ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1185420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

玉山(台湾) 〜ニイタカヤマニノボロウ〜

2017年06月29日(木) ~ 2017年06月30日(金)
 - 拍手
wildwind その他1人
GPS
32:50
距離
26.1km
登り
5,343m
下り
5,343m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
1:25
合計
7:15
7:45
42
8:27
8:27
133
10:40
10:50
50
11:40
12:35
65
13:40
14:00
60
玉山西峰
15:00
排雲山荘
2日目
山行
10:55
休憩
2:50
合計
13:45
2:50
105
排雲山荘
4:35
5:35
185
8:40
9:15
165
玉山北峰
12:00
12:55
85
14:20
14:40
115
地図は手書きです。

※事前に「玉山導覧系統」というアプリをダウンロードし、なんとか使い方を駆使してGPSの記録もとれました(一部区間)。しかしどうも記録が西にズレていたり、このデータがPCに落とせずで…。無念。。。
天候 6/29 晴れのち曇り
6/30 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆大半の登山客はマイカーかツアーバスで登山口(塔塔加)まで来ていた。(私も友人の車で現地入りした。)

◆公共交通機関の場合(Facebook「玉山国家公園」を一部抜粋)
(1)嘉義から「阿里山」行きのバスに乗り、終点(阿里山)で乗換
http://www.go2tw.cn/article/show/236.html
(2)阿里山から「日月潭」行きのバスに乗り、「塔塔加」で下車
http://www.ylbus.com.tw/node/61.html

※台中から「日月潭ま」でバス行き、上記(2)の逆方向のバスで「塔塔加」まで行くのもアリ。
https://www.facebook.com/notes/%E7%8E%89%E5%B1%B1%E5%9C%8B%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%9C%92/%E6%90%AD%E4%B9%98%E5%A4%A7%E7%9C%BE%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%8E%A9%E7%8E%89%E5%B1%B1%E5%A1%94%E5%A1%94%E5%8A%A0%E4%B8%8D%E6%98%AF%E5%A4%A2%E6%8A%BD%E4%B8%AD%E6%8E%92%E9%9B%B2%E5%B1%B1%E8%8E%8A%E7%9A%84%E5%B1%B1%E5%8F%8B%E4%B9%9F%E5%8F%AF%E8%A1%8C/524625894346638/


【参考】
※私の登山口までの道のりは:
6/27 桃園空港 →(MRT(0h40m))→ 台北(泊) 
6/28 台北 →(国光客運バス(4h00m))→ 日月潭 
→(友人の車(2h00m))→ 塔塔加

※21号線(玉山路)の「東埔〜塔塔加」では夜間に通行規制があります!(毎日)


-----------------------------------
◆塔塔加〜塔塔加鞍部(登山口) 送迎ワゴン(100元/人)
・排雲管理所では6:30〜16:30まで随時送迎ワゴンが待機している模様。
 (→事前予約は不要だった。もちろん予約も可能。)
・塔塔加駐車場から排雲管理所まで徒歩で移動。(徒歩10分弱)
・帰路も同じく、17:30までなら登山口に送迎ワゴンが待機してくれている。

※この送迎ワゴンを利用しない場合、塔塔加〜塔塔加鞍部(登山口)まではCT50分の距離になります。

コース状況/
危険箇所等
◆6月20日頃に梅雨明けした台湾。この時期の天候といえば、山岳地帯は未明から午前中は晴れ、午後は雨、夕方は曇り、夜は星空、という毎日が繰り返されるらしい。そのため、早朝から午前中にいかに動くかがポイント!

◆全体的に登山道はとてもよく整備されていたし、通行が困難な場所も木道や桟橋がかけられていた。ただし雨の木道はとても滑りやすかったし、大雨の場合は登山道に溢れんばかりの雨水が流れ出しているので要注意である。

◆山頂界隈は岩場もあるが、補助用の鎖も備えつけられていた。登り切った山頂では大勢の登山客と御来光を見たが、それほど広いスペースではない。

◆主峰〜北峰は歩く人が少ない。また日本のような赤テープはなく、少々けもの道にも入り込んでしまった(^^;)。といっても基本的には登山道はあり、ほぼ問題ないであろう。



その他周辺情報 ◆入山までに最低限やらなければいけないこと

(1)玉山国立公園への入園申請及び排雲山荘の宿泊申請
・1日の入山人数を制限しているため、まずは玉山国立公園に入山申請を行う
https://mountain.ysnp.gov.tw/japan/index.aspx (日本語サイト)
→入園希望日の35日前に抽選結果がメールで届く。

※宿泊日が日〜木曜に限り、外国人優先枠(1日24名)があり、私はこの枠で申請した(申請後にパスポート(コピー)を要提出!)。

(2)警察への入山許可申請
・台湾では一般的に入山前に警察へ許可書を届け出る。
・入園日の5日前までであればwebで申請可能。または現地警察署にて届け出る。
・私は友人と現地(塔塔加)の派出所に赴き、上記(1)の資料、入山メンバー表、等を提出し、許可書の承認印をもらった。

(3)入山日(入園日)当日の審査
・排雲管理所にて、上記(1)(2)を見せればOK! (管理所の営業時間外は、派出所前に備え付けられている登山ポストに投函する。)


◆排雲山荘への予約確認
・前述の宿泊申請とは別に、食事の予約(150〜300元/食)、シュラフのレンタル希望(300元/人)、等を必要に応じて別途連絡する。
・食事は、〕漆(16:30頃)、∩當食(1:30頃)、D食(7:30頃)、っ訖(11:30頃)、がある。なお、多くの人は山頂での御来光を見るために山荘を2時頃出発するため、夕食と早朝食を予約していると思われる。

※排雲山荘公式サイト
http://go17713.ego.tw/
・数年前に建て替えられた、小綺麗な施設。
・1階に食堂やトイレ等、2階が宿泊室となっている。
・お湯は無料でいただける。
・消灯時間:20:00-24:30



-----------------------------------
※今回の宿泊場所一覧

◆6/27 台北 新駅旅店(CityInn Hotel) 台北駅一店
http://www.cityinn.com.tw/C1/jp/
・とっても綺麗なビジネスホテル
・台北駅から徒歩2分!!

