竜ヶ岳大回りは充実の山行
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 921m
- 下り
- 908m
コースタイム
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:32
天候 | うす曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
晴続きなのでぬかるむところは少ないですが、長尾滝より先は落葉が多く滑りやすくなっていました。 |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉550円かけ流し。 |
写真
感想
昨年、急ごしらえの社内グループで塩見岳に登りました。いろいろ大変な登山でしたが、充実感はすごいものでした。今年に入りメンバーはそれぞれ違う会社に所属するという世間の荒波にもまれています。が、久しぶりに三人で登ろうと、2週間前に光岳で心が折れたandが愛知なので中間点として指定してきたのが「竜ヶ岳」です。
私は2年前の冬に一度登っていたのですが、無雪期は初めて。他2名はもちろん初めてです。
堺在住のumd(仮称)氏と大和小泉駅で待ち合わせ、始発で来てもらってもう6時。
ここから宇賀渓駐車場待ち合わせ時間7時は無理だ・・・結局8時着で1時間遅れ。
しかしandのほうが遅れてくるというありえない展開でした。
竜ヶ岳、以前は積雪期だったので入口の方にコースを指定されましたが今回はなし。リーダーに託します。
前回は遠足尾根〜金山尾根だったので違うルートを希望すると、では登りは中道で、下りは遠足尾根を使いたいと。心を決めて出発します。
以前もいただいた「竜の雫」を汲んで進みます。しばらくは渓谷ルート、水が流れる音が心地よく、途中滝もありで観光登山です。中道分岐で、ちょっと先に長尾滝があるのでそれ見てから戻ろうと。なるほど立派な滝です。しばし休憩しますが、滝の横の崖みたいなところに「↑」のペイント。入り口でもらったマップを見ると石榑峠経由で登れると。戻るのが好きでない我々は、迷わず先に進みます。と、そこには槍の穂先にあるような長い梯子が!ガタついてちょっと怖い😞
滝の上部を巻いて、しばらく歩くと「酷道」に出ます。15分ほど歩いて石榑峠。3台ほど車が停まってます。みんなコンパクト😃
ここからは尾根歩き、ここまで2時間近く歩いてますが標高はあまり上がってません。尾根はいきなりの急登でしたが、とにかく眺望がいい&風が気持ちいいので快適です。ササ原を行き頂上着。数名の方が憩われておりました、人気あるんですね。
山頂でお茶している間にも続々と登山者が。前回の暴風と異なり今日はすがすがしい風が吹いています。帰りは遠足尾根なのでさらに眺望期待で。
羊たちはすっかり新緑のストールをまとっておりましたが、それでもこの絶景に全員写真を撮りまくり〜即LINEのトップ画像変更しておりました。
長い遠足尾根をじわじわ下りていき、林道に合流。以前のような悲愴感なく無事行程を実行できました。スキル上がっているのかな?
帰りは阿下喜温泉へ、かけ流しのいいお湯です。モンベルカードでタオルがもらえる特典付です。今がチャンスです。
入浴後三人で食事して解散。車だとビールが飲めないんです、1名以外。
それでも最近はいつも同行者の心が折れていたので、今回は普通に登山を楽しむことができました。
次は泊りに遠征がいいのですが、自分のスケジュールすら立たない状況です。どうなることやら。
◎ 今回は竜ヶ岳ですか? 私はまだ未踏です、、。 ここは赤や白の羊が見れるみたいですね! 行く時期が難しそうですが、、。 緑の羊も良いですね〜!
◎ 今回は普通に楽しまれて嫌いに成りかけてた山が少しは好きに成ってたら良いですね、、。 お疲れ様でした〜! ^,^;;
mypaceさん、コメントありがとうございます!
○ここは眺望いいお山です、渓谷もありで楽しめました。
○心が折れた彼も今回は楽しく登っていました(と思いますが・・)。まあお気楽登山も大事ですよね〜
○遠征頑張ってくださいね、私は今年はおとなしくしそうです・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する