九重山群 ミヤマキリシマを求めて三俣山、平治岳、大船山
- GPS
- 49:50
- 距離
- 419km
- 登り
- 4,175m
- 下り
- 4,162m
コースタイム
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 11:25
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
|
感想
6月第一週の休み、まだ梅雨入りしていない。この時期は九州大分九重山群のミヤマキリシマ
山陰地方も候補に挙がったが天気がよろしくないらしい。
国道九四フェリー(三崎-佐賀関)は船がドック入り、オレンジフェリーもドック入り、なのでゆったり宇和島運輸 八幡浜〜別府航路で行く事に。
主目的は、1.ミヤマキリシマの鑑賞 2.梅雨入り前の最後の山行 3. 2、太陽電池の能力確認 ソーラーパネル5 PLUS
6/2 2237自宅発→2357八幡浜港→0020八幡浜港発→
6/3 0304別府着→0316コンビニ→0324別府IC→0348
湯布院IC→0417長者原P→仮眠→0618登山開始→0659車道(登山口)→0732
車道合流→0747車道終点→0808諏蛾守越0816→0845三俣山西峰→0912三俣山本峰→0935南峰0939→1107長者原合流(あせび小屋付近)→1125法華院温泉→テント設営→1209ビールで乾杯→入浴→1700夕食(カレー)→ビールで乾杯(タヌさん、ソーヤさん、コンパス)→1930就寝
06/04 0410起床→0505発→0506分岐(大戸越-大船山、坊ガツル避難小屋→0602大戸越0606→0638平治岳0711→0740大戸越→0832北大船山→0845分岐(段原)0849→0906大船山→0916火口池→0930大船山0936→0957段原→1106分岐→1120法華院温泉→昼食→撤収→1231法華院温泉発→1317雨ヶ池越→1427長者原ソフト1441→1443自車回収1506→1521立ち寄り入浴(花山酔、法華院温泉別館)1555→1631湯布院道の駅1649→1650湯布院IC→1707別府湾SA→ラーメン→GPS不調→1820?別府港→2050別府港発→2327八幡浜港→0051自宅着→打ち上げ
1.ミヤマキリシマ、三俣山はまだ5〜6分咲きくらいでしょうか、6/10頃が見ごろでしょう。地元の方の話では花は6月中旬まであるとの事。平治岳、今がピークでしょうか。咲き始めの花が多く綺麗でした。このくらいの開花が新鮮で美しい。大船山、北大船山付近のミヤマキリシマは平治岳に負けてませんね。ミヤマキリシマを見るなら出来れば大船山→平治岳のルートがお勧めですね。最後に平治岳でミヤマキリシマ爆発でしょうか。池のグリーンはソーヤさんお勧めで行きました、是非とも行ってみてください。紅葉の時期もいいようです。次回は紅葉の時に。
2.梅雨入り前、ギリギリセーフでした。来週くらいから梅雨入りですね。お山もしばらくお休みでしょうか。今回の山行で十分、梅雨を乗り切れそうです。
3.ソーラーパネルを75Lザックの雨蓋の上に取り付けて初日は1日歩いてみた。太陽光でほぼ満充電出来た。スマホに充電すると30パーセントほどは回復し100%充電出来た。また二日目はベースキャンプに設置した。帰ってみるとこれも満充電、タブレットに充電すると99%まで回復した。ベースキャンプ設置は使えますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する