◆6/28 塔塔加 東埔山莊
http://dongpu.mmweb.tw/
・登山口(塔塔加)付近にある簡易宿泊所(300元)。
・食事提供はないため、自炊道具が必要。

◆6/29 玉山 排雲山莊
http://go17713.ego.tw/
・標高3402mに建つ山小屋。翌朝山頂で御来光を見るには便利!
・食事提供あり(事前予約)、冬用シュラフ貸出あり(有料)、お湯は無料でいただける。

◆6/30 東埔 帝綸温泉渡假大飯店
http://www.tilun.com.tw/
・東埔温泉街にある老舗のホテル
・各部屋のシャワーは温泉、別フロアに入浴施設(水着不要)もあり

◆7/1 嘉義 嘉宮旅社
https://www.facebook.com/ChiaKonHotel/
・外観はとてもホテルに見えないのに、中に入れば落ち着く。
・デザイナーズマンションのような部屋。オシャレできれい。

事前準備からワクワク&ドキドキ。この地図は現地の友人に頼んで買っておいてもらった。山と高原地図に近いかな。

というわけで、今回は台湾旅行記も兼ねたヤマレコ(備忘録!?)です。(どうぞ読み飛ばしてくださいm(._.)m)
2017年07月02日 22:39撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
1
7/2 22:39
事前準備からワクワク&ドキドキ。この地図は現地の友人に頼んで買っておいてもらった。山と高原地図に近いかな。

というわけで、今回は台湾旅行記も兼ねたヤマレコ(備忘録!?)です。(どうぞ読み飛ばしてくださいm(._.)m)
【2017.6.27】
台湾の玄関、桃園国際空港! 繁体字が熱いっ!!

まずは、今年4月に開通した電車「捷運」(通称MRT)に乗ってみることに。
2017年06月27日 20:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 20:09
【2017.6.27】
台湾の玄関、桃園国際空港! 繁体字が熱いっ!!

まずは、今年4月に開通した電車「捷運」(通称MRT)に乗ってみることに。
MRTの駅。切符の代わりにコインで改札をくぐる。数分間隔で快速電車と普通電車がやってくるよう。
2017年06月27日 20:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 20:16
MRTの駅。切符の代わりにコインで改札をくぐる。数分間隔で快速電車と普通電車がやってくるよう。
こちらは快速列車。空港から台北まで35分!! 車内はwifiあり。快適〜♪
2017年06月27日 21:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 21:03
こちらは快速列車。空港から台北まで35分!! 車内はwifiあり。快適〜♪
あっという間に台北駅! 

MRT空港線(地下)からメインの台北駅まで地下道を歩き、
2017年06月27日 21:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 21:04
あっという間に台北駅! 

MRT空港線(地下)からメインの台北駅まで地下道を歩き、
地上に出て初めて目にしたのが、まさかのビアードパパ。。。 その横にはお寿司屋さん。うーん。。。
2017年06月27日 21:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 21:14
地上に出て初めて目にしたのが、まさかのビアードパパ。。。 その横にはお寿司屋さん。うーん。。。
駅から外に出た瞬間、ムッとした空気。暑い。台湾だー。

ちなみにこちらは台北駅前の「新光三越」。昔はよく待ち合わせで使っていたなぁ。
2017年06月27日 21:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 21:15
駅から外に出た瞬間、ムッとした空気。暑い。台湾だー。

ちなみにこちらは台北駅前の「新光三越」。昔はよく待ち合わせで使っていたなぁ。
そして友人と再会!
2017年06月27日 21:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 21:48
そして友人と再会!
友人が「小吃」(一品料理)のお店を選んでくれました。

‖耋僖咫璽襦左は「金牌ラベル」。右は「18DAYS」(出荷日から18日以内!!)
△通しは、ゴーヤの浅漬けに、ピーナッツの水煮! 台湾っぽいね〜。
G油餅。チヂミのような、屋台料理の定番!
け┻子。からすみ。大根と一緒に食べました。
1
友人が「小吃」(一品料理)のお店を選んでくれました。

‖耋僖咫璽襦左は「金牌ラベル」。右は「18DAYS」(出荷日から18日以内!!)
△通しは、ゴーヤの浅漬けに、ピーナッツの水煮! 台湾っぽいね〜。
G油餅。チヂミのような、屋台料理の定番!
け┻子。からすみ。大根と一緒に食べました。
ゞ心菜炒め。空心菜好き。
珍珠奶茶。黒タピオカ入りのミルクティー。昔は毎日飲んでも飲み飽きなかったなぁ。
3は轡轡絅Ε泪ぁ
さ軻麺。やっぱりシメはこれでしょう!
1
ゞ心菜炒め。空心菜好き。
珍珠奶茶。黒タピオカ入りのミルクティー。昔は毎日飲んでも飲み飽きなかったなぁ。
3は轡轡絅Ε泪ぁ
さ軻麺。やっぱりシメはこれでしょう!
さらに2軒目。飲茶のお店へ。

‐匐充髻1梅を入れて乾杯。
酥炸馬蹄條。なんだろ、シュークリームが揚げられたような!?
F沙芝麻球。ごま団子。
す汎ζΣ屐「豆花」は豆腐でできたプリン。あずき味もまろやか。
1
さらに2軒目。飲茶のお店へ。

‐匐充髻1梅を入れて乾杯。
酥炸馬蹄條。なんだろ、シュークリームが揚げられたような!?
F沙芝麻球。ごま団子。
す汎ζΣ屐「豆花」は豆腐でできたプリン。あずき味もまろやか。
【2017.6.28】
ホテルの前のとある朝食屋さん。行き交う人がみんな買っていく。これぞ台湾式朝食!
2017年06月28日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 8:48
【2017.6.28】
ホテルの前のとある朝食屋さん。行き交う人がみんな買っていく。これぞ台湾式朝食!
朝はやっぱり「蛋餅」(小麦粉の皮と卵の皮で具材を包んだもの)。チーズ味にしてみました〜。これにホットの豆乳も!!

ちなみに実は最近、自宅で「蛋餅」を作ってみたりするのだが、やっぱり本場の味は全然違う。もちもち感もあるし、甘辛ソースも絶妙だ!
2017年06月28日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 8:51
朝はやっぱり「蛋餅」(小麦粉の皮と卵の皮で具材を包んだもの)。チーズ味にしてみました〜。これにホットの豆乳も!!

