ切っているせいで、胃が受け付けないのだろう。
もっと飲みたいと思いながらも今日のことを思って控えた昨晩の車中。あれはなんだったのか。
どうせなら、ここで美味い酒が飲みたかったなぁ。

7時。少し早めだが就寝につく。
だが、寒い。火のないテントの中は寒い。寒いなんてもんじゃない。
これは、分かっていながら防寒装備に手抜きをした自分が悪いのだから仕方がないのだが、夜中に一体何度目が覚めたことか。
いつもあったかいところで当たり前のように寝られるありがたみをつくづく感じた。
身のためを思うなら金はケチってはいけない。
(周辺の小屋では季節外の登山者のために、小屋を開放しているところもあると聞いたが、そのことは頭になかった)

二日目
山の朝は早い。
5時前にはもう朝陽が射してくる。
テント内もみるみるうちに温かくなってくる。
食欲は相変わらずないが、食べないことにはエネルギーも湧かないので、昨晩同様無理して口に入れる。
幸い、体は一晩休んだおかげですっかり回復してくれた。

6時37分。テントはそのままにして宝剣岳を間近に眺められる中岳に登る。
中岳頂上(2925m)にはあっという間の10分で到着。
目の前には宝剣岳。そして、その向こうには檜尾岳と空木岳が朝陽を浴びて輝いている。
振り向けば、今登ってきた麓にはテントを張ってある頂上山荘。そして、その後ろにはこれから行く木曽駒ヶ岳がどっしりと構えている。

頂上山荘に戻ってテントを撤収後、7時57分、木曽駒ヶ岳頂上へと向かう。
やっぱりザックを背負うと重さが背中にずっしりくる。
スキー、スノボーの滑走跡を踏みながら、急坂をあえいで20分ほどで頂上(2956m)に到着。
早朝の光と影が彩る宝剣、空木へと続く山々の景色は、ここから見てもやっぱり圧巻だ。

そういえば、昨日、人々も去った午後3時過ぎ以降、ここまで人影という人影をまったく目にしていない。
一人、静かな時の流れを感じながら、8時20分、将棊頭山へと続く尾根に足を向けた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら