記録ID: 1155248
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地散策と蝶ヶ岳☆
2017年05月29日(月) ~
2017年05月30日(火)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 31:18
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 1,904m
- 下り
- 1,887m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:54
距離 13.9km
登り 221m
下り 156m
15:14
2日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:13
距離 21.6km
登り 1,623m
下り 1,737m
16:34
ゴール地点
天候 | 29日 晴れ・高曇り 30日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/hirayu/ 往路:あかんだな~大正池 ¥890 復路:上高地BS〜あかんだな駐車場 ¥1,160 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○上高地 気持ち良く歩ける散策路です。 ○横尾〜蝶ヶ岳 標高2000m付近から稜線まで残雪ありで踏み抜き注意です。稜線に雪はありませんでした。 ○長塀尾根 標高2000m付近から稜線まで残雪ありで踏み抜き注意です。 私が歩いた日はさほど大丈夫でしたが、しばらくは日が上がると踏み抜き地獄かと思います。 その日の状況によって変わるかと思いますが、今回はアイゼンは使用しませんでした。 *出だしや途中などログがとれてなくてワープなどしたことになってますが、大正池〜徳澤園(テン泊)〜横尾・蝶槍〜蝶ヶ岳〜長塀尾根で歩いています。 |
その他周辺情報 | ○徳澤園 テント700円 http://www.tokusawaen.com/ ○蝶ヶ岳ヒュッテ http://www.inett.or.jp/mt-chou/ *登山届を上高地BSで出せなかったので、出せるところを探していたら横尾の小屋にポストがあると情報をもらいました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
お花を楽しむために上高地と蝶ヶ岳にお邪魔してきました♪
お花も素晴らしかったのですが、色んな人との出会いも楽しかったです。
1日目の途中から御一緒させていただいた京都の方や、テン場で久々にpokopenさんと会いテンションあがりました〜!!1日目にお会いできてたら御一緒できたのに〜って残念でしたが、色々お話しできてうれしかったです!
蝶ヶ岳では、明神館のスタッフさんに途中で会い、お友達になってとても楽しい山歩きができました♪
あー、楽しかったー!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人
すごいな〜
鳥、花、山々、カエルにサルまで 👏
サルはかなり人なれしているようですね
初めて見るお花もいろいろありました m(__)m
ヒミズは寿命が来ると地上に出て来るのでしょうか
先週 北山で見ました 二回目です
お天気が良くてよかったですね 私も同行したつもりで楽しませてもらいました
上高地のおサルさんはホンマ人を怖がらないです
横を素通りしていきました
ヒミズは、寿命やからってことで、地上に出てくるわけではないと思います。ただ、どうしてなのか、私も調べ中です
お天気がよくてホンマよかったです
春のお散歩にちょうどよかったですよ〜
5月の上高地から横尾で、これほどの花と鳥に出会えるなんて知りませんでした。
次回歩く時には、うんと気を付けて見つけたいと思いました。
素敵な記録、ありがとうございます。
ありがとうございます
妄想癖が強くてマイワールドなレコですが(^-^;
5月の上高地は、初めて訪れたのですが、素敵ですねー
また、来年も都合がつけば歩きたいと思いました
コメントありがとうございました
bebebeさん、こんにちは
先日は、蝶への出発前、忙しい時にお引き留めしました
眺望も良くて、楽しまれたようで、何よりです〜
徳沢まで同じような場所を歩いてるのに…こんなに色んな
ものがあったとは
牛乳パックはキレイに良く燃えるって聞きますが・・・
ホイル焼き、めちゃ良さそうですね〜 今度やってみよっ
pokopenさん、こんばんは☆
先日は、お会いできてとてもうれしかったです〜
見つけていただいてありがとうございました!
まさかお隣さんとは!!
あのテン場はホンマ最高ですね
また来年も訪れたいと思いました!
小梨はまだ泊まってないんです
pokopenさんプランも素敵ですね
牛乳パック、仕事でよくやってたのですが、最近はしなくなって、久しぶりにやってみました!これがまた美味しいんですヨ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する