ちなみに実は最近、自宅で「蛋餅」を作ってみたりするのだが、やっぱり本場の味は全然違う。もちもち感もあるし、甘辛ソースも絶妙だ!
台北駅前、朝の風景。
「地球村」という語学スクールは、昔からあったね〜。
2017年06月28日 09:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:11
台北駅前、朝の風景。
「地球村」という語学スクールは、昔からあったね〜。
台北駅構内広場。

昔は切符の購入に行列する人しかいないイメージしかなかったけど、チケットレスの現代は随分広々と感じた。
2017年06月28日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:16
台北駅構内広場。

昔は切符の購入に行列する人しかいないイメージしかなかったけど、チケットレスの現代は随分広々と感じた。
台北駅の長距離バス乗り場は、数年前に場所が移り、とても綺麗だった。

でも乗りたいバス乗り場はわかりにくく、ギリギリで駆け込む。これも旅の醍醐味!?
2017年06月28日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 9:19
台北駅の長距離バス乗り場は、数年前に場所が移り、とても綺麗だった。

でも乗りたいバス乗り場はわかりにくく、ギリギリで駆け込む。これも旅の醍醐味!?
で、バスに乗ること4時間。やってきたのは日月潭。台湾中部にある大きな湖。ここで登山部の友人に再会! 十数年ぶりだね!
2017年06月28日 14:43撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
1
6/28 14:43
で、バスに乗ること4時間。やってきたのは日月潭。台湾中部にある大きな湖。ここで登山部の友人に再会! 十数年ぶりだね!
日月潭では遊覧船に乗る人も多く、青空に台湾国旗もなびく。(ちなみに中国人観光客も多かった。。。)
2017年06月28日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 13:31
日月潭では遊覧船に乗る人も多く、青空に台湾国旗もなびく。(ちなみに中国人観光客も多かった。。。)
昼食はローカルな食堂で。

こちらは「山野龍鬚菜」。文字のごとく、龍の鬚(ヒゲ)のような形の青菜炒め。シャキシャキしていて美味!
2017年06月28日 13:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 13:48
昼食はローカルな食堂で。

こちらは「山野龍鬚菜」。文字のごとく、龍の鬚(ヒゲ)のような形の青菜炒め。シャキシャキしていて美味!
そしてメインは「羊肉烩飯」。羊肉のあんかけご飯。カレーのような感じかな。

その横で、友人は「牛楠烩飯」。ビーフカレー的な!?
2017年06月28日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 13:49
そしてメインは「羊肉烩飯」。羊肉のあんかけご飯。カレーのような感じかな。

その横で、友人は「牛楠烩飯」。ビーフカレー的な!?
セブンイレブンに立ち寄り、ドリンクコーナー。やっぱり種類が豊富だ!

ここで「百香多多緑茶」を買ってみる。百香果(パッションフルーツ)と養楽多(ヤクルト)と緑茶のブレンド。ほどより酸味もありつつ、トータルすると甘い。。。
2017年06月28日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 14:26
セブンイレブンに立ち寄り、ドリンクコーナー。やっぱり種類が豊富だ!

ここで「百香多多緑茶」を買ってみる。百香果(パッションフルーツ)と養楽多(ヤクルト)と緑茶のブレンド。ほどより酸味もありつつ、トータルすると甘い。。。
こちらは果物屋さんの屋台で、カットフルーツが並ぶ。
2017年06月28日 14:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 14:45
こちらは果物屋さんの屋台で、カットフルーツが並ぶ。
「蓮霧」。さらに手前は品種が違う「黒珍珠」とのこと。

「蓮霧」はリンゴのような食感でほんのり甘い。日本にはないよね。
2017年06月28日 15:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 15:01
「蓮霧」。さらに手前は品種が違う「黒珍珠」とのこと。

「蓮霧」はリンゴのような食感でほんのり甘い。日本にはないよね。
さて、友人の車で登山口「塔塔加 (タタカ)」へ向かう。その道中、ゲリラ豪雨が…。
2017年06月28日 16:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 16:32
さて、友人の車で登山口「塔塔加 (タタカ)」へ向かう。その道中、ゲリラ豪雨が…。
しかし登山口に着く頃には雨も止む。

こちらは「夫婦樹」。しかし後日談、7/1に右側の木が倒れてしまったらしい…。最後に見られてラッキーだったのかな!?
2017年06月28日 17:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 17:02
しかし登山口に着く頃には雨も止む。

こちらは「夫婦樹」。しかし後日談、7/1に右側の木が倒れてしまったらしい…。最後に見られてラッキーだったのかな!?
本日のお宿「東埔山荘」。
自炊スペースがある簡易的な宿。
2017年06月28日 17:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 17:17
本日のお宿「東埔山荘」。
自炊スペースがある簡易的な宿。
塔塔加にある派出所。ここで入山許可書を申請する。
※入山許可書は入山5日前まではwebで申請可能。

(1)玉山国家公園の入園申請資料を提出
(2)入山許可書、入山メンバー表、入山(下山)予定日を記入
⇒これにより入山許可書に承認印が押される。
※入山時に「入山許可書」の審査があるため、大切に保管しましょう!
2017年06月28日 17:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 17:38
塔塔加にある派出所。ここで入山許可書を申請する。
※入山許可書は入山5日前まではwebで申請可能。

(1)玉山国家公園の入園申請資料を提出
(2)入山許可書、入山メンバー表、入山(下山)予定日を記入
⇒これにより入山許可書に承認印が押される。
※入山時に「入山許可書」の審査があるため、大切に保管しましょう!
通行規制のある登山道は赤色で表示されていた。
2017年06月28日 17:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 17:55
通行規制のある登山道は赤色で表示されていた。
「塔塔加遊客中心」。ビジターセンター。すでに閉館していたが、昼間(9:00-16:30)は軽食も食べられる様子。

ちなみに右奥に見えるのが、玉山主峰!
2017年06月28日 18:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 18:14
「塔塔加遊客中心」。ビジターセンター。すでに閉館していたが、昼間(9:00-16:30)は軽食も食べられる様子。

ちなみに右奥に見えるのが、玉山主峰!
夕方、みるみるうちに晴れ出したと思ったら!!

初めて見た、二重の虹。これは幸先の良い予感☆
2017年06月28日 19:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 19:29
夕方、みるみるうちに晴れ出したと思ったら!!

初めて見た、二重の虹。これは幸先の良い予感☆
夜は自炊ということで、友人の日本の「ちからラーメン」をふるまう。
2017年06月28日 20:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 20:13
夜は自炊ということで、友人の日本の「ちからラーメン」をふるまう。
さらに他のパーティーの方から、野菜スープのおすそ分けをいただく。キャベツの切り方が豪快だった(笑)。

お腹も満たされたところで、就寝!
2017年06月28日 20:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 20:25
さらに他のパーティーの方から、野菜スープのおすそ分けをいただく。キャベツの切り方が豪快だった(笑)。

お腹も満たされたところで、就寝!
【2017.6.29】
おはようございます!

こちらが宿泊室。雑多な感じだけど…、1人1枚の布団はあてがわれている。
2017年06月29日 06:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:41
【2017.6.29】
おはようございます!

こちらが宿泊室。雑多な感じだけど…、1人1枚の布団はあてがわれている。
駐車場でパンを食べながら、登山口までの乗り合いバスを待つが、なかなか来ない。。。 予約しなかったから?

というわけで、とりあえず歩き始めることにした。
2017年06月29日 07:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 7:30
駐車場でパンを食べながら、登山口までの乗り合いバスを待つが、なかなか来ない。。。 予約しなかったから?

というわけで、とりあえず歩き始めることにした。
昨日行った派出所の隣にある、排雲管理所。ここまで歩いてきて知ったが、乗り合いバスの出発場所はここだった!
2017年06月29日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:12
昨日行った派出所の隣にある、排雲管理所。ここまで歩いてきて知ったが、乗り合いバスの出発場所はここだった!
館内で入山許可の審査を受ける。OK!
2017年06月29日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:16
館内で入山許可の審査を受ける。OK!
そして、乗り合いワゴンであっという間に登山口へ(約2,600m)。
2017年06月29日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 8:38
そして、乗り合いワゴンであっという間に登山口へ(約2,600m)。
7:40 行ってきます!
2017年06月29日 07:41撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
2
6/29 7:41
7:40 行ってきます!
登山道はとっても明瞭。
2017年06月29日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:47
登山道はとっても明瞭。
日本で見たことがあるようなないような!?
2017年06月29日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:01
日本で見たことがあるようなないような!?
見たことがあるようなないような!?
2017年06月29日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:01
見たことがあるようなないような!?
以下同文…。
2017年06月29日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:02
以下同文…。
2017年06月29日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:03
2017年06月29日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:07
登山道には500mごとに標識あり。
2017年06月29日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:13
登山道には500mごとに標識あり。
8:30 道中のトイレ。
2017年06月29日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:29
8:30 道中のトイレ。
真正面奥に玉山が!
それにしても、標高3000m弱で、こんなに青々と茂る樹木。さすがは台湾の山!
2017年06月29日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:44
真正面奥に玉山が!
それにしても、標高3000m弱で、こんなに青々と茂る樹木。さすがは台湾の山!
日本語では「落石注意!」だけど、中国語では「注意落石!」
2017年06月29日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:45
日本語では「落石注意!」だけど、中国語では「注意落石!」
鎖で整備されている場所も。
2017年06月29日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:53
鎖で整備されている場所も。
こちらは玉山前峰。今回は省略。次回また!
2017年06月29日 10:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:17
こちらは玉山前峰。今回は省略。次回また!
「杜鵑花」。アゼリア。

ちなみに「杜鵑」を辞書で引いたら、ツツジもシャクナゲもアゼリアも全部「杜鵑」だった。
2017年06月29日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 10:25
「杜鵑花」。アゼリア。

ちなみに「杜鵑」を辞書で引いたら、ツツジもシャクナゲもアゼリアも全部「杜鵑」だった。
松のようで、「台湾鉄杉」
2017年06月29日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:30
松のようで、「台湾鉄杉」
9:50 西峰下景観口。

みなさん憩う。
2017年06月29日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:48
9:50 西峰下景観口。

みなさん憩う。
確かに玉山西峰の展望は抜群!
2017年06月29日 10:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:48
確かに玉山西峰の展望は抜群!
さらに歩けば、主峰(真ん中)と西峰(右)が近くなった!
2017年06月29日 11:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:01
さらに歩けば、主峰(真ん中)と西峰(右)が近くなった!
なんだか夏山だねぇ〜。
2017年06月29日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:02
なんだか夏山だねぇ〜。
標高3000mを越えても、まだまだ樹林帯。
2017年06月29日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:05
標高3000mを越えても、まだまだ樹林帯。
このような案内板も多数。
2017年06月29日 11:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:07
このような案内板も多数。
苔も綺麗。
2017年06月29日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 11:29
苔も綺麗。
木道や階段道で整備されている場所も多数。
2017年06月29日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:58
木道や階段道で整備されている場所も多数。
2017年06月29日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:21
やがて木道階段が石段に代わり、
2017年06月29日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:37
やがて木道階段が石段に代わり、
11:40-12:40 排雲山荘!(3402m)

2017年06月29日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:41
11:40-12:40 排雲山荘!(3402m)

2階に宿泊部屋。この部屋は定員は14名だったが、10名程度で使わせてもらえた。
2017年06月29日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:10
2階に宿泊部屋。この部屋は定員は14名だったが、10名程度で使わせてもらえた。
小屋前でランチ♪
2017年06月29日 13:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:17
小屋前でランチ♪
そして軽装で、西峰へピストン!
2017年06月29日 13:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:46
そして軽装で、西峰へピストン!
ここにもアゼリア! 5月が見頃だったらしい。
2017年06月29日 13:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:48
ここにもアゼリア! 5月が見頃だったらしい。
一ヶ所だけ、岩場も。
2017年06月29日 13:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:52
一ヶ所だけ、岩場も。
一瞬、雁坂峠を思い出した。(似てない!? いや大菩薩界隈!?)
2017年06月29日 14:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 14:00
一瞬、雁坂峠を思い出した。(似てない!? いや大菩薩界隈!?)
さらにテクテク歩くと
2017年06月29日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:13
さらにテクテク歩くと
まさかの、ガス大魔王様が…。
2017年06月29日 14:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:17
まさかの、ガス大魔王様が…。
道は奥へと続く。最後の「0.2km」からが長かったけど(笑)。
2017年06月29日 14:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:21
道は奥へと続く。最後の「0.2km」からが長かったけど(笑)。
13:40-14:00 玉山西峰
LArcさんも登頂!
2017年06月29日 14:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 14:43
13:40-14:00 玉山西峰
LArcさんも登頂!
「山神廟」と書かれた場所に行ってみると神社が…。

(説明書きより)
日本統治時代、皇民化教育と原始林開発のために、各地の山には神社が祀られたものの、戦後、神道形式の建築物はほぼ消滅した。
現在、ここ西峰にある神社は、玉山国家公園が完全な木造で建て直し、かつての日本の風格ある神社を維持しているとのこと。

二礼、二拍手、一礼!
2017年06月29日 14:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 14:51
「山神廟」と書かれた場所に行ってみると神社が…。

(説明書きより)
日本統治時代、皇民化教育と原始林開発のために、各地の山には神社が祀られたものの、戦後、神道形式の建築物はほぼ消滅した。
現在、ここ西峰にある神社は、玉山国家公園が完全な木造で建て直し、かつての日本の風格ある神社を維持しているとのこと。

二礼、二拍手、一礼!
さぁ、山荘に帰ろう!
2017年06月29日 15:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 15:08
さぁ、山荘に帰ろう!
15:05 再び、戻る。
2017年06月29日 16:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 16:04
15:05 再び、戻る。
入口には住所が表示されていた。温度計は11℃。
2017年06月29日 16:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 16:46
入口には住所が表示されていた。温度計は11℃。
乾燥室あり。
2017年06月29日 16:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 16:48
乾燥室あり。
宿泊客は随時お湯もいただけます!
2017年06月29日 16:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 16:49
宿泊客は随時お湯もいただけます!
17:00 夕食(事前予約)。
3種類の野菜とスープはお代わり自由!
2017年06月29日 18:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 18:01
17:00 夕食(事前予約)。
3種類の野菜とスープはお代わり自由!
御年85歳の彭さんとお話しする。日本語で!

激動の時代を生きてこられた方だと思う。だからなのか、頭脳明晰で、スマホもLINEもFacebookも使いこなす方だった! カッコイイ!

こうして、今日は台湾の山奥で古き良き日本を発見できた日だった。
2017年06月29日 18:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 18:32
御年85歳の彭さんとお話しする。日本語で!

激動の時代を生きてこられた方だと思う。だからなのか、頭脳明晰で、スマホもLINEもFacebookも使いこなす方だった! カッコイイ!

こうして、今日は台湾の山奥で古き良き日本を発見できた日だった。
【2017.6.30】
よく眠れないまま起床時間を迎える。やっぱり高山のせい!?

早朝食(1:30か2:00を選べる)は、お粥、饅頭、数種のおかず。優しい味なので、お代わりした。
2017年06月30日 03:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 3:12
【2017.6.30】
よく眠れないまま起床時間を迎える。やっぱり高山のせい!?

早朝食(1:30か2:00を選べる)は、お粥、饅頭、数種のおかず。優しい味なので、お代わりした。
ホットチョコレートのサービスもあった。
2017年06月30日 03:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 3:25
ホットチョコレートのサービスもあった。
2:50出発。8℃。

ちなみに多くの人は2:00頃から出発しており、私たちは最終出発組だったかな。
2017年06月30日 02:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 2:52
2:50出発。8℃。

ちなみに多くの人は2:00頃から出発しており、私たちは最終出発組だったかな。
ザ・ナイトハイク。
2017年06月30日 04:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 4:19
ザ・ナイトハイク。
3:21 やはり500mごとに、標識アリ。
2017年06月30日 04:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 4:21
3:21 やはり500mごとに、標識アリ。
ヘッドランプの行列が続く。
2017年06月30日 04:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 4:49
ヘッドランプの行列が続く。
主峰を目指す!
ちなみに標高3500m辺りが森林限界。ゴツゴツ感が出てくる。
2017年06月30日 04:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 4:55
主峰を目指す!
ちなみに標高3500m辺りが森林限界。ゴツゴツ感が出てくる。
4:00 えー、こんなところで出会えるなんて。
2017年06月30日 05:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 5:00
4:00 えー、こんなところで出会えるなんて。
ウスユキソウ(薄雪草)!

※玉山の固有種で「玉山薄雪草」とも!?
2017年06月30日 05:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 5:01
ウスユキソウ(薄雪草)!

※玉山の固有種で「玉山薄雪草」とも!?
だんだん風が強くなる。
2017年06月30日 05:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 5:06
だんだん風が強くなる。
4:15 山頂直下のシェルター。ここで夜明けを待つ人もいた。
2017年06月30日 05:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 5:15
4:15 山頂直下のシェルター。ここで夜明けを待つ人もいた。
4:17 分岐。
2017年06月30日 05:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 5:17
4:17 分岐。
みなさん、ちょっとずつ懸命に登る。
2017年06月30日 05:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 5:23
みなさん、ちょっとずつ懸命に登る。
あそこまで登り切れば…
2017年06月30日 05:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 5:34
あそこまで登り切れば…
4:40 主峰3952m!
5:05 彭さんも登頂された!
2017年06月30日 06:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:06
5:05 彭さんも登頂された!
5:08 御来光!
2017年06月30日 06:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 6:08
5:08 御来光!
山頂にはたくさんの人! 御来光に国境はない!
4
山頂にはたくさんの人! 御来光に国境はない!
日本統治時代に建てられたと思われる三角点! 友人の足と!
2017年06月30日 06:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 6:28
日本統治時代に建てられたと思われる三角点! 友人の足と!
昨日歩いた西峰。3518mを見下ろしている(笑)
2017年06月30日 06:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:34
昨日歩いた西峰。3518mを見下ろしている(笑)
これから目指す北峰。
2017年06月30日 06:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 6:35
これから目指す北峰。
東峰はまた今度!
2017年06月30日 06:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:35
東峰はまた今度!
5:40 分岐点まで一気に下る。
2017年06月30日 06:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:39
5:40 分岐点まで一気に下る。
振り返る。先ほどは真っ暗だったからね。
2017年06月30日 06:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:52
振り返る。先ほどは真っ暗だったからね。
2017年06月30日 06:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:55
2017年06月30日 06:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:56
2017年06月30日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:09
5:55 分岐点
北峰方面へ、まずはかなりの急斜面を下る。
2017年06月30日 06:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:57
5:55 分岐点
北峰方面へ、まずはかなりの急斜面を下る。
コルまで下り、振り返る。主峰はでかい!
2017年06月30日 07:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 7:35
コルまで下り、振り返る。主峰はでかい!
時々樹林帯に潜る。
※ちなみにこの界隈でけもの道に踏み込んでしまい、少々道迷い(^^;)。
2017年06月30日 07:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:37
時々樹林帯に潜る。
※ちなみにこの界隈でけもの道に踏み込んでしまい、少々道迷い(^^;)。
振り返る。この北側から眺める玉山主峰が、よくポスターなどに使われるとのこと。
2017年06月30日 07:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 7:45
振り返る。この北側から眺める玉山主峰が、よくポスターなどに使われるとのこと。
2017年06月30日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 8:54
タテヤマリンドウ?
2017年06月30日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:00
タテヤマリンドウ?
アゼリアは、ピンクと白がありました。
2017年06月30日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:00
アゼリアは、ピンクと白がありました。
2017年06月30日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:27
北峰までの最後の登り
2017年06月30日 08:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:59
北峰までの最後の登り
そして、気象台に到着。
2017年06月30日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:26
そして、気象台に到着。
振り返る。左が東峰、右が主峰。
2017年06月30日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 9:30
振り返る。左が東峰、右が主峰。
まだ蕾の多かった法国菊(フランス菊)。ピーク時は真っ白に咲き誇るとのこと。
2017年06月30日 09:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:38
まだ蕾の多かった法国菊(フランス菊)。ピーク時は真っ白に咲き誇るとのこと。
北峰!(L)(カ)

2017年06月30日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 9:43
北峰!(L)(カ)

そうそう、雲T着てました!
2017年06月30日 09:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 9:44
そうそう、雲T着てました!
喜びのポーズ
喜びのポーズ その2
4
喜びのポーズ その2
ミックスインゼリーも国境を超える!(カ)
2017年06月30日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:00
ミックスインゼリーも国境を超える!(カ)
名残惜しいけど下山! 東峰と主峰が大魔王様とお戯れ…。
2017年06月30日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:19
名残惜しいけど下山! 東峰と主峰が大魔王様とお戯れ…。
こちらも見納め。稜線に咲き誇るウスユキソウたち。
2017年06月30日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:21
こちらも見納め。稜線に咲き誇るウスユキソウたち。
主峰手前で、登り返し。。。
2017年06月30日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 11:32
主峰手前で、登り返し。。。
激登り…。
2017年06月30日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:43
激登り…。
そして排雲山荘に向け下る。ここ、今朝は真っ暗の中、登ってきた場所。
2017年06月30日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:07
そして排雲山荘に向け下る。ここ、今朝は真っ暗の中、登ってきた場所。
どんどん下る。
2017年06月30日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:20
どんどん下る。
「森林界線」
「The Tree Line」

へぇー。
2017年06月30日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:39
「森林界線」
「The Tree Line」

へぇー。
というわけで、「森林限界」に潜る。
2017年06月30日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:53
というわけで、「森林限界」に潜る。
山荘近くの、緊急救護及び緊急物資搬送用のヘリポート。
2017年06月30日 13:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:02
山荘近くの、緊急救護及び緊急物資搬送用のヘリポート。
12:00-13:00 排雲山荘にてランチ

こちらは朱雀!? 全然逃げなかった。
2017年06月30日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:51
12:00-13:00 排雲山荘にてランチ

こちらは朱雀!? 全然逃げなかった。
そして下山。だんだん雲行きが怪しくなり、降られる…。
2017年06月30日 14:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 14:56
そして下山。だんだん雲行きが怪しくなり、降られる…。
14:20-14:40 西峰下景観口。

カッパを着ても、雨だった。。。
2017年06月30日 15:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 15:38
14:20-14:40 西峰下景観口。

カッパを着ても、雨だった。。。
時々登山道に濁流が溢れ出していた(ここは約4.7kmポイント)。通行要注意! 木道も滑る。

またサルが石を投げてくるという話も…。ご注意を!
2017年06月30日 15:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 15:46
時々登山道に濁流が溢れ出していた(ここは約4.7kmポイント)。通行要注意! 木道も滑る。

またサルが石を投げてくるという話も…。ご注意を!
16:24 止みそうで止まないまま、下り続け
2017年06月30日 17:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 17:24
16:24 止みそうで止まないまま、下り続け
16:35 登山口到着〜!
2017年06月30日 17:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 17:35
16:35 登山口到着〜!
ちょうど乗り合いワゴンが待機していたので、乗り込む。
2017年06月30日 17:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 17:36
ちょうど乗り合いワゴンが待機していたので、乗り込む。
東埔温泉に到着。友人がホテルを予約してくれており、部屋の扇風機で濡れたものをすべて乾かす。またVIP用(!?)の「裸湯」に入泉。(台湾の温泉は、場所により水着着用だったりする…。)

そして、ディナーはこちら。
2017年06月30日 20:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 20:28
東埔温泉に到着。友人がホテルを予約してくれており、部屋の扇風機で濡れたものをすべて乾かす。またVIP用(!?)の「裸湯」に入泉。(台湾の温泉は、場所により水着着用だったりする…。)

そして、ディナーはこちら。
火鍋!(辛くないやつ!)
2017年06月30日 20:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 20:29
火鍋!(辛くないやつ!)
【2017.7.1】
朝食はバイキング。久々にサラダを食べた♪
2017年07月01日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 9:42
【2017.7.1】
朝食はバイキング。久々にサラダを食べた♪
かなりローカルな場所に聳え立つホテルでした〜。
2017年07月01日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 11:24
かなりローカルな場所に聳え立つホテルでした〜。
南投県草屯(台中から20km)に到着。友人の知人との合流場所が、たまたま寿司屋だった。ちなみにこの界隈、何軒もの日本料理屋が!
2017年07月01日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 13:27
南投県草屯(台中から20km)に到着。友人の知人との合流場所が、たまたま寿司屋だった。ちなみにこの界隈、何軒もの日本料理屋が!
店内は満席。いやぁ、かなり肉厚な刺身でした!
2017年07月01日 14:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 14:21
店内は満席。いやぁ、かなり肉厚な刺身でした!
ここから次の目的地(嘉義)まではバス移動。このバス停で友人とお別れ。いろいろとありがとう!
2017年07月01日 15:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 15:36
ここから次の目的地(嘉義)まではバス移動。このバス停で友人とお別れ。いろいろとありがとう!
嘉義に到着。現地の友人に再会! なんとバイクで迎えに来てくれた!!

この友人には昔もよくバイクに乗せてもらっていたのが懐かしかった。
2017年07月01日 19:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 19:12
嘉義に到着。現地の友人に再会! なんとバイクで迎えに来てくれた!!

この友人には昔もよくバイクに乗せてもらっていたのが懐かしかった。
まずは喉が渇いたでしょ!? ってことで「芒果雪刨冰」。マンゴーかき氷!
2017年07月01日 18:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 18:16
まずは喉が渇いたでしょ!? ってことで「芒果雪刨冰」。マンゴーかき氷!
2014年に公開された映画「KANO」の記念に、銅像が設立。映画は日本統治時代に嘉義農業高校(=嘉農、KANO)の野球部が台湾代表で甲子園球場に出場した時の話。
2017年07月01日 19:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 19:15
2014年に公開された映画「KANO」の記念に、銅像が設立。映画は日本統治時代に嘉義農業高校(=嘉農、KANO)の野球部が台湾代表で甲子園球場に出場した時の話。
といいつつ、この映画、実は私はまだ見ておらず…。今度見てみよう!
2017年07月01日 18:21撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
2
7/1 18:21
といいつつ、この映画、実は私はまだ見ておらず…。今度見てみよう!
夕食は特に嘉義で昔から有名だと言われる「鶏肉飯」。ローカルで50年以上続く老舗の食堂に連れて行ってもらう。庶民的な優しい味♪

真ん中のお皿は言わずと知れた「皮蛋豆腐」!
2017年07月01日 19:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 19:41
夕食は特に嘉義で昔から有名だと言われる「鶏肉飯」。ローカルで50年以上続く老舗の食堂に連れて行ってもらう。庶民的な優しい味♪

真ん中のお皿は言わずと知れた「皮蛋豆腐」!
そして、夜市に繰り出す♪
2017年07月01日 20:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 20:07
そして、夜市に繰り出す♪
こういう屋台を見ると、ワクワクしてくる。
2017年07月01日 20:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 20:30
こういう屋台を見ると、ワクワクしてくる。
 嵒換QQ青茶」。パッションフルーツと青茶がブレンドされ、さらに黒タピオカ入り。さっぱり!
◆峽槐咫廖0豸世任い┐丱船ンだが、モスチキンの3倍はあるであろう大きさのもの。注文後に食べやすい大きさにカットしてくれた。
「咸酥鶏」。好きな具材を選び、その場で揚げてくれる。選べる具材も、鶏皮やら、インゲンやら、豚の血やら…。
ぁ峅崟呼Σ屐廖Fι紊離廛螢鵑妊圈璽淵奪追味。友人のは「紅豆豆花」(あずき風味)。
1
 嵒換QQ青茶」。パッションフルーツと青茶がブレンドされ、さらに黒タピオカ入り。さっぱり!
◆峽槐咫廖0豸世任い┐丱船ンだが、モスチキンの3倍はあるであろう大きさのもの。注文後に食べやすい大きさにカットしてくれた。
「咸酥鶏」。好きな具材を選び、その場で揚げてくれる。選べる具材も、鶏皮やら、インゲンやら、豚の血やら…。
ぁ峅崟呼Σ屐廖Fι紊離廛螢鵑妊圈璽淵奪追味。友人のは「紅豆豆花」(あずき風味)。
【2017.7.2】
友人が買ってきてくれた朝食は「蛋餅」だった。中身は鶏肉!
2017年07月02日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:15
【2017.7.2】
友人が買ってきてくれた朝食は「蛋餅」だった。中身は鶏肉!
高速鉄道。日本でいう新幹線。これで嘉義から桃園空港へ。こうして台湾の旅は終わった〜。

また来るね、台湾!
2017年07月02日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 10:04
高速鉄道。日本でいう新幹線。これで嘉義から桃園空港へ。こうして台湾の旅は終わった〜。

また来るね、台湾!

装備

備考 【ウェア】
・夏でも夜は4℃まで下がるとのこと。(私が登頂した日、排雲山荘の温度計は、昼間が15℃、夕方が11℃、未明は8℃を指していた。)
・ダウンジャケットも持参したが、使わなかった。夜の山荘内は、シャツ、長袖(2枚)、フリースで十分だった。冬用シュラフが借りられたので、就寝時はフリースも着こまなかった。
・多くの台湾人はニット帽をかぶっていた。

感想

2017年内にやっておきたいことの一つが台湾訪問だった(前回の訪問が2007年なので…)。他方、昨年Facebookに台湾の友人から誕生日のお祝いメッセージをいただき、そのやりとりから、昔からおぼろげには描いていた玉山登頂に想いを馳せてしまった…☆

台湾の国家公園は入園規制を敷いているが(抽選あり)、玉山にはたくさんの登山道があるようだ。他方、玉山ツアーは日本からもたくさん出ているが、その大半は最短ルートで主峰までピストンすることにある。これなら自分で自由に計画してみたいと思えた。幸い入園の抽選に外国人の優先枠もあるとのことで、何事も経験! レッツトライ!

というわけで、パーティーのリーダーは外国人の私で、私自身で申請手続きは行ったものの、排雲山荘への予約(事前に入金が必要)や、現地警察署への手続きは友人が率先して行ってくれた。持つべきものは友である。ありがとう!! あとは台湾旅行の準備、といっても、今回傍らにいてくれるのはいつもの山ザック(笑)。だから山の準備とほぼ同じ。いつもと違うことといえば、パスポートを携帯し、wifiレンタルを予約し、手土産を揃えたことくらいかな〜。

----------------------------

★6/27
久々の出国。朝は若干緊張した感覚で目が覚めた(笑)。旅立ちはいまだにドキドキするが、行くぜ、台湾!

そして気がつけば桃園空港。繁体字が迫ってくる。どことなく熱気が漂う。自分が外国人になる。うわぁ、ただいま台湾! 

開通したばかりのMRTで台北に向かう。快速列車でたったの3駅。35分! wifiもつながり、快適! 冷房がガンガン効いているのも、台湾!

そして台北で友人に再会。ホテルや翌日のバスの切符も手配してくれた。ありがとう! すべてが順調にいった初日でした!


★6/28
まずは日月潭にバスで移動。台北駅でのバス乗り場はわかりにくかったが、ザックを背負ってダッシュし、なんとか乗り込める。こういうのが旅をしてる気分。日月潭では登山部時代の友人に、十数年ぶりに再会。相変わらずな雰囲気を醸し出していた!

昼食後、友人の車で登山口(塔塔加)へ。窓を開けたままのドライブが友人らしい。熱風さながらの台湾の風を浴びる。その後はゲリラ豪雨も突き進み、順調に塔塔加に到着。警察へ行き入山許可書も申請できた(友人が必要資料を準備しておいてくれたお陰である)。

やがて、徐々に明るくなり、眩い夕陽も見れ、さらには雨上がりの大きな二重の虹! 幸先イイ感じ。東埔山荘では、団体客がにぎやかに食事をしている。この雰囲気も台湾だなぁ。


★6/29
塔塔加駐車場で送迎ワゴンを待っていたけれど、全く来ない。とりあえず歩いて登山口まで行くことにすると、排雲管理所前に送迎ワゴンがいてくれた〜。助かった〜!! 排雲管理所にて入山審査を受け、いざ、ワゴンに乗り込む!

登山口は晴天。他の登山客もみんな嬉しそうに歩き始める。登山道は明瞭で全く問題なし。日本でいう「こんにちはー」の代わりに、「ニイハ〜オ」と挨拶を交わす。3000mを越えても樹林帯なのが台湾の山脈! しかし日本で見たことのある高山植物もあり、やっぱりここは間違いなく3000m級。

排雲山荘には本日の宿泊客で一番乗りの到着。とりあえず寝場所だけ確認し、腹ごしらえをし、西峰へピストン。だんだんガスが出てきたことに不安にさせられるが、辿り着いた西峰ではまさかの神社があり、なんだかじーんときた。

再び戻った排雲山荘はにぎやか。自分が日本人だとばれているので、適当に話しかけてくれる人もいてありがたや。さらに85歳で玉山登頂を目指す彭さんに出会い、日本語でいろいろと話す。日本統治時代があったからこそ、自分は日本語が話せるのだと語ってくれたことに、なんだか申し訳なかった。


★6/30
前夜20時には就寝したものの、23時頃からずっと眠れなかった。高山のせい? しかし0時半には電気がつき、多くの登山客は1時に起床、1時半に食事をとり、2時には出発! (ちなみに私たちは3時出発の予定であり、2時に食堂に下りると、どうやら食事をとる最後の一組だった。。。)

2時50分に出発。満天の星空の下、ナイトハイク。3500mあたり森林限界を超えた頃、山頂方面を見上げれば、富士山ほどではないにしろ、ヘッドランプの行列が作られている。台湾人にとって、台湾最高峰に登るというのは、日本人が一度は富士山に登りたいのと同じ気持ちに違いない。

そして主峰に立てば、風は強くても雲もほとんどなく、360度すべての山を遠くまで見下ろしていた。ここが新高山(ニイタカヤマ)、3952mの世界。他の登山客も続々と到着し、みんなが歓声を上げている。御来光が顔を出す直前には彭さんも無事に登頂! そしてその場にいるみなさんと一緒に御来光を仰いだ。御来光に国境はないなと思えた瞬間!

その後、北峰を目指す。北峰まで足を運ぶ人はとても少なかったが、登山道はきちんとついており(一部道迷いしつつ…)、ウキウキな稜線歩きができた。こうして午前中ずーっと満喫できたツケは、午後の大雨の下山で支払わされることになるのだが…。まぁ大雨もいい思い出だ。

ちなみに下山開始直後から頭痛が始まった。寝不足!? 高山病? 日光浴のしすぎ? しかも大雨で身体も冷え始めていたが、下山後に友人の車の中で休ませてもらったことで、夜の温泉では復活! ここ数日間の急激な環境の変化に、身体はビックリしていたのかもしれないけれど、ここまですべてうまく行ったのも事実だから、持ちこたえてくれた自分の身体にも感謝である!


★7/1
この日の行動計画として、まずは友人に「草屯」まで送ってもらい、ここから嘉義行きのバスに乗ることにした。ちなみに草屯の街で出会った友人の友人も山好きな人で、なんとその翌日から日本に旅行するというタイミング(富山からアルペンルートで長野に抜けるらしい)。いつかは槍ヶ岳を登頂したいとも話していたので、日本で再会ができたら面白いものだ。

そして草屯で3日間共にした友人と別れる。玉山登頂を果たせたのは、本当にこの友人のお蔭である。謝謝!

さて嘉義。ここでも数年ぶりの友人と再会。バイクで迎えに来てくれたのが、最も想定外で嬉しかった。昔はよく後ろに乗せてもらい、台北まで繰り出していたものだ!! そしていざバイクに乗れば、台湾の生ぬるい風に吹かれ、これがまた昔の日々を懐かしく甦らせてくれた。

食べたいものを聞かれたので「小吃」と答える。屋台料理でも甘いものでも、とにかくいろいろなものをたくさんつまみたかった。その昔、日本人の友達と「愛吃會(食べ食い友の会)」を結成し、台湾のあらゆるグルメを食べ歩いていた経験がここで発揮される! 台湾も至る所で新しい変化が起きているのに、食べ物の美味しさだけは変わらないでいてくれることに泣けてくる(笑)。


★7/2
朝は友人が新幹線の駅まで送迎してくれた。この日はバイクではなく車だった(笑)。しかも車内には私が好きな曲を流してくれるあたりが用意周到! 台湾人の「熱情」なおもてなしの表れかもしれない! また嘉義にも来るね〜!

その後、新幹線の桃園空港まで行き、大勢の出国客に紛れて帰国。こうして久しぶりの旅は終わった。。。


----------------------------


それにしても、日本から一人で旅だったとはいえ、現地でたくさんの友人に会い、助けられたことは本当に嬉しい限りである。しかも玉山まで登れてしまったわけだし! 
そして台湾は本当に近い国であり、また行きたいと思わせてくれる場所である。この気持ちには正直でいたい。次に行けるのはいつかなぁ〜。次はどの山に登ってみようかな〜(笑)

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2036人

コメント

かーいーがーいーー
wildwindさん こんにちは〜♪

台湾!!食目当てでしか行ったこと無いですけどこんなでっかい(?)山があるんですねぇ。日本の山にも疎いですが海外の山はもっと疎いです。wildwindさんお気に入りのウスユキソウも沢山だしお花沢山だし、良いですね〜

山だけじゃなくて旅自体も楽しんでるのがwwさんらしいですね。
海外でバイクに乗るなんて機会滅多に無いからそれも楽しそう〜♪ 台湾マンゴーを食べに、久しぶりに行きたくなって来ました☆
2017/7/11 10:05
Re: kerolinaさん♪
確かに、台湾といえば間違いなくグルメですが

そうなんですよ。
台湾には何気に3000m級の山が100座以上はあるようで!
そのすべてが緑豊か。高山植物も然り。ハッキリ言って、南アです

久々の旅も楽しめました。バイクは確かに地元の人になれた気分で楽しかった。
そして古き良き日本の面影を残す台湾には、
忘れてはいけない何かがあるような気がしています。
こういう感覚が、旅先ならではなのかなと。。。
台湾、行きたくなってきました!?
(私より海外旅行好きで、フットワークの軽いkeroさんなら、
もう台湾行きのチケットとってそう!? )
2017/7/12 2:10
いい山旅ですね
Wildwindさん、こんばんは。
台湾!!海外でも山登りとはすごいですね。
私は海外は中々機会に恵まれそうにない気がしますが、旅行を兼ねた山旅というのもいいですねー
2017/7/11 23:09
Re: Postalさん♪
なんだかすみません。
この自己満足レコにコメントをいただき、恐縮ですm(._.)m

私も欧米の登山であれば尻込みしてしまいますが(でもいつかは!?)、
お隣の国は本当に親しみやすく、日本とほぼ変わらない山がそこにありました
今回行ってみたことで、また行けそうな気がしましたし!

Postalさんにも、もちろん台湾の山もおススメできますが、
あとはあっさりとした台湾ビールを堪能するのもアリですよ〜
(もちろん、果物もスイーツもドリンクも屋台料理も )
2017/7/12 2:13
台湾は楽しいですよね!
記録楽しく読ませていただきました。
私も台湾旅行にはまってしまい、最近は毎年訪問しています。
今年はいよいよ、10月末に現地ツアーに参加して玉山登山の予定です。準備のため色々情報を集めていますが、不明点があります。変な質問で恐縮ですが、山中のトイレは使用後のペーパーは持ち帰りでしょうか?
これまで訪問した観光地では陽明山、猫空、烏山頭ダム等が印象に残っています。登山も今後は、大変そうですがツアーでなく個人で行って見たいと思います。
2017/9/26 22:45
Re: jphide62さん♪
初めまして&コメントありがとうございます。
毎年台湾に行かれているとは羨ましい!
台湾は親切な人も多いし、グルメは尽きないし、リピーターになれますよね

さて、ご質問のトイレの件。
ご存知かとは思いますが、台湾では一般的に排水管に紙が詰まりやすく、
使用後の紙は便器の中に流さず、備え付けのゴミ箱に捨てるのが一般的となります。
排雲山荘のトイレは水洗式でしたが、ゴミ箱は備え付けられていました

また登山口から排雲山荘までの登山道には2ヶ所のトイレがありますが、
こちらはお世辞にも綺麗なトイレではありませんし、ゴミ箱もなかったような…。

いずれにせよ、ゴミは持ち帰るつもりでいた方がいいでしょう。
これは日本の山でも同じですよね

それでは来月の玉山登山、ぜひ楽しんできてください♪
好天を祈ります
2017/9/27 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング アジア [2日]
玉山(主峰・西峰)
利用交通機関: タